イワユウ氏の宮崎遠征も無事終わりましたが 『嵐の前の静けさ 後編』初日のガイドは惨敗 『嵐の前の静けさ 前編』BON「やはり天気は雨か…雨足は強まるという話で…
あきらカレー【肥後橋】:ムール貝のスパイス炒めのせスパイス炒飯とスパイシーチキンとほうれん草のクリームカレー、スパイス半熟卵 創作スパイス!スパイス炒飯に出汁カレーの組合せの百名店さん!
カレー百名店巡り!久しぶりに肥後橋にウォーキング、あきらカレーさんに初訪問です😃 あきらカレーさんInstagram⇓ あきらカレーさん住所は大阪市西区京町堀1丁目12-6、最寄り駅は大阪メトロ『肥後橋』駅より徒歩5分の距離になります。2,
2024/07/04木朝ご飯は旭川市内にある、むさしの森珈琲でモーニング。朝7時から営業していて便利ですね(^_-)ガストでお馴染み、すかいらーくグループの一つモーニングメニューも豊富おっしゃれ~な店内(公式サイトより)平日とあってか、おしゃれ女子とマダムがたくさん!最
オウル西見が切り盛りするお店。7月11日にグランドオープンしたので早速行ってきました。どうやらお店では「ニッシ〜」という愛称を、店主自ら植え付けてきているので…
7月16日、京都は「祇園祭」の「宵山」で数十万人もの人が押し寄せる。 我が家周辺も朝から浴衣姿で歩く人がチラホラ見受けられた。 そんななか、ネット検索すると、安曇川が大増水との事で急きょ漁協へ向かうことにした! なぜなら、3日前に「鮎釣り教室」が終わってから釣った鮎を漁協の水槽に預けていたからである。 大増水すると、川から水を水槽に引いてあるので、濁...
7月17日(水) 渚屋店主今シーズン3度目の 鬼崎の船タコ釣りへ出撃 いつもの釣友2名とともに 今回は 仕立船「海夢」さんに乗船 船長の古川さんに近況を聞…
夜勤明けで黒部川へ今日はいるかなぁ〜⁉️おったねぇ〜♪♪サイズもいいねぇ👍👍移動して〜好きなモノは最後なタイプなので〜インレッド周りを遠くから刻んで行き10投…
梅雨明けしたものの今朝は湿気が多く濃霧に町が包まれていましたがその霧も時間と共に晴れて今は雲は多いものの青空も見えています。 山沿いでは天気の急変に注意って天気予報になっていますしライブカメラを見ると川はまだササ濁りがあるようだしこのまま雨が降らなけれ
早くから暑かったから、そろそろ暑さにも慣れてきましたか~?猛暑だけど蒸し暑さから解放されて来た気がすると思ったら・・・・・本日梅雨が明けた!朝活は先日折れちゃったロッドと交換した大切に保存してあったNEWロッドを持ってクロダイ狙いです。竿下ろしでボーズだけは避けたいな、気合を入れて4時半に浮かびました。本日の海は酸欠の海、元気なのはボラだけですわ( ̄▽ ̄;)海の色は茶色に濁って潮の流れもほとんどない、始めてみればフグもほとんど中ってこないな、こういう潮でもクロダイは食ってくるんだよね、エサ取りのフグが低活性でもある意味、これは結構チャンスなのだ!底潮がひどいから浅い棚に上がってきていると考え石の上をこまめに探っていきます。狙いが的中!「カカカカ」と小刻みなアタリが出たんで大合わせしたらバッチリHIT!厚み...NEWロッドに魂が入った
今日も朝からギラギラ暑く💦そして🐙も熱い🤣久しぶりに絶好調と言って良いのではないでしょうか🤗キロアップが2杯❗️そして全員がツヌケ達成㊗️暑くても皆さん嬉しそ…
🎥詳しくはYouTubeでどうぞ👐清和チャンネル→こちら『7月17日(水)【清和丸III】本カツオ、青物等狙い(ジギング、落とし込み)』今日も本カツオ、青物等…
プチ夏休みで、ウォーキングを兼ねて伊吹山まで!下は33℃と暑かったけど、山頂は24〜25℃で風もあって超涼しい☺夏場はずっとここで暮らしたいっ(*^^*)#伊吹山#ウォーキング#...
あすは好天、ご予約も入ったので6:00スタートで出船します。本日もいい天気。どうやら梅雨明けしたようです。これでも川奈にしては潮が濁り気味。釣れてるかどうかは…
6月8日(土) のお話 この日 宿泊してたのは少々 ハイクラス な ブエナビスタ@松本 随分前に おさえたコトもアリじゃらん特価 で 朝食付 8,000 以下と 10,000 切ってたケド ベッド も 大きいし朝食ビュッフェ も 美味しいらしい 普通だと こんな価格では泊まれない ってコトで 1人 朝食会場 へと向かいこの日も 歩く予定なんでがっつり 頂きます 唐揚げ 麻婆豆腐 サラダ オクラ パスタ スクランブルエッグ&ウインナー そして 生卵 を ご飯 に落とし泡々ふわふわな TKG 旨し...
2024.07.16.大分~熊本で、おじぃ&ゆうこ姉さんと漫才イカメタル??!クーラー満タン大爆釣!!
こんにちは!今回は新ブランド、スクイッドクラフトの撮影でイカメタルに行ってきましたわ♪僕はイカメタルは2~3回しかやったことないから、釣りでは全く役に立たないのだけどねぇ(*´Д`)ほぼ遊びに行っただけですなwwwしかし、今回の撮影はなかなかハードでしたわww
今日はホタテの日「Polyphony(United States)」
「好きな海鮮は?」海のものはみんな好きですよ。でも食べるのはやっぱり魚が一番多いですね。 『今日はホタテの日「結局釣りは取りやめました....ww」Alb…
昭和の建屋 昭和の人 昭和の味それでも美味い自分お勧めのAEONモール綾歌の直ぐ近くのうどん所 丸善美味い店なのだが昼前には麺が売り切れる今日は時間に余裕があ…
昨日17日午前9時40分間瀬第1投1尾ゲット型は14センチ小ぶりです、予定では5時に1投目のはずが雨がかなり降って待ってました帰ろうと思いましたが9時頃雨雲なくなる予想にて車の中で待機以後釣りに集中午後2時まで14センチ15センチ22尾型は
只今よりWEBにて販売を開始させていただきます。 ******************************************************…
伊勢湾奥タコ釣り便‼️本日はフィッシング遊様に来て頂きました‼️本日のMAXは970gトップの方は6杯でした水潮の影響なのか…わかりませんが本日も渋めで拾い釣…
7月17日(水)【別船】デカアジ五目等狙い(メガビシ天秤吹き流し釣り )
別船はデカアジ等狙い(メガビシ天秤吹き流し)で出船。活性良く、皆さんよく釣れました!《今日の釣果》デカアジ32〜45センチ×一人/〜40匹トロサバ38〜48セ…
7月になりいわゆる梅雨爆 前日に渡船、急遽休みさらに前回良かった場所の渡船も臨時休業その場所へ行く他の渡船も臨時休業orz 終わった、、、、 唯一残された場所…
ブログ村ランキング にほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b 金砂湖ローカルルール厳守 こちら 新宮ダムはスロープ状況は…
この病気になってから般若心経を写経したり読経したりを始めてましたしかし残念ながらしばらくご無沙汰しておりました発病が7年前で確かその1、2年あとに般若心経に興…
7月17日 夜 港周辺〜浜沖は、相変わらず釣り船が少ないなぁ〜と思っていたら、 集魚灯に火が灯り出すと、 西方も東方も、これまでになく漁火が煌々と輝いて見え、 今年、こんな賑やかな光景は初めて 〓 20時前から順調に釣れ出して、 やっとシロイカ釣りが復調したかと思ったら、 22時過ぎ頃から急にペースが落ち、 イカの群れは何処かへ移動してしまったのか? 23時以降は2〜3…
おはようございます 先月、母が突然入院することになり、私たち家族にとって落ち着かない1ヶ月でした これほど長い病院での生活は母にとっても、私たち家族にとっ…
初めて会ったのは2010年1月 極寒の防波堤でサゴシを釣りまくるワインダーがいた・・・。ワインド歴20年...
皆さん オッス久しぶりに沖防波堤で 遊んできました😁今回は8人のグループで 3人がお初さんでした。(もちろん正勢丸! いつもありがとう)釣りは…
奥野祐樹様相模湾キハダマグロキャッチ!夏の相模湾誘い出しで飛び出した嬉しい一本でした。 ロッド:PS-O80LN8Sルアー:モグラッパースリム2190
2024年7月16日情報が少なかった夏のマイカですが、少しづつ釣果情報が入ってきました。 でも、数・型ともあまり芳しくないようです。(~_~;)今回は釣れなくてもいいや、という気持ちで岩内港にイカ狙いで行ってみました。(俗に言う偵察です、f^_^;)長い西防波堤を歩いて中間付近に釣座を構えました。 今日は浮釣りとエギングの二刀流でイカを狙ってみます。 19時開始も3メートルほどの風が正面から吹いていて投擲距離が出ません。エギングは手前のテトラ越しに繁茂している海藻が邪魔をして釣りにくい状況です。 風はこの後おさまる予報なので、まずは距離が稼げる浮釣りに絞ってイカを狙ってみます。波間にぷかぷかと…
老人達の楽しい遠足です、今回は盛岡集合にて、秋田から青森と・・・
今年も楽しい遠足の時がやって参りました。場所は日本海を見ながら温泉に浸かりに行こう、前々からの提案があり実現する。早速港北新幹線にて上野=盛岡まで2.5時間の新幹線に乗車、関東は最近連夜30度以上の夏日である、便りによれば東北方面は雨模様との連絡がる。アイスコーヒーを片手に乗車し途中暇つぶしに面白かったサピアンス全史を片手に盛岡の旅に出立である。新幹線の乗車率は粗満席状態でしたが、仙台で下車する方も多く、仙台からは寄ったり気分を味わう、確かに新幹線は横揺れも少なく乗り心地は良い、停車する場合も前後に身体が動くでもなく世界的レベルも良いと改めて思った。何時もの様に南口で待ち合わせ早速盛岡駅から車でいつものメンバーで出発である。途中話題は尽きない雨模様であったが、秋田に向かい徐々に曇りになってゆく。下車して思...老人達の楽しい遠足です、今回は盛岡集合にて、秋田から青森と・・・
大阪の街中でカラスウリの花 なにわ筋線の新駅『新なんば駅』の場所
“ゲーセン離れ”全国で加速 「憩いの場を守りたい」元プロ選手が300万円集めてビートマニア設置ゲーセン「大量閉店」の背後にある本質的な変容いやいや待ち給えゲーセンだけじゃないだべさ娯楽全般において消費が激減してるっつーの厳密に言えば日本に住んでいる人の、ですな税収最高や~\(^o^)/とか言ってる反面これですわそーいやパチンコ店も激減してるよね自分の住んでるところは軒数が半分以下になったんじゃ?わたくし、やら...
クロマグロの漁獲枠が1.5倍になるって? 大型1.5倍、小型1割増先日釧路で開催されていた、中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)北小委員会が来年日本のクロマグロの大型魚を1.5倍、小型は1割増にすることで
画像撮影に吊り橋へ向かう途中、今年初めてセミの声聴こえました中天川地方最低気温は23度、この時間気温はどんどん上がっている様子。。。めっちゃ暑くなってます(;…
もしかして、梅雨明けました?暑いですねー、もはや食材の買い出しに行く根性もでない、夕飯時。お家にあるもので、何、作ろう?あ、そういえばお米も底をついてた…と思…
【釣り餌学】近所の用水路でエサを捕って釣りに出掛けよう!シラサエビ編
エサにもよるけど、釣り餌って1回釣りに行くのにはそれほど高いとは思わないかもですが、それなりの頻度で出かけると意外と出費になっていますよね。 けど、釣り餌って何も釣具店で売ってるものを使う必要ってないんですよ! シラサエビ 今回捕獲するのは
ヘラブナ釣りを始めた頃は、当たりが出せなくてとても苦労しました。そんな時にも川久保名人や近藤相談役は良い調子でポンポンと釣り上げられていて、なんであんなに釣れるんだろうと首をかしげていました。 その段階では工夫する引き出しの多さの差だと結論付けていました。まさに当たりが...
またまたRCワウ再入荷!!シーズンインするとたぶん手に入らないアイテム!!ストックはお早めにどうぞ!!【ロデオクラフト RC WAH 37HF】 スプラッ…
音楽やポッドキャストを楽しむだけでなく、通話やフィットネス中の使用にも最適です。この記事では、音質、バッテリー寿命、装着感、コストパフォーマンスなどの観点から、特におすすめの完全ワイヤレスイヤホンを厳選してご紹介します。
アブガルシア アンバサダー 5500C ブルーグレー 740402(05)が入荷!
アブガルシア アンバサダー 5500C ブルーグレー 740402(05)が入荷!人気のブルーグレーです。外観は小傷がわずか、退色ありです。機関は使用感少なく…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)