魚群探知機、ガーミンストライカー4とホンデックスを比較して!
この度、以前使っていた、ガーミンストライカー4から新たにホンデックス ps-611cn2-dp を購入しました。 今回、ホンデックスを使ってみて感じた事を 書いて行きたいと思います。 まず購入した理由もありますがホンデックスには、もともと地図データが搭載している所、 そこが魅力で購入する事に決めました。 ストライカー4には、もともと地図データがなくですが軌跡が残ります。 ストライカー4プラスには一度通過したとこには、等進線が追加されるようです 万が一風で流された時も地図があるほうが 見やすく帰りやすいと思います。 まずストライカー4のメリットは、 価格です!おおよそ2万5千円でここまで の機能…
魚探、ホンデックスを導入してみたら!釣果が5割増となり釣りが変わった!
YouTubeアップしました 今回は、魚探をホンデックスに 新しく導入しての実釣動画になります 気軽に立ち寄って見てください^ ^ 魚探、ホンデックスを導入してみたら!釣果が5割増となり釣りが変わった! https://youtu.be/8-5Swg-x8ko #photo #千葉 #釣り #カヤックフィッシング #魚群探知機 #ホンデックス #インナーハル #fishing #東京湾釣り #ルアー #フィッシング #オフショア #釣り好きな人と繋がりたい #シーバス #サップフィッシング #南房総
物憂げな表情をしている、などと言われました。 なんとも難しい表現ですが、他人からはそのように見えるのか。 微妙なメンタル具合、ねぎです。 今年は浮きも沈みもせず、みたいな良いのか悪...
すごい人です…流石隅田川…こういったフィールドに立つとオヌマン動画の言葉ひとつひとつにウンウンと納得しながらのつりになりますやっぱ経験積んでる人の言葉は重い!…
今週は浮けなかったので動画を作ってみた~スキマーにキールガードとロッドホルダーを取り付けるスキマーにキールガードとロッドホルダーを取り付ける
カヤック325フィッシング の獲物 真鯛とアカハタはレモン風ポワレ
風強いすね流石にムリところで、アカハタは2週間、真鯛は1週間放置して↓のレシピで作りましたが、白身魚の料理では過去一を更新かもです釣りすると、必然的に料理上手…
アマゾンでバルーンカヤックドーリーを購入したので早速天候が安定した5月10日キスが釣れ出したと言われる海に出撃した上の赤いホイルが今までのキャプテンスタッグのカヤックドーリーのタイヤアスファルトや固い土の地面ならこのタイヤの方が引っ張る力も少なくてスムーズに牽引出来るのだが海水浴場などの砂の地面だとよほど踏み固められた砂地でないと相当苦労する下が今回買った通称バルーンタイヤ直径300mm厚み200mmと砂地に特化したタイヤだ!駐車場のアスファルトやタイル地面だとタイヤの接地面が多いので引っ張る力は前のタイヤよりは負担がある感じだが問題はない実感だ!さて実際の砂浜・・・・・あ~全然違う・・・とても楽だ!・・・・安定もしている!いいことずくめのバルーンタイヤであったなのでケースバイケースで各々のカヤックドーリ...バルーンタイヤ実証実験?
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)