皆さん、こんばんはM.カトーです。明日は風が強く浮けそうに無いので、週末はマグロルアーの仕上げ工程に勤しむとします。制作中のマグロ用ルアーは下処理はほぼ終了しており(途中の物も在る)次はホログラム貼り~塗装~トップコートですがホロ貼りに悩んでいました。現在ホロ貼りは2種類が在りますが試作品で行ったシールタイプは”飽きている”のでやりたくない、熱転写は?ジグと違い作業手準が確立していない(ジグと同じ手法は不可能)結局熱転写で行う事に(過去にはン100万掛けた趣味も飽きた事であっさり辞めた事も)私にとっては「飽きる」は最強、仕事もこの性でコ〇ミも退社、でも後悔は無いですね。また脱線しましたが、熱転写で行くと言ってもジグとは条件が違うので色々苦労します。テストを繰り返しこんな感じに「ま~これで行けるかな?」、こ...マグロ用ルアー作り2
久しぶりに釣りに出掛けました。 前に出掛けたのは半月くらい前みたい。 気が付けば年度末、ねぎです。 今年は異動はなし、穏やかに新年度を暮らせるといいんだけどね。 体調は浮きも沈みも...
3月も1回浮いただけで終わろうとしてる😅今月は週末の海況も悪かったから仕方がないけど…色々とすることが多くて、当分の間は遠征とかムリそう😭まあなんとか都合つけ…
生憎の天気でそこそこ雨が降っている中でファルトボートの試乗を行いました。開催場所はいつもの淀川フジタカヌーアルピナⅠ450HV全長445㎝全幅62㎝重量15.5㎏フジタカヌーアルピナⅠ480SE全長480㎝全幅62㎝重量16.5㎏(ラダー含まず)普段はアルフェックのボイジャー460Tに乗られているそうですが船体布が裂けて修理不能状態となり乗り換えをお考えのお客様の試乗となります。ファルトボートの1人乗りはスピード重視で2人乗りは安定重視+積載量が多いのが特徴です。まずは450HVから普段2人乗りを乗られているので1人乗りは若干グラグラ自転車と一緒で自らバランスを取ろうとするとグラグラするので何もしなければグラグラしないんですね。1人乗りのファルトボートがバランスが悪いのではなく2人乗りが安定し過ぎるので1...フジタカヌーアルピナⅠ450HVと480SEの試乗
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)