日付:2024年6月29日(日)場所:京浜運河実釣:15:00~16:30天候:晴れ、風弱い釣果:ハゼ1匹、ダボハゼ、キビレ等タックル:ノベ竿1.5~2.1m仕掛:脈釣り仕掛け(袖針4号)エサ:青イソメ6/29㈯は息子と二人でハゼ釣りに行ってきました!過去の記事でも少し触れましたが、昨年末頃に引っ越しをした私。以前の住まいならチャリで5分~15分で大抵の実績ポイントへ行けたのですが、今の住まいはハゼ釣り場が遠くなってしまいました。それで、今シーズンのハゼ釣りはちょいと足が遠のきそうではありますが、、、そうはいってもやっぱりハゼ釣りたいので、新規開拓で京浜運河に行ってみましたよ~(子供乗せて往復1時間以上チャリ漕いで大汗!!)とりあえず手頃な場所でスタートすると、意外とアタリあります!でも魚が分からない。。...20240629ハゼ釣り京浜運河
【オススメ!】船釣りで迷ったらこの電動リール! (2024)
初めての電動リールは何でも対応できる1台を! 電動リールを選ぶのは難しい。特に釣りを始めたばかりの方々はどのメーカーのどの機種のどの大きさ(番手)のものを選ぶのか迷ってしまう。 電動リールのスペックの見方や全体的な選び方については以前に書い
釣りを始めたのは数歳の頃、大井埠頭などでのハゼ釣りが最初です。その後はかなりのブランクが有り2007年の秋頃から釣りに再チャレンジ。釣りの方は中々上達しませんが今年で17年目になります。ホームポイントが閉鎖しここに代わるべく混雑のない良いポイントがなく最近は川崎から船宿さんでのLTアジ乗り合いに行く事が多いです。2022年3月にはほぼランカーサイズのスズキを釣る事ができこれまでで最もビックな魚をゲットする事ができました。
2024/06/30 ショウサイフグ(1)with 釣り大会
FBで仲間に入れてもらった、フグのグループ。 ショウサイフグの釣り大会があるというので、2か月程前に申し込みをさせて頂いた。 惹かれるポイントは、ガチ勢(w)だということ、えさ〇さんは気になってた船宿さんだけども行ったことがなかったこと、もう一つは「禁煙船」ということ...
気温ばかり上がって海水温が思っていたより上昇しませんですな。西湘の話で他はどうか分かりません。虫は沢山になりましたが、夏魚の顔が見れてません。船舶は取りました…
夕方少し行ってきました 家を出た時はそれ程じゃなかったのに 天候は小雨でビュービュー 16:30過ぎ開始 この前一部刈られていた草は全て刈られ やり易くな…
東京湾フグ会ショウサイフグ大会 2024/06/30 羽田・えさ政
先週に引き続き今週も大会に参戦!東京湾フグ会のフグ釣り大会です! 会場はえさ政さん。参加者100人超、5艘出しとかなりの規模で船宿は大賑わい。有志でやってる大…
(釣れなかったので、釣り場を明示しよう)2024/6/29(土)17:00~20:00そーいえば、1か月以上釣りに出ていない。これでは具合が悪くなる。てことで、釣りに出よう。地下鉄に乗り、釣り場についた。釣り人多数。帰る人の跡に潜り込む。サビキを垂れる。しーん。しーん。周囲では、ぽつりぽつりとサッパ、ボラが釣れている様子。これは、頑張る会のない気配。日が暮れた。アタリない。あきらめた。帰ろう。海は甘くない。通う人に...
動画を撮るようになると、やたらと容量を食うようになるんですよねえ。 例えば、4k動画5分で1.5GB=写真約1000枚と同等。10動画で写真1万枚分とか途方…
1年の半分が終わりました今年はシーバス130匹で折り返しです( ^ω^ )これから秋までは私の立ち回りだと釣果を稼ぐのが難しい時期になります海水温もぐんと上が…
梅雨入りして週末は雨の影響で荒れていたが今回は潮回りが良いのでサーフ釣行を決行した!! 本命ゲット!!! 内容を知りたい方興味がある方は読んでみてください。
神流川は今日も増水と濁りで鮎釣りはできません。利根川は釣り可能ですが昨日見てきた感じでは全く釣れる感じがしません。群馬漁協のHPでは釣れているような情報もあるのですから上手くなりたいのなら行かない手はないはずなんですが・・・取敢えず準備をして自宅を出ます。今日はポイントの新規開拓をしようと思います。まずは20年以上前に鮎釣りしたことがあるポイントへ行ってみましたが車を止める場所が見つかりません。そ...
ランカーシーバス武者修行の道⑲ 141巻 2024/6/30(日)
2024/6/30(日)状況ホゲ みなさん フィッシングライフは楽しんでますか🎣早朝の荒川釣行です 2024/6/30(日)状況・場所荒川・天候くもり・…
2024/06/29:この日は、朝雨が降り、5時頃まで寝て、一応、晴れて来るって言う予報でした、5時ちょい過ぎぐらいに家を出る…。どんよりと梅雨時期らしい空模…
風がアウトよりのボーダーだったので、無理せず魔界巡りすると、やりました!上州屋新宿店にてワインドアシストワイヤー発見!!お店のやつを全て購入約半年分は買い占め…
マニラ観光からの、テキサスホールデムボーナスポーカーを堪能する【マニラカジノ旅行記】
スリーカードポーカーで、スリーオブアカインドを出した直後、相席してきた日本人夫婦に運気が流れてしまった私。気を取り直すためにショーを見に行きました。 前回のマニラカジノ旅行記はこちら www.fishing-tokyo.com 時計を見るとすでに午後23時を回っています。翌日はマニラのイントラムロスに観光予定だったので、カジノはほどほどに引き上げようと友人たちは部屋へ戻ります。カジノで遊ぶとほぼ寝ない、 寝ずのカジノと高額コーラ 私はもうひと勝負とバカラに行ったりスリーカードポーカーに行ったりと転々とすることに。先程ので運気が流れてしまったのかバカラでも勝ちきれず、スリーカードポーカーに戻って…
国政選挙や都道府県知事選挙では、公職選挙法にもとづいて、政見、経歴放送があります。この手の番組はNHKと思いますが、NHKだけでなく民放のラジオでも放送されています。今回の都知事選挙は公示前から50人以上が立候補する、ポスターを貼る掲示板が不足するといっ
今週は新島裏初戦の予定でしたが、あいにくのシケ模様で出船中止.. 土曜日はシケが強そうなので船長と相談して、日曜日に変更していましたが、風も強く9時以降から雷雨予報みたいで断念となりました。これで昨年から続けて新島予定4連敗なんですが、そういう星回りなんだろうか...笑 新島は7月一周目と二周目にも予定を入れてるので、どちらかは出てほしいなぁと思っていますが梅雨模様なので、天気の神様に祈るしか有りません!頼むでてくれ!笑 ちなみに最近の新島は、オナガダイが回ってきているようなのでオナガダイを狙いつつ、カツオが湧くことを期待しています。ロッドは青物バスターを持っていきますが、リールはプレイズ10…
帽子があるので、大会に参加してきたみたい😅メガトルクのステッカー、格好良い😊クーラーに貼ろう😁受付参加者は116名って言っていたと思う4時間、ワンエリアでトッ…
2024-05-12~06-15 ボートチニング(林遊船)チニング
はい、チニングです。忘れちゃうのでまとめて投稿。5/12 19枚本日はチニング@林遊船スラック管理が難し...
6月最後の釣り。もちろんカネヒラを狙いに来ました。雨後だとポイント荒れてそうだが果たして•••成長遅いカネヒラポイントは水が少なくて釣りにくい。このポイントは雨後でも水門が閉じてると数が上がらない。バラタナゴもいつもより多くて難しい。場所移動して次のポイントに行くことに。??このポイントも小さいはずだがこいつは結構でかくて色も濃い。おかしいなあ。誰かが放流した個体なんだろうか?成長早いポイントはすで...
今週は爆風予想が変わり風も無さそう^ ^タイラバ?うーむ鯵?うーん、紙さんから暫くアジ禁止と言われてる...😢と考えながらここへ何も話さずに来ちゃったけど(~…
明日の用意をしていて。 クーラーの容量が小さい分を補うために、バッカンの中にもう一つクーラーを…と考えて、ダイソーの300円発泡スチロールボックスを入れてみた。 で、こっちは飲み物を入れたり、氷を二分させたり…とかいろいろ作戦を考えた… のだけども。 ダイソーの300円のは...
突然ある物が欲しくなり(笑 仕事帰りに南柏へ寄り道 エクスライダーシュリンプを買いに行った時 ふと目に止まったアレ いっぱい有ったし特に人気商品でもないの…
金曜日は職場のDQウォーク仲間の3人で飲み会。1人は去年の9月に転勤になっていたのですが私は骨折で長期休暇中だったため送別会にも参加できませんでした。その後も何度となく企画はしたのですが実現できずにここまで来てしまいました。久しぶりの飲み会であっという間の2時間。一応深酒は禁止?されていますので8時過ぎには無事に帰宅。土曜日はAさんとTさんと神流川へ鮎釣りに行く予定でしたが結構な豪雨だったようでか...
内房 ドラグ出るマゴチとチダイグチトラフグ カヤック325フィッシング
風見て昼から水深4mのカケアガリがアツかったすね!マゴチめっちゃマッスルで引きましたワインド面白い!良い釣りできましたよ
先週の火曜は仕事を適当に切り上げて近所での飲み会に合流、これがホルモン料理の店でともかく油ギトギトの炒め物やら焼き物やらで少々げんなりだったが、ちょうど四人だったんで久々にマージャンでもやろうかということになった。その昔(約20年前)やはり週末は神田で徹夜マージャンなどをしたもんだった、そこの雀荘は「3階荘」と言う名前で老夫婦が経営していて、夜10時過ぎると「私たちはもう帰るから冷蔵庫の中のものは適当にやって頂戴、後帰る時は鍵は掛けてってね!」という様な具合だった。今回はその店がまだあるかどうか探してみたが見つからず、別の店でやることになった。そこは五卓位のこじんまりした所で若い4人組が遊んでいた、ちなみに雀荘は意外なことだが神田駅界隈で結構存在している。20年位前から全自動卓が当たり前になっいて、今回も...先週の出来事(麻雀とか、、)
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)