THEPERFECTBOoooZU前回紹介した自作ウキの使用感をレビューしようと思いましたが、まんまとパーフェクトボーズでしたわ😵なのでまた次回のお楽しみです…
フォースマスターもピットイン2020年にフォースマスター600DHを中古で購入して早くも4年。使用頻度はそんなに高くないものの中古を購入したということもあり、いつかはオーバーホール出さないとなと思いながら今に至る。本当はシマノのオーバーホー
横浜アジングへ‼️メジャーポイントから回って行きます釣れているのかすごい人でしたランガンするも横風ポイントは空いているのですが・・・さらに移動するとラッキーな…
【折れやすい気が…】クロスヘッド(Xヘッド)の実釣インプレ評価!
多種多様な魚種をターゲットにしている のがオーナーばりのクロスヘッド(Xヘッド)です。 後述しますがフックキーパーや2つのアイなど、価格の安さの割には色々と出来ることが多く、人によっては「コスパ最強!
ジャンルをオヤジから釣りに変えたのに全く釣りに行ってないな。まーそんなもんだwこの日も、、、翌日が母の日なので前日の土曜日にドライブに。渋温泉ここを曲がって駐…
2024.5.14(火)今回は伊豆半島全域で波が高かったので、木負堤防へココは魚が旨く、波が穏やかな日が多い今日の潮はイマイチだが、釣りやすいただ、風が予報よ…
ゴールデンウィークの反動で人もまばらな房総の海駐車場はがら空き マリーナに停泊する船舶もほとんどない当然のこと お気に入りの突堤も独占状態悠々と先端へ向かう南西の強風を背負いながらリグをフルキャストしかしながら魚の活性も低いようだ丁寧にボトムを攻めるもバイ
ま、週末アジング釣行記なのですが、全然釣れませんでした。今回は愚痴が中心です。読む価値はありません。と、いいながら記事にしています。何か残したかった、というだけの思いで書いているので内容はありません。申し訳ありません。
東京湾でフグゲーム!大量釣果!(コモン・ヒガン・ショウサイフグ)
どうも、こんにちはふっつのひとです 今回は東京湾、フグ釣りに行ってきましたただ、狙ったフグはトラフグじゃなくて…
堀越喜代八 1967年3月15日、横浜市戸塚区にあるアパートに住んでいた母子が顔見知りの堀越喜代八によって殺害されるという事件が起こった。当時の堀越には、婚約…
本牧海づり施設でファミリーフィッシング!サビキ釣り・投げ釣り
2024年5月5日(日) 子供の日ですね! せっかくのゴールデンウィーク天気も良いので家族で釣りにやってきました。 息子は5歳なので一番安全な本牧海釣り施設にやってきました。本牧の護岸エリアの足場はコンクリートで広く、柵も高く安心して子供を
ゴールデンウィーク後の週末。ある程度魚が抜かれているだろうとの覚悟の上、多摩川支流へ。 引越しの準備等あるので釣りが出来るのは朝8時まで。短い釣行時間ですが頑張ってみます。 エサ捕りから開始 どうやら今日は放流日の様で、早朝から道中に釣り人
購入して7年目にして初オーバーホール!前回のマゴチ釣りの最後の最後でクラッチ不良が発生してしまったマイリールのベイゲーム150DHこのリールは一番初めに買った船釣りリールということで長らく第一線で活躍してもらっていた。当然、釣行毎に水洗いを
どうも、こんにちはふっつのひとです今回はカワハギ仕掛けを自作しようという回です 筆者は年間まあまあの回数カワハ…
5月4日だったかな。ゴールデンウィークに芦ノ湖最終戦と意気込んでみたものの。全然釣れなく終わりました。あの日は確か、ワクワクして全然寝れなかった!夜中に駐車場…
5/10三崎・いわき丸アコウ釣り(やっと3人揃って)釣果は3本 さぁ どうやって食うかオレンジタコベイトがいいみたいだで、どうやらいわき丸は縁起が良いようだ
すごい人です…流石隅田川…こういったフィールドに立つとオヌマン動画の言葉ひとつひとつにウンウンと納得しながらのつりになりますやっぱ経験積んでる人の言葉は重い!…
2024/05/12:今朝は、6時頃起き出して、居間に向かうと妻が、パートに出る何処でした…。妻を見送って、着替えてから、家を出ました…。新鎌方面に向かう途中…
かみさんが花を買ってきてくれたので母親の施設に届けに行きました。駐車場に入って行く時に施設の男性の介護スタッフが年寄りを散歩に連れて行くところでした。その中に何となく母親らしき人がいたような感じで車を停めるとやっぱり母親。散歩を中断させるのも悪いので花を置いて帰ろうと思いましたがスタッフの一人が母親を連れて戻ってきてくれました。そのまま面会部屋で暫し歓談。とりあえず喜んでいましたが、もう忘れてるん...
紀州ダンゴ釣りやってる方は寝ウキを使っている方も多いですよね! 普段は寝ていてアタリがあるとピョコピョコ立ったり寝たりを繰り返し本当たりでピコンっ!って立つか…
(春の訪れ)2024/5/12(日)6:00~10:30始発に乗って、どんぶらこ。2週間前に来た時には、誰も居らなんだが、釣り人が増えている。期待高まる。4mのべ竿で、しゃくしゃく。ぷるっ。今年の初物。小さい。5~6cm流れは、満潮から緩く下げ。泡の下にいるのでは???きらっ。ぷるっとの手ごたえよりも、魚が反転する白い腹で釣れたか判別するしかない。ぽつ、ぽつ、ぽつ。周囲でも、たくさん釣れている気配なし。ぽつぽつと...
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)