札幌・プレミストドーム ヒグマ目撃出没情報
北海道・留萌市 ヒグマ目撃出没情報 [2025.1.14]
大阪・能勢町 クマ目撃出没情報 [2025.1.8]
山形・酒田市 クマ出没目撃情報 [2024.12.17]
涌谷町 クマ目撃出没情報 [2024.12.16]
コストコ富谷店 クマ目撃出没情報 [2024.12.14]
宝塚市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2024.12.3]
広島県 熊目撃出没情報 [2024.11.29]
竹原市 クマ目撃出没情報 [2024.11.29]
大阪・能勢町 ツキノワグマ目撃出没情報 [2024.11.26]
むつ市・海上自衛隊第25航空隊基 クマ目撃出没情報 [2024.11.22]
陸前高田市 クマ出没目撃情報 [2024.11.21]
石川町・阿武隈川 ツキノワグマ目撃出没情報 [2024.11.8]
いわき市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2024.11.5]
大仙市・西仙北中学校 クマ出没目撃情報 [2024.10.28]
[八海山]連続する超危険な鎖場と迫るロープウェイの時間
☆ 202411 激込みの霧降高原キスゲ平高原 赤薙山 トレッキング ☆
乾徳山(思い出編)
南アルプス市・櫛形山 ツキノワグマ出没目撃情報 [2024.11.21]
【秩父】ウノタワ〜大持山〜武甲山 秋の紅葉登山(電車・バス利用)
南アルプス市・櫛形山 クマ目撃出没情報 [2024.10.2]
茅ヶ岳(かやがたけ 山梨県)2024/10/2
浅間隠山 クマ出没目撃情報 [2024.9.18]
武甲山 熊出没目撃情報 [2024.9.9]
燕岳
神室山に登る2
神室山に登る1
森吉山で花を見る2
森吉山で花を見る1
韮崎市・茅が岳 クマ出没目撃情報 [2024.6.27]
鮎は炭火で串を立てて遠火で焼くと脂が下がってきて頭が唐揚げ状態になり美味しく食べられます。簡単に炭火で焼く方法はないかと考えていて昨年思いついた方法がバーベキューコンロの網を2段にして串を網で固定する方法でした。C社のバーベキューコンロは網の高さを2段階上
このブログは現在14年目に入りました。その前にも釣りのブログを10年間、その前には仕事関係で5年ほど合計で30年近くブログを書いてきたようです。今回、合計の年数を初めて計算しました。私がブログを始めたのは知り合った人のお店のブログに興味を持って始めたのがきっかけ
2025NEWロッド「流覇H70M」を友達が購入したので・・・ 2025.01.12
2025年のNEWロッド「流覇H70M」を友達が購入したので、仕掛けをプレゼントする事に・・・数日前に0.15号を作り、今回は0.2号の仕掛けを作ります。先ずは、移動式天上糸をナイロンの郡上糸0.3号を使います。穂先取り付け部分は、コブを2個作り投げ縄結びです。次に、投げ縄結びからラインを3.7mスプールに巻き取り、天上糸の移動式部分の編込みをします。3.7mの端10cmを折り返して、8の字結び機で4回ひねりの輪を作り、輪の先をカットして天上糸をバイスに挟み16回編込みます。編込み後固結び後、引き寄せ結びをして余ったラインをカットします。編込み部分を摘まんで折り返しを50cmにして天上糸を3mにします。次に、天上糸の折り返した部分の端を片方のバイスに挟み、ポリエステル糸50番で水中糸接続リリアンを作ります...2025NEWロッド「流覇H70M」を友達が購入したので・・・2025.01.12
いつも見ていただきありがとうございますど~も、吉Guyです。先日1月12日は『鮎、虹の空へ』の東京上映会がありましたね。私は19時00分からの上映に予約してい…
今日は、数年ぶりに大湊線であおもりまでプチ旅行?奥さんが、孫娘たちに会いに行くので、その見送り、なんです。(笑)ワイは、仕事でお留守番。(一緒に行きたかったな~)孤独死しないように、がんばります!(笑)大湊線の列車に乗り込みます。快速しもきた。線路は続きます。本州最北端の鉄道。乗客は、私達夫婦を入れて7~8人程度。今日は、大寒波の予報だったので、少ない!車窓からの雪景色が大好き!手作りのおにぎりを食べながら、閑寂な下北の冬景色。最高!です。個人の感想。(笑)こうして、列車に揺られながら、ブログを書いています。ちょっぴり癒し?の時間。他のお客さんは、ウトウト状態。この何にもない風景に感動してるのは、ワイだけ?(笑)数年ぶりの大湊線
ずいぶん前に鮎釣りのシーズンオフにうなぎでも釣ってみようと延縄を仕掛けてみました。4月頃、うなぎが海から群れて登ってくる時期です。夕方、5時頃仕掛けを入れて3時間ほどおいて8時頃、仕掛けを上げに行きました。うなぎは居つきも海から登ってきてもいないのか1匹
にほんブログ村夏のブラウントラウト、生息環境とニジマスとの戦い。2024-7-26(金)曇り19℃この日、夏のブラウンを見に出かけた。この時期、川は植物たちのエネルギーに満ち溢れ、ヨシをはじめとする岸辺の植物が急速に勢いずいて、しばしば川面を覆い尽くしてしまうところが多く、振り込めるポイントは限られる。要するにとても釣りにくい時期です。また、梅花藻、金魚藻、浮き草といった水草たちも大繁殖、水面の白い梅花藻の花がとても美しい。そんなわけで、早春や秋と比べるとブラウン釣りも、やや難易度が高くなる。ちなみに、この時期、フライやルアーではかなりの苦戦を強いられ、結果、釣り果はとてもさみしいものになるでしょう。この辺りのブラウンは特異な生息環境のため大型個体がかかることは稀で、ある時期のみ大型個体が見られるが、それ...夏のブラウントラウト、生息環境とニジマスとの戦い。
さっき、今日はノー残業デー?にしたので、早めに帰宅。パソコンを開けて、なんとなくgooブログをポチっと押してみたら、・・・!?は、開いた!サイバー攻撃を受けたらしくて、年明けからブログにアクセスできなくなっていました。スマホだと、Wi-Fiを切断すると、なぜかつながる?という現象。そして、スマホでもWi-Fiで繋ぐことができた~!gooさんご苦労様でした。対応してくれてありがとうございました。さっそく、記事投稿(笑)!青森の味覚です。青森リンゴ、青森のスチューベン、そして、青森ラスク。果物は恒例のものですが、この「青森ラスク」は初物。サンマモルワイナリーで販売。川内町の下北ワインでおなじみの会社の第二工場なんですかね。青森産のりんご、大鰐あじゃら天然水、青森県産牛乳を使ったラスク。優しい甘さで、いくらでも...ようやく!繋がった~!青森の味覚です。
日時:令和6年12月29日 16時40分ごろ 住所:宮城県名取市愛島笠島中丸 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:宮城県道258号仙台館腰線付近の田んぼ ------------------------ 日時:令和7年1月9日 16時10分ごろ 住所:宮城県名取市相互台東1丁目 状況:ツキノワグマらしき動物1頭の目撃情報 現場:桜坂公園東側の山林 ※周辺に相互台東グラウンド、桜坂バス停などがある...
インフルの症状はかなりよくなり、時折咳が出る程度まで回復しました。 1月11日 土曜日 令和7年に入ってから初の巻き狩りです。 1ラウンド目 今猟期で私が2匹転ばした猟場で
制作自体は楽しかったすね。いつもの事ですが、計画性を持って時間に余裕があれば、もっとずっと楽しかったのではないでしょうか(笑)。嫁用のプレゼントとして内緒にしつつ実家の工作室で制作していため、平日に進める事が出来ないのが最大の難点でしたが何...
1月16日(木)秩父フライフィールドの河川情報です。 天候:晴 水量:0.7t 水温:9.2 川色:澄み 本日のご入場者はいませんでした。 明日以降のご来場をお待ちしております。 1月18日(土)、追加放流を行う予定です。 放流量 大型にじます 170尾(50kg) ※上下流部に放流 ※天候不良や河川の増水、濁り等で日程を変更する場合があります。 ↓↓↓10時半現在の秩父FF ◎12月1日から2月28日(金)まで営業時間、料金が 変更になります。詳細は、以下の通りです。 営業時間:9時~16時まで 料 金:2,500円(一般) 2,000円(甲種・渓流・本流にじますシーズン券保持) 受付..
シニアから始めた渓流釣りですが、近場の渓流でイワナやヤマメに、餌釣りでチャレンジしています。 いつも同行してくれる“釣り名人”に、その日の天候・水量・釣り方など教わりながら渓流釣りを楽しんでいます。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)