船釣り・沖釣りコミュは数あれど「女性」を冠したものがないなぁと思い作成しました! ご自身はもちろん、奥様・彼女が沖釣り師です!という方もご参加ください。 ※ただし、投稿記事はその方が関係しているものに限ります 釣行記や釣魚料理ほか、 こんなこと計画してます・考えてます・悩んでます こんなもの買いました・買います・欲しいです 等々、「女性の沖釣り」に関係していればなんでもオッケーです☆
marin no koike syndrome まりんのこいけしんどろーむ
G杯優勝を目指し、釣りで生きてくために日々思ったことなどをまりんのこいけが色々書きます。伊豆半島メインの釣果情報などなど・・
YahooブログからFC2へ引越しました。 佐渡、粟島での磯からの真鯛をターゲットとしてスタートしましたが、最近はB級グルメがメインでたまに磯釣り釣行記です。
私の持つ大半の銘柄が大下げである…。評価損の嵐だわ…。小遣いがぜんぜん増えんではないか! 苦しい状況が続くが、これが相場と受け入れるしかない。コロナ、ウクライナの 2大懸念材料に加え、アメリカの金融引き締め、中国のコロナ感染状況の深刻化とそれによる世界経済への悪影響という悪材料が深刻になりつつある…。しばらくは手出しせず株価監視…
おはようございます。スーさんです。GFGで神津島へ行ったがま岸名前も知らぬ磯に降り離島の釣果としては、貧果であろう39センチ、37センチの尾長と39センチの�…
にほんブログ村 先日、石鯛釣りに行った際何を持って行くか悩みましたヤっぱ時期的に貝エサが良いかと釣具屋のHPを見てみると赤貝10kg11.000円ナンテコッタ…
早起きは左程気にならないので今朝も6時半に家を出て西の谷へ散歩に行く。昨日はイノシシにクマ子が吠えたのだが今朝は出会わず。山池には4羽のカルガモが浮いていた、奥へ行き遊ばせて引き返すときに茶色い鳥が谷の上に来て足元に来た、「ん、鶯?、つぐみ?」鶯よりは大きくツグミよりは小さい茶色黒い鳥でした、ツグミはもう帰っているしあれくらいの大きさの鳥は見かけないのだが、サンコウチョウの雌だったかもしれない向こうへ飛ぶ時に広げた尾は茶色だったが写真を撮りそこない正体不明です、ただ雄を何度も見かけた場所でした、またの機会に確認できると良いのだが・・・・。車に引き返して帰宅。今日は古着の整理でもしようか?、日曜が出せる日なので。我が家のビックリぐゆみが色付いてきた。サンコウチョウ?。
にほんブログ村 今年2回目の釣りに行ってきました狙いは・・・底物底物は2016年5月以来なんと6年ぶりです5/16(月)夕釣技団のメンバー、ハリー君が若船頭を…
食べた日3月5日 土曜日3月の一杯目‼️はどこのラーメンでしょうか?1012杯目(今年28杯目)支那そばヒント 3月オープンヒント 蕎麦屋だった場所はい正解は鳥中華 泉本店
朝〜FBにあげましたが~朝の2時間ちょいで〜クーラー満タン😆🈵最終的には45cm頭に40アップ3枚❗ イサキがサイズダウンしてたのが残念であった😑しかし~これでイサキが良型なら、西方さんはクーラー2杯じゃ足りないであろう😁漁師である。 とにかく凄い😆今日は尾長〜機嫌がよろしい。お見事でした😁また~明日も期待しよう😀...
朝は肌寒くしゃきっとする、今朝は西の大谷へ行く、山池にはカルガモが1羽いた、変なマガモは見当たらず。池の奥でクマ子が吠えだす、イノシシです、枝谷を西へ登っていき吠え続けます。トラ子は見ているだけで登らず、わしも付いて行くがイノシシは少し移動した様だったのでそれ以上追わず、枝谷を下りる、クマ子も付いて降りた。奥へ歩いて行くと50mほど進んだところでクマ子が谷を渡り東の裾で吠えだした、別のイノシシが居たようです、クマ子は5分位激しく吠えていたが諦めて走って戻る。褒美のじゃーきーをやる。トラ子が少し遅れて谷の向こうから出て来た、イノシシを見に居ていたのかは不明です。程よい運動に成ったので車に引き返す、今朝はサンコウチョウの声も聞こえず、無事帰宅。少し寒かったのかクシャミが出た。林道から枝谷へクマ子が追う、トラ子は分岐...複数のイノシシが。
5月15日(日)椛島古田さま、良型の本石!川上さま、良型のブリを!5月17日(火)サザエ島長崎の本多さま、ヒラマサ!5月18日(水)サザエ島長崎の山下さま、本石2枚とイシガキ3枚!
今朝は小雨です、昨夜から降っていたようで山の木々は濡れていました。ゆっくり起きてと言っても6時過ぎだが犬達を乗せて裏山行く。車から降ろすとクマ子が奥へ走ったのだが吠えだしたのは何と下側の人家裏です。奥の竹やぶから山伝いに人家裏でイノシシを見つけたようです。集落の人にそれ程迷惑を掛けることなく吠えるのが収まりクマ子が追いついてきた。トラ子も付いて奥へ歩いて詰めで引き返して来た、余り濡れずに済んだ、無事帰宅。今日は着る物等の整理をしてみようか?。小雨が。
昨日、シマアジにイサキが釣れてると、情報が入り串間周辺を狙ってみました。しかし、情報戦はその日の情報。。。と言えば・・ハイその通りです。今日の情報ではありません。結果、メジナ(足裏大)8枚にサヨリ8匹でした。今回の釣果はリハビリセンターであいのスタッフに贈呈。期待してただけにがっかりですわ。ちなみに、昼には本降りの雨予報でしたんで午前中勝負。。しかしながら、潮が動かない。こりゃだめだ。。濡れるのを覚悟して、親から軽トラックを借りて準備万端でしたが、海が・・・仕方ないです。自然ですから。。んで、マリンビューワなんごさんに、来週の土曜日にベトナム人と一緒に来るのでと予約を入れて帰宅しました。流石に軽トラ1時間乗ると疲れますね。直角シート。動きはキビキビでGOODなんですが。さて、誕生休暇も終わったので、通常モードに...情報作戦
おはようございます。スーさんです。 今週の呑み処は斎藤酒場 池袋の上州屋で釣具の小物を物色しての帰り混雑しておる埼京線自宅最寄りの一つ手前である十条駅…
相模湾で人気のライトルアー船(LTルアー船)をもっともっと盛り上げちゃいましょう。ライトルアー船を楽しんでいるあなたは立派な「もりあげ隊員」です。釣果や情報など、どしどしトラックバックお願いします。
テーマ投稿数 140件
参加メンバー 7人
アジング依存症の人集れ! トラバお待ちしております。
テーマ投稿数 166件
参加メンバー 3人
福岡県民や福岡を拠点にしている人のトラコミュです。 釣りに関することなら、なんでもOKです。
テーマ投稿数 21件
参加メンバー 3人
山口県内での海釣りに関する記事を共有するために作成しました。ショアorオフショア問わず、様々な魚種の記事を共有できたらいいなと思います。
テーマ投稿数 83件
参加メンバー 1人
福島県(及び近隣県)の海・川・池沼・管理釣り場などをへっぽこアングラーが巡礼した記録となります。
テーマ投稿数 28件
参加メンバー 1人
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 1人
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 1人
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 1人
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
船釣り・沖釣りコミュは数あれど「女性」を冠したものがないなぁと思い作成しました! ご自身はもちろん、奥様・彼女が沖釣り師です!という方もご参加ください。 ※ただし、投稿記事はその方が関係しているものに限ります 釣行記や釣魚料理ほか、 こんなこと計画してます・考えてます・悩んでます こんなもの買いました・買います・欲しいです 等々、「女性の沖釣り」に関係していればなんでもオッケーです☆
天然うなぎを捕まえることに情熱を燃やしている方、どんどんトラバして下さい。 初心者だけど、ウナギを捕まえたいと思っている方も気軽に参加して下さい。 みんなで情報交換しあいましょう。 よろしくお願いします。
オオニベのショアからのルアーフィッシングに関することなら何でもOKです。
この写真は作成途中のイカ釣り用のルアーです。手作りなので一個一個の仕上がりに多少のずれはありますが、結構釣れます!!大学の頃の釣り仲間や口コミで来た方からもかなり好評です。もしほしい方がいたら連絡ください。一個500円で作っています。
三浦半島、伊豆半島でメバルを釣った人、メバリングの記事を書いたときトラックバックしてください。メバルの事なら何でもOK、料理なんてもいいね!もちろん三浦伊豆以外の人もドシドシトラックバックしてね!!
アブガルシアのリール、ロッドなどのタックル。 それらでの釣行記などトラックバックお願いします☆ ソルトルアー、バスフィッシング、淡水、問いません!
釣り好きには辛い真冬の釣り。 寒くても釣りには行きたい! 寒さに負けない防寒対策関連記事のトラコミュです。 沢山のトラックバックお願いします。
渓流でのルアーフィッシングがメインです いろいろな 情報交換ができればいいな!
アマゾン川流域を熱帯魚を求め30年放浪 1年のうち7ヶ月暮らしている アマゾンは大きく変化しています 破壊のスピードは想像以上です 魚を通じて 考えたい
北海道の“海サクラ”を中心に、湖のサクラマスや道外河川でのサクラマスや“サツキマス”の釣法&釣果情報、タックル紹介などを募集します! たくさんのトラコミュメンバーで満開のサクラマスを咲かせましょう! もちろん、“海鱒族”を含む“淡水のBIGアメマス”や“海アメマス”のTBもOKです♪