夕まずめにラピードでメジロ ショアジギング【10月-⑧】
ショアジギングでメジロ【10月-⑦】
ショアジギングでブリ【10月-⑥】
ショアジギング サーフでブリ!?【10月-⑤】
ショアジギング またまたサーフでメジロ【10月-④】
瀬戸内海望む陀峯山中腹 開けた場所に地蔵鎮座
ショアジギング サーフでメジロ【10月-③】
ショアジギングでサワラ96㎝【10月-②】
みかんのこと
ライトショアジギングでメーターブリ!【10月-①】
海賊の海
瀬戸内海が見えて来ました_2022春「風の道」?
さぬき市の日の出撮影スポット
香川県 丸亀市本島 ~塩飽水軍の根拠地~
瀬戸内海の小さな島に行列ができる
今日はへら専科の3月号の発売日です。今回のテーマは「水切れの良い竿」ついて書いています。 また特別企画として別項目に「超食い渋りに強い両うどんの底釣り」と出して書いています。私自身とても苦労していますのでどこまで参考になるかどうかは解りませんが一読してみて下さい。 ...
あくまでも経験則によるものであって絶対的な法則ではありませんので参考程度でお願いします。 我が家で飼っている魚たちの様子からヘラブナの食い方に関してある程度の予測が出来ています。急激な水温低下が起きますと朝からは何も食べなくなってしまいます。そのために餌やりは水温の上昇...
先調子穂先を作って、テスト 布目ダムワカサギ釣り 2023.2.3
はるーは なーのみーの かぜーの さむさよーーー♬ 家にいても暇なだけなので、今日もワカサギ釣り。 これだけワカサギ釣りばかりしていると、いつも同じでは飽きてきます。 七三…
現在タックルベリーのホームページは見ることが出来ます。 しかしベリーネット及びTBオークションがシステム障害で見ることが出来ません。 今流行のサイバー攻撃に遭ったのかそれとも単純担当者ミスか解りませんが、閲覧が出来なくなっていますのでご注意ください。 ついでの話です...
ダイワのメバルハンター|エビオイル配合でパックリ丸呑みです!
メバリングの季節ですが寒波のお陰で全く釣りどころではございません!今週末は釣りに行けそうな天気ですがフィッシングショーです!来週こそは釣りに行きたいです。日本海のアジングはまだ行けるのか!?無難に瀬戸内でメバリングか!?悩ましい所です。ところで私はとにかくワームを相当な数持っています。使わないワームは放置して、使うやつと新しいやつを次々と買ってしまう。今回は新しいやつ心を奪われて購入してしまった。...
お早う御座います。 さて、台湾会社の皆(20人分)に手土産を用意しないと! 自身の食料も含めて、中スーツケース1/2分を菓子類で埋めねばなりません。 これでも全く足りません。 何しに行くのか?と思いますが皆喜んでくれます。 私が2年前に、日本に一時帰国するときに皆で記念品を...
コロナ対応 最新情報を調べてみました。 日本からは厳しい規制は無く、7日間の自主防疫のみの様です。 これなら、桃園到着後特に気にする事無く動けそうです。 油断してはいけませんが、予定通り出発できそうです。 実は、私の子供家族が、年末からニュージーランドに行っていました。 詳...
渋い中何とかmakopenクロパグオレンジで2バイト1ヒット(゚∀゚)アヒャヒャお帰りの際はポチっとにほんブログ村 近畿釣行記にほんブログ村にほんブログ村釣り・フィッシングランキング
OpenAIの「Whisper」を使って音声配信を文字起こしする方法を解説
はじめにこの記事では、『Whisper』を使って音声配信を文字起こしする方法を解説します。『Whisper』はOpenAIが提供している無料の文字起こしサービスとして公開している音声認識モデルです。680,000時間分の多言語・マルチタスク
淡路島釣り舟乗り合いと仕立ての福良港 恵比須丸キャプテン泊です 今日は釣り仲間にて頑張ってくれました ありがとうございました。 本日の釣果
先日ガバチャさんと御坊の磯に行って来ました(^^)(寒すぎて自分の活性が落ちており、ブログを書くのが遅くなってます 笑)まぁまぁいいお天気でしたが、寒い( ;∀;)グレは釣れるんだろうか?グレじゃなくてもいいから刺身で美味しい魚さん釣れてちょーだーい(゚∀゚)ヘダイと
【コールマン 2023年値上げ】 クーラーボックス、ジャグ、アクセサリー編 ほぼ全ての製品が値上がり・・・
ここ数年、原材料費、物流費、人件費の高騰や、生産ラインの逼迫が原因で、いろんな物が値上げされていますね。アウトドア業界においてもその影響が見られ、あるメーカーではラインナップされているほぼ全ての製品が値上げされました。 今回は2023年に
バス釣り歴40年超えのベテランバサー釣行記。メインフィールドは、兵庫県の青野ダム。巻き物メインです。2022年7月末から、Hirok-basser channelと題したYouTubeチャンネル始動。Let's enjoy fishing.
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)