微調整やら凹凸処理後に2回目塗装。1回目、2回目は塗装の膜厚をつけたかったので、刷毛塗り。3回目は仕上げでエアブラシによるガン吹き。ハンドルもついでに黒に塗りました。ダイソーシリーズに忘れてはならないシールを接着剤で貼り、その上からウレタンガン吹き。組み作業
2枚入り110円のコップ置きの竹コースターからタイコリールを作成。ダイソータイコリールも3個目です。1個目はスプール止めネジ部分がシャフトからバカになり放置。2個目は改良し、エッジ凹凸も付けてそこそこの使い心地。竿もダイソー竹竿からヘチ竿に改造とダイソータックル
1月22日(日)今日も運河狙い。尼崎フェニックスではない。夜掛けからカニで落とし込む。3投目位でチヌ釣れる。絶好調だが夜明け直ぐは辛い。現地の気温は1℃!(車の温度表示)手が・・・!!!使い捨てカイロだけが頼りだ。何とか次ぎのカニを着け落とし込む。完全に夜が明け、朝日が体に当たる頃来た!!!カニが途中から落ちなくなった。軽く竿先を上げると根掛かりの様になったが、竿先に振動があった。この瞬間、大物と思いキツメに合わした!!!やっぱり大物!!!いきなり、ケイソンに入られた。ケイソンの穴を十分に確認してラインをこすらぬ様に竿をコントロール!!!手袋をしていたので、リールコントが・・・少しラインをこすったがチヌが出て姿が見えた!!!デカイ!!!年なし確定!!!この瞬間、手袋は外した!しかし、ラインに傷が入っていた...今年初、チヌ年なし!
早いもので今年のカタログが到着しました。サッと見ましたが小物も新しいものがあり面白いです。明日はゆっくり見ます。各社ウェアーへの傾注は相変わらずですね。また、…
どもっ!くっすんです!連日いつも本当にブログ経由にてお買い物ありがとうございます♪『ダイワのサロペット購入』どもっ!くっすんです。まずはブログ経由にてAmaz…
微調整やら凹凸処理後に2回目塗装。1回目、2回目は塗装の膜厚をつけたかったので、刷毛塗り。3回目は仕上げでエアブラシによるガン吹き。ハンドルもついでに黒に塗りました。ダイソーシリーズに忘れてはならないシールを接着剤で貼り、その上からウレタンガン吹き。組み作業
毎年この時期にはヒートショックで体調不良となり救急搬送される方が少なくありません。残念ながら命を落とされる方も居られます。。。 ヒートショックって何??一般的…
どもっ!くっすんです♪毎度毎度ブログ経由でのお買い物ありがとうございます♪今回はちょっと前に書いたブログ『ダイワ アナリスター瀬戸内ILT 15-200ゲット…
どもっ!くっすんです!連日いつも本当にブログ経由にてお買い物ありがとうございます♪『ダイワのサロペット購入』どもっ!くっすんです。まずはブログ経由にてAmaz…
2枚入り110円のコップ置きの竹コースターからタイコリールを作成。ダイソータイコリールも3個目です。1個目はスプール止めネジ部分がシャフトからバカになり放置。2個目は改良し、エッジ凹凸も付けてそこそこの使い心地。竿もダイソー竹竿からヘチ竿に改造とダイソータックル
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)