皆さまのサーモン・フィッシングをトラックバックして下さい!
12月5日(小潮)今日は新波止に行こうか武庫一に行こうか前日のギリギリ迄迷いましたがFUTOさんも武庫一行くとの事で武庫一にしました。予定の7時便は渋滞でタッ…
釣戦(挑戦)のブログ
身内の不幸やこの最近は本当に慌ただしく風邪を引いて寝込まないと行けないようなコンディションでも薬と栄養ドリンクを飲み動きまくっていた結果白血球が1万を超え炎症…
くっすんの釣り楽しい
11月30日(土)今週火曜日から風邪を引き近所の診療所に飛び込んだ。熱は無いがかなりしんどい。喉がかなり痛く、下半身の節々が痛だるい。まるで熱があるような状態。熱がないので会社は休まなかった。これがまずかった。熱が出れば会社を休んでいた。水木曜日はフラフラ状態。木金曜日と残業で帰宅は午後9時前後。おまけに、日曜日は休日出勤確定。来週も1週間は残業確定。酒飲みではないのに過去に無理をして急性肝炎1回。(1週間の点滴通い。現業)肺炎、肝炎の合併で2週間の入院1回。(この時はまだ時間管理がされてなく1日約14時間、土曜日は8時間、日曜日4時間を1年間続けた結果。非現業で)また、体を壊したく無い。もう年です。55歳のおじいさんです。今回は落とし込み休むしかありません。非常に残念です。今日は体の充電日にします。来週からは...落とし込みお休み!
波止釣大好き(特に落とし込み)
はいはい!とうとう14エメラルダス MXが使いもんにならんくなってきたシャクルと逆転しまくるゲボォもうワンウェイクラッチ交換せんと無理かなーというわけで、おn…
てげなあんべのバス釣りパパ日記
こんなんありますよ。黒鯛工房のヘチ竿 BB4に使えるかな(笑) 私は目が悪いので、釣り場でガイドに糸通すのに(穂先部分)かなり時間が掛かってしまいます(;^_…
FUTOの釣り天国
12月5日 小潮 11月初めの白浜旅行後から、超激激激忙しくなり釣りは一切行けない状態に(;^_^A沢山の方々から『体調崩したの??』 とか『腰痛がひどくなっ…
FUTOの釣り天国
日曜日は予報では波は低いが南風が次第に強まるらしい。 早い時間に釣ってサッサと上がろう~。 スロープは賑わっています。既にいや~な風が吹いている。 目指すは東側のP。昨日もその前もそこでしか釣れてい
たかおかさんのぶろぐ 其の弐
「釣りブログ」 カテゴリー一覧
皆さまのサーモン・フィッシングをトラックバックして下さい!
然別湖は北海道大雪山国立公園の南に位置する唯一の自然湖です。天然の湖としては北海道で最も高い標高(807m)にあります。 湖周辺は太古からの自然が受け継がれ、貴重な動植物が多数生息。 然別湖と支流のヤンベツ川には固有種で”湖の宝石”と賞されるオショロコマの亜種「ミヤベイワナ」が生息しています。 毎年一定期間に限り、独自のレギュレーションの下に釣獲資源調査を目的とした遊漁が認められています。 対象魚はミヤベイワナのほかニジマス、サクラマスなど。 少人数に限られた釣りになる為、”大きい魚が高確率で釣れる湖”といえるが、刻一刻と変化する状況を読み取らないと苦労させられる事も・・。 しかし、魚影の濃さや自然の素晴らしさからか”自然とゆったりした気分”になれる魅力があります。
ミノーを駆使した渓流ルアーフィッシングの話題
三宅島での釣りや自然に関することなら何でも結構です。みんなで書き込みしましょう。
フローターでの釣行がメインの 道楽者でございます。 兵庫、滋賀、京都など関西を釣り歩いております。 地域に関わらず、湖やダム湖をフローターで 攻めていらっしゃる御同行の方々。 釣行記などトラックバックのほど よろしく御願いいたします。
釣り関係のことなら、ドンドンコメント・トラックバックお願いします。
投げ釣り、エギング、メバリング、その他etc・・・ 海釣り全般、何でもござれ^^ みなさんのトラックバックをお待ちしております☆
バス釣りのことならおまかせ
ルアーの意外な使い方・とっておきのテクニック等 これが出来ればデカバスGET・子バスなら簡単に釣れるよ〜って記事を書いたらよろしくです。
10月7日に 初めてアオリに挑戦してみました。 エギは2.5号でした。エギのサイズが 少し小さかったかな 〜と、思い 少々不安でしたが 何とかアオリゲットでハッピーエンド(おじさん風?)。 今回の挑戦で 少しだけ自信がつきました・・・ 浅場でのアオリ釣りは 何月頃まで出来るいのでしょうかね ・・・・