2025年7月8日(日)最近あちこちで聞こえてくるマゴチの釣果。特に大黒海釣り施設では30匹以上釣れるようになり、中には50cm以上の大物も釣れています。いよいよマゴチがシーズインしたようです!!ヽ(´∀`)ノそこで今回はエサのハゼ釣りから...
前日より喉が痛くなり、朝起きると怠さも伴っていた。これは悪化するパターンだと思い、会社を休み午前中から病院に行って薬をもらう。帰宅後微熱もあるのですぐに睡眠をとる。たっぷり寝たせいが夕方はすっかり元気になっていたので、少しだけ出撃する事にし
西湘 ワクワクが溢れる落とし込みでヒラメをゲット 2025年6月14日
180回目のSUP、171回目のSUPフィッシング、2025年の第21回目となる今回は、風の都合で西湘へ向かうこととしました。前回の東京湾釣行と同様に落とし込みサビキで大物を狙います。
7月6日、真鶴モギボートへ。日曜日なので2馬力が取れなかったです。2馬力満員らしい。久々に6馬力を借りました〜。誰か誘わなきゃと、3日前ぐらいに乗船者を探して…
コロナで開業が遅れてた道の駅が7/7にオープンしました(^^)/初日は行けなかったですが、本日お昼の時間に見学に行ってきました(汗だくになりましたw)予想通り…
【三崎港・北条湾】アジ・サバ好調!シコも釣れなぞのフィッシュイーターも現れました!(2025年6月29日)
こんにちは。早いものでこの日は6月最後の釣行で、次回は7月に入ります。ついこの間まで、極寒の中、何も釣れない釣りに出掛けていた気がしますが、2025年も残すところあと半年となりました。この日は結果としてお示しすることは出来ませんでしたが、今後…と言うより、一つ一つの事柄は小さなことなんですが、早く次回の釣りに行きたくなる出来事がありました。今回はその辺を主にお話しさせて頂きます。この日は雨も降らず風も穏...
2025.07.03-04.西伊豆でワカシ、ソーダ。イカは撃沈。
今年5回目の釣り。前回の釣行から1ヶ月ぶり。XでのTさんの情報でワカシ、ソーダ、アオリイカ狙いで西伊豆に出かけてみことにする。昨年11月以来8ヶ月ぶりの西伊…
関東はほぼ梅雨明けしているのか、 暑い! そして青物がなかなか入って来ない。 そんなブログを前回書いたが、 なにか大きな変化がないと青物は入らないと考えて良さそうな状況 残念ながら 大潮の変化では入らず、 波や風、熱くな […]
先週の土曜日に次男と午前中の釣りに出た。しかし、この日は先行していたHさん曰く2時間粘ったけれど、タコは出なかったとの事…結果的に僕も不発で終わる。キスを狙っていた次男も6匹釣れるも小さいキスが多く持ち帰りは断念するという消化不良の釣りとな
久々のやまみつボートです。アジ釣りと迷ったのですが、しばらく太刀魚を食べて無いので、太刀魚決定!いやー、夏ですなー太刀魚船団か。ルアーで60メートルラインを探…
2025年6月29日【北条湾釣行】釣りのお供の猫達(茶トラ・キジトラ)
この投稿をInstagramで見る 猫とウサギと釣り(@194mac)がシェアした投稿釣果・釣行の詳細はこちら
須川フィッシングパーク時間:07/06 0800-1500 釣果:天気:☀️ 気温:35℃ぐらい 水温:?水色:クリア 浮遊物:なしタックル①ホワイトウルフ…
色々用事が重なり2周間釣りに行けていないため、釣行記が書けません。そんなわけで、ハリスの長さについて書いてみました。 ハリスの長さのルール、確認してますか? アユルアー釣り(アユイング)において、各漁協の遊漁券を購入し、アユルアー釣りが可能
【まだまだ好調!北海道のヒラメ釣り】
安室ダムキャンプ場(2025/7/5~6)
青の居酒屋&ガールズBARに旅人ミュージシャンたちが集結です
山形県米沢市最上川水系(7)
志摩の釣り旅②
オキアミでクエ釣れた。泳がせでヒラメもね。
淡水小物釣り用ハリはずし(二代目)完成
ブール
ショコラキャラメルサンド
文太の「一番星」と一緒に夜のススキノを疾走した亜矢おとうさんなのです
「ちょうちん」で引っかけていたアシの根ごと釣り上げる!
アウトドア派とインドア派(^ν^)
【釣魚料理】シロギスの炙り刺し|刺身を炙ると一味違う美味しさ
釣りの後は伊豆の別荘で
2025年ブラックバス釣行#16はプチ遠征!青森県つがる市 野池群
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)