少し時期外れなのでエギ製作です。
1位〜100位
釣りに関連する事故が発生しましたので以下の通りお知らせいたします。●日時令和4年5月14日(土)13時10分頃●場所石狩湾港北防波堤北灯台付近海域●概要令和4年4月14日13時10分頃、「防波堤の内側でミニボートの船外機が故障し、航行不能となっています。救助をお願いします。」と事故者から118番通報がありました。ミニボート及び乗員の2名については、同日13時30分頃、石狩救難所所属船によって無事救助され、2名にケガなどはありませんでした。●漂流したミニボート2馬力船外機付きのゴムボート、長さ約3メートル●現場の気象・海象曇り、南の風7m、波高0.5m、視程15㎞、気温17℃、海水温約10度●乗船者札幌市在住53歳男性(救命胴衣着用)札幌市在住23歳男性(救命胴衣着用)●調査結果石狩湾港の港内において自身が所有す...小樽海上保安部より釣り人の事故のお知らせ・注意喚起
朝から振っていますがバイトすらありません。。。こんな日もあるとは思いますが心折れそうです😓とりあえずお昼食べてまた振ります🍙っていうどうでもいいブログ書い…
こんばんわ。森伸一です🙎♂️日の出が早くなりましたね😎朝ちょこのシーズン到来です☀️朝ちょこって何って?朝ちょこ=いつも起きる時間までにちょこっとだけ釣…
今シーズンは3月からサクラマスを狙いに行き ようやく5回目の釣行でやっと待望のサクラマスを 釣ることが出来ました。 数日前に天候が荒れ、時化後の凪で大潮 波風無く最高の天気です。 このような条件の日は
ど~も!ダメ親父っす!令和4年5月19日(木)あさ活。潮はこんな感じ。 日の出前に竿出しする予定が、この時間。( ̄^ ̄)。最近起きれない。それでも2時間はできる。今朝は、1本出し。ウネリは少し収まったかな~今年は、海況よくならないねぇ~もう少ししたら落ち着くかな~ここも、ビーチウォーカーが結構いる。お!アタリ!コイツか~まだまだこれからだ!にほんブログ村 北海道釣行記ランキング...
今日は正午からルアーロッドでカレイ狙いです。 干潮潮止まりスタートですが港内で1投目から釣れます! ポツポツ釣ってると強烈な引き! たまにゴンゴン言いますね!
毎年のように瀬棚沖提でお見掛けしていた函館さんからカレイ釣りのお誘い函館さんと釣りをするのは今回で2回目1回目は江差のかもめ島で偶然ご一緒し談笑しながらの釣りでした02:00待ち合わせ場所の江差かもめ島に到着先に函館さんは到着し宗君が来るのを待っていた模様挨拶をして目的地まで函館さんの案内で移動しますやってきたのは最近になってカレイが釣れ始めたというサーフです実は宗君、サーフでカレイ釣りをするのは初めての経験で少々不安サーフでカレイ釣りって超遠投のイメージしかないので100mそこそこしか投げれない人間でも釣れるのかと函館さんに聞いたところ『100m投げれたら十分ですよ』とのこと03:30先行者は2名真っ暗の中で既に釣りをしてる様子宗君達も荷物を持ってサーフに降りて釣りを開始まだ薄暗い中で竿を2本体制でカレイのア...サーフでカレイ釣り!!
ど~も!ダメ親父っす!先日の小マツに気を良くして、サイズアップを目論む。去年だったか~特大マツカワがつれたはず。何度も言うが可能性はゼロではない。んで、令和4年5月17日(火)潮はこんな感じ。竿出しは赤丸のあたり。ひさびさにウネリが少し収まった。夕方なら竿1本で十分かな。2本出して失敗したかな~仕掛け回収したら、こんなイシガレイがついてた。以上。にほんブログ村 北海道釣行記ランキング...
【2022年5月18日 岩内夕方】この日も風が弱い予報だったので仕事帰りマメングへ!17時ちょっと過ぎに現着すると、ちょうどお隣さんがマメイカを釣り上げている…
道央日本海サーフへ(中潮)デュランゴさんも仕事前の朝チョコで参加しました波の状況は良く、ルアーの引き抵抗も程良い感じで釣れそうな感じ朝一の良い時間帯に集中してロッドを振りましたが、、、何も起こらないまま時間経過、、、ようやく6時頃になってデュランゴさんの右隣の方にサクラマスが釣れます魚を見せてもらおうと近づいて声を掛けると、前回の釣行でお会いした方でしたブルピンのジグで釣れたとの事なので、私もそれに倣ってルアーを付け替えます(デュランゴさんは仕事へ向かうため、ここで撤収)程なくして私にも魚がヒット上がってきたのはサクラマスではなくホッケ(苦笑)群れが通りかかったようで、その後立て続けに3匹追加それも長くは続かず、群れが去るとまたアタリ一つ無い時間帯に入りますそれでも振り続けていると、潮止まりの7時35分頃に本命...道央日本海サーフ1バラシ4ホッケ
どうも、みんなさんこんにちは。 氷河Ωです。 いや~忙しいです。 ムリシャリ激務の中、休日なんてとったら次の日爆発しています(^^; 今月はですね~、テレビの取材が物凄く多くてですね、結
けんたなです 5/17(火) 肘の調子もイマイチだしどうしようかと思いましたが、石狩方面の漁港で引き続きイワシが釣れているという情報があったので、また泳がせ釣りが出来るかなと出掛けてきました。 今回もM氏がサクラマス狙いで行っているみたいなので冷やかしがてら合流します。 10:00到着 8:00から出勤しているM氏に聞くと来てから周囲含めて反応無しとのことです。 早く釣って楽になりたいです~ とM氏 釣れないからこそ1本を手にしたときの喜びが大きいのはわかりますが・・・ サクラマス釣りってホント修行だと思う💧 以前サケ釣りの記事でコラム的に書いたことがありますが、 釣れない釣りを繰り返している…
最近少しだけ忙しいのでイカ釣りは休もうと思っていましたがいつもの釣り仲間が休暇出してまたまた、行くよ!とLINE!(笑)(好きですね~!)前日に爆釣した人もい…
水曜日。て事で仕事帰りに夕マズメのサクラマス狙いそしてあっちからこっちから釣果が流れてくるヒラメ今年初戦。実はヒラメを狙った事がないポイントww釣った事はある…
出張先のオホーツクサクラマス釣りのお話しです!今週は私の来てるオホーツク海はずっと天気が良く、何故か朝と晩はサーフに立つと追い風。キャストしてても楽しい。ただ…
17日もソロキャンに行ってきました。キャンプに行こうかどうか悩んでましたが、所用が夕方には終わったので、16:00頃から出撃です。昼飯しっかり食って腹も減ってないし、自宅から食材テキトーに準備して出発。17:00前に現着して、設営完了したら安定の真っ暗。(笑)今回もネットハンモックスタイルでいきます。自宅の転がってたジャガイモ2個と玉ねぎ1個をホイルで巻いてきました。これが今日の晩飯。焚き火に放り込んで適当に焼...
先日、釣りのヒラメ餌冷凍大女子が売り切れのブログを記載させて頂きました😊※以下、小樽で三角バケ等を販売されているホウムラさんより大女子販売のお知らせ転載です。3回目の【大女子】入荷します。(数量未定)『5/23(月)より、予約なしで店頭販売
2022年のゴールデンウイーク。真ん中に平日が挟まっているので飛び石の連休。前半、後半それぞれに遊漁船をリザーブ。前半戦は、昨年わたくしのオフショアバージンを奪った船。勇払シャイニングドラゴン丸(仮名)だ。ツイキャスで予約実はこの船の船長、
そろそろ噴火湾もカレイ投げ釣り伊達漁港でファイアーしてみましたスイングしやすいですが外海側はテトラ上になりますお昼前に来ましたが無人君状態でいやな予感もせっか…
5月16日早朝の便で東京へ出張の為出発 離陸後すぐ、上空から明後日釣りする予定の場所を眺める 千歳空港に置いてきた車には出張から帰ってきたらそのまま苫小牧~厚…
【20225月21日 岩内朝方】この日は朝から天気も良く、風が穏やか…とくればマメングでしょう!(`・ω・´)👍ということで、6時過ぎに出撃!絶対激混みであ…
2020/05先月近くに出来たラーメン屋さん(*^^*)味噌が有名らしいけど、塩ラーメンが美味しくて早くも三回食べに行ってきました~住宅街の中にあるのにかなり人気( ゚Д゚)白石の方から移転してきたらしい塩ラーにハマったラーメンに炒飯は合いますよね♪別の日の山岡屋東区って
今日も春の抱卵マガレイ狙い! 朝イチは予報よりも風弱く、ナギ模様でした🎣釣果も良い感じに、入れ食いになったり、ダブルで釣れたりしながら、概ね好調に最後まで釣れ続いておりました(^.^)中型も多かった印象ですが、良型混じりでマガレイ主体に今日も強烈なファイトを楽しめましたね!仕掛け、エサの種類、...
この前の休日、当初釣りに行こうかなって思ってたのですが天候が思わしくなく中止になりました。よって札幌の家から山へ行き、旬の食材の山菜を採りに行ってきましたよ …
2022/05/17火平日休みの朝と友達のSちゃんで近場ドライブ~超肉派党( ̄ー ̄)と豪語する二人が食べたランチは千歳の厚切り牛タン温泉はちょっとマニア向けでもある、くるみの湯♨️ぬるめで良いお湯だったそうだ風呂上がりは女子旅にかかせないアイスで以上、人の写真で勝手に
手取り10万円生活の灯油暖房料金まとめ 合計:21,315円 平均:3,552.5円 札幌第一興産のプロパンガス料金は相場より高い?評判、口コミまとめ - ガスかえたろうドットコム (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=…
こんにちわ。 今日はなんかどよっとしてる札幌ですね! そんな中、昨日札幌から少し離れた地方へ、打ち合わせと現場調査に 行ってきました! 先ずは、赤平市~スタ…
今まではある意味もうそこは川でしょうという場所で釣っていたフカセが全くできなくなりました。駐車場にあった標柱も撤去されてました。揉め事が多かったので仕方ありませんね。全てが禁止になったわけではありませんが、なおさら場所取りが厳しくなったと思
けんたなです 本日kudopapaさんとカヤック釣行2回目に行ってきました。 場所は大岸海岸。 やや南方向(海側)からの風が強めですが、波高予報は0.2mということでまあなんとか出れるでしょうという予報。 出港は9:00頃 岸際がやや波立っていますが、大丈夫そう。 前回のようなガスもなく視界は良好です。 無事に沖にこぎ出し、魚探等も無いのでいつも沖出し何メートルくらいまで出てるんでしょうね等と話しながら漁場を目指します。 (グーグルマップで計測したらだいたい距岸700mぐらいまで出ているようです) どんなキャスターでも、投げ釣りでは届かない距離。 この差はとても大きいと思います。 釣り開始は9…
昨日、釣り途中にどうでもよいブログ書きました。どうもぐっさんです🙍♂️あの後どうだったかって?👂僕を誰だと思ってるんですか❓もちろん結果は・・・パーフェ…
ルアー作り トップコート塗装で二液エポキシ樹脂を使用しました
ルアー作りトップコートの塗装で色んな方法を試し中💪ですが、今のところあまり上手くいく事がなく、黄変したり、色流れしたり🥲🥲ルアー作り初心者の私にとって、色付け作業が終わり、最終工程のトップコートの塗装での色流れは心が折れそうになります。でも
北海道 旭川市 中華 華龍閣 / シンプルな塩味を食べたくて
コロナに終わる5月旅シリーズ 華龍閣 メニュー 配膳 旭川ランチはハシゴ。 www.ellelo.work www.ellelo.work そしてディナーは 昨年コロナのせいで開いていなかった店。 www.ellelo.work 華龍閣 ここの五目焼きそばを食べたくて何度も来ている。 www.ellelo.work www.ellelo.work メニュー 配膳 このままでも美味しい。 でもお好みでと言われ これが置かれる。 このソースをかけるのが めちゃお好みなのだ。 この食べ方ここでしか知らない。 ここでしか食べられない美味しさ。 そして焼きそばともう一品。 実は今回そちらの方が目的だった…
明日は調査しながら五目😊調査はもちろんブリとヒラメ😊まだ水温は低いけど、早い年ならそろそろって感じ😊今年はクラゲも早くわいてるし、海鵜も増えてきたし、ベ…
ギョウジャニンニク(アイヌネギ)の季節です。しかし、悪天候続きでなかなかとりに行けないうちに時期が遅くなり、ピークは少し過ぎた感じでした。 嫁は相変わらず急斜面をガシガシ登って行き、まだとられていない場所からガンガンとってきます。自分は下の方で、先行者のとりわすれを拾っていく感じでした。 今回は、自分が500グラム(左)、嫁が1100グラム(右)の合計1600グラムとなりました。 利尻島はすぐその辺でギョ...
こんばんは🌇tsurgsanpoです🙆♂️ ついに‼️完成✨✨✨ 出来ましたよ!唯一無二のロッド‼️ 100%自分好み😁 前回からの続きは... 切り出してもらった銘木!ボコーテを製材してもらいました! 製材してもらう事で銘木の表情が出てイメージが膨らみます‼️ 杢...
5月20日(金)ヒラメ 早めのご予約で、少人数でも出港しておりますm(__)m平日、大歓迎!! 竿頭は、5枚!! 船中12枚 竿頭5枚!!最大50センチ…
にほんブログ村最近どハマりしているスペシャルなスパイス、『ほりにし』にブラック(燻製)が発売されると聞きまして、予約購入しましたあたぼうです、こんにちは!大袈…
北海道の船でのヒラメ釣りは、三角バケやジグで釣るのがほとんどです😊ジグと三角バケのどちらの方が釣れるか?を考えると、実践や見ている限りでは、圧倒的に三角バケでの餌釣りの方が釣れている様な気がします✨バケ釣りについてはこちらのブログに記載して
5/19 第24ラウンド 6:00~12:00 船釣り 小樽オタモイ トド岩沖 17~23度 カレイ カナガシラ ギスカジカ
どうも、船は釣れちゃった船長です。 本日は3人で船釣り 今日は波も少なく穏やかです。 波の無い日の操船は走りやすい 気持ちがいい! 今日は漁師さんも沢山出ているので、注意が必要です。 カナガシラさっき食べたんですが、いつもは煮つけとかだったのですが、今日は刺身と唐揚げにしてみましたがめっちゃ美味しくてびっくり。 ギスカジカの猛攻も凄かったです。 今日のカレイは殆どがミズクサガレイ サイズもやや小さめ リリースもかなりしましたね。 大きいのは深場にいるのかと深場に行くとアタリが少ない。 海は難しいな~ こんなに広いのにな~ カレイのサイズも大きいのが少ないので、早々に全員でヒラメに切り替え ・ワ…
北海道 旭川市 Rホテルズイン 北海道旭川 / サンロクから近い宿に安く泊まる
コロナに終わる5月旅シリーズ Rホテルズイン 北海道旭川 レンタサイクリング 部屋 Rホテルズイン 北海道旭川 今回はお泊り。 この記事で触れているが 以前釣り旅行の際に予約をするも 天候の関係で旭川泊をキャンセル、帯広泊に変更した。 www.ellelo.work その時はキャンセル料が発生。 後日ここのカウンターまで直接払いに来た。 その時にいつか必ずここに泊まると決めていた。 今回は21時チェックインのプランなので安く 素泊まりで3,500円。 チェックイン時間のかなり前なので部屋に入れないが サンロクに出かける前にチェックイン手続き。 インベーダーゲームがある。 そしてフィットネスルー…
加筆 ...ターミ―と自然保護団体からの報告::先日お知らせした美笛campへ続く国道ゲートの森から、ハッ...
にほんブログ村昼はかなり暖かい (・∀・)前の日曜日に近所のケーキ屋でソフトクリームを買って食べてたら植え込みにスズランが咲いているのを見たスズランを見るのは初めて (°▽°)嬉しくなってなぜか次の公休日は釣りに行こうと決めてしまった (`・ω・´) 休みの火曜日にライブカメラで祝津の風車を見ると回っていない! (=゚ω゚)ノ奥さんを職場に送った後にアオイソメを購入し高速走って室蘭到着が11時30分ぐらい。ちょっと満月の後の大潮か、、、潮位も低いし一抹の不安を抱きながら久々に室蘭北防波堤へ。風がそこそこあって祝津の風車が回ってるやん (´・ω・`) とりあえず大黒島に向かって一礼一拍 (^人^…
ここ何年かのサクラマスフィーバー、あっちこっちカオス状態と思ったのはdickだけでしょうか…😓 まぁ、お互いに邪魔くさいと思ってるでしょうが(笑) くだらないトラブルは回避したいものです🤔 dickのGWはというと、予定した日は天気に恵まれず💧密かに入ろうと思った場所...
今朝もマリーナヘ。まずはロープを確認してタイヘ行く、ティンカーベル船長の手伝いをしてショッポの確認をして風が納まり、旅へ向けて出港して行きました。家に帰ると届いてて、来週にでもまた大社長殿にお願いして充填してもらいます。出港!
昨夜は午後6時半から、札幌医師会館での産業医研修会に抽選で当たり。出席してまいりました。「テーマは「職場におけるメンタルヘルス」講師は花園病院の院長松原良次先生。長時間労働と関連したのか一人の自殺者の話から始まりました。長時間労働がメンタルに影響を及ぼすような話でした。私は、長年医療従事者の教育などに携わっておりましたので、講演を聞き終えると気にかかったことがあると、すぐに質問する習慣というか、講演者を讃えて、日ごろの疑問を含めてしつもんしてしまいます。アメリカの留学先の教授も、講演が終わった後で、講演者に質問しないのは、失礼なことだ、と何度も言われました。ところが昨夜は違ったようでした。私が質問しようとしたのに大きなブーイングが発せられました。私は、この場では嫌われ者だった、のです。ご迷惑をおかけしました。2022年5月20日、金曜日。
ど~も!ダメ親父っす!令和4年5月15日(日)2022MFG北海道投げ釣り大会が開催された。今回は主催者側として参加。場所は、苫小牧一本防波堤。北海道初の有料海釣り施設。総勢14名参加。開会式の様子。後から写真を見直すと、参加者以外の人も参加してたわ。一般のお客さんも結構いるな~自分もこっそり参加。大会第1号のクロガシラ。こんなクロガシラや身長賞の38.1cmクロガシラ。詳しくは、MFG北海道Blogのページで。にほ...
5/18 第23ラウンド 4:00~11:00 投げ釣り 石狩湾新港花畔カーブカスタンク横 マガレイ 15~23度
どうも師匠にブログが見つかった、釣れない船長です。 今日もホームグラウンドに行ってきました。 日の出早くなってきましたね。本当は前に着きたいのに起きれない。 それでも今日3:30起き 一番びりっけつで到着し、師匠達は既に竿を出しておりました。 師匠に話を聞くと、たまに会うお知り合いの方に先日「ここの場所だと思うけど面白い?!ブログあるんだわ~」と見せてもらった所、師匠が、これは私の知り合いだ!となり見つかってしまいました。 先日師匠から「釣れない船長さんかい?」って電話が掛かってきたときはびっくりしました~笑 なんか久々のホームの気がする。やっぱり投げやすい&ほぼ根掛かりしないのが凄い好き。そ…
エギングも気になる今日この頃ですが、またまたまだまだ山菜採りです。タケノコ?いえいえ、以前よりチャンスを伺っていた人生初のタラの芽ですよぉ〜〜5月14日朝、友…
やっちまいましたGPSのログデータ上書きしちゃった!2つの保存データ読み込みしても茶内からの林道軌跡しか表示されないまたデータとりに走りに行ってくるかな~あのルート・・・てことで前回の続き、その後に近場の砂利道へ行きましたここを進むと元ムツゴロウ王国・浜中
にほんブログ村先日も室蘭で不完全燃焼 o(`ω´ )o早くアブさんのツ抜けがしたい。とは言え釣りに行けば当然道具も減るので補充せなあかんわな。5Bガン玉が残り2個しかないので西岡の釣具センターに行ったけど5Bも6Bも品切れだった。しゃあないので厚別の釣具センターで買ったぞ。二つ買っても286円 (・∀・)安くて助かるぞ。
2022/05/05日標茶から札幌の自宅までは350キロ。翌日から仕事だし、まっすぐ帰らないとな。。が、ここまできたらあの湯に浸かりたい( ̄ー ̄)ちょっと遠回りして向かったのは、北海道で一番の泉質を誇る川湯温泉♨️いくつかある温泉から、今回は開鉱におじゃま~雰囲気最高の
私、物を大切にしているつもりなのですが、どうしても使っているものを壊してしまうようです 涙なので、道具として物を使うし、道具として考えるようにしていて、愛着はありますが、壊れる事は物理的に当たり前と考えるようにしています。スマホも故障が多い
シマノのフェイスマスク最高やん!AC-001Vインプレ・感想
今年の夏は暑そうです!! メンズのみなさん!!お肌のケア?大切ですよ? もうフェイスマスク無しの夏の釣りは考えられないので最近ゲットしたシマノのフェイスマスクをインプレします!シマノのフェイスマスク最
5/20(金) 0.5 南風ややあり田植え始まりました。こんなときはお休みするのが一番なんですがどうも海が気になるマス介1時間だけと決めホームサーフ眺めるもな…
さてさて今日は魅惑の平日休みの日ルンルン気分のど~もヒロキです今回はカズヤと沖堤防に行って来ました今日は壁際をやると決めていたので、最初にチャターを巻くもさっ…
今朝イチで、ピッタリなサイズのを、Tチャーが仕入れてくれて先日のやっぱり、バディが居ないと心細いので2人分のウエイトをどうしょうかと営業中の店員田中氏に相談して後に届くアルミタンクで、まずは試してから考えることに。今週末から、ちょっと出張があり試運転からタイに行く企みも建てれず帰ってきてからと思うもそろそろどうすっかな?とと考えてなんだか周りは賑やかになりソワソワそわそわと。ところで今シーズンも、問い合わせが多く来るもいつもの毎度な方々を、いつでもエスコートすべくこの思いを変えらずに、断ってきましたが良識のある方や、初々しい方ならばタイミングが合う限り、どうでしょうか?です。ザワザワと!
【好調なオホーツク海サクラマス】日帰り遠征なのに夕マズメまで頑張る男
前日に入っていた釣り仲間から現地情報を頂き、爆風でも釣りになりそうな所をピックアップ。 他にも爆釣情報が入ってきましたが、残念ながら天候が合わないので、道北オホーツク海方面に決定。 ※皆さんいつも貴重な情報ありがとうございますm(__)m そして今回は会社の同僚も参戦するので、いつも一人ぼっちなのですが、寂しくありません(笑) 夜中に暗闇のサーフを照らして、爆風の中、数か所海状況を調査しましたが、結局、前日に釣り仲間がやっていた場所に決定しました。 道北オホーツク海の某河口にて海サクラマス釣り 昼の部 夕マズメの部 道北オホーツク海の某河口にて海サクラマス釣り 2022年5月15日 大潮 南西…
ごま油の代わりにオリーブオイルを使いました 材料 干し麺 ぶなしめじ かぶの葉 エクストラバージンオリーブオイル 水で煮てからオリーブオイルをかける オリーブオイルは調味料として最後にかけます。 1日7g以上のオリーブオイルを摂取すると、 心血管疾患による死亡リスク低減の可能性があるとのこと (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.c…
スズメ目 セキレイ科 全長16cm夏鳥として北海道に来るようですが、札幌では旅鳥として春秋に見られるとのこと先月末に初見・初撮りでした尾羽を上下に振りながら歩く姿は、セキレイ科らしい動きでした人が近づくと、さっと・・枝に飛び上がりました ^^...
釣り仲間からマメイカ釣れてるらしい?の情報。 暇なフルさん、海へGO! 現地到着、横風メチャクチャ強い。下手くそな私、「キャスト出来るベか?」(*:できるかな…
こんにちは😃サクラを狙いつつハシリのヒラメもという事で暗い時間帯からエントリー😁初めはイカでも居ないかな〜っとエギを投げるが無反応😅少し明るくなって近場…
昨年までのマグロキャスティングは乗り合いでしたが、今年はレンタルボートも借りれることになりましたので、釣りの幅がふえました。なので、回数も増えることになると思います。他にはチャーターという方法もありますが、ビックゲームをする友達はそれほどい
令和4年5月15日(日)この時期の週末は当然・・・サクラマス連戦(;^_^Aまずは昨日・・・5月14日(土)3:30週末だし混みそうだったので ちょっと早めに現地着既に車は15台くらい早速準備して向かうと 入りたかった場所がポッカリ空いているこれはラッキー♪今日も安定の岡ジグでキャスト開始4:00右隣の方がヒットしかもオホーツク海にしては 特大サイズの50cmオーバーこれは断然やる気↑4:15しかし・・・オオナゴ・・・今日も3回に...
オフシーズン中にカヌーの修理を依頼して、カヌーのガンネル(ヘリの部分)の修理が終えて戻ってきましたので、今回は自分自身で座席の部分は修理と交換をしました。これはガンネルが修理を終えて戻ってきたところです。そして全てを取り外します。寸法通りに
北海道 旭川市 蜂屋 5条創業店 / 極論として麺&チャーシュー抜きでも良いくらい
コロナに終わる5月旅シリーズ 家で食べたアイスたち 蜂屋 5条創業店 素通り出来ない メニュー 配膳 家で食べたアイスたち こう見てみると色々食べている。 溜まったので一気にアップ。 NiziU 数人だけ顔の区別は付くがメンバーの名前は分からず。 でも買ってみた。 さて本題。 コロナに終わる5月旅シリーズ 自由軒から激近。 蜂屋 5条創業店 素通り出来ない 以前はデカ盛りの後にハシゴ。 www.ellelo.work 今回はこの後に。 www.ellelo.work 右側には色紙が沢山。 メニュー ここはしょうゆなのだ。 味噌も塩もあるがしょうゆばかりオーダー。 配膳 100杯超食べているしょ…
先日の続きから~っ💦 支笏湖のブラウントラウトを対象とした「第一回支笏湖BIGブラウントラウトフィッシングトーナメント」なる記事を発見、5月から10月までの…
昨日の釣りですがまた北海道水産と行ってまして、積丹はまだ魚が居て大体人が立ってますが釣れて...
この投稿をInstagramで見る 釣りお宅 としや(@turiotakutoshiya)がシェアした投稿
またまたこんにちわ。 続きです。 昨日は月曜日。 なんと! 工事が決まった現場へ現調へ、 行くこととなりました。 そこはねー・・・・。 …
5月21日(土)正午から、「どうみん割」が新たに6月1日チェックインから、7月1日チェックアウトまで期間が延長販売です!北海道民、青森県民・岩手県民・宮城県民・秋田県民・山形県民、福島県民が対応地域となります。どうみん割についての詳細は、以
こんにちは!819manです! カブ通勤を始めたのですが、新調したリュックを背負うと後ろのボックスに当たって塩梅が良くない。で、さっそく工作。ボックスを後ろに…
カミさんが圧力鍋でイワシを炊いたのね。40分もの圧力で骨まで食べられる。 この煮汁でさらに御飯を炊いたところに柔らかくなったイワシを載せて食べるんだが
夜明けから3時間ほどワンショット釣行ババガレイを狙ってみますが残念ながらマガレイとマコガレイでした~無の修行 始まりました
100グラムを超えるマメイカはなかなか釣れない。卵も入っていて絶品。今日は焼きでも食べる。
この投稿をInstagramで見る 石塚 浩一(@pikapika201712)がシェアした投稿
いやぁ~ブログの更新が全くできなくて申し訳ないです仕事も4月から異動になり北海道の札幌の自社で覚えることがいっぱいで更に家では子育て中だから、これまたやること…
5/15(日)疲れて一本防波堤に行けなくてお買い物の日でした。まぁ~風が強かったのもありますが。 写真は一部です。苫小牧の「海の駅ぷらっとみなと市場」にはよく…
サクラマスジギングテスト釣行。引き続き網走から常呂沖へ。6時30頃ポイント到着から...
この投稿をInstagramで見る LURES CHEMIST(@lureschemist)がシェアした投稿
ヒラメの声が聞こえてきました。 私もこの時期から例年釣りに行きます。 北海道初夏ヒラメってどこにいるの? 砂地がキーワード釣り慣れてる方はここでヒラメが釣れる!ってすぐわかるんですけどね、初めてチャ
今回はコンサドーサさんとコラボでサクラマス狙い。前回のコラボが去年8月のマイカ釣りだったんでホント久しぶり。 積丹ショアマイカ、高水温から復活? 前日夜から行ってるコンサドーサさ...
今日は仲間内の貸切ということで、本命サクラマス!保険でカレイ釣り、というプランで出港しました🎣 朝イチはやや波があったのですが、今日はビギナーさんも多かったので、すぐにあちこちから嗚咽音が。。。(^^;)それでも元気なメンバーでジギング開始すると、1流し目でサクラマスGET!幸先良いスタートで...
そろそろ道東太平洋でも海鱒の釣果が聞こえてきましたが週末になると海のご機嫌悪くモンモンとしているくりくりです。少し前のとある休日、かなり前から親方にオーダーし…
にほんブログ村とろたく大好き♪あたぼうです、こんにちは!ドッグランが併設されているジェラート屋さんが恵庭に出来たとの事で連れてけと命令が…💦36号線を千歳方…
いつもなら6月に入ってから行く小渓流気温の高い日が続いたので、ドライフライに反応するだろうと行ってみた折り返し地点まではドライで通して、帰りはニンフを流すプラン釣り人が入った痕跡は少ないが、行けども行けども魚からの反応はない川へ降りてから約2時間、彼方此方にスミレの花が咲いていたドライフライには一度だけ魚が浮いて見に来ただけで折り返すことになり水面下を流して2箇所目のポイントで、ようやく魚からのコン...
これを直しにマリーナヘまずはこれを解いて編み込んで完成させて大社長殿をマリーナヘ、呼びつけてエアを充填してもらいに。腹9分目でお願いして、数十分で完了。この他に、後日に3本もお願いして了承してもらいランクルに積み込んで、マリーナへ戻り❶の定位置の、係船ロープをセットしてあとは、時期が来たら下架して試運転と船台の塗装を、2艇分を終わらせて次なる計画を企みましょう。空気入れ!
5/12(木)中潮 ポイント50巻磯。急遽ヒラメシフト作戦決行いたしました。風、波、低気圧、潮回り、好条件。こら、いくしかねーべよ。出なかったら腐る状況。若干良いのも釣れたり。え?みたいなサイズも。メソッドはただただ巻いてきて止めたり止めかったり。初戦5枚オールリリース釣査結果でした。本日もご安全に!...
5月18日(水)ヒラメ 早めのご予約で、少人数でも出港しておりますm(__)m平日、大歓迎!! 君はまだ早いな~大きめなのが2匹釣れました・・・ 今日は…
今日もマガレイ狙いで出港🎣 スタートから入れ食いの好調な滑り出し(^.^)サイズは中型メインですが、良型も混じりながらダブル・トリプルで釣れる高活性!その後しばらく好調が続いた後は中だるみで、チビは釣れ続きますが、良型が釣れなくなりました(^^;)それでも最後にまた食いが立って、良型交じりで追...
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
少し時期外れなのでエギ製作です。
「足柄キャスティングエリア」のトラコミュです。釣行記をはじめ、攻略法やイベント告知など、足柄キャスティングエリア関連の記事は是非トラバお願いします!関連のないトラバは非表示とさせて頂きますのでご了承下さい。
海岸や防波堤、埠頭からのサーフでカレイゲット!っという方集合してね。 カレイ釣りの醍醐味は、あたりの後の引きの強さ。堪りませんね。身体をくの字に曲げての抵抗、足元まで寄せてまた潜り込もうと必死の抵抗、この遣り取りが良いんですよね。
エギングにヤエン イカちゃんにはまってます
全国ハゼ釣りブログのトラコミュです。
沖縄の習慣・風習・性格やオススメスポットを紹介しましょう。また、海が好きなのでダイビングや釣りのお話もしましょう・・
全国には様々な釣り方、仕掛の造りかた、使い方やその人也の釣りに対する考え方ややり方が沢山あると思います。そんな様々な考え、実際にこうやって釣りました。なんて日記
海釣りを楽しんでいる方、お気軽にトラックバックしてください。又、タックル、釣りに関する面白い事も大歓迎です。
フローターでのトップウォーター バス フィッシング バス釣りでもっともエキサイティングなスタイル! 浮いてるだけでキモティイ〜〜〜! 思いのままに自力でポイントを攻める! バイト、魚とのやり取り、ランディング全てがローアングル! トップウォーター! フローター! 単体でもどんどんメガバイトくださ〜い!
ネイチャーアクアリウムを目指す為のトラコミュです。 情報交換しながら、美しい水景を作っていきましょう。 ※ADA製品愛用者の参加をお待ちしてます。