2025年4月11日 風もなく波もなく更に潮回りは大潮と条件的には最高と思われる11日、カレイが不調なこともあって、時期的には早いと思いつつもソイ狙いで島武意海岸に行ってみました。 そう言えば、秋にこの海岸に釣行した時に、軍用の標的機と思われる漂流物を見つけたのですがどうなってるでしょうか、 二万保の出岬を越えカヤカ泊に向かうゴロタの浜を進むと、まだありました、(^_^;) 自衛隊も海保も回収しないところを見ると、危険性はないものなのかな、(~_~;) この漂流物に関しては過去記事でいろいろ調べてますので↓こちらを参照してください。 https://akamimi1964.com/entry/…
夕方近くに仕事で浜益方面へ行っていたデュランゴさんから「今、毘砂別の生活館横の駐車場が閉鎖されました」との連絡を受けましたこれを聞いた私は「やっぱりか、、、」でした去年から釣り人のマナーの問題(ゴミ、糞尿、焚き火、騒音等)で近くの住人から色々言われてましたから多分サクラマスシーズンが終わるまではこのままでしょうねそれならば他の駐車場に止めれば良いと思う人もいるでしょうが、海岸の近くの駐車スペースはほぼ私有地だと思った方が良いですちなみに釣り人が当たり前のように止めているこの場所も私有地なんです(周りを見れば所有者がすぐ分かると思います)今の所は所有者のご厚意で黙認してくれているだけなんですよここに駐車される方は、ゴミを捨てない、騒がない、立ち小便しない等、当たり前の事を徹底しましょうフライのSさんは毎年必...浜益毘砂別海岸の生活館横の駐車スペースが閉鎖
けんたなです 4/10(木)~11(金)の福岡グルメ旅が終了 観光も含め、2日間で24000歩も歩いたので疲れはしましたが、それでも週末は凪れば釣りに行きたい(笑) 帰りの飛行機に乗る前に週末の予報をチェックすると 4/12(土)は晴れの凪、翌13日(日)も晴れですが午後から10mの爆風(゚ロ゚) これは土曜日を外すとまたしばらく釣りに行けなくなる? 釣バカLINEグループで様子を伺うと、週末の釣り友常連「のら3000さん」が土曜日に不人気釣場にカレイ調査(クロガシラ)に行ってみるとのこと。 tsuttemita.fc2.net 時期的には少し早そうですが、終日天気も良さそうだし、クロガシラが…
4月11日金曜日 ニシンが頭から離れず、4度目の留萌港へ 思い付きの出発で、留萌港には18時到着 しばらく周りの様子をうかがっていたが誰も釣れていない 車中泊後の翌朝マズメに期待するが、ニシンは現れない 今年はとことんニシンに嫌われたらしい ニシンをあきらめ、留萌港では初めての...
2025年4月12日(土)つい最近まで雪が残ってましたが 一気に春らしくなってきましたね裏庭のギョウジャニンニクも 食べごろです♪愛兎(プリンちゃん)のゲージ内のチモシー(糞尿混じり)のみで育ててますが 年々立派になってきます😅そろそろ畑起しをしなければいけないので 昨秋から埋めていた大根をすべて掘り起こし・・・そして本日は 転勤のバタバタも少し落ち着きつつあるので 1か月ぶりの釣りへ🐱場所は去年の同時期に...
サクラマス狙いの磯釣行記。ホッケとアメマスに翻弄され、惜しくもバラしたサクラマスの重みが忘れられない一日。2025年シーズンの傾向も分析!
前回はまさかの3日間ノーフィッシュでフィニッシュ(゜-゜) tsuribaka-haru.hatenablog.com リベンジマッチは禁断の平日釣行🎣 土日の場所取り戦争には毎回うんざりするので 有給休暇をいただき 平日2連戦に挑んできました😀 「NKジグ大好きおじさん」から「NKジグテスター」に返り咲きを目指します(笑) NKジグでロクマルの海サクラマスが釣れた 2025年4月10日 中潮 南西の爆風 水温5℃ 現地に着くと超絶に爆風💀 とりあえずライバルも少なそうなので3時まで就寝💤 ちょいと寝坊をかまして起きると 一級ポイントにはすでにたくさんの人がいたので ブラブラとやれそうな場所を…
今年から毎週日曜のメインレースのみですが馬券を買い始めました🐎あたぼーです。こんにちは!全然当たらないけど、釣り同様に奥深さに魅了され、絶賛勉強中^^;さて、…
小桜に入れ替わってしまった。この時点では安定的に魚は居た。回遊ルートははぼ毎年変わらない。地形に寄り若干のポジ変更で大丈夫そ。複数本リリース。次回エリア変更。...
けんたなです 4/10(木)~11(金) 福岡グルメ旅に出掛けて参りました。 今回も相棒と格安航空を使っての旅行です。 事前リサーチによると、福岡には美味しそうなものが沢山ありますが・・・ 二人とも中年なので、あれもこれもと食べていたらすぐお腹いっぱいになる💧 ということで、食べるものを絞り、1泊2日で出掛けることにしました。 日程的に、福岡で食べられるのは、昼、夜、朝、昼の4食 何を食べるかは、福岡出身のyoutuber「まこなり社長」の動画を参考に決定。 この方、クセは少々強めですが、レビューはなんだかんだ間違いが無い(笑) 4/10(1日目) 11:00 まずは昼食 「天麩羅ひらお本店」…
増田うどん メニュー 配膳 増田うどん ここのうどん屋が移転したと勘違いしていた。 www.ellelo.work 入店してから気が付いた。 ここってあの伝説の(笑)うどん屋だった場所だ。 www.ellelo.work メニュー 配膳 かけのごぼ天うどんにした。 凄いルックス。 七味をかけてから箸を付ける。 ごぼうを少し減らさないとうどんに辿り着けない。 ごぼう天、 浸かっていないのも浸かったのも美味しい。 うどんはたいていぶっかけを食べる。 でもここではこれが正解だったかも。 うどん+ごぼう天ってなんでこんなに合うんだろう。
前日にポイント偵察。翌日にIN。0500から雰囲気あり。0505水揚げ。リリース。まだ雰囲気あり。0515回遊あり。にーてんなにがしでキープ。その後も2掛けのバラ2で魚っ気ありあり。...
サクラマスを逃した代償はデカい? でも4種の魚で“微妙な満足感”を得た話
サクラマスジギングに全力を注いだのに、肝心の“本命”が釣れなかった——。そんな悔しさを、釣り人なら一度や二度は経験したことがあるのではないでしょうか?他の魚は釣れたんだけど、なんだか物足りない…、ターゲットじゃない魚が釣れると、ちょっと複雑・・・・・もっと見る・・・・・
おはようございます。 今日は 4月13日 第2日曜日! 今日は釣りの予定でしたが、朝から雨・・・。 今回は孫も行く予定だったので、中止となってしまいました・・…
かつや メニュー 配膳 かつや メニュー 話題のこれ 本当はカツ丼を食べたかった。 でも話題のメニューの口コミが気になって… 話題のメニューはある一点だけ気になる。 味噌カツって苦手なのだ。 配膳 とん汁もあるし、 定食の方が味噌カツ濃度が薄まる様な気がして丼じゃない方にした。 恐る恐る箸を付けたが美味しかった。 味噌カツ克服? いや多分この組み合わせだから美味しかったんだろう。
今朝もダラダラと腰を上げ、前から気になってたステンレスのナイロンナットとワッシャーに、稀に鉄が混ざってたらしく錆びてボロボロのナットを外すのに、なすすべもなく隣の親方の工具箱を、無断であさったらマブい武器が。若干苦労して無事撤去して、サビ垂れを仕方なしに極細の磨粉でこすり落とし綺麗に仕上げ、撤収間際に薬品が。早く思い出せよと後悔し、先輩からお土産を頂き帰路へ。来週中に燃料エレメントと防舷材を新調して、そろそろ試運転へと。サビ取り!
【6日目】この日は朝から昼過ぎまで釣りの為、観光は無し宿に戻ってからは釣り道具を片付けて明日の出発の用意をする夕食まで時間があるのでレンタル自転車を借りて瀬底島を1周してみたがアップダウンが厳しくて疲労困憊🥵沖縄は年中ハイビスカスが咲いてます🌺ついでに瀬底大橋の頂上まで行ってみた疲労困憊と喉が渇いたので昨日のアイスクリーム屋に立ち寄りジュースを飲みつつ店員と他のお客さんと談笑(笑)16:30夕食は最後の晩餐で大好きなアグー豚のトンカツ今夜の刺身はミーバイとカンパチ【最終日】08:006泊7日と世話になった宿をチェックアウトして那覇空港へ🚙09:30レンタカーを返す前に立ち寄ったのはスッパイマンの製造会社の【上間菓子店】11:00レンタカーを返却し那覇空港まで...2025沖縄【6日目&最終日】
4/11(金)約2ヵ月間のマイボート手入が終わり試運転が良好だったので洋さんと10時に出港。45mラインで2時間55枚釣れた。朝出港したTwinfeetでは大…
運送業界は年度末移動に伴う運送繁忙期でした。 普段不真面目なあのクソ親父もこの時期だけは、模範の運送業者に変身してましたw 4月に入りやっと少し業務も落ち着…
4/11 あらら…更新サボりすぎ(笑)生きていますダイジェスト!!
こんばんは!!気が付けば久しぶりの更新…サボりまくった者です!!(笑)う~ん…中々の繁忙期f(^^;)毎日残業したり、休日出勤したり…家にお仕事を持ち帰ってや…
皆さんこんにちは!! お越しくださりありがとうございます前回 偶然釣れた タラ顔が大きくてキモい( ´Д`)と思ったけど、鍋にして食べたらマジ旨かったしかも釣ってる最中はとてもエキサイティングでドキドキするこれはガチで狙ってやろう!!って言うことで用意したのが↓↓↓タラ釣り本気のタックルリールはシマノパワーエアロプロサーフ、ミチ糸3号、チカラ糸3-12仕掛けはソイ釣り用に作った針 ガマカツ24号(ナノムスコー...
4月9日 濃厚な日 後編!!長田うどん!!”元祖” 釜揚げうどんのお店住所:仲多度郡 まんのう町うどん百名店の常連!!広い店内は、ほぼ満席!!やかんに麦茶!!…
4月12日(土)カレイ(午後便シェイクYouTube 動画あり)午前43センチ!!良型マガレイもちらほらと🙌釣れている方で50枚前後午後午後も良型マガレイがち…
私の行動範囲内でもショアからのサクラマスの釣果が聞こえてきました既にKさんは3回の釣行で3本と効率の良い釣りをしてます(効率の悪い私とは正反対(笑))私達も続くべく、にっしーさんと積丹方面に釣行暗い内からポイントへ入り明るくなるのを待ちます4時20分頃開始(中潮)潮も効いていて今すぐにでも釣れそうな雰囲気程なくしてにっしーさんにアタリがあったものの針掛かりせず、、、離れた所で1本揚がるのを確認そして5時06分に私にヒット、にっしーさんにタモ入れして貰い無事キャッチ今シーズン1本目は60センチでしたPXL20250409200853599その後も2本目を狙うべくロッドを振り続けましたが、反応無く時間が過ぎます次第に潮も弱まり釣れなさそうな雰囲気ににっしーさんが仕事に行く為切り上げるのと、干潮の潮止まりに合わ...積丹方面サクラマス狙い
毎年4月末から連休~6月くらいにタナゴ釣り に行っていました 今年は少し早めに調査に行ってきましたのんびり出発11時ころ現地到着 水温 13℃ まだ低い …
昨日は、オラえのが学校から帰ると、お茶しに来てたママ友からの事情聴取を受けどうやらもう数人と、新しい友達ができたと。今朝も見送り、用意してマリーナへ。気合い入れて磨きまくり、こまい所が気になって時間掛かるも上の前側の側面までやりきり、めんどいから陸電引いて電気ヒーター付けて、船台泊を。きむ船長が居ると思って、先日のお返しで江差町の夜の街へと来たのに1人、買い出しして明日もやれるとこまで。磨き!
4月11日(金)カレイ明日、12日(日)カレイの午後便11時30分集合がら空きです、宜しくお願い致しますm(__)mこちらの方で59枚釣れたみたいです、マガレ…
2025年春の最新サクラマス釣行レポート!父との親子釣行での釣果や、アメマス大群との遭遇、釣れない理由などをリアルに紹介。サクラマス釣り初心者や情報収集中の方にも役立つ体験談満載!
ホッケの力強いヒキに取りつかれ、今回も積丹方面へ 事前にいろいろと調べるがなかなかこれといった情報には出会えず、今回も東積丹から反時計回りで岩内方面へ向かってみた。走りながら可能性のありそうな場所を見つけては竿を出してみるといういつものパターンだ。 最初に立ち寄った漁港は、いまま...
2025年4月8日 わたしの住む札幌は、4月3日に積雪がゼロになりました。去年より2日早い積雪ゼロだったようです。 今後の天気予報を見てももう雪は降らないかな、(^_^;)今季の春カレイに苦戦中ですが、前回ご一緒した「癒しの投げ釣り日記」のまさおさんが、型のいいマガレイを連発させていました。 わたしとの違いは圧倒的な投擲距離にあります。 そこで今回は負けじと遠投仕様で春カレイに挑んでみます。 戦場に選んだのは、前回マダラを釣り上げたここ、 どこやねん、\\\٩(๑`^´๑)۶//// いつもの場所です、笑 夜明け前から入りましたが、あいにくの小雨。 風は2〜3メートルで多少波があります。今回遠…
今朝は久しぶりに霧多布岬へ小雨、霧、強風でしたが、ラッコを発見!風が強いからか、波が高いのか、岩の上で休んでいる様子でしたが、岩から海へと飛び込んでいったり、なかなか楽しい観察となりました!ラッコに関しては、ガイドツアーでもご案内しておりま...
下流域のアメマスシーズンもまもなく終了ですすでに大河川は雪代で釣りにならないでしょう先週もコンディションの良いアメマスに遊んでもらえました ^^川はヤナギの花が真っ盛りこちらは、いつもの公園でいち早く咲いたスノードロップ...
丸亀製麺 メニュー 配膳 丸亀製麺 すこし前にこれをアップ。 普通のぶっかけ。 www.ellelo.work メニュー これも食べておこう。 配膳 もちろん上記過去記事とは違う日に。 豚天&タルタルでクドいかな? って思ったけど千切り生姜が良いアクセント? 意外とサラリと食べられた。 ただ… どうして他にも茶色いものを頼んでしまうんだろう(笑) 結果、相対的にみるとクドかった(笑)
超絶久しぶりの更新です 笑長い冬が終わり少しずつ暖かくなってきましたね。歳と共に釣り熱が冷めて小樽名物のチョンチョン釣りも何年も行っておりません。ただ、サクラ…
今日はソウハチ狙いで出港🚢 久々だったので広範囲に捜索しますが、薄い反応がポツポツあるくらい・・・良い日だったら、仕掛けを落とせば群れがまとまってくることもあるので、小さい反応出ては何度も止まってみましたが、すぐに群れはどっかに消えてサッパリ釣れません💦しばらく粘って捜索しまし...
浜益漁港にはまだホッケの姿は確認できずまだ?まだと言っていいのか?ホッケ浜益漁港港内に入ってくれるのか?!過去に爆釣したのを思い出して偵察にいったんだけど全くと言っていいほどホッケのホの字もなくサビキ仕掛け出したけど15分でやめましたわ調べたら3年前の4/23に爆釣してましたねこの年もニシンが大量に入って卵を産んだのがホッケが集まった原因ではないかと言われてましたね今年もニシンが入ったらしいので今後に期待!!15分でサビキ釣りを終え外防波堤で投げ釣りしようと思ったら・・・・工事で入れませんでした内防波堤から外海に投げようと胸壁のぼったらまぁまぁなうねり・・・これじゃカレイは釣れないなと石狩で釣りするかと車を走らせた良い天気で最高のドライブ!たまには鮮度良い情報も【浜益釣れなかった】
4月になって、いよいよ春の釣りシーズンイン、でも週末はまともな釣りには行けないんでまたまた日曜の小樽へ。 プラントさんがプレオープン。店内飲食はまだできないけどテイクアウトオッケ...
【北海道釣り】漁港内ブラーでババガレイ釣れました【函館釣り】
#ババガレイ#北海道釣り#函館釣り#ナメタガレイ#カレイ釣り#ブラー釣り#ブラーゲーム北海道道南での釣り動画が中心です。時々迷走してる動画もありますが、試行錯誤、軌道修正を繰り返しながら楽しい釣りチャンネルを作っていきたいと思います。【お願...
今回で6度目の沖縄旅行なのだが許田から南側に足を向けた事は1度もない💦なぜなら那覇空港に到着後レンタカーを借りたらすぐに高速に乗って北部へ行ってしまうから😅今回どうしても行きたい場所があったので意を決して国道58号線を南下してみた🚙06:00渋滞に巻き込まれるのが嫌だったので宿を早朝に出発07:00まずやってきたのは読谷村にある【座喜味城跡】こちらも今帰仁城跡と共に世界遺産ですがなんと入場無料で見れますまだ沖縄には城跡がいくつもあるのでまた機会があれば見に行きたいです08:10もう1つ行きたい場所が近くにあったので行ってみた同じ読谷村にある【残波岬】こちらの灯台は300円を払えば観光客も上に登れます日本には全国に約3200基あるそうですが一般人が登れるのは1...2025沖縄【5日目】
今年はなかなかいいサイズが釣れない海サクラマス tsuribaka-haru.hatenablog.com tsuribaka-haru.hatenablog.com コザクラばかりで心が折れそうですが 60アップの海サクラを求めて気合いの3連休で勝負してきました ・・・が、 残念ながらほとんど取れ高がないので 今回は一気に3日分書きます 釣果はお察しください(笑) 初日は大荒れで波のないエリアへ大遠征 2025年4月4日 小潮 北風 水温9℃ 仕事終わりの疲れた体で死にそうになりながら 魔法の道路も少しだけ利用して現地に着くとまさかの車が1台 これゼッタイ釣れてないやつ~('Д') とりあえ…
4月9日(水)カレイ73センチのイシモチカレイ!!(60センチ台は、何回か見たことありますが、70センチ台は、はじめて見ました)クロガシラ🙌今日は、アタリが少…
ホッケ、サクラマス【寿都〜美国】
【平日2連休の海サクラマス遠征で61cmの良型ゲット】前編
【3日間耐久海サクラマス釣りの旅】
【今週のお題】「感動するほどおいしかったもの」
春休みのごはんたち
ホッケの扱い(笑)
お笑いのレベル 朝御飯 晩御飯 買物 ( ロピア )
【ついにXデーに当たり良型マガレイが入れ食いで釣れた】前編
ホッケにトラウマ
【良型マガレイを求めて投げ釣り】後編
”イーロン暴露「ウクライナ支援にキックバック‼️」”
【激磯投げ釣りコラボ釣行】
【日本海の漁港ポイントの投げ釣りはまだ早かった】
朝食の食材の小分け&ホッケ×キウイの意外な組み合わせも紹介【2月13日】
午前のバンチャン 午後のバンチャン 今日も雪
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)