札幌市 みよしの 狸小路店 / 知らない人には気持ち悪い食べ方?
昔の札幌はらぺこグルメ みよしの 狸小路店 券売機 配膳 昔の札幌はらぺこグルメ 昔の若者のプレイスポットは狸小路(少し前に使った画像) そんな若者の腹ペコグルメで人気だったのが やきそば屋 シェーキーズのピザ食べ放題 みよしのの餃子食べ放題 www.ellelo.work みよしの 狸小路店 その当時からあるこの店舗。 この店がみよしのデビューだが 残念ながらデビューした時は餃子食べ放題はやっていなかった。 券売機 食べたのは1月3日。 配膳 やっぱり餃子も食べたいしカレーも食べたい。 みよしのの店舗のある地域は札幌・札幌近郊・旭川のみ でもおそらく全道のスーパーでチルド餃子が売られている。…
シケ前の前日?朝1様子見で。波風現地判断にて。新規入場。軟弱なポイントにて。無事1本。1時間やってみるも回遊が少なくチャンスがこの一度のみ。タイミング合えば、シケ明けまた様子見に。...
大潮に合わせて金曜日から休みを取って待望の3連休。 本当は投げ釣りか、大遠征で道南サクラマスも視野に考えていましたが、残念ながら波が高そうで断念。 しかし、大荒れの週末直前の金曜はギリギリ釣りができそうだったので日帰りで突撃決定。 今回は軽装でルアーロッドのみ持参して積丹へ 積丹の有名磯にてジグサビキでホッケを狙う 積丹の有名磯にてジグサビキでホッケを狙う 1月20日 大潮 西の風 水温8℃ 現地に着くと車は数台しかおらず、全員車で待機している模様。 そんなわけで私もお言葉に甘えて1時間ほど仮眠して、6時半過ぎからのんびり出撃しました。 先端付近から下がった中間部の誰もいないところに適当に入っ…
寒いときならでは (=゚ω゚)ノ 昨日、寒波と言われてもとブログに書いたけど、やはり無茶苦茶寒かったわ \(^o^)/ まず朝起きてストーブつけようとしたら温度が5℃しかない。普段なら寒くても9℃ぐらいやねんけどね。流石にビビってしまった ∑(゚Д゚) 奥さんが夜勤明けなのでお迎えの後に、塩ジャケの人は今日休みなので何か希望はないかと聞いたらカリフォルニアでワンタンメンが食べたいとのこと。寒い日のラーメンは美味しいから賛成である (°▽°) 中華そば カリフォルニア〒003-0803 北海道札幌市白石区菊水3条4-4-6 ビバ菊水 1F011-598-7773地図や店舗情報を見るPowered…
けんたなです 昨日はワカサギ釣りに行き、外道のウグイを活かして家に持ち帰りました。 朝、様子を見てみると・・・ おー、ピンピンしてる(^o^) ウグイのほかにワカサギも数匹入れておいたのですが、こちらも元気でした。 狙いは海アメ、あとはいつ、何処へ行くか・・・ 日本海側はずっと風が強いから、苫小牧方面かなとは思っていたのですが、記録的寒波の予報もあり、ここ数日で行けそうな日は今日(1/24)くらいしかない💧 という訳で、行くことに(笑) 後半風が強くなってくるからまあ14時ぐらいまでやれれば良いかな。 現地へは10時半頃に着 この時期にここに来たのは初めてですが、2月前後はアメマスが良く釣れる…
あらまぁ、1月も頑張ってらっしゃる。 ってことで久しぶりの水産庁のサイトを覗いてきました。 クロマグロの遊漁採捕量の調整って難しいですよね。6月~7月は飛ばし過ぎた令和5年1月25日更新のクロマグロ(
2022年3月以来、約10か月ぶりの投稿になってしまいました。 2022年は、ショアからキャスティング用ルアーを投げてました。 キャスティング用ルアーの定義は明確にないと思います...
職場で見た他人の昼食 菓子パン+揚げ物パン カップ麺+米 カップ麺+コーラ カップ麺+チョコパン チョコパン+スポーツ飲料 菓子パン+甘いコーヒー カロリーメイト+エナジードリンク ちなみにですが、 中国人実習生がわざわざ持ってきたピーラーで柿の皮剥いて食べてました。 そういう文化なんでしょうか。 昼食を食べない人も 時間がない、お金がないから昼食はパッと済ます、または昼食は食べない人もいるようです。 物価上昇、貧困化など、止むに止まれぬ事情でこのような状態になっているのだと思います。 寿命を削って働き、健康を売って収入を得る。 職場で見た昼食は日本の現実を反映するものです。 (functio…
2023 Vol.6 0123 D ブレード他テストⅡ PB<br />2023年1月
前回 非常にいいテストが出来たのでさらに一絞りしようとまたまた D 今日は先行者がおりました。
今朝はけっこう積りいつもの持ち回りを仕上げてそろそろ2回目の排雪を考えて近所奉仕をすべくオラえの通りともう一本抜いて、戦利品を有り難く頂きお知らせが届き役所から電話が来て、明日から市民の堆雪場で9:00~17:00まで5日間、捲り上げやってます。雪捨てに来るならば、黒コーヒーをお願いします!缶詰め!
せっかく包丁研いだ包丁。 しかし、切れそうできれない。どうしましょ? 何回研いでも包丁が切れない時の対処法。歪んだ砥石包丁を自分で研いでる方って多いと思うのですが、最初は良く研げて切れるんですね。
今日は今年最初の、占術の館 六芒星 狸小路店✨
POLAのマルシェに出店します♬
日本一周 中断中73 TELL ME hideと見た景色
焼肉ライク札幌狸小路店(北海道札幌市中央区南2条西2丁目2 金市舘ビル1階)でひとり麻辣牛火鍋
ニューイヤーコンサート&札幌オフ
札幌市 布袋点心舗 弁財天 / 食べるべき札幌グルメを安全に
北海道旅行(1日目)
札幌市 居酒屋 瑠玖&海平 / 複数回札幌に来た人は行くべき居酒屋
札幌狸小路の女性専用スパ「こみちの湯ほのか」に年末に行ったお話
札幌市 居酒屋 瑠玖&魚平 / 狸小路付近で海鮮丼を食べたくて
札幌市 シアターキノ / ランディローズの上映は1/6迄
びっくりドンキー(北海道札幌市中央区南3条西3丁目11番地N・MESSEビル2F )
明日はラスト狸小路店& 占術の館 六芒星 1月の出店日
セカストのセールも含め、狸小路の古着屋巡りへ(前編・古着屋巡り)
今日、占術の館 六芒星 狸小路店✨
札幌市 ゆで太郎もつ次郎 新川6条店 / 美味し過ぎてペース配分不可
どうしたんだろう? ゆで太郎もつ次郎 新川6条店 券売機 配膳 どうしたんだろう? 今年、好調過ぎる。 でもギャンブル 調子に乗っているといつか痛い目に合う。 さて本題。 この時にいつか行こうと思っていた。 www.ellelo.work ゆで太郎もつ次郎 新川6条店 店名表記はGoogleMAPに合わせてみた。 券売機 店内混んでいたのでこれしか撮れず。 配膳 Wもつ炒めセット定食 ザンギ3つorアジフライを選べる、ザンギにした。 こんなの美味しいに決まっている。 凄い勢いでライスが無くなる味付け。 もつ煮ともつ炒めが付いてくる合い盛りもつセット定食なら ライス2倍つけてくれないとライス不足…
どんぐり 大通店 売り場 イートインスペース 配膳 どんぐり 大通店 有名店どんぐりの店舗。 雪まつり会場のすぐ近くにある。 テレビ塔のすぐ近くのルトロワの1階にある。 前回はこの時。 2022年はちくわパンはを食べなかった事に気が付いた。 www.ellelo.work 売り場 商品の説明を書いたポップを見ているだけでも楽しい。 コーヒーを頼んでイートイン。 イートインスペース なかなか競争率が高く眺めの良い席は取れず。 パンを買う前に席をキープするのがおススメ。 ちくわパンで有名になったどんぐり 観光客も来ているのだろう。 電子レンジもあるのでチンが出来る。 配膳 上の画像でチラ見していた…
世間では、記録的な大寒波らしくここいらは、寒いもののたいしたこともなく朝を迎え内股が痛むも豚汁を絞り出し補給して自分で責任を取れと、戸棚の奥に忘れてた賞味期限がチャレンジして責任を取り今日のこんな天気の中、来訪者も多く『ご協力有り難うございました!』と、お礼も。早上がりなオラえのが一年ぶりに自作して今日も定時OFFで、明朝の積雪量に期待して身体を温めます。10年に一度!
ドーン!と年代物のブルピンテントが網走湖に降臨です(笑) 昨年は女満別側で入れ食いを堪能できたのですが、今年はあまり良い釣果が聞こえてきません。 ちなみに去年のわかさぎ釣りはこちら↓↓tsuribaka-haru.hatenablog.com そんなわけで今年は呼人の会場に行ってみました。 網走湖呼人でわかさぎ釣り ちょうど日本一網走湖ワカサギ釣り選手権大会が開催されている日でした。めちゃくちゃ寒い中、野ざらしの外でご苦労様です( ゚Д゚)でも一位の賞金が魅力的ですね。いつか参加してみたい(笑) 現地には7時くらいに到着し、プレハブで遊漁料(800円)を支払っていざ湖面へ すでにたくさんのテン…
みんなのアイドル、シマちゃんシマちゃんが移動すると、カメラマンも追っかけて移動しますまさに野鳥界のアイドルですカメラを意識してくれた訳ではないのでしょうが最後にニッコリ微笑んでくれました ^^...
冷凍庫を物色すると 鮭のお頭や骨が!! 出刃包丁を使い適当にブツ切りに!!鱈の次は、鮭のあら鍋に決定 ♪♪ 鍋3連ちゃんになります 今日の具材は、白菜、玉葱、…
今年は、砂川が工事中🚧近くの秘密基地かかなやま湖がnearなワカサギ釣り場どちらに行こうか迷って.. 仕事終わりにホーマックに寄ってサシ売ってたらかなやま湖…
ジギングでは、ソリッドリングでの接続が多いのかも知れません。リーダーからソリッドリングそれからスプリットリングでジグが一般的ですが、スイベルでの結束する時もあります。スイベル・スプリットリング・ジグパターンとソリッドリング・スプリットリング
昨日の鱈の残りで何しようか? 🤔ホイル焼きしようと思いましたが、残り全てが骨付き正統派のあら!!今日も鍋にすることにしますが、あらの量も多いので他の具材を一…
【2023年1月22日 余市】この日曜日は岩内爆風だな〜…釣り行けないか〜(´・ω・`)と思っていたらツイッターのTLで余市方面行けるかも…!という情報を目に…
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます19日 頼りになるハイパワーの除雪機で駐車場で除雪とてもよい天気 汗かく位です\(^o^)/ふと思った 風がないね 、、、でも明日から大荒れになるらしいしかも警報級、、、そうだ釣りに行っておこう!! そう思いついたのがちょうどお昼頃(^∇^)遅っ!!明日は仕事だから夕方までだね 来ました兜千畳敷 今年2回目 驚くくらい全然空い...
年が明けてからの釣りではイカ、ホッケ、アメマスを一応キャッチ、そうなると次はワカサギでしょ!行きたい釣り場が今シーズン釣りできないかも・・ってことで二の足を踏んでたけど、コンサド...
2023年1月22日(日)初日は(低レベルで)大接戦だった 網走湖ワカサギ釣り選手権一日目の状況はこちら↓初日は大接戦!網走湖ワカサギ釣り選手権(1日目)2023年1月21日(土)今年もこの時期がやってきました網走湖の冬の人気イベント日本一網走湖ワカサギ釣り選手権昨年は新型コロナの影響で 開催直前で急遽中止一昨年参加したときは・・・網走湖・ワカサギ釣り選手権(2日目)~最後の最後にドラマが令和3年1月17日(日)網走...
今日はナギだったので、サクラマス狙いで出港! 朝方は-7度くらいで、比較的暖かい室蘭にしては極寒の1日🥶それでも風も無く、太陽も出てきて釣り日和に(^.^)しかし釣果はイマイチで、単発でヒットするも後が続かず。。。後半に差し掛かって他の船ではボトム付近で順調に釣れていましたが、ウチは船中4本の...
寒いけどそこまでか? (´・ω・`) 大寒波が来るから注意してくださいと報道されているし、確かに明日の気温は低いわな。 でも2020年2月9日は風こそ弱かったけどもう少し寒かった。 なんでこんなこと覚えているかというとこの日に室蘭沖堤に渡って寒行みたいな釣りをしたから (=゚ω゚)ノ 身体中にカイロを貼っても寒くてどうしようもなかったのが記憶にある。いま思い出しても辛かった (´;ω;`) 北海道にいるとこれぐらいの寒波ではもう何も感じないぐらいになってしまったな。それでも水道凍結の予防だけはしておくか。
今朝も寒いにはさみぃ~けど、そんな的な感じで微妙な積雪量ながらも出勤して、どうやら大雪に期待して堆雪場を広めて対応しようと。今日は腹筋の痛みが和らいで来たものの、肩と下半身の筋肉痛が激しく脂肪燃焼をサボり、事務仕事をしてました。もう一発ドカッと来たら、両方で十数万らしくこれ治します。寒波!
けんたなです 1/27(金) 大寒波も少し落ち着いて今日は若干風も弱まり晴れ間が出る予報 釣りに行こうか?という気持もちょっとありましたが、今週は結構満足な釣行も出来ているし、今日はスノーボードに行くことにしました(単独で)。 本日のゲレンデは北広島ダイナスティ 初めて来訪するスキー場です。 私の家からだと1時間弱で着くことが出来、リフト券は2時間券(1500円)がありリーズナブルということで前から行ってみたいと思っていました。 あと、もうひとつ北広島を選んだ理由が 「ショッピングつむら」さんの特製ジンギスカン(ツムラム)を買いたい 数日前の新聞で、ロースやバラなどの各部位を一緒にパック詰めし…
・12月に故障した除雪機がようやく 🦒修理完了して戻って来ました。 今回の大雪、やはり楽に除雪出来ました! 故障したのは、ハイトアジャスターオーガー(ロータ…
こんにちは!819manです! 今日は雪かきデーでした。除雪車が置いていった雪はもちろん、強風によって出来た、車庫とカーポートの雪庇落としと、融雪機による処理…
最近、休日の前日等には、寝る前に喫煙スペースでタバコとウイスキーを飲みながら、小説を書いたり、音楽を聞くのがマイブームです。 今家にあるウイスキーは普段飲み…
知りませんでした。ニトリの釣具収納。 価格もニトリ価格です。 すげーなニトリ!釣具収納棚まであるんかい! 画像引用:ニトリ家具HP ニトリの低価格釣具収納以前釣具収納棚をラブリコのアジャスターで作った
やるorやらんかは現地判断にて。周波と風の入り微妙な天気は現地判断。タイミングにより使える時間が多し。そんなでシケ前に釣れる率高め。外は暫くぶりに大荒れですね。リセット後に期待。...
1/20(金)にコロナワクチン5回目接種をして来た。翌1/21は副反応で発熱、体の節々の痛み、気怠さが表れた。翌日曜日までには回復するだろうと、気怠いながらも釣行準備をした。1/22(日)、一応体は正常に戻ったものの無理はしない方が良いと判断し、新規釣り場開拓は中止にして、桂沢湖有料釣り場へ行って来た。現着は7時頃、氷上へ降り、木蓋を何個か開けて魚探で探る。深い方より浅い方が反応が良かった感じ。降雪がなかなか酷...
昨日スーパーで、鱈のあらが売られていたのでご購入 何時もは、塩仕立てで食べるのですが、今回は味噌仕立てで 一人では到底食べ切れない量 !!残りは、ネットで鱈の…
けんたなです 1/23(月) 今日はピンポイントで風が弱まる予報だったこともあり、相棒とシーズン初のワカサギ釣りに行ってきました。 場所は茨戸川の楽チン快適「とれた小屋ふじい農場」さん漁場 昨年は魚影も濃くわりと近場な砂川オアシスが主戦場でしたが、今年は工事が入るとかで今のところ開幕は未定。ワカサギ難民になりそうなところ、何とか初戦を迎えることが出来ました。 8:20 とれた小屋着 平日とあって人がとても少なく、この時間でテントを張っている人は2~3人ほど。 いつもは常設小屋の左側にテント群があり、そのあたりに陣取っていましたが、今日は誰も居ないので不安になり、先客が居た常設小屋右奥にテントを…
2023/01/14土昨年利用してお気に入りの一つとなった、新苫小牧プリンスホテルなごみへおじゃま~繁華街から少し離れた場所にある、野口観光が運営するビジネスホテルロビーはシンプル、フロントで受付を済ませ自動チェックイン機で料金を支払うシステム。見慣れない機械だけ
待ちに待ったオフショアサクラマス!すっかりこの時期の恒例行事となりました。今回は友人Z氏とのコラボ釣行。果たして初物はゲット出来るのだろうか〜〜5時20分、新…
こんにちは!819manです! 「10年に1度の大寒波」のため、各地の交通機関に影響が出ています。クルマがスリップをして立ち往生するニュース映像や線路の除雪を…
わたしの釣りはたぶん半数以上夜釣りです。 夜行性の魚種を狙うことが多いのと、夜は釣り場が空いているので好んで釣りをしているという感じでしょうか、(^_^;)夜釣りで難儀することと言えば、寒さと虫と動画撮影かな、 日中の釣りでは、GoProを使って撮影しているのですが、GoProは夜間の動画撮影にめっぽう弱いんですよね。 ライトで照らして撮影したりしてみたのですが、それでも暗くて良い映像が撮れない。他に釣り人がいないのなら、煌々とライトを照らして釣りをするのもありなのかもしれませんが、(^_^;)そこで、夜釣り撮影用のカメラとして「SIONYX AURORA Sports」というカメラを購入して…
けいいちどす^^北上していく群れの動きを予想して檀家回りしましたが結果を先に言うと魚居ません。彼女らは沖めを通過した後みたいです。1日目の朝は立ち位置確保の為、夜明け前から突き刺す冷気に足踏みしながらジプシーキングさんと磯に立ちましたがあと
ワカサギの情熱が薄れる… 嗚呼…テントで鍋が食べたい笑 どーもVUNAHIKOです。 1/22(日)にホームにワカサギ釣りに行ってきました。 メンバーは1年ぶりの登場里くん。 余談ですが、夜中に家を出
少し前の西岡公園、いつものメンバーが出迎えてくれましたアカゲラ(雄)アカゲラ(雌)ヤマガラヤマガラヒガラノリウツギ10年に一度の寒波到来です安全第一で過ごしましょう ^^...
2023/01/14土近場ドライブで苫小牧まで~お昼ご飯はひさに苫小牧中央IC近くのパークブロイラーへおじゃま~店内はカウンターと小上がり、二階席もありそうです古くから営業を続けてそうな渋い佇まいで、持ち帰りのお客さんがひっきりなしに来てました(^_-)地元で有名な人気店
下顎側の型を取りました。 スケーリング(歯石除去) 10分 上顎側のワイヤーを外し、手用スケーラーでクリーニング。 ブラッシングも行う。 下顎側型取り 15分 矯正装置用の型取り。 印象材を口に突っ込まれるのも慣れました。 トランスパラタルアーチ(TPA)の研磨 10分 TPAのアーチ部につなぎ目の出っ張りがあり、舌が引っ掻かれていたので研磨してもらいました。 ただし、装着後なのでガッツリ研磨は出来ずサラッとです。 出っ張りは残っており、少しマシになった程度です。 ワイヤー再装着、調整 10分 今回は痛みは少なかった。 口腔筋機能療法(MFT) 舌のトレーニング 2分 噛んだ状態でのポッピング…
【2023年1月20日 岩内午後】今週は仕事が忙しく、金曜の午後には疲労困憊…(;´Д`)目を瞑れば秒で眠れそうな疲れの中、天気予報は大荒れ前の最後の好条件……
こんにちは!819manです! 排雪後あるある「排雪の翌日は大雪になる」はい、今年も降りました。まぁ考え方によっては「キレイになった後で良かった」とも言えるで…
サクラマスジギングテスト釣行。ソード150の最終確認を目的とした今季初のテスト釣行。...
この投稿をInstagramで見る LURES CHEMIST(@lureschemist)がシェアした投稿
はい、2日連続で行ってまいりました。仕事が休みでも天気が悪かったり、他の用事があったりでシーズン中に行けるのは実質5日程度じゃないかなーーっと思うとなかなか寂しいもんで…。行くのであれば、毎回何かしら学んで帰りたいですねー。今回はこっち側に入ってみました。 どっち側でしょうね?全部用意して、どれどれーっと穴の板を外すと サシのおがくずと ラーメンのコーン?、 タバコの灰が…。 タバコの吸い殻じゃないだけマシかー、なんて思いながらある程度は綺麗にしておきました。次入る人への配慮が欲しいですね…。 さて、気を取り直して今回の仕掛けはお気に入りのこちらです。一酸化炭素チェッカーもちゃんとセットしたし…
こんばんは!!車の運転中に…K察を見かけると…ドキッ!とする者です!!(笑)特に悪い事はしていないのですけどね…(^_^;)さぁさぁ、今週のお休みは寒波が来た…
暗算できない 食品と栄養の知識がなかった 金利、利息を知らなかった 飛行機乗るのに身長制限があると思ってた タピオカは木の実だと思ってた 学校の作文が全然書けなくて一人で居残り 偏差値って何? コストコはコンビニか服屋だと思ってた 横浜は東京だと思ってた 「Twitter」を何て読むのか分からなかった 暗算できない 買い物に行ったとき「20%引きで・・・何円・・・」ってなります。 計算機を使えばいいですが、その式が分からないほどの頭の悪さです。 食品と栄養の知識がなかった 炭水化物と糖質の違いが分かりませんでした。 家庭科で習ったはずですが、、、 金利、利息を知らなかった 暗算できないのもそう…
2023/01/12木振休消化、平日休みをもらい久しぶりに街中へと繰りだしてみた( ̄∇ ̄)平日とはいえ流石は札幌中心部、結構な人出、外国人観光客が以前と比べると格段に多い印象ですね~道庁はよく見るとはりぼて?工事中みたいだけど、上手に作ったもんだな~税金だけど。。お
なんだろうね。釣れたとか釣れる評判とか全く関係なく 『あっ!、これいいかも』ってのに出会う事がある。 先日行ったビッグバンで 『んっ?!』と、手に取ってしま…
牛、豚、鶏 この中で唯一格下と言えば、普通は鶏でしょう。焼き肉の時もお腹を膨らせて、安く済ませるために鶏を入れる感じです。今回帰省して、たまたま鶏を食べる機会が多かったのですが、南九州(宮崎県と鹿児島県)で食べる鶏はとびきり美味しいということを今更ながら実感しました。 とびきり美味しい理由は、宮崎と鹿児島では鶏を生でも食べられるからです。牛肉や良いラム肉は完全に火を通さない方が美味しいじゃ無いで...
インショアという新しい釣りのスタンスを提唱したシマノですが、昨今の釣り事情を考えると大いにありということになると思う。理由は、多くの漁港・防波堤、磯が立ち入り禁止により釣りができない場所が年々増え続けている。これは先々を考えると開放になる選
もうね、とにもかくにもダイワの23IMZリミットブレイカーTW HD-Cですよ凄いや これの後継機↓ダイワ(DAIWA) ベイトリール 17 Z BLACK …
1/19(木)は以前からいつか行ってみよう行ってみようと思っていた、剣淵町の桜岡湖へ行って来ました。札幌からは遠そうなイメージでしたがGooglemapで調べてみると160km強とかなやま湖へ行くのとそんなに変わらない距離。(下道移動です)桜岡湖は7時受付開始だから午前3時頃に家を出れば十分だろう。午前3時丁度に出発し、R275をひたすら北上。アイスバーン気味でちょっと滑ったりしたけど路面状況は良好。途中、コンビニやトイ...
昨日は強風でラジコン飛行場へ遊びに行くことが出来ませんでしたが、本日は無風の予報。しかしながら寒波の影響⁉️により今年最低気温をマーク((( ;゚Д゚)))カ…
今日は朝から宗八が入れ食い😓そんな中で何とかサクラマス😊船中7本(同じ方が2本)宗八は1人30近くかな??スケソウは少ない代わりに宗八が大漁でした😅
さて今日は極寒の中、ちょこっとサーフを散歩。あまりにも寒く、海水温が下がりすぎて凍死した『イワシ』たち。去年もこうだった。ちょっと拾って食べてみようかなと思…
実家のある宮崎県に少し帰省して、家の片付けと釣りをしてきました。 昨年は延岡市の北側、大分県との県境にある北浦で釣りをしましたが、今年は時間の関係で延岡市より手前の門川町の枇榔島周辺の沖磯での釣りです。今回お世話になった渡船は乙島丸さんです。非常に親切丁寧で安心して利用できる渡船です。 港から30分くらいで枇榔島周辺のポイントに着きます。柱状節理が特徴です。1日目と3日目のブリバエというポイントです...
久々の我が家そして残り勤務日10日何するかまとめますww次の職場に提出するための書類作成1ヵ月振りに帰ってきた為間に合わないかもしれないから月曜日に事情を伝え…
2023年1月21日(土)今年もこの時期がやってきました網走湖の冬の人気イベント日本一網走湖ワカサギ釣り選手権昨年は新型コロナの影響で 開催直前で急遽中止一昨年参加したときは・・・網走湖・ワカサギ釣り選手権(2日目)~最後の最後にドラマが令和3年1月17日(日)網走湖ワカサギ釣り選手権2日目(最終日)昨日今日と2日間の総重量勝負1日目の結果はこちら↓網走湖・ワカサギ釣り選手権(1日目)令和2年1月16日(土)先週爆釣...
洋上風力発電と漁業 日本の経験#7 佐賀・唐津沖で5事業者目 平戸含む計画は廃止
2023年01月21日長崎新聞様から転載[洋上風力発電事業計画佐賀・唐津沖で5事業者目平戸含む計画は廃止]再生可能エネルギー事業を展開するINFLUX(東京)の子会社、唐津玄海洋上風力発電合同会社(佐賀県唐津市)は、同市沖で洋上風力発電事業を計画している。INFLUXの別の子会社が当初、長崎県平戸市的山大島から唐津市馬渡島にかけた海域で計画していた事業は昨年9月に廃止。佐賀県が誘致候補としている唐津市沖にエリアを絞り、あらためて計画した。長崎県環境影響評価審査会は20日、同社から長崎県などに提出された「計画段階環境配慮書」について審議した。県によると、同海域での計画は5事業者目。計画によると、想定海域は唐津市と玄海町の沿岸海域の約1万4300ヘクタール。総出力は最大約60万キロワット。風車1基当たり950...洋上風力発電と漁業日本の経験#7佐賀・唐津沖で5事業者目平戸含む計画は廃止
昨日のニシンは立派な数の子が入っていましたが…まだ未成熟なのが混ざっていて上手く固まって...
この投稿をInstagramで見る 釣りお宅 としや(@turiotakutoshiya)がシェアした投稿
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます18日の早朝 にしさんが小樽に居るとお聞きして伺うことに!おはようございますこの寒い中やってますねー聞けば夜中は
野菜を切った後に肉や魚を切ると食中毒の元だから、水洗いしてから使おうね
山梨県河口湖のボートハウスさかなやでドーム船のワカサギ釣り釣行記|高滝湖のワカサギ釣りとは違う点2つと1,000匹を達成するためのポイントは
【初心者でも釣れる】鱒レンジャーでちょい投げ釣り!おすすめ釣り具と釣れる魚をご紹介します
ダイソーの新作シャッドテールワームがヤバいほど釣れる件!ダイソー釣り具と鱒レンジャーの可能性
はんばに救われる
【FGノットが簡単に組める】ノットアシストインプレ★
鬼怒川フィッシングエリアの柚鬼鱒と宮城アングラーズヴィレッジ釣行
突然の気温上昇でヒラメの様子は…
◆雪ツモル…明石の釣り@ブログ
降 雪
釣り女子のフィッシングギアー
今年初釣り。
Red is Free Fall
千葉県高滝湖へワカサギ釣り釣行記|ドームとボートを両方利用してみてわかった絶対外せないたった一つの攻略ポイント
ちょい投げキス釣りにはエギングロッドが使いやすい
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)