昨日は午後に最寄りの漁港へ。 干潮、快晴、無風。 穏やかすぎる・・・。そして暑い。 とりあえずサクラのタックル準備して歩いてみる。 サクラ見えてる・・・。 ルアー投げる。 無視される。 早めの見切り! となりの漁港へ移動! ヒラメ狙い! なにも反応しない・・・。 日没でやっとコツン。 ん? 何も動かん。 魚ついてるのか? これは・・・合わせるべきか悩む。 思い切ってフッキング!…
久しぶりの3連休なのに 初日は会社の健康診断でバリュウムと下剤を 飲まされトイレから離れられず(笑) お腹の調子と相談しながら 2日目の昼から出撃です 12:30 64cmを釣った磯に入釣 15:30干潮80cmなので16:30までは 磯に乗ってられる 調子に乗ってワームからスタート そんな簡単に釣れるわけもなく 時間だけが経過していく🕐🕑 14:00 ワームを諦めてジグにチェンジ 30分くらい投げ続けると… ゴン❗️ なかなかの暴れっぷりだが 上がってきたヒラメを見ると あ〜背中に掛かってたのね そりゃ暴れる💦 16:30 潮が上がり始める前にサーフに移動 ヒラメ狙いの釣り人が増えて5、6人…
今日は、息子の家賃の支払日。と言うことで、歩いて行って昼焼肉の日です。 いつもの「牛乃家」さんへおじゃましました。 飲み放題を付けます。最初はビール、そして…
今日は、友だちを誘って、釣りに行ってきました。 日の出前の駒ヶ岳。きれいです。 堤防から日が昇り出しました。 P.O.Cの舞台となった漁港は、アブラコの反…
「ウォーターセーフティーガイド」海上保安庁が制作している海のレジャーに対して安全やマナーについて書かれているサイトです。これから釣りを始める人は勿論、ベテランの人もこのサイトに目を通していただけたらと思いました!https://www6.kaiho.mlit.go.jp/watersafety/index.html先日小樽海上保安庁に伺う機会がありまして海保の職員様とお話させていただきましたやはりざっと見る限りライフジャケットの着用率が非常に少ないと・・・・私自身もそう感じますが、なかなか安全意識が万人に伝わらないのも現状最近は安価でファッショナブルなライフジャケットも多いので是非是非安全のためにライフジャケット着用をお願いしたいです落水して救助にあたる海上保安庁からは、出来るだけ派手な色を着用してくれる...WaterSafetyGuideはご存じですか?
昨日、「のらいぬ」さんへ行ってきました。男一人ってのも、度胸のいるお店です。 30分前に到着し、日差しの強い中、入口前で待ちました。次から次へと、女性の二人組…
ヒラメを釣りたい気持ちを抑えロックを真剣にやっていたど〜もヒロキです日曜日にPOCの第二戦目森鹿部戦があり参戦して来ましたまずは怒涛の週末の時系列をどうぞ土曜…
今年の噴火湾のサクラマスは難しい! そう感じてる方は多いはず。 私は2つの漁港に絞ってサクラマス狙いしてましたが今年は小さいサクラを1回ばらしたのみ・・・。 例年にくらべると跳ねも少ない。 昨日の夕マズメいつもの漁港は外して今年初の漁港へ。 もう直感でここしかない! 漁港内は私を含めて3名しか居ない。 お!跳ね確認! なかなか反応してくれない・・・。 そろそろ日没。 ここも直感を信じ…
フルオープンで鬼合わせなのでフッキングも拙の目もガンギマリ!
日をまたいでしまったので今日と言うのは昨日の事です。全部打ち込み終わったのが11時半で最後の文章推敲していたら寝てましたwwだから↓本日最高気温ってのは昨日ね。本日最高気温29度暑い!昨日よりは湿度はないけれど、やはり蒸している感じはする。朝会社に行くのに外に出て暑いな?とは思ったのだが、車に乗った瞬間で25度の表示が出たのでそりゃ暑いわなってなる。今日は、急きょニセコ2件行くことになった。出発した途端に...
パワークラブがあれば根魚天国!ロックフィッシュアングラーも釣れっぷりに驚愕
どうも、ひろべえです!皆さん、根魚釣れていますか?こんな質問をすると「全く釣れない」と返ってくることもしばしば。根魚をワームで釣りたいなら、まずはパワークラブを使ってみてください!パワークラブは強力なワームで、ロックフィッシュアングラーの僕...
どうもです・・・相変らず暑い日が続いていますが東北の梅雨入りはどうしたんでしょうかね・・・・(;'∀'...
02:30 いつものサーフに到着 波の音がドーンと大きい 暗くて見えないが波が高そう 太平洋は荒れ気味だから仕方ない 準備してサーフに降りるがやはり波が高い… 釣りにならないかも😰 他の釣り人も10人くらいサーフに立ち 皆さんキャスト開始 キャストしたルアーを回収… なんとか釣りになりそう 03:30 薄明るくなった頃にゴン❗️❓ なんか当たったような気がする しかし生命反応を感じない 海藻かなぁ⁉️ 波に揉まれながら小さいヒラメが上がってきた 30cmくらいのソゲサイズ… 海にお帰り頂いた😅 07:00 だんだんウネリが高くなってきて 釣りにならなくなってきたので早々と納竿 12時の干潮に合…
ヒシ上を早巻き、ストップ&ゴー、デッドスローこの3種・・・どれで出たと思う?
いや~暑い!暑いのは嬉しいのだが湿度が凄い。最高気温は28.1度だったけれどジメジメする。夕べ雨が降ったというのもあるけれど本州からの湿った空気が高気圧に乗って北海道まで来ているらしい。夕方の釣り場は27度をマークしている。はい!こん雷魚!多少風があるがヒシモがあるので川に波立つことはないが、ちょっと強めに吹くとラインが持っていかれてコロコロ転がるのは否めない。何発か捕食音が聞こえたが・・・ちょっともう...
とびしま海道~関前諸島ランガン釣行(^_-)-☆
今日はスナックの日「今日は夏至ですね....」
2025年 6月20日 牡鹿半島 釣行
【実釣比較】カルディア LT2500S vs ストラディック 2500S|ライトゲームの最適解はどっち?
三度、ラインの巻き替え。(この短期間で)失敗から学ぶ!ベイトリールのPEライン選び。
船のこと 地元造船 和船
たっぷりクリームのいちごもこ
ミルクプリン
昨日の夕まずめも行ってしまいました&ちょっとこれは良い事が! #キジハタ釣り
エギングしに行ったが家にエギを忘れた【2025.6.1】
【釣り】秘境・タイのアンダマン海で48時間船上海釣りに挑戦!
小物釣り in 別所沼公園
小物釣り in 別所沼公園
6月中旬 梅雨時期の阿木川ダム・雨の日バス釣り攻略ブログ
シーズンのシロギス釣り いいサイズが釣れました
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)