CLUBJARKのエギング珍道中日記
トップのエキサイティングなバイトにサイトでMMZ(ミミズ)!デカイ雷魚とバスのオンパレード!!
朝マズメにバイトするもフッキングミスが多発! しょんぼりしながらフロッグ等のトップで強烈なボイルでテンションが回復! デカイ魚が掛かり、いったん落ち着くために見えバスを狙う管釣りの様な釣りへ。 本物のミミズと見間違えるO...
夕マズメでアフタースポーンのバスを狙う!トップORボトムどっちか?
仕事終わりの夕方にバス釣り決行。 水面にはポツポツと波紋が・・・ ボイルしてるし色々試しましたが、結局がコレ! 夕マズメにテキサスズル引きでバスGET! 仕事終わりの夕方にバス釣りに行って来ました。 マズメのタイミングの...
はい。 どーもお久しぶりですm(*_ _)m久しぶり過ぎてブログの書き方を忘れ、ログインパスワードも忘れ、へらの顔すら忘れそうになったことにゃんです(´◉౪◉`)いや、ちょくちょく釣行には行ってたんですよ‼️……年2回くらい…((ボソッ…まぁ…空白の時間の間何してたかって
♪鮎釣り大好きさん・釣り大好きさん!!♪ ☆皆さんの釣り談義のコミュニケとしてご参加ください☆
テーマ投稿数 257件
参加メンバー 13人
東海3県のハイプレッシャー地帯でスレバスと戦う人必見!!! ボウズなんて当たり前!!! 同胞達の活躍を見て勇気付けられちゃってください。 そして今日もボウズという人。 慰められてくれい!!! ちなみに管理人は ど素人。わははー!!!
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 1人
皆さまのサーモン・フィッシングをトラックバックして下さい!
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 7人
然別湖は北海道大雪山国立公園の南に位置する唯一の自然湖です。天然の湖としては北海道で最も高い標高(807m)にあります。 湖周辺は太古からの自然が受け継がれ、貴重な動植物が多数生息。 然別湖と支流のヤンベツ川には固有種で”湖の宝石”と賞されるオショロコマの亜種「ミヤベイワナ」が生息しています。 毎年一定期間に限り、独自のレギュレーションの下に釣獲資源調査を目的とした遊漁が認められています。 対象魚はミヤベイワナのほかニジマス、サクラマスなど。 少人数に限られた釣りになる為、”大きい魚が高確率で釣れる湖”といえるが、刻一刻と変化する状況を読み取らないと苦労させられる事も・・。 しかし、魚影の濃さや自然の素晴らしさからか”自然とゆったりした気分”になれる魅力があります。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 4人
ミノーを駆使した渓流ルアーフィッシングの話題
テーマ投稿数 316件
参加メンバー 21人
三宅島での釣りや自然に関することなら何でも結構です。みんなで書き込みしましょう。
テーマ投稿数 13件
参加メンバー 3人
フローターでの釣行がメインの 道楽者でございます。 兵庫、滋賀、京都など関西を釣り歩いております。 地域に関わらず、湖やダム湖をフローターで 攻めていらっしゃる御同行の方々。 釣行記などトラックバックのほど よろしく御願いいたします。
テーマ投稿数 161件
参加メンバー 4人
釣り関係のことなら、ドンドンコメント・トラックバックお願いします。
テーマ投稿数 17件
参加メンバー 7人
投げ釣り、エギング、メバリング、その他etc・・・ 海釣り全般、何でもござれ^^ みなさんのトラックバックをお待ちしております☆
テーマ投稿数 12,612件
参加メンバー 255人
バス釣りのことならおまかせ
テーマ投稿数 2,859件
参加メンバー 75人
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
CLUBJARKのエギング珍道中日記
自慢のメバリング・アジング・ロックフィッシュ記事用のトラックバック。タックル紹介や釣果自慢なんでもOKです。
話題のフォースマスターを使った感想やフォースマスターで釣った魚などなどフォースマスターをお持ちの方の日記なら何でもOKです。巻上げスピード・パワーデザイン等何をとってもクラス最高機能のこのリールの良いところ悪いところ何でも教えてください^^
なんて言っても最高機種のシーボーグ^^自分はこんなカスタムして使っています。こんな時にこんな意外な使い方などなどシーボーグ自慢してください^^シーボーグ大好きな人募集中(笑)
トップのみで鯰釣りが好きな方誰でも(^^♪
フライキャスティングや釣果等 気になった事、自慢したい事、自由に参加してくださいね。
釣りを通して皆さんと広く親睦を図り 自然の魅力を共有すると共に大切な自然環境を 守って行きましょう。 釣り上げた魚は我流の料理で美味しく頂いてます。
九州(主に福岡)の釣り情報を共有しませんか? 「ここでこんな釣りしたよー」とか 「思わぬところで釣れたよー」とか 釣果報告の他、釣りに関する話題が集まったら楽しいなと思います(^^)
青物釣りの情報交換 新たな釣法開発 釣り場環境保全 とにかく青物釣り好きな人集まれ!
エギング・・・餌木を使用してイカを釣るスタイル。 餌釣りとは異なり、エギング用ロッドやルアーロッドを使用し、遠投や棚を自由に探れるメリットが有ります。車の中も、餌で臭くなる事も無く、手軽に釣りが出来ます。嵌ると奥が深く、フライフィッシングのウェットに似た感覚で、楽しむことが出来ます。 情報交換、釣果報告など自由に書き込みしてください。