ハンドメイドなルアーはあれど。。。 最近使わないルアーの再利用メソッドにはまってます。皆様のルアー再利用法や「こんな良い釣りのインテリアがあったぞ!!」などあれば、トラックバックしてください。
「ソルトフィッシングに行ったときは、釣行後にメンテナンスしましょう」とたびたび言っていますが、じゃあメンテナンスってどうやるの?って具体的には説明してきませんでした。そこで今回は、私が釣行後にやっているメンテを説明していきます。自己流メンテ
「ソルトフィッシングに行ったときは、釣行後にメンテナンスしましょう」とたびたび言っていますが、じゃあメンテナンスってどうやるの?って具体的には説明してきませんでした。そこで今回は、私が釣行後にやっているメンテを説明していきます。自己流メンテ
5月7日(新月大潮後の小潮) 前回の新月の大潮の時釣れたからその後の小潮でもシーバス釣れちゃうのではと思いまた潮風公園です。 北側のバイク置き場に着き荷物を持って釣り場に着いたのが8時くらいです。 本当はもっと早く着いていたかったのですがバイト終わりの仮眠で起きれずこの時間にな...
ルアーで狙う渓流釣り! 解禁から禁漁までの限られた釣行シーズン中 思い出に残る1匹に出会うために頑張る釣師! 渓流・源流をバリバリ攻めている方! 興味があり、これから始めたい! また、釣りに感心をお持ちの方! 宜しければ、ご参加下さい!!
テーマ投稿数 861件
参加メンバー 21人
ジャンルは問わず、釣りに関する記事のコミニティー 広場です。
テーマ投稿数 7,538件
参加メンバー 88人
海に関する事なら何でもOKですよ。
テーマ投稿数 65件
参加メンバー 10人
琵琶湖へバス釣りへ行ったらトラバックし合って情報交換しませんか?! ボート・陸・釣果・リグなどなど琵琶湖でのルアーフィッシング限定でお願いします。 お互いに良い情報交換の場にしましょう♪
テーマ投稿数 114件
参加メンバー 8人
釣りに関する事なら、何でもOK みんなのコミニュティ広場
テーマ投稿数 403件
参加メンバー 24人
シロギス釣りってたのしい
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 3人
我こそは、『ジャッカル大好き言う方』、ジャッカルの事について語り合いましょう!!! ジャッカルのルアーが、大好きな方!! ジャッカルのルアーばっかり持ってる方!!! ジャッカルのロッド(ポイズン)が、大好きな方 ジャッカルプロスタッフのガイドを受けた事のある方!! フィッシングショーでジャッカルブースに、入り浸ってしまう方!!! 加藤さん、小野さん、ナカジーさん、秦さん、イヨケンさん、成田さん、川口さん、下野さん、山木さんが、気に成る方!!! ジャッカルについて、楽しく話をしましょう!!
テーマ投稿数 56件
参加メンバー 2人
身近にいる美味しいタコを狙ってみよう!
テーマ投稿数 30件
参加メンバー 9人
エギング魂!エギングに熱い情熱がある方!好きな方!燃えている方!情報を提供しよう!!!
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
近年、ブラックバスやブルーギル(写真)やカミツキガメ、ホテイアオイなど、「外来生物」が問題になっているという話を聞く機会が増えてきていると思いませんか?外来生物は、もともとその地域にはいなかった生き物で、人間によってそこに持ち込まれたもののことです。「外来魚」とは、外来生物である魚を示します。釣り関係者が釣具を売るために?全国に放流してしまったり、食用として輸入されたもの、ペットとして飼えなくなって放されたものなど持ち込まれる要因は人間の身勝手です。侵略的な外来生物は日本の生態系を壊しています。日本の淡水魚の漁業に深刻な被害をもたらしています。一定の駆除をして共生するしか道は無いのですね。
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 8人
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ハンドメイドなルアーはあれど。。。 最近使わないルアーの再利用メソッドにはまってます。皆様のルアー再利用法や「こんな良い釣りのインテリアがあったぞ!!」などあれば、トラックバックしてください。
キャスティング、ジギング、トローリングを問わず、マグロ釣りの釣果報告やタックル紹介等、マグロ釣りに関することなら何でもOK! マグロ漁師さんも大歓迎!!
主に東播野池でバスフィッシングを楽しんでいる, 加東市在住のCUEです。 兵庫でバス釣りをしておられるみなさまの 釣行記,釣果・ランカー自慢(笑),野池情報,ルアー情報等を交流しませんか?
三河湾から伊良湖水道沖・・・etc 中部の海を夫婦舟で釣りを楽しんでます♪ 主にジギングですが☆餌でキス・メバル・カサゴ釣りも大好き♪ 海釣り大好きさん!!いっぱいトラバしてください♪ (≧∀≦)o/ ̄ ̄ ̄~>°)))彡
ロクマルの聖地「池原ダム」のトラコミュが 無かったので作成してみました。 釣行記、その他、皆様と池原ダムを大いに 盛り上げてゆければ幸いです。
主に関西圏で疑似餌での釣りをする人の 集まりでありたいと思います。 情報交換等が出来ればよいと考えています。 関西圏意外でも全く問題なし!
♪鮎釣り大好きさん・釣り大好きさん!!♪ ☆皆さんの釣り談義のコミュニケとしてご参加ください☆
東海3県のハイプレッシャー地帯でスレバスと戦う人必見!!! ボウズなんて当たり前!!! 同胞達の活躍を見て勇気付けられちゃってください。 そして今日もボウズという人。 慰められてくれい!!! ちなみに管理人は ど素人。わははー!!!
皆さまのサーモン・フィッシングをトラックバックして下さい!
然別湖は北海道大雪山国立公園の南に位置する唯一の自然湖です。天然の湖としては北海道で最も高い標高(807m)にあります。 湖周辺は太古からの自然が受け継がれ、貴重な動植物が多数生息。 然別湖と支流のヤンベツ川には固有種で”湖の宝石”と賞されるオショロコマの亜種「ミヤベイワナ」が生息しています。 毎年一定期間に限り、独自のレギュレーションの下に釣獲資源調査を目的とした遊漁が認められています。 対象魚はミヤベイワナのほかニジマス、サクラマスなど。 少人数に限られた釣りになる為、”大きい魚が高確率で釣れる湖”といえるが、刻一刻と変化する状況を読み取らないと苦労させられる事も・・。 しかし、魚影の濃さや自然の素晴らしさからか”自然とゆったりした気分”になれる魅力があります。