なんと36インチのMTBが!?・・・あるんです!!
クランカーハンドルと真っ青なニセモノの話
THOMSON 30.9 DROPPER POST-EXTERNAL CABLE DP-E101 テストライド
THOMSON 30.9 DROPPER POST-EXTERNAL CABLE DP-E101
白川河川敷ライド
いわき市の「オフロードサイクル施設整備基本計画」は見直しへ。
自分で簡単にできる|MTBのタイヤ交換&チューブ交換
阿蘇谷ライド
波立海岸の【ハマヒルガオ】と四倉街中サイクリング。
ジテツウ休憩所は、その日を振り返るところ。
Specialised S Works Bart Brentjens special edition M2XX ‘98の現状
RENTHAL
ゴールデンウィーク終わってジテツウ再開です。
フロントにシーラントを補充しました
【CYCPLUS AS2 Pro】を使ってみた感想とロードバイクタイヤの寿命。
day963 6/29清遊湖カッツケマスめ組例会▲ (管352)
2日連続清遊湖。6人、め組例会「カッツケ王座決定戦」棚50cm以内縛り。例会、先入場60人が全チャカマスにw大人災。東の奥の日影空いてるやん!で、進むと。侵入…
ヘラブナ釣りで使われるパラソルですが、猛暑の中でも釣りをする関係からか、このところのサイズが随分と大型傾向が見られます。 元々使われていたタイプは直径が120㎝です。イメージとしては一般的な雨用の傘に近いサイズです。それが徐々に大型化されていき、直径が130㎝・150㎝...
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ざい、、2度寝で、、3時に目覚めて~ブログを書いている、、葛飾立石の朝明けです初めての朝練(笑)小合溜釣行P~2、、釣編の始めりデ…
おはよう御座います。 29日の日曜日は筑波流源湖でした。 第五日曜日とあって日曜日のわりには空いています。受付を済ませてどこにするか迷っていましたが何故かい…
6月30日(月) 2日空けてまた亀山湖に行って来ました。前回の釣りが納得いかず早めの再戦です。 前回はトンネル下に入りました。開始早々さわり出し徐々にアタリも…
2025年6月29日(日)例会名:へらぶな流水会R7年6月度例会釣り場:つり処椎の木湖今日は流水会で椎の木湖へ❗️27名参加で、今月は賑やかになりそうです😊2号桟橋指定で、渡り手間に少しとほとんどの方が渡り奥に入られました🎣私は奥目の258番。なんだか水があまり良くない感じがあって、いや〜な予感はする😅まぁでも今年初の椎の木ですし、色々探りながら頑張ってみます🫡新調した逍遥万力…素晴らしい😍★本日のタックル★竿: 飛天弓 閃...
釣りバカ甲子園 老舗ラインメーカー 釣れるエサ作り一筋 <2025.07.02> さて、今年の東海地方の梅雨明けは、7月上旬になるって予…
2025/06/29/Sun.今日は昨日のリベンジです。今日の潮は13:39 25cm20:19 182cm15時からの水位の上昇時に岸寄りに回遊してくる魚を狙うために、テトラではなく船着き場から30尺です。それまでは30尺で沖をねらいます
釣りバカ甲子園 老舗ラインメーカー 釣れるエサ作り一筋 <釣行日:2025.06.30> 月曜日、今季初アジングに行った時、声を掛けてく…
2025 0630 鬼郁隊チャレンジ釣言葉By西谷田川(笑)
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ざい、、2度寝で、、3時に目覚めて~ブログを書いている、、葛飾立石の朝明けです6月30日、、鬼郁隊で、、この時期に釣れるかどうか分…
釣り堀でのヘラブナ釣りでは、納得する釣り方としては、数釣りが1つの目安でもあるはずで、それが釣技にも直結しているのですから、如何に数を釣り上げるかを腐心しますが、野池であれば、数より型となるようで、夢は50㎝となるのではないでしょうか。 しかし関西特有の感覚かも知れませ...
【第448回目】 津風呂湖 〈奈良県〉 2025.6.21 【土】
今日も津風呂湖へしかし今回は雨ではなく晴れ・・・。アタリに影響するか?今回も誰も居ませんw釣り台をセットしに水辺へ・・・・1週間前より少し水位が上がってるので釣れるかも!?セット完了し車内で待機・・・・・・・4:45「そろそろ釣りをしますか〜!」18尺を継ぎ二本弱の両ダンでスタート。釣り人がやって来ました。あっと言う間に先端は満員御礼に。管理池を思い出し、(並ぶと)何故かスイッチが入るw先週より渋いだろうけど「ガンバ!!」両ダンで打ちまくる!10分後早くも二目盛帰り時に「ツン!」気持ちの良い引きで380サイズをゲット。なかなか良い滑り出だしです。30分後に返りぎわのツンアタリで二枚目をゲット。倒れ込みを狙っているが2枚共返りのツンアタリだ。。。今日もどっぷり馴染ませてからのツンアタリを待った方が枚数を拾え...【第448回目】津風呂湖〈奈良県〉2025.6.21【土】
丸堀 へら 2025 7 2 実釣27枚 北側どんつき台桟橋 減水で酸欠?太郎と亀は元気でへらは寄せてから集中して釣れたけど型物は今日も出ずでした^^v
202572水曜日結果丸堀AM9:41~PM15:57釣場所:北側どんつき台サイズ:約27.0cm~39.0cmくらい竿:嵐水15尺玄峰硬式13尺道糸:凱1.2号凱1.5号ハリス:凱0.4号0.8号針:バラサ金銀8号バラサ銀9号釣果:実釣26枚10時台:1枚11時台:2枚12時台:4枚13時台:4枚14時台:8枚15時台:8枚🧟♂️逃走4枚🦹♂️暑いけど釣りはしたいけど休みが水曜日だけだったんでいつもの丸堀へ逝きました暑いけど歩かなくて済む北側からみてくと竹藪桟橋は満席であとはガラガラでどんつき台が空席?であまりに人いないから???はてで桟橋乗ったら吃驚っ!水が少なく桟橋から腕を伸ばしても水すくえない加えて鯉が上層10匹以上闊歩こりゃ危険だと周り見渡すと対岸4名見えて山桟橋に釣り人が居た酸欠で来週入水...丸堀へら202572実釣27枚北側どんつき台桟橋減水で酸欠?太郎と亀は元気でへらは寄せてから集中して釣れたけど型物は今日も出ずでした^^v
おはようございます。makiです☀️遂に先日、飼っていたヤゴの最後の1匹が羽化してトンボに育ちました!大半がアキアカネ、1匹はノシメトンボ、最後の1匹がシオカ…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)