閉伊川川井エリア11:30、今日は所用があって実釣時間は僅かに2時間しかない。場所選びをする時間を惜しんで川井大橋カミに入った。支度を終えて12:00スタートの14:00終了の2時間勝負。解禁日に大勢に叩かれたエリアだが、全域がチャラ瀬になっているだけに魚影は認識できる。開始5分に超浅のチャラ瀬で17センチほどが掛かった。その後も大きく間合いが空きながらも時速4尾。2時間勝負は惜しくもツ抜けができないままに終了。次回は場所を変えて終日楽しみたいものだ。西の空に黒雲、帰り道のクルマは前が見えないほどの激しい降雨に見舞われた。25-07-04閉伊川・2時間勝負
昨夜から早朝にかけて激しい雨音が絶えることはなかった。本日解禁の稗貫川は、急激な増水と濁りで釣り不能となった。しかし沿岸部はほぼ平水らしく、集まっていた仲間たちは気仙川へ向かったとか。阿仁川など秋田河川も増水、今回の雨は梅雨末期を締めくくった。昼過ぎには天候は回復、雲間からは陽光が降り注ぐようになった。北東北、週明けの天気予報欄には晴れマークが綺麗に並んでいる。いよいよ本格的なアユシーズンの到来である。25-07-05強雨増水
しこたま飲んだ前夜祭、深夜にパラパラと雨音。しかし濡れるほど降った訳でもなく、明け方までは雨雲は遠ざかった。早朝組の仲間がやってきて、我らは総勢6人となった。釣り人収容力の大きい阿仁川とて今日だけは混雑を覚悟するも、思いの外容易に狙いのパチンコ下に入ることができた。ここはカミに岩盤底の湯口内、シモに旧パチンコ下の早瀬、中央に長いチャラ瀬が広がり、それぞれの好みに対応できるエリアである。しかしそこは目を凝らしてもヒラ打ちもハネも確認できず、竿を出すまでは不安に苛まれた。それでも仲間の一人が秒殺で野アユを掛ける場面を見せて、皆一斉に安堵の表情を見せる。その後は事前の予想通りの15~18センチサイズが飽きない程度に楽しませてくれた。爺様は目の前のチャラ瀬ばかりを攻めて3時間、10数匹(18センチクラスは3分の1...25-07-01解禁・阿仁川
昨夜から早朝にかけて激しい雨音が絶えることはなかった。本日解禁の稗貫川は、急激な増水と濁りで釣り不能となった。しかし沿岸部はほぼ平水らしく、集まっていた仲間たちは気仙川へ向かったとか。阿仁川など秋田河川も増水、今回の雨は梅雨末期を締めくくった。昼過ぎには天候は回復、雲間からは陽光が降り注ぐようになった。北東北、週明けの天気予報欄には晴れマークが綺麗に並んでいる。いよいよ本格的なアユシーズンの到来である。25-07-05強雨増水
閉伊川川井エリア11:30、今日は所用があって実釣時間は僅かに2時間しかない。場所選びをする時間を惜しんで川井大橋カミに入った。支度を終えて12:00スタートの14:00終了の2時間勝負。解禁日に大勢に叩かれたエリアだが、全域がチャラ瀬になっているだけに魚影は認識できる。開始5分に超浅のチャラ瀬で17センチほどが掛かった。その後も大きく間合いが空きながらも時速4尾。2時間勝負は惜しくもツ抜けができないままに終了。次回は場所を変えて終日楽しみたいものだ。西の空に黒雲、帰り道のクルマは前が見えないほどの激しい降雨に見舞われた。25-07-04閉伊川・2時間勝負
いつの間にか各種アジサイが咲きだし、ノウゼンカズラも蕾を膨らませています。爺様がアユ釣りに夢中になっている時でも、季節はどんどん進んでいきます。爺様のアユ釣り、81を超えた今年はかなり体力の衰えが感じられます。脚が上がらず河原歩きが苦痛になり、ひざ下程度の渡渉であっても不安を感じてしまいます。今季は歩行距離が短かくてすむ川で、より優しい流れを求めて楽しまなければなりません。さて今年は中2日での釣行を考えている爺様、明日だけどねぇ・・・。25-07-03アジサイ
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)