我が家の西外壁に這わせたツルバラですセイヨウ・・・何たらとか言う花のようです。結局雨らしい雨は降りませんでした。高い山には雨雲が巻き付いていますが、里は青空が広がります。風が強く、唸りをあげていますが寒さは全くありません。植えたスイカの葉が数枚になったところで、親蔓を切り子蔓を出させるようにしました。子蔓は1株当たり4本出すようにし、それぞれに1個ずつ実を着けるようにします。アユ釣りが最盛期を迎える8月下旬には美味いスイカが収穫できるはずですが、孫が期待して待ってるので是非とも成功して欲しいものです。解禁まであと19日。25-06-12ツルバラ輝く
陽射しはなく時折ぽつぽつと雨粒が落ちてきます。大きな雨にはなりそうにありませんが、何となく梅雨の匂いが漂ってまいります。雪シロが終わり平常水位まで戻した阿仁川から情報が入ってきました。現在遡上本隊は本城堰堤を大挙して超えている状況とのこと。昨年よりは1週間ほど早く遡上量は確実に多いように感じられるそうです。今のところは良型の割合が少なく、12~3センチ前後の小型が主体のようです。解禁直後はサイズには不満が残りそうですが、推測では終盤までしっかり楽しめる年になりそうだとのこと。このところ解禁直前の大雨に祟られることが多いのですが、今年こそはいい解禁日になることを祈ることにしましょう。25-06-11梅雨の匂い
ピラカンサ、花も実も美しく魅力的ですが、なにしろ鋭い棘が手入れを拒む嫌われものです。今年は沢山の花を咲かせていますので、何もない冬には深紅の実が楽しめます。本日は風はありますが、良く晴れ上がって気持ちのいい一日です。解禁まで17日、そろそろアユ釣りの準備に入らなくてはなりません。秋田・岩手河川を巡る恒例の川見ドライブにも出かけなくてはなりません。多くの良い情報が流れて来ていますから、爺様も何となく楽しみではありますぞ。25-06-13ピラカンサ
【会津渓流】2025年夏 うぉぉおキター!! 水温が上昇しイワナくんの活性も高まり絶好調です!師
2025年夏 会津渓流釣り、天然イワナ爆釣。 6月、暑くなってきましたね、水温が上昇しイワナくんの活性も高まり絶 好調です!会津渓流でのエサ釣り、ご覧くださ…
新規の源流へ行ってきました 倒木が多く釣りあがるのが身体にこたえましたハイブリッドですが 綺麗なイワナです 餌が多いのか太ってます 綺麗な魚体です …
今日は家でゆっくりしていました。猛暑日のようで外には立っていられなかったです
腰の痛みがまだ続いています。今朝はまた遅くまで寝ていました。二度寝です
5月でとっても暑いですね。ゴーヤの棚を作ってくれた主人
久しぶりの買い物
菜園が綺麗になりました
今日はお休みいたします
菜園の調子と主人の実家のこと
主人から貰った私の誕生日プレゼント
今日は私の誕生日。ゆっくりしています
寒くなった今日、ライは布団に潜り込んでいます
今日は内科通院の日、検査があります。
娘、息子が帰っていきました。寂しいわ~。普段の生活に戻りましたね
美味しそうな魚のお刺身ができそうです
そろそろ子供たちが帰ってきます。でも機嫌が悪い主人と私
どんどんブログを書く方たちがいなくなっているので寂しいです
激アツポイントは熱かった。今回もイカ釣れた。
6月10日ナイトマメイカ便!
あなた意外と近くに居るのね。イカvs灯台下暗しオジサン。
糸島エギング調査10回目も反応無し。やっぱり今年は何かが違う。
6月9日ナイトマメイカ便~!
日本海で夜のマメイカ釣り!寒いけど大満足!
富山県で春のアオリイカ狙いエギング!【2025.5.14】
新ポイントでアオリイカ確保 激アツポイント開拓成功かも
6月3日マメイカ調査へ
アオリイカが釣りたい
能登半島でまさかの魚種が...!?【2025.5.6】
泳がせ釣りの合間にエギングで
ジグにアタリあれど掛からず。イカは遠くに居たようです。
マメイカは何処へ?
エギ王Kの新色をやっと買えたけど
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)