【横浜 平潟湾】節分だったので豆の変わりに軽量ジグヘッドを投げてきた
ダイワのメバルハンター|エビオイル配合でパックリ丸呑みです!
1月27日のヒイカ釣りと31日の野北ササイカ釣りと西浦メバリング 2023-5,6
強風の時の逃げ場に最適な釣り場は、横須賀 深浦湾で決まり。湾奥でメバリング!
穴場の釣り場の横須賀 長浦港!田浦中学校裏のポイントを再開拓してきました。
メバリングデビュー
突然ですが・・・
1月21日のメバリング釣果 ミニメバル 2023-4
横須賀 大津新港でのんびりガシリング!ルアーアクションで釣果に差をつける!!
【初心者おすすめ】手軽なルアーフィッシング『メバリング』の始め方
【無料で使えるおすすめアプリ&Webサイト】釣り場選びの必須ツールを厳選紹介
【メバリング初心者向け】高比重系PEラインのシステムを徹底解説
メバリング初心者におすすめのロッド『ブルーカレント』を徹底解説!
【2022最新】最初の1台はコレ!初心者でも後悔しないメバリング用リール
【初心者向け】メバリング用ルアーの種類と使い方を徹底解説
無料キャンプ適地へ
ジムニー車中泊仕様
野営始めました
【香川県】キャンプ場一覧 料金、遊具、オートサイト、シャワー付き、AC電源等の有無がわかる【1】
菊川自然活用村 無料キャンプ場 山口県
これからキャンプを始める方へ【ファミリーキャンプ編1 初めてのキャンプ場選び】
道の駅かつら ふれあい広場
小滝沢キャンプ場
辰ノ口親水公園
今しか使えないキャンプ用カセットガスストーブ
2022年10月松ぼっくりまみれ!長崎県 野田浜キャンプ場を満喫
【キャンプ車中泊旅】燕三条でキャンプメーカーの聖地巡礼
【キャンプ・車中泊旅】関西から、新潟のミズベリング三条へ行ってきました
【キャンプ適地レポ】パシクルPA(釧路市音別)
天空でキャンプ飯 [陣馬形山キャンプ場] 中央アルプスを一望出来るキャンプ場 [Jinbagatayama Camp]
釣りに行く時に忘れる物Tier.1 "メジャー"( ゚д゚)と言う事で予防対策としてノギスケール65を購入カラビナが付いているのだから忘れる事は無い!ノギスケール65 第一精工からリリースされているノギスケールフィッシン
見落とされがちな釣り・アウトドアの防寒対策について【インナーとか小物とか】
寒い日が続きますね。みなさんお体は大丈夫でしょうか? 今年の冬は息子の通う保育園でインフルエンザがパンデミック。 うちの息子もバッチリ感染しましたw そして、息子を看病していたワタクシも、ご多分に漏れず感染してしまいました... インフルエンザでフラフラになりながら我が子を看病していましたが、最近やっとふたりとも病状が落ち着いてきました。 とはいえ、まだ病み上がり。 この寒さはしばらく続くみたいですし、まだ釣りに行くほど体力が回復していません。 せっかくですので防寒対策について書いてみたいと思います。 手始めにこの記事の防寒対策の趣旨について ぼくが防寒ガチ勢な理由 防寒対策で気をつけること・…
(初心者向け)メバリングラインはどれが良い?オススメ教えます。
これからメバリングを始める方はラインはどんなものがあるのかどんなものがオススメなのか。といったような疑問があるかと思います。ホント分からない事ばっかりですよね〜。結論をいえばフロロカーボンライン、PEラインというラインがオススメです。特に初心者はフロロカーボンラインがオススメです。 この記事では初心者向けにメバリング用ラインはどれが良いかを解説しています。メバリングライン選びの参考になるのでぜひ最後までご覧になって下さいね。
おはようございます。こんにちは。こんばんわ。 今週末(2月4日、5日)は、いよいよ3年ぶりのフィッシングショー大阪ですね。 みなさん参戦されますか? ひさびさのフィッシングショーですし、ぼくは行く予定にしています。 楽しみです! 使うロッドやリール、ルアーの方向性が決まってきてしまっているし、十分お気に入りの道具に出会えているので、釣具に対する物欲が薄くなっている今日このごろなのですが、今回のフィッシングショーでは気になっているアイテムが1点あります。 それは... ダイワの「23エアリティ」 (ダイワのHPより) ライバルであるシマノの「23ヴァンキッシュ」に真っ向からぶつけてきたダイワの野…
(初心者向け)メバリングラインはどれが良い?オススメ教えます。
これからメバリングを始める方はラインはどんなものがあるのかどんなものがオススメなのか。といったような疑問があるかと思います。ホント分からない事ばっかりですよね〜。結論をいえばフロロカーボンライン、PEラインというラインがオススメです。特に初心者はフロロカーボンラインがオススメです。 この記事では初心者向けにメバリング用ラインはどれが良いかを解説しています。メバリングライン選びの参考になるのでぜひ最後までご覧になって下さいね。
見落とされがちな釣り・アウトドアの防寒対策について【インナーとか小物とか】
寒い日が続きますね。みなさんお体は大丈夫でしょうか? 今年の冬は息子の通う保育園でインフルエンザがパンデミック。 うちの息子もバッチリ感染しましたw そして、息子を看病していたワタクシも、ご多分に漏れず感染してしまいました... インフルエンザでフラフラになりながら我が子を看病していましたが、最近やっとふたりとも病状が落ち着いてきました。 とはいえ、まだ病み上がり。 この寒さはしばらく続くみたいですし、まだ釣りに行くほど体力が回復していません。 せっかくですので防寒対策について書いてみたいと思います。 手始めにこの記事の防寒対策の趣旨について ぼくが防寒ガチ勢な理由 防寒対策で気をつけること・…
この記事は初心者向けにアジングロッドの選び方を解説した記事です。 初心者が抱えるロッド選びの疑問を完全解決します。 アジングロッドの選び方は5つあります。 アジングロッドの選び方が分かりますので最後までご覧ください。
子供の頃バス釣りしてた50代のおっさんが、今年8月からアジングはじめました。 アジング歴1ヶ月半の初心者アングラー。 サイズより数釣り目指すのが楽しい。 釣行記録などブログに書いてます
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)