うぽぽフィッシングに興じるアングラーの集い。 うぽぽフィッシングに関することならどんなことでもOKです。 お気軽にご参加下さい。
水曜日、木曜と定休日。相方さんの孫の誕生日🎂も兼ねて🚙伊勢に。ついでに木曜は🌊🚢🎣🐟答志島に🎶水曜日午前、雑用を終わらせ、☀️午後から🚙🏠伊…
メバル20cmオーバー連発 に触発されて、知り合いの方々が果敢に挑んでいる知多半島メバリング🎣i師匠にも火を付けてしまい、新規購入のフロート用のロッドを持ち…
5月18日(水)は伊勢の某サーフでキス投げ釣り。先週のデジャビュの様な日程の釣行です。せっかく三重まで行くのだからと、鳥羽の健勝丸さんでヒラメ乗合に午前中乗った。潮が無茶苦茶速かったりと、なかなかの渋い状況。なんとかボーズは逃れた(笑)けれどその1匹のみ(>__...
東海釣行記 最新記事はこちら 2022年5月19日 AM4;00 駐車場到着。 ちゃっと準備して 浜IN!!! 既に薄明るくなりだし、朝まづめです。 正面には月 AM4;30でこの明るさです。 夜明け はやーなりましたね。 降りた所から 150m程の所に 潮
にほんブログ村 <2022.05.19>先週のヘラブナ釣りは一日コブセットをやってました。コブセットって(基本的に)上エサを持たせて釣る釣り方で、持たせる為に…
美味しいご飯の動画を見ると無性に手の込んだ料理が作りたくなる、これママです。 でも、途中で我に返り・・・最後の方が適当になる事も多々あります。最近はひき肉は、自分で挽く事にしているので、更に手間です!! 午後から竿を出して、チビと遠投練習をして暇な時間を過ごして 鯵が来た時間に、チビがやる気モードなので 餌を詰め、投げてあげて、チビが巻く 相当、楽しかったみたいで大満足!! 流水麺で鶏うどん 今日のおチビたちは、サーフでアウトドア風を楽しんでいるみたい! 自家製、水餃子 チビたちで瞬殺されました。 相方も寝ると言うので、私は一人で釣り 隣のおじちゃんと仲良くなり、仕掛けの世話してもらったり 色…
皆様こんにちは。給付金が支給されたのはいつのことやら秀太朗です。まぁ釣りのネタじゃありません。4,630万誤送金の話です。遣ったことや人間性ばかりニュースを賑…
阿武町の4,630万円振込ミスのニュースが連日おどっています。同じ土俵の話ではないんですけど、あのアベノマスクの当初費用は260億円ですから。契約額が総額260億円(調達に184億円、配送費として76億円)(ウィキペディアより) 46,300,00026,000,000,000 合っている?wwまさに桁違いあの後、アベノマスクは倉庫保管費用などを計上しているはずだから、もっともっと膨らんでいるはず。マスメディアは、1000倍くらい検証報道しましょう~ さて、本題 5/16(月)は、有給休暇取って春エギング日本海のマイカ釣りキス釣りイサキ釣りで迷った挙句、空模様が絶好のイサキ釣り日和(曇り、小雨…
昨日は、木曜定休日。チョコット手長エビ釣りに出かけてきました。初めのポイントは、アタリなし。次のポイントは、3cmにも満たないハゼと、6cmぐらいのハゼ。手長エビより先に喰ってきてしまう感じです。今度のポイントは、手長エビいました。今日は、様子見だけで、持って帰るつもりはなかったので釣っては逃がし、釣っては逃がしの繰り返し。手長エビ独特の手応え充分楽しめました。これぐらいアタリがあると、ハイテンション!...
皆さんこんにちわ。日曜日に帽子を貰いに行く❓ダイワキスマスターズの下見に行ってきました。🦮の散歩終わらせて、下道行ったら通勤渋滞にハマり、竿を出したのは9時…
スタンプ満タンだったので久しぶりの午前午後便連チャン釣行朝イチ船長からのひと言「愛知県の船の方が釣れとるのに」確かにそうかも知れませんが知多半島のクソ船に乗る…
きたぁぁぁぁあ!!やっとこきたよ~(/^^)/マハタゲットだぜぃ(^o^)vいいサイズ~♪♪潮向きがちょっと変わった時ですね(^^ゞきたぁぁぁぁあ!!
(OLD)アンバサダー5000C ビッグA、山型カップが入荷!
(OLD)=~1982までの中古か未使用品(NEW)=1983~現行までの未使用品(USED)=1983~現行までの中古品 本日の入荷はこちら!アンバサダー5…
女装・釣り・スキーなどの趣味をメインにつぶやきます。 やりたいことはとことんやる!がコンセプトです。 女装初心者の方や、 ファミリーフィッシングをはじめようを思っている方など ぜひともお立ち寄り下さい!
釣り歴19年の24歳。| メインフィールドは知多半島、師崎からの船釣り。| 好きな釣りはウタセ真鯛| モットーは"釣って楽しい!食べて美味しい!"| ブログで釣果と旬の情報を配信しています!|
30年前のキャンプ道具はコールマンくらいしかなくて値段が高く、ECもなくて都会暮らしで場所もなくて買うのにも使うのにも苦労しました。今はその反動で安物買いまくり、使いまくり(笑) 田舎暮らしの庭キャンパーのブログ、参考になれば幸いです。
仕事が忙しい、子育てのため、家族サービスのため等々、釣りに行きたいけどなかなか行けない人のためのコミュです。釣りのブログとして立ち上げたはずがいつの間にか日常を綴るのページになってしまっている方、いませんか。
テーマ投稿数 959件
参加メンバー 47人
エギング・メバリング・アジングでの自慢のキロUPアオリイカ・尺メバル・アジ等のトラコミュ!!。その他外道も大歓迎!。
テーマ投稿数 105件
参加メンバー 16人
マイボートで東京湾のシーバスやキス、メバル、アジなど釣って楽しんでいるサークルです 釣りのお好きな方ならどなたでも参加できます ◆マイボートの紹介 13名乗りのクルーザー (釣りの時はMAX6名) キャビンにトイレ完備 江戸川区一之江駅徒歩5分 http://beatpops.com
テーマ投稿数 129件
参加メンバー 16人
三重県の中紀から紀東方面、南紀での海釣りを楽しんでいる紀東在住の釣り好きです。 紀東、南紀で海釣りを楽しみましょう。おもろい情報を教えて(*^。^*)。
テーマ投稿数 161件
参加メンバー 15人
楽しい、楽しい釣りについてのブログのトラコミュです。釣りが好きな人、釣りをやっている人、集まれ〜!
テーマ投稿数 20,373件
参加メンバー 395人
エギングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。アオリイカでもヤリイカでも魚もOK!もちろんタックル関連なんでもOK!エギング好きな方いらっしゃい!
テーマ投稿数 3,259件
参加メンバー 133人
こどもたちと共に体操を通して、共に育成、成長していくクラブです。忍者は、釣りも好きなのです。色々な楽しい記事を掲載中〜見てね!
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
ソルトウォータールアーフィッシング! 海のルアーフィッシングのトラックバックをどうぞ。 メバル・シーバス・根魚などなど、色々な魚を紹介してください! 釣行日記・タックル紹介、何だって構いません(^^) 釣って楽しい・食べて美味しい!海のルアーフィッシングは楽しさ満載です◎
テーマ投稿数 8,282件
参加メンバー 131人
釣った魚の料理を中心に美味しかった話やそうでない話・・・ いろんな釣った魚を口にするまでのエピソードや失敗して口に出来なかった事などいろいろトラコミュしましょう。
テーマ投稿数 729件
参加メンバー 72人
鱒釣り・トラウトフィッシング・餌釣り・ルアー・フライ・エリアフィッシング・渓流・本流・タックル自慢・笑い話・エピソード・その他・鱒釣りにかかわる情報を投稿しあいましょう。 (#^.^#)
テーマ投稿数 704件
参加メンバー 38人
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
うぽぽフィッシングに興じるアングラーの集い。 うぽぽフィッシングに関することならどんなことでもOKです。 お気軽にご参加下さい。
船釣り・沖釣りコミュは数あれど「女性」を冠したものがないなぁと思い作成しました! ご自身はもちろん、奥様・彼女が沖釣り師です!という方もご参加ください。 ※ただし、投稿記事はその方が関係しているものに限ります 釣行記や釣魚料理ほか、 こんなこと計画してます・考えてます・悩んでます こんなもの買いました・買います・欲しいです 等々、「女性の沖釣り」に関係していればなんでもオッケーです☆
天然うなぎを捕まえることに情熱を燃やしている方、どんどんトラバして下さい。 初心者だけど、ウナギを捕まえたいと思っている方も気軽に参加して下さい。 みんなで情報交換しあいましょう。 よろしくお願いします。
オオニベのショアからのルアーフィッシングに関することなら何でもOKです。
この写真は作成途中のイカ釣り用のルアーです。手作りなので一個一個の仕上がりに多少のずれはありますが、結構釣れます!!大学の頃の釣り仲間や口コミで来た方からもかなり好評です。もしほしい方がいたら連絡ください。一個500円で作っています。
三浦半島、伊豆半島でメバルを釣った人、メバリングの記事を書いたときトラックバックしてください。メバルの事なら何でもOK、料理なんてもいいね!もちろん三浦伊豆以外の人もドシドシトラックバックしてね!!
アブガルシアのリール、ロッドなどのタックル。 それらでの釣行記などトラックバックお願いします☆ ソルトルアー、バスフィッシング、淡水、問いません!
釣り好きには辛い真冬の釣り。 寒くても釣りには行きたい! 寒さに負けない防寒対策関連記事のトラコミュです。 沢山のトラックバックお願いします。
渓流でのルアーフィッシングがメインです いろいろな 情報交換ができればいいな!
アマゾン川流域を熱帯魚を求め30年放浪 1年のうち7ヶ月暮らしている アマゾンは大きく変化しています 破壊のスピードは想像以上です 魚を通じて 考えたい