ミニボートで行方不明がヤバイ!海難事故を徹底分析!事故の傾向と5つの安全対策
アキレスゴムボートのPHNバルブ交換方法・解説
Act.67 4輪ホイール式ボート試験走行
鯛を釣りたい
Act.66 日本のガチ自作ボート界
Act.65 これからの自作ボートの常識を変えていくモノ
Act.64 続・妄想シリーズ 水の抵抗の少ないボート
Act.63 問答無用の究極ボート ハイドロフォイルボート
Act.62 エレキモーター自作への道 基本編 3 モーター(モーターシステム)
Act.61 エレキモーター自作への道 基本編 2 コントローラーシステム
Act.60 エレキモーター自作への道 基本編 1 電力システムの決定
Act.59 エレキモーター自作への道
Act.58 商品をカスタムメイドで発注可能な通販サイト(後編)
Act.57 商品をカスタムメイドで発注可能な通販サイト(前編)
Act.56 これまでのボート製作の総括
【この曲を聴こう!】LINKIN PARK – Faint
今日はホタテの日「The Wind In The Willows(United States)」
Can't Stop Lovin' You 2025ver. PV映像公開。
今日は東京の日「Tokyo - AOR/Hard Rock(Germany)」
dopeのCD "Vivid" 絶賛発売中。
今日は虹の日「Rainbow - After The Storm(United States)」
【この曲を聴こう!】METALLICA – For Whom The Bell Tolls
バタフライ【Director's Cut PV】公開
Poison Flower の PV Full Version 動画。
Can’t Stop Lovin' You の FULL PV 発表。
今日は海の日「The Orphans(United States)」
今日はゼリーの日「Al's Untouchables(United States)」
【この曲を聴こう!】米倉千尋 – WILL
【HR/HM情報】オカルトロックバンドYEAR OF THE GOATの新アルバムが9月にリリース!
【HR/HM情報】AMORPHISの新曲「Bones」が公開!
姫路在住で家島小豆島がホームグラウンドです。 フカセ釣りでチヌを狙って釣行してます。 メーカーの大会に参加したり、遠征もしてます。 たまに動画もUPします。宜しくお願いします。
7月中旬に、釣具店のアングルさんが主催される、鮎釣り大会IN高津川に参加させていただきました❗️31名の参加者で、決勝戦へは上位9名が進む事ができます!クジ順番で好きなポイントで釣りをして、集合時間までに帰着し検量をする、、というのが予選のルールです⭐️ぼくは
7月17日、木曜日、小潮、雨。午前6時頃からパラパラと雨が降り出し、暫くすると風も強まり対岸の景色が見えなくなるほどの雨。そんな中で市場に野暮用で出掛けたのですが、道路に出来た水溜まりにスピードを落とさずに突っ込んで来るバカがいました。3mはあろうか
にほんブログ村釣った魚の旨味上げ検証してますよければ試して結果を教えて下さい人気記事激安コマセの作り方釣った魚を最大限美味しく処理する方法2024自作やアイデ…
暴風時折雨の陽気ですが修行ということで、平日年休の昼前に1時間ほど、ちょいと落としてきました。場所はいつものQED川で、現場に到着すると想定より風が強い・・・雨も降ったり止んだり。ウェザーニュースをみたら南風9当然現地には対岸含め無人。ポイント移動の時間も勿体無いのでカニ取り場でカニを確保してそのまま実釣でした。カニ取り場の水中の地形は理解しているので、根掛かり防止と落とすポイントを吟味して落とし込み...
前打ちでカニが取れないと釣りがそもそもできない問題に何度か直面しており、カニ以外にも色々試して代替検証をしていたのを記事にしました。結論から言うとQED川最河口のK側、U側の両側のほぼ全てのポイントで黒鯛を釣ってる実績より、現地のカニが無料で食いがいいので最強と断言できます。あとはカニのサイズを吟味。イソガニがメインですが、獲れれば砂地にいる豆カニなども良いですね。たまにいるベンケイカニでも釣果変わら...
今日はホタテの日「The Wind In The Willows(United States)」
「好きな海鮮は?」海鮮はみんな好きですよ。でも、お寿司よりも海鮮丼とかお刺身定食とかの方が好きです。最近は釣った魚を殆ど食べていませんが、コロナ前に葉山、…
いつも当ブログをお読みいただきありがとうございます。今日の釣行記録も駄文なので、メモをChat GPTに読み込ませてブログっぽい感じにしました。原文も最後の方に記載しています。なお、フォントがバラバラな点はサボりです。すみません。 【釣行記】爆釣モード突入!今年初の週2釣行でツヌケ達成! 今年初の週2釣行に行ってきました。 「今年もツヌケしときたい!」と気合を入れて臨んだ今回、見事に11枚の黒鯛をキャッチする...
第10回 マルキユーM-1CUP全国チヌ釣り選手権大会 関西・瀬戸内地区予選 岡山県 牛窓会場
タイトル長っ 行って来ました~ 同じクラブの76AKIさん 岡本さんは早く行って仮眠されるらしいので自分はボッチで 2時前に起きて2時過ぎに出発 コンビニ…
今日はホタテの日「The Wind In The Willows(United States)」
「好きな海鮮は?」海鮮はみんな好きですよ。でも、お寿司よりも海鮮丼とかお刺身定食とかの方が好きです。最近は釣った魚を殆ど食べていませんが、コロナ前に葉山、…
7月中旬に、釣具店のアングルさんが主催される、鮎釣り大会IN高津川に参加させていただきました❗️31名の参加者で、決勝戦へは上位9名が進む事ができます!クジ順番で好きなポイントで釣りをして、集合時間までに帰着し検量をする、、というのが予選のルールです⭐️ぼくは
7月17日、木曜日、小潮、雨。午前6時頃からパラパラと雨が降り出し、暫くすると風も強まり対岸の景色が見えなくなるほどの雨。そんな中で市場に野暮用で出掛けたのですが、道路に出来た水溜まりにスピードを落とさずに突っ込んで来るバカがいました。3mはあろうか
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)