四国遍路八十八ヶ所と4回目の車中泊お遍路
【どうでしょうファン待望】”四国R14”が初のDVD発売決定!!
先達研修会(昇補者の部)の昼食(弁当)
太陽光メンテ行脚のあと、思い立ち「四国遍路」の旅へ
三宝寺の菊
2020年 (54-1) 昆陽寺22Oct28
四国八十八ヶ所巡り結願!
#ホラー映画 好きですか
愛媛の円明寺(四国八十八箇所第53札所)とキリシタン石塔。伊予和気駅から徒歩3分
【ショート動画】付き?【四国八十八箇所】北足立6番札所
今山大師
なすがままに
浄瑠璃寺と蓮の実
石手寺の最恐パワースポット「マントラ洞窟」とにかく怖い四国霊場
徳島 御宿森本屋 宿が無い!空いてて良かった~5番札所地蔵寺近くで女子会
今日からこの辺でも大寒波到来ってことで葉物野菜が切れたこともあって 野菜が凍りつく前に一昨日の朝農園に行って収穫作業。 ミニ白菜。 大小合わせて残り7玉。 何気に収穫忘れのチンゲン菜も残っていますが。(^^; 左1/3チンゲン菜、右2/3ホウレン草。 まだまだ沢山残っています。 青首大根は残り1本+α育ち切れなかったちっちゃいのが2本。 5寸ニンジンは地上部が相当枯れてしまっていますが パッと見残り半分弱くらい?? 今回はチンゲン菜とホウレン草をどっさり収穫してきました。 とりあえず今週一杯はこれでもつかな?? さて、昨夜は極寒とか積雪とかはまだなく 台風並みのバカっ風が吹いていましたが今はどうなんでしょうかね? 夜が明けて明るくなったらゴミ出しついでに外に偵察に。 今日は透析の日、寒さと風はまあ..
昨日の朝散歩は埼玉県新座市にある妙音沢へ。 冷え込むと周囲は蒸気で真っ白になってとても幻想的になり、 昨日も記録的な寒波でこの辺でもかなり冷え込んだので行ってみましたが。。。。。 思ったほど水蒸気は出ておらず。 ひょっとして湧水の水温も下がっているのかな? 昔はこのくらい冷え込むとこの辺は 雲の中にいるような幻想的な雰囲気に浸れたんですが。。。。。?? せっかく来たのでいつも通り散策。 この沢の源流部分。 源流地点の展望台から下流側。 連絡通路的な木道を歩いて、 妙音沢のもう1本ある沢の方へ。 先ほどの沢も100mほどしかない流れですが、 こちらはさらに短く写真がほぼ全景、3,40m位しかないごく短い沢です。 水蒸気があまり立っていなかったので 水温がい..
昨日は地区の総会と役員交代。一段落したので。晩飯は。相方と地元のイタリアンお店へ。まずは乾杯。生牡蠣から頂きます。夏牡蠣とは違って甘みが強く旨いです。次は白子…
昨日の朝散歩は埼玉県新座市にある妙音沢へ。 冷え込むと周囲は蒸気で真っ白になってとても幻想的になり、 昨日も記録的な寒波でこの辺でもかなり冷え込んだので行ってみましたが。。。。。 思ったほど水蒸気は出ておらず。 ひょっとして湧水の水温も下がっているのかな? 昔はこのくらい冷え込むとこの辺は 雲の中にいるような幻想的な雰囲気に浸れたんですが。。。。。?? せっかく来たのでいつも通り散策。 この沢の源流部分。 源流地点の展望台から下流側。 連絡通路的な木道を歩いて、 妙音沢のもう1本ある沢の方へ。 先ほどの沢も100mほどしかない流れですが、 こちらはさらに短く写真がほぼ全景、3,40m位しかないごく短い沢です。 水蒸気があまり立っていなかったので 水温がい..
今日からこの辺でも大寒波到来ってことで葉物野菜が切れたこともあって 野菜が凍りつく前に一昨日の朝農園に行って収穫作業。 ミニ白菜。 大小合わせて残り7玉。 何気に収穫忘れのチンゲン菜も残っていますが。(^^; 左1/3チンゲン菜、右2/3ホウレン草。 まだまだ沢山残っています。 青首大根は残り1本+α育ち切れなかったちっちゃいのが2本。 5寸ニンジンは地上部が相当枯れてしまっていますが パッと見残り半分弱くらい?? 今回はチンゲン菜とホウレン草をどっさり収穫してきました。 とりあえず今週一杯はこれでもつかな?? さて、昨夜は極寒とか積雪とかはまだなく 台風並みのバカっ風が吹いていましたが今はどうなんでしょうかね? 夜が明けて明るくなったらゴミ出しついでに外に偵察に。 今日は透析の日、寒さと風はまあ..
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)