「ちょうちん」で引っかけていたアシの根ごと釣り上げる!
キス釣りのあとはシーバス狙いでゲスト登場!!
ピッチングでアシに引っかけて『ちょうちん』やったらバシュ!
アキュラシーが求められる場所へ打ち込む!
「飛距離」よりも「正確性」だよ・・・ぶっ飛ばせば釣れるわけじゃあないからね?
『風のメルヘン』サーカス 『まんが日本史』エンディング
【秋水】で『ナマズ』さん
上弦の参の鬼フッキング!完璧に重みがガツンと乗る!
こっちをその場に縛り付ける血気術・・・
XXHロッドと、お化けドラグ7kgだから一瞬で片が付く・・・
上半期で昨年の釣果超えてるけど質問ある?
水質悪化の劣悪状況でも、「僕、元気!」by雷魚
音速で出てきて食って勝手にフッキングが決まる
え、何で?いつの間に雷魚になったの?途中までナマズでしたよね?
着いて3分で釣れたぞ?これぞ神のみのなせる業・・・憧れるがいい
真夏のカゴ釣り!沖磯へ!北浦「中のハエ」_イサキとカツオ
今日の夜ごはん
イサキの揚げ焼き|簡単ネギソース
エンジントラブル頻発の2馬力ボートフィッシング
2隻で
食欲の梅雨~~😋😋 in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 テラス 工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
焼きなすのぶっかけそうめん&白身魚の塩焼き
イサキなめろうと清水清三郎商店「作 FLINT」
大シケ
今回もイサキ狙い
SLJ@玄界灘。梅雨イサキを釣りに。
鵜来島釣行 2日目「ミズトリ」(2025.5.30)
あなた意外と近くに居るのね。イカvs灯台下暗しオジサン。
この時期限定
釣りビジョンマガジン・イサキ取材・美味しいアフター②(*'▽')
さてさてPOCが終わってからblogの更新を怠っていましたが生きてますど〜もヒロキですま、この時期は毎年恒例のヒラメを日々狙っております狙い方は全部一緒なので…
夏枯れで、今シーズンは最後かなぁ。39センチのアブラコが釣れました。魚体は、あったかでした。 朝は、羊蹄山がきれいに見えました。ほんとに蝦夷富士ですね。 …
近いのもあって、ちょくちょく「ゆで太郎」さんへ行ってます。 人が食べているのを見て、私もたのんでみました。「太郎三昧そば」です。 呼ばれました。クーポン券で…
近所のお店は「ゆで太郎」さんと「もつ次郎」さんの併設店。もつ次郎のメニューは、基本2種類。もつ煮かもつ炒めかです。 まずは、「ニラニンニクもつ炒め定食」。 …
昨日は夕マズメに漁港でヒラメ狙いです。 マツカワ釣りたいので高確率のガルプパルス4インチのダウンショットで攻めます。 ショートバイトはあるんですけどね・・・。 たまにずっとコツコツコツコツコツってあたるんですが・・・ワームも損傷してないのでフグではなさそう。 暗くなってきて割と近くでHIT。 根魚もあるエリアなのでアブラコかソイかもと思いましたが
今日はとっても過ごしやす気温と湿度でした。まさに北海道の夏って感じでカラッと晴れ!しかし、陽光の下はギラギラと暑い・・・早く陽光を克服しなければ焼けて灰になってしまう暑さだ。鬼か!こん雷魚!夕方になると気温は25度まで下がって涼しい。現地は薄い1枚ヒシが張り巡らされてしまった。しかし、雷魚釣りには最適なロケーションだと思う。雷魚釣りの最適なロケーションはもう一つあってそれは黄緑の小さい浮草です。正式...
今回は磯に上がってヒラメを狙う ちょうど干潮タイム♪ そろそろ冷凍庫のヒラメが無くなるので お持ち帰りサイズを釣りたい(笑) 開始から1時間くらいしてからアタリ✨ しかし何の抵抗もなく上がってきたのは 安定のソゲサイズ 掛かるんだけどなぁ どうしてソゲサイズばかりなのか💦 宝くじ並に当たりません ワームをあれこれチェンジしながら キャストしてると… あれ❓買ったばかりのワームが‼️ どうやら最近、出没し始めた フグに噛まれたみたいで痛々しい姿に😱 これ以上噛まれて使い物にならなくなる前に ルアーにチェンジ その後はお察しの通り 暑くてそのまま終了です🥵 ヒラメも終盤ですが今月いっぱいは 暑さに…
仕事もあるので前乗りせずに当日移動してたらまっちゃっちゃらしい。。。梁川もまっちゃっちゃさて。。。気仙川は出来るらしいってので盛岡からさらに南下帰りもいれて運…
【ラファレアJT118F】サーフでもしっかり使える、ジョイントミノー登場
ジョイントルアー。ジョイント系といえば、ビッグベイト。ビッグベイトといえば、ジョイント系。そもそも、なんでビッグベイトにジョイント系が多いのかね?ジョイクロからの流れだとは思うが。たしかに、ジョイクロ特有のあの動き、ジョイントでないと出せな...
さてさてPOCが終わってからblogの更新を怠っていましたが生きてますど〜もヒロキですま、この時期は毎年恒例のヒラメを日々狙っております狙い方は全部一緒なので…
近所のお店は「ゆで太郎」さんと「もつ次郎」さんの併設店。もつ次郎のメニューは、基本2種類。もつ煮かもつ炒めかです。 まずは、「ニラニンニクもつ炒め定食」。 …
今日はとっても過ごしやす気温と湿度でした。まさに北海道の夏って感じでカラッと晴れ!しかし、陽光の下はギラギラと暑い・・・早く陽光を克服しなければ焼けて灰になってしまう暑さだ。鬼か!こん雷魚!夕方になると気温は25度まで下がって涼しい。現地は薄い1枚ヒシが張り巡らされてしまった。しかし、雷魚釣りには最適なロケーションだと思う。雷魚釣りの最適なロケーションはもう一つあってそれは黄緑の小さい浮草です。正式...
夏枯れで、今シーズンは最後かなぁ。39センチのアブラコが釣れました。魚体は、あったかでした。 朝は、羊蹄山がきれいに見えました。ほんとに蝦夷富士ですね。 …
昨日は拙の誕生日!ここ十数年バースデーフィッシュは絶対に釣れていました。しかし、昨日は3バイト2ヒット2バラシ・・・ノーフィッシュで帰宅。1匹目のヒット場所は、またしても「ちょうちん」でチョンチョンしてたらバシュ!乗ったのにバレタ。2匹目は普通にヒシと黄緑絡みで後ろからモワモワってなってバシュ!乗ったのにバレタ。でも、釣れないで帰るとブログ綴らなくて良いので自分の時間が取れてゆっくりできました。夕べの...
明石・神戸。たまに淡路・播磨・加古川・高砂。 子供の頃バス釣りしてた50代のおっさんが、2022年8月からアジングはじめました。 メバルプラッギングやライトロックフィッシュも大好き。 サイズより数釣り目指すのが楽しい。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)