年末セール 初売り
ダイワ ど遠投プレスボード インプレ
たった2gのプラグ「ラパラF3」をベイトリールで"今中キャスト"
船釣りに持って行くクーラーボックス、どのサイズが最適?|何リットルがベストサイズなのか、ダイワとシマノ違いはあるのかなど解説します
2025お正月
2024年に買った釣具たちを振り返る。
【ダイワ】2025年新製品まとめ!リールやロッドなどのルアー釣りで使える注目アイテムを紹介
【ゆうちょ銀行 投資信託】2024.12 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 毎月決算型(分配型) 運用記録 あたしンちの話
安物買いの銭失い
2024年 釣り具ベストバイ
2025 ダイワ 鮎 渓流 新製品!
アノ釣り場には、コノフック!?
ザ!!ド定番ワーム。
ステキな取捨選択
「越後屋、おぬしも悪よのう~。」
アラフィフ親父日記 長崎エギングとバイクのブログ( ー`дー´)キリッ
長崎在住。40代後半の初老(笑) エギング好き。 高校の同級生や職場の同僚、アメブロで知り合った方々と長崎を釣り回ってます。 バイク好き。 のんびりとブログを更新していきます。
エギングイベントで貰った5本のエギのうち3本はディープタイプのエギでした。 しかもフラッシュブーストなので太陽光などを受けてキラキラする奴なので、基本はデイ用だと思ってます。 とは言え、ナイターで使えない訳でもないけど3本はねぇ😅 とりあえずグロー系の1本はナイターでも使ってますが、風が強い時用な感じ。 で、残りがこの奥の2本なんですよね。 手前の2本も含めてナイターが多い私にはちょっと合わない感じですがタダなので文句は言えません😂 どうしようかなぁ、、、 万が一ディープタイプロストした時のために取っておくか、、、 はたまた、シンカー削ってノーマルとかシャロータイプにするか😅 なんか、未使用で…
12月頃から安売り、この時期が1番安い時なんで多少無理してでも必要品は買っときましょう 夜釣りの必需品、ライト 地磯歩き 準備 その他いろいろ と夜
三連休真ん中の日曜日‼️ 22時半頃家の裏口を出た時の風の吹く方向で、予報と違う方に吹いてると判断して、予定とは違う方面へ出撃です。 しかーーし、こちらもなかなかの強風でした😅 とりあえず干潮前後の潮の変化のタイミングなので少し期待☺️ ちなみに、毎度のごとく夕まずめ付近くらいに釣れてると思われる良型のイカ墨がバッチリ乾かず残ってます。 でも、ナイターはサイズが厳しいんですよね〜 とりあえず無人の漁港を縦横無尽に広範囲に探っていきます。 4号から3号までをひたすら、、、 風は前から後ろから右から左からと1キャスト内でも色々変化するというなかなかハードな環境です😂 そんな中、着水後ラインが右に左…
行って来ましたよー! 待ちに待ったタイランド釣行! 怪魚釣りの旅です! スーツケースの中は全て釣り道具! 行きですでに15キロの重量制限を突破してしまい 仕方なく手荷物にも釣具を忍ばせました🤣 今回一緒に行ってくれる釣り仲間は〜🎣👯♂️! 親父! 定年後の親父と二人で海外釣り旅行🤣 空港までのバスを待ってたら 待合室に座ってたおじちゃんがいきなり倒れて 酔っ払いかな??と思ったら、なんか様子がおかしい。 上手く喋れてないし、立つ事も出来ない。 すぐに従業員さんに伝えて救急車を呼ぶ🚑 救急車を待ってる間も何かを訴えようとするおじちゃん そのあと救急車に運ばれていきましたが いきなりの衝撃に少し…
昨夜は9時過ぎの地震の後も3回程?余震があり南海トラフ巨大地震も起きると言われている中なかなか寝付けずに朝方までテレビでyoutebeを見ていましたけど午前中に地元のスーパーマーケットに行ったら飲料水がまた減って購入数が制限されていました。 スーパーマ
昨夜はいつものように吉田君と丸山さんが7時半にハウスに入ってグーグーと寝ていた。僕は何時も9時までママさんと布団の上で遊んでもらってるんだパパさんは毎晩その時間は書斎にいてPCとかいうテレビみたいな機械の前に座って何やらゴソゴソとやってるけどねえ^^;昨夜もいつも通りに9時にハウスに入って寝てたら20分くらいしてパパさんとママさんのスマホがけたたましい音がして地震ですって騒ぎ始めたのよねえそれからすぐにグラグラと横に揺れる地震を感じて僕は何事なのかとビックリして飛び起きたのだけどぉ暫くはそのまま大きく揺れていたよー吉田君と丸山さんは、グーグーと寝たままでちっとも起きなかったけど・・度胸があるなー僕は怖くてたまらなかったのに(T0T)多分あの人達は鈍感なのかそれともバカなんだろね^^パパさんがすぐに居間にや...昨夜の地震はビックリして飛び起きたよΣ( ̄□ ̄ )
フカセ釣り初心者の私は、コマセの投入時にまとまらず、一投一投にけっこうな時間がかかっていました。もっと快適に釣りしたいと「まき餌プレスボード」を購入!
25ステラSW登場!19からの買い替えはアリか?スペックを比較。
こんにちは、訪問ありがとうございます。 お正月といえば釣具の新製品発表! 買うつもりがあってもなくても、ワクワクする季節です。 中でもロッド、リールといったタックルの顔となる道具は昨今の物価高もあり、期待と不安の入り混じった気持ちで待つ、そんな感じの人も多いのではないかと・・・。 25ステラSW(シマノ) 主要メーカーのひとつ、シマノの2025年新製品が続々と発表されていますね。いくつかの目玉となるプロダクトの中でも、最注目のひとつがモデルチェンジとなったステラSW。 2019年発売の前モデルから6年、世界最強のフラッグシップが待望のリニューアルです。 詳細スペック等は公式をどうぞ。 fish…
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 九州真ぐれ会の支部対抗戦です。去年までは各支部代表者のトーナメント戦でしたが、今年は各支部代…
先日はホームの五幸丸へクロ釣りに行って来ました😊 行き先は自分のブログの表紙でもある大好きなカブト瀬、20年も行ってるのに未だに理想通りに中々攻略出来ない難しい磯でもあります 朝からバケツ片手に大船長が現れたので釣りですか?と聞くと久しぶり凪けん釣りに行くとニコニコしてます。 10名ほど乗せ久しぶりに大船長操舵で出船、10分程でカブト瀬へ到着他の単独のお客さんと2人で瀬上がりです😊 上がって話してると以前住んでた町の人で身近に感じ色々話してると直ぐに明るくなり、好きな場所でどうぞと言うと北向きで釣ったことが無いのでそちらに行きますとの事で自分は船着きのコンクリートに釣り座を構え釣り開始です。 …
先日はホームの五幸丸へクロ釣りに行って来ました😊 行き先は自分のブログの表紙でもある大好きなカブト瀬、20年も行ってるのに未だに理想通りに中々攻略出来ない難しい磯でもあります 朝からバケツ片手に大船長が現れたので釣りですか?と聞くと久しぶり凪けん釣りに行くとニコニコしてます。 10名ほど乗せ久しぶりに大船長操舵で出船、10分程でカブト瀬へ到着他の単独のお客さんと2人で瀬上がりです😊 上がって話してると以前住んでた町の人で身近に感じ色々話してると直ぐに明るくなり、好きな場所でどうぞと言うと北向きで釣ったことが無いのでそちらに行きますとの事で自分は船着きのコンクリートに釣り座を構え釣り開始です。 …
#ジギング #タイラバ #SLJ #イカメタル #コマセ釣り #エギング #コマセ釣り #泳がせ # 落とし込み等 遊漁船 『彩夢 -sakura-』 ガチンコなジギングからライトなSLJ、のんびりタイラバ迄お任せ❕ 下関 涌田漁港から宗像、沖ノ島方面や汐巻方面へ出船❣️ ルアーフィッシングを主体にエサ釣り迄楽しんで頂けるようにサポート。 初心者(ファミリー)から中級者迄楽しめる 『沖釣り入門❗の遊漁船』として皆さんのご来船、お待ちしております。 1月16日 更新❕ 2025年 5月5日 子供の日 5組募集 (大人1名/子供さん1名) 行き先により乗船料金変動ありますが 1組 13000円〜15000円で釣り方はタイラバ等+イカ釣りを予定します ※大人2名若しくは子供さん2名は相談ください 1月19日 ジグ&スロー五目 空3 ☝️☝️☝️ 予報良さそうデス❣️ 1月25日 ジグ&タイラバ五目 空4 1月26日 ジギング 空1 2月1日 鰤ジギング 空5 2月2日 鰤ジギング 満船 2月8日 募集中 2月9日 募集中 2月15日 鰤ジギング 空4 2月16日 募集中 2月22日 募集中 2月23日 募集中 2月24日 募集中
行って来ましたよー! 待ちに待ったタイランド釣行! 怪魚釣りの旅です! スーツケースの中は全て釣り道具! 行きですでに15キロの重量制限を突破してしまい 仕方なく手荷物にも釣具を忍ばせました🤣 今回一緒に行ってくれる釣り仲間は〜🎣👯♂️! 親父! 定年後の親父と二人で海外釣り旅行🤣 空港までのバスを待ってたら 待合室に座ってたおじちゃんがいきなり倒れて 酔っ払いかな??と思ったら、なんか様子がおかしい。 上手く喋れてないし、立つ事も出来ない。 すぐに従業員さんに伝えて救急車を呼ぶ🚑 救急車を待ってる間も何かを訴えようとするおじちゃん そのあと救急車に運ばれていきましたが いきなりの衝撃に少し…
早くからやっておけばよかったのだ今になってバタバタして書いているもんねえ。僕には何が何やらよくわかんないけどかなり面倒臭そうだなぁ(--;)一先ず今夜は、blog書けそうにないかも・・・ということでおやすみしますねぇ明日から暫くは釣り関係の記事が載ると思いますよ~んずっと前の回顧録が見つかったからねえでは明日も良い日を・・ばいば~い🐤🐤🐤^-^/「アヤメエビス」見たばかりで鱗が硬いとすぐわかるなぁまるで鎧のような鱗だよ~鱗が硬くて小さい魚なので随分と調理しにくい魚なのだが味は凄く美味しいとか勿論白身の魚であるパパさん役所提出の書類書いてる・・
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)