うぽぽフィッシングに興じるアングラーの集い。 うぽぽフィッシングに関することならどんなことでもOKです。 お気軽にご参加下さい。
金曜日ですが嫁様が有給を使ってくれたので、ちょっと足をのばして琵琶湖にやって来ました! 走りやすい琵琶湖のサイクリングロードを使い、ポタリング開始です 安土駅…
こんばんは今日も朝はジムで筋トレとランニングでスタート❗️ジムの後はせっかくの平日休みで天気もまあまあなので、買い替えが決まったブロスでお出掛けとりあえずは豊…
ここで宣伝。 明日5月29日(土)サンクチュアリ第3ポンドにて 「BISONブース」を出します。 噂の...
サッパの南蛮漬けが食べたいと思い、サビキ釣りへ。満潮が20時頃なんで、昼過ぎに行っても浅いだろうと思い、16時半頃から暗くなり始める19時くらいまでやろうと行ってきました。前回、何だかんだ言っても30匹ほど釣れたんで今日もそこそこ釣れるだろ
【南知多向・三河湾】緊急事態宣言延長・クロソイ刺し身宣言解除???
緊急事態宣言が6月20日まで延長になりました!感染者数は以前として高く、果たして期限までに解除できるでしょうか?そして迫る東京五輪はどうなる?にほんブログ村ま…
どーも❗❗東海釣り三昧です🙇 今回は力糸の自作を紹介させていただきたいと思います❗❗以前紹介させていただいた力糸自作治具を販売しているdompotimeさん…
皆様こんばんは。全国レベルに釣り場でのゴミ問題、迷惑駐車が様々なメディアで取り沙汰されてるのにも関わらず、一向に解決する兆しがみえませんね秀太朗です。すべてが…
5月29日(土)より緊急事態宣言エリアの方の入店を拒否させて頂きます。宣言が出ていないエリアの方は入店して頂くことができます。※「コロナに負けないぞカード」を…
ダイワ オーバーゼア AIR103Mを徹底インプレ!ヒラメ・青物対応オールラウンドロッド
ダイワのキャスティングロッド、オーバーゼアAIR103Mをインプレッション。サーフのヒラメ釣りやライトショアジギングなどにオールラウンドに対応できるロッド。使用感を詳しく解説します。
先日、風も波も穏やかな日,知多市新舞子マリンパークからボートを出しました。前日まで雨の日が多く,海は大変濁っていました。シーバス狙いでルアーを何度か投げましたが,アタリは全くなく,ボートを流していたところ魚探に魚の反応が出たので青虫の餌釣りに変えてやってみました。しばらくするとアタリがあり,最初のカサゴ1匹が釣れました。小さな新子のカサゴも多く,リリースしました。食べるサイズだけ持ち帰り,煮付けにして頂きました。知多沖カサゴ
カツオ 1.5-4.0kg 17本キメジ 4.2kg 1本キハダ乗り合いで募集してましたが、人数が集まらず、漁師してきました。意外な大ウネリでした。どんぶらこっこと沖へ沖へと引っ張って行きました。結局、パヤオまで行って来ました。道中に2本ゲットしました。パヤオでは良い感じで釣
今日は、休み‼️子供のお迎えの時間まで練習してきました。最近、ゲットした13サンコン35-405めちゃくちゃ軽い‼️錘は、33号と、27号しかなくて仕方なく2…
にほんブログ村 <2021.5.28>※昨日の話です使ったプラグ達を水洗いして干しました。あれっトレブルフックが一本折れてる~いつ折れたんでしょう…(記憶があ…
お疲れさまです♪今日は風強くお休みm(__)m明日も残念ながら中止にです(TT)日曜日から落ち着いてくる予報なので頑張りたいと思います(^^ゞ休み中にイワシの仕入れとエサ切り~(/^^)/イワシでまだまだ攻めますよ~♪お休み…
奥浜名湖、「ギマ」が釣れ始めた情報いただきました。「まだ、10匹は釣れないぐらいだけど、すぐにバタバタ釣れ始めるんじゃない?」いい情報、ありがとうございました。ランキング参加しています。よろしければ ポチッ と押してください。にほんブログ村...
やほーぃっまたまた更新滞っております前回の静岡のサーフから止まっちゃってましたという事で…サクッとまとめて5/13地元のサーフをちょっと覗きにマゴチ居るかなぁ…
(OLD)アンバサダー5500ブラウンが入荷!人気の76年です。
本日の入荷はこちら! 5500ブラウンです。ブラウンというと、使い込んである個体が多い中、今回の入荷ブラウンは綺麗です。しかも!ポリッシュのハンドルアームが装…
今日は休みでしたがアカムツ絶好調です5/26も絶好調!大小はありますが数は出ています今日は予報悪かったですが明日のロックテンヤは風も2~4mで神子元が出来そうな感じ、そろそろ大型が喰い出しそうな雰囲気!楽しみにおいで下さい。HP予約ページへ<05/28>予報悪く休みです。
5月26日 水曜日大潮満潮:5時15分釣行時間:2時30分~3時30分 ヒイカ&ヤリイカ釣りで 散々、ボコられ 早々に哀しみシリーズか おまけに、…
全国的に雨模様ですね〜。 なまずクンの地元、東海地方も早い梅雨入りとなりました。天気予報雨ばっかり(´-ω-`) でもまあナマズ釣りにおいては雨は好条件♪ 雨が大好きなナマズ達。雨の日もレインウェアを着て頑張れば、きっと彼らは裏切らない(о´∀`о) 今回は溜まりに溜まった釣行データをブログに記そうと思います。 なかなかまとまった時間が取れず、短時間釣行は可能でも、ブログ記事を書く時間が…(>_ かなり端折って書くので、手抜き記事になってしまいますがご了承をm(_ _)m ではでは…釣行その1です。 この日は仕事帰りに久々のポイントへ♪ 自宅とは逆方向へと車を走らせる事約15分。 護岸工事完了…
本日は筋肉痛になりやすい部位と筋肉痛が長引く部位についてお話していきたいと思います。 私は下半身のトレーニングはほとんど行っていませんので、上半身(胸、腹、背中、腕)についてお話します。 まずは基本的なところですが、筋肉痛になる条件は筋肉に強い刺激が加わることです。 ですので、トレーニングの中でしっかりと効かせることができていればどこの筋肉でも筋肉痛にはなります。 筋肉痛になりにくいという方はこちらの記事を参考にしてください。 bikkypretty.hatenablog.com しかし、効かせやすさを除いても筋肉痛になりやすい部位、なりにくい部位というのはあると私は思っています。 筋肉痛にな…
どうも丸ちゃんです。昨日の昼間にクーラーボックスにNEWステッカーを貼ってたらウズウズという事で出撃第一🅿️今シーズン発エントリー1投目からアタルがバラス正…
普段は自作でヒイカ用のエギを作るのですが!( ゚A゚ )たまには違うもので釣ってみよう!そして思いつきと勢いで作ってみた?後悔はしてない❗モエビサイズのスッテ…
今日の天気は最悪、朝から大雨。これだけ天気が悪いと流石に乗合船も休船になっているだろうなあ~。それにしても凄い雨模様です。ああ~、こんな天気じゃあ行くとこ...
何ともショッキングなことになってしまった。今週は、昨日はウナギ今日は、クロダイ メチャカッコイイイケメンが釣れて、喜びも束の間でした。その後、橋の上で強烈なア…
こんばんは今日の名古屋は朝からしっかり雨が降る降ってました‼️予定通りジムへ今日は筋トレもバイクもなしでウォーキング&ランニング(ジョギング)ウォーキング30…
超久しぶりの醒ヶ井養鱒場釣行です。 午後からになります。 これまでは、その1 その2 ...
みなさん、こんばんみーいつも見て頂きありがとうございますみなさん、めだかの卵の管理ってどうしてます⁉️自分は産卵床に付いた卵を産卵床ごと水張ったバケツにドボン…
しばらくの間、岐阜県在住以外の方の入店は拒否させて頂きます。※「コロナに負けないぞカード」をお持ちの方は県外関係なくいつでも入店頂けます。※住所確認できない場…
今日は、なかなかの大雨でした。5月27日(木)夕方5:00頃の都田川の様子です。水は、平水。流れは穏やかです。岸スレスレは、すでに水、澄み始めています。このまま、天気は回復する予報ですので週末の釣りは大丈夫そうですよ。ランキング参加しています。よろしければ ポチッ と押してください。にほんブログ村...
チニング用ワームのサイズ・大きさ選びの基本を解説。釣果に大きく影響あり!
チニングに使うワームのサイズ・大きさの選び方を基礎から解説。使い分けの基本やサイズごとの特性などを紹介します。
岡崎公園内の三河武士のやかた家康館で開催されていた「浮世絵の中の岡崎」展を観てきました。これはサブタイトルに「北斎・広重が描いた風景」とあるように江戸時代を代表する浮世絵師の二人が描いた岡崎と藤川宿の浮世絵を展示する企画展です。この中で当時,日本一の橋と言われた矢作橋を北斎と広重が描いており,それらを比較してみるのも面白いです。浮世絵の中の岡崎
5/13にオープンしたばかりの「道の駅したら」へ 平日なのに人がものすごく多くて、臨時駐車場ぽいところに誘導されました・・・ お目当ては 清嶺食堂:レストラン 絹姫サーモン定食 を食しに行こうかと! 。。。 。。。 。。。 早めに行ったつもりが、 完売となっていました(^-^;人気なんだな~と思いつつ、 また次回リベンジに行ってきます! 写真はホームページより抜粋 奥三河郷土館 奥三河のくらしとこころをつたえるをテーマに設楽の自然と生きものたち、大地のなりたち、人々のくらしと社会のはじまり、歴史絵巻、民族をテーマごとに見学することができます。 こちらも見ごたえがありました! 1階に無料で見れる…
スーパームーンが見たい?( ゚A゚ )風もないし見に行きますか。はい!知ってる人はなにしにいくかはバレバレなNagi です!そして本日もこそっとやりましょうヒ…
にほんブログ村 <観測日:2021.5.26>天体ショー(皆既月食)があるしかも、スーパームーンと重なってるこれは観るしかないですよね~ってことで天体観測しに…
こんにちは。 「腰痛施術の匠」橋爪接骨院の橋爪良太です。 Twitter:@zumeryota Instagram:@zumeryota もち吉のいなりも…
日曜日 子供たちと運動を兼ねて スラックライン で遊んできました。 楽しくあきないで 体幹 が鍛えられるので、子供も大人も夢中で遊びました。 私は翌日、筋肉痛(腹筋・足腰)でした・・・子供は平気でした。 // リンク // リンク 「ポチっとして人気のブログランキングをご覧ください。」 にほんブログ村 // #スラックライン #体幹 #子供遊び #体幹トレーニング #ツリーハウス #森林浴 #アウトドア #日曜日
お疲れさまです♪今日はキンメ釣りは出てましてぼちぼち釣れたみたいでしたね(^^)明日は残念ながら天気は回復しますが風強い予報で中止にですm(__)mキンメもハタも好調♪あとはナギだけっす…またナギたら頑張りま~す(^^ゞ動画(YouTube)も撮れる時には撮りたいなって思います♪木曜日の永吉丸ラーメンは醤油と塩の日♪ってことで久しぶりに食べてきましたぁ(^^)しかもスペシャルを注文してきましたよ(^-^)v愛丸共々お待ちしてま~す♪木曜日の永吉丸ラーメン♪
昨日は、前回、お勧めルアー買ってくれた小学生。「この前のルアーで、おっきいシーバス釣れましたよ!」喜んで報告してくれました。鯉も釣れたそうです。釣り場に様子見に行くと、常連様、「さっき、いいアタリがあって、合わせたらググッと手応えあったけど、掛かりませんでした。」残念でした。別の釣り場では、丁度、竿を曲げてやり取りしている最中。40cmぐらいの黒鯛あげていました。ランキング参加しています。よろしければ...
2馬力ゴムボートepisode21 根魚三昧 真鯛は何処へ?
本日もゴムボート釣り 越前へ前回の真鯛に続きたいところですが本日は遠くまでいませんでしたなのでまず初めに久しぶりのジグでhit!メバル!黒?同じ場所で連続でも…
どうも丸ちゃんです。お久しぶりブリですコロナで大変な世の中何度目かの緊急事態宣言発令中ですがソーシャルディスタンスが保てる釣り🎣だがそんな釣り場も人ダラケい…
ブログにお越し頂き ありがとうございます。 今日は梅雨らしい天気ですね。 スカートも衣替えして夏仕様です。 可愛らしい花柄に 爽やかなグリーンの マーメイドスカートでとても気に入っています。 晴
5月26日 水曜日大潮満潮:5時15分釣行時間:0時30分~2時 さてさて 超久しぶりの 深夜徘徊 精神的に疲れを感じていたので 有休を申し出て 夜釣りを計…
予報通りのドシャ降りの中、三重県いなべ市にあります フィッシングサンクチュアリさんへ釣行しました 午前の部から昼休憩をは
相変わらず仕事が忙しくて、行ける時は雨で、にわかウナ師がでてきたのでエサも売り切れで、全然釣りに行けてません(>_うちはウマズラハギ、ホンハギ、ホウボウ。釣れ…
仕事帰りに凪みたいなので、先輩のボートへ乗せていただき出港 潮目がクッキリ出ていますが鳥も飛んでいないし、魚探の反応もないので期待薄か? しばらく走らすと魚探に上から中層までの魚群! ダイソーメタルジグを落としてみると数 […]
セカンドハウス で ゴムボート、その他。 2021年5月26日(水)
今週のお休みもお天気の巡り合わせが悪く、釣りは中止。またもやセカンドハウスで暇つぶしをする事になった。水曜日のお昼からは風も収まり良い日和になりそうだった...
お昼からサビキ釣りに行ってきました。霞のウール岸壁が立ち入り禁止になっているので、四日市港か富洲原漁港のとちらに行こうか迷いながら、行ったのは富洲原漁港。イワシが釣れる時期は凄い賑わいで釣りをする場所がないことも結構あったりするんで、まだイ
今年は早々と梅雨に入り、先週はかなりの雨が降りました。木曽川もえらいことになってましたが、今週に入りだいぶおさまってきたので、久々にホーム釣行です。上げ潮の笹…
今日はスーパームーンだったですが見られましたか?地元は曇りで見たような見てないような?地球の影に月が入る・・・神秘的ですよね〜(興味無い人には関係ないですが)…
ロードバイクに乗り始めたのは今年からですが、仕事がら真夏でも一日立ちっぱなしのお仕事をしてます。 夏になると汗が吹き出しては、乾いてツナギには白い粉が(人工の…
ジャンプライズ ロウディー130FLength:130mmWeight:22gType:フローティングAction:可変イレギュラーウォブンロールRange:…
2021.05.26 大潮随分とお久しぶりなブログになってしまいました。コロナ禍の中、なんとか未感染で生活しております。さて、更新されていなかったんですが釣りに行ってなかったわけでもなくまったく釣れていないのかということもなく・・・単なるサボリだったと><これから、もう少しマジメにやって行こうと思います。さて今回は久しぶりのデイゲーム。この時期、あのポイントでのエントリーです。風の影響も少なく、ボイルはいつ...
はい!紀北町のスーパームーンです!雲の中です!皆既月食も雲の中で行われました!( ꒪...
この投稿をInstagramで見る 爆釣太郎 -bakuchootaro-(@bakuchootaro)がシェアした投稿
こんばんは今日から31日まで仕事がなくて、休みになったので、今日も朝からジムへ今日は筋トレはお休みでエアロバイクから相変わらずうまく写りませんが、30分で16…
こんばんは😊 そしてお久しぶりです! 最近は何していたかというと、ひたすらステイホーム🏠 私の住む愛知県も緊急事態宣言真っ只中ということで、緊急事態宣言が発令されてからは釣りも自粛中です😗 繰り返される緊急事態宣言のせいでコロナへの危機感が薄れてきているところではありますが、こんな時だからこそもう一度我慢。 直近で徘徊した(GW付近)知多半島の様子をみていると、アウトドアだからいいでしょと言わんばかりに外遊びピーポーがごった返している様子。 釣り人だけではなく、バーベキューをしている人など、普段人がいない海岸沿いも人、人、人、、、 普段こういった遊びをしない人たちが多いのか、違法駐車やそこでバ…
お疲れさまです♪釣果入れてなかったm(__)m今日はハタ釣りに行ってきましたぁ(^^)マハタみんながゲットで良かったっす(^-^)vあとカンコ・アヤメ・マトウ♪夕方は弓ヶ浜トレ(^^)そうだ!そうだ!YouTube愛丸ちゃんねる更新しましたぁ♪今回はハタ釣り編(^-^)v良かったらみてくださ~い♪♪今日の釣果♪
「醒ヶ井養鱒場」釣行記 その2 です。 朝一は桟橋でやってましたが、藻が付着するのでアウトレッ...
ふざけんなー!!!雲ってなんなん?(´Д`)雨ってなんなん?(T_T)マジで。...
この投稿をInstagramで見る 爆釣太郎 -bakuchootaro-(@bakuchootaro)がシェアした投稿
昨夜、幸田町民会館で毎月開催されるあじさいコンサートに行ってきました。今回は,第286回のクラリネットアンサンブル「みたらしだんご」のコンサートでした。結成10年になる水野沙織さん,松本有可さん,平野藍さん,船渡美歩さん,坂田光子さんの五人組でクラリネットもバスクラリネット・アルトクラリネットなど色々な種類のクラリネットで演奏されました。メンバーは欧州各国の留学経験があり,滞在時のエピソードなどを紹介しながら欧州ゆかりの曲が演奏されました。あじさいコンサート「クラリネット」
雲さーん、、言わんでもわしの気持ち分かるよね~(´Д`)もう月出てきてる時間だで。。...
この投稿をInstagramで見る 爆釣太郎 -bakuchootaro-(@bakuchootaro)がシェアした投稿
しばらくの間、岐阜県在住以外の方の入店は拒否させて頂きます。※「コロナに負けないぞカード」をお持ちの方は県外関係なくいつでも入店頂けます。※住所確認できない場…
にほんブログ村 <2021.5.26>今日は、皆既月食とスーパームーンが重なる日だそうです。(次に重なるのは12年後)天体ショー(皆既月食)は20時9分から2…
動画と合わせて御覧ください前回のブログの続きです。今回はドラッグスティックとサカマタシャッドを使ったサイトの釣りについての補足説明です。こちらも同じく川スモールの攻略の参考にしてください。ダウンショットという選択今回使用したメインタックルは
5/25 増水の渓でイワナ爆釣 ~九頭竜川水系~ Lesson 31
梅雨の晴れ間を狙ってイワナ釣りに出かけてきました。 心配なのは増水。現地に到着して川をのぞき込...
チャントーです!今日も朝練! 朝からテトラ!そしたら、また長いやつが、、またボラかと思ったでしょウキが馴染む前に横にかっ飛んでいきました笑そんなんしてたらなん…
福井県【田烏漁港】│ファミリーフィッシングに!車で行ける釣り場
福井県小浜市にある小さな港【田烏(たがらす)漁港】の紹介をしていきます。エギングなどでアオリイカ、サビキでアジが狙える場所です。隣にある釣姫(つるべ)港までは歩いて行くことができますので、釣果が出ない時には移動するのもいいですね。この漁港で
(OLD)アンバサダー5500Cが入荷!激レアなブラック山型で未使用並み
本日の入荷はこちら!激レアな5500Cブラックで山型。コンディションは未使用並みで、かなり状態良いです。わずかに小傷があります。 ご希望の方はこちらからお願い…
ウナギ釣り 料理は蒲焼きで焼き方は関東風!?骨せんべいにも挑戦
先日、今年初めてのウナギを釣りあげてから一夜明けてからのこと、ウナギを捌いて料理をいただきました。 ウナギの釣果を上げた記事はこちらになります。 bikkypretty.hatenablog.com 捌くウナギはこちらの65cmの大物になります。 写真を拡大して見ていただくと分かりますが、糸が絡まった跡が痛々しく残っています。 釣れた後は一晩クーラーボックスに体が浸かるくらいの水を入れて生かしていましたが、この糸の絡みで体が弱っていたのか、朝確認したら死んでしまっていました。 ということで急いで捌きに入ります。 ウナギ専用の包丁なんてものはないので、こちらの記事でもご紹介した小出刃包丁で捌いて…
<今後の予定が決まりました>退院して2週間、ドクターから言われた通り大人しくしていましたが、ここに来て身体もだいぶ戻り、歩くことも出来るようになりました。先週今後の治療打ち合わせをドクターと決めてきました。元々のステント手術を6/11~6/13にやる事になりました。これさえ済めば6月中旬には復帰できると思います。何だか長い病院生活でしたがやっと先が見えてホッとしています。今週末にコロナのワクチン接種の予約も取れたので、お母と一緒に行って来ます。大変ご迷惑をおかけしておりますが、頑張っておりますので復帰まで今少し時間を下さい。船の方はタカが頑張ってくれています。ここに来てアカムツが絶好調!西・東共に数が上がっています。今年は梅雨入りが早くシケも多いですが梅雨が明ければ遠征に飛びまわります。今年もデッカイ獲物をゲッ...<05/26>ここに来て毎回アカムツ絶好調!
(OLD)アンバサダー5500Cが入荷!レアなブルーグレーのビッグA
本日の入荷はこちら! レアなブルーグレー、ビッグAの5500Cです。外観は、残念ながら傷が少々多めにあります。機関は良好で、スプールもよく回ります。 スプール…
タチウオ釣りに最近大活躍のFish Arrow,旬の釣果にコミットした情報ブログ!福浦岸壁、本牧釣り施設、横須賀海辺釣り公園、うみかぜ公園をホームに多種多様な釣りを楽しんでいます。
ヒイカ&ヤリイカスーパー!誰かさんに新しい称号頂きました!笑雨も降ってなくて大潮!( ´△`)ヒイカ釣りで満月の大潮はあまりいい思いしたことないんです。それで…
2000㎞走行したのでエンジンオイルの交換。正確には、10842㎞―9084㎞=1758㎞。またナナカンさんでw次回は自分でやらんとねえ・・・何か前も前もそう書いてた気がw交換時走行距離:10842㎞次回交換距離:12500~13000㎞にほんブログ村にほんブログ村
河口堰全開の影響が残る長良川。濁度14。普段なら「濁りキツすぎやめとこ」と思うところだけど、Instagramのフォロワーさんが、この濁りの中でかっこいいサカナを釣っていたので、「ワンチャンあるかも」 […]
強い西風なので久しぶりに浜へ行ってみます。そろそろサバでも回っていないかと。追い風で水は澄んでいるけど鳥がほとんどいなくて釣れる気せん。 気持ちがナマズなので撤収します。 釣り場に着くと昨日以上に濁りが入ってる。あの目じ […]
天気予報がずれて今週もボート釣りは諦め。 2021年5が25日(火)
今週は絶好のボート釣り日和・・・、と思っていたのに、今日のお昼に天気予報を確認したら、あれ~~! これはダメだゎ~~。たしか先週末ごろに天気予報を確認した...
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
うぽぽフィッシングに興じるアングラーの集い。 うぽぽフィッシングに関することならどんなことでもOKです。 お気軽にご参加下さい。
船釣り・沖釣りコミュは数あれど「女性」を冠したものがないなぁと思い作成しました! ご自身はもちろん、奥様・彼女が沖釣り師です!という方もご参加ください。 ※ただし、投稿記事はその方が関係しているものに限ります 釣行記や釣魚料理ほか、 こんなこと計画してます・考えてます・悩んでます こんなもの買いました・買います・欲しいです 等々、「女性の沖釣り」に関係していればなんでもオッケーです☆
天然うなぎを捕まえることに情熱を燃やしている方、どんどんトラバして下さい。 初心者だけど、ウナギを捕まえたいと思っている方も気軽に参加して下さい。 みんなで情報交換しあいましょう。 よろしくお願いします。
オオニベのショアからのルアーフィッシングに関することなら何でもOKです。
この写真は作成途中のイカ釣り用のルアーです。手作りなので一個一個の仕上がりに多少のずれはありますが、結構釣れます!!大学の頃の釣り仲間や口コミで来た方からもかなり好評です。もしほしい方がいたら連絡ください。一個500円で作っています。
三浦半島、伊豆半島でメバルを釣った人、メバリングの記事を書いたときトラックバックしてください。メバルの事なら何でもOK、料理なんてもいいね!もちろん三浦伊豆以外の人もドシドシトラックバックしてね!!
アブガルシアのリール、ロッドなどのタックル。 それらでの釣行記などトラックバックお願いします☆ ソルトルアー、バスフィッシング、淡水、問いません!
釣り好きには辛い真冬の釣り。 寒くても釣りには行きたい! 寒さに負けない防寒対策関連記事のトラコミュです。 沢山のトラックバックお願いします。
渓流でのルアーフィッシングがメインです いろいろな 情報交換ができればいいな!
アマゾン川流域を熱帯魚を求め30年放浪 1年のうち7ヶ月暮らしている アマゾンは大きく変化しています 破壊のスピードは想像以上です 魚を通じて 考えたい