2022年5月から使ってた携帯電話が故障しました今まで使ってた携帯電話は SIMフリーモデルのOPPO Reno5 A スペックはCPU SoC Qualco…
にほんブログ村2024年 3月31日いよいよ3月も終わり!令和5年度は今日まで!遠州灘は手前が濁っています。 後一歩で キス釣りができるかな?ソメイヨシノは どんな具合かなー?遠州の奥座敷へ。5分咲きかな?しかしながら ソメイヨシノは 良いですねー!ピンクの桜もきれいですね。ヒイラギと言えば やはりこれですかね。 (リンゴ飴イチゴ味)奥様のご希望で!ウーン! そんな訳で 今日もいつもこんなこと...
海王丸から海王行ってからの海王丸(謎) 春っぽくなって気持ち良い季節になってきましたね♪ 土曜日の夜、釣り仲間と富山で飲み会、桜にはちょっと早くて残念… 少し早めに到着したので海王丸パークで投げてみました。 しかしアタリも触りも全くなし、生き物は何も釣れませんでした(泣) 3月入ってから厳しい釣果が続いているそうです。 冷えた心を温めるために新湊の最強最高温泉「海王」に。 ヌルヌルになる温泉が気持ち良...
本日は今シーズン初の栗田湾でキス狙い。現地には5時30分着。早速いつもの場所で狙います。1投目は何の当たりもなく餌がとられましたが、2投目でかすかなあたりを捉えてしかしここから全くあたりがなく、移動を繰り返してもエサも取られない状況なので、移動決定。
今朝の天気は、北東の風曇りで、気温は11度でした。用事を済ませて、キス釣りに出かけ、境港からJO4H*OさんとQSO。美保関町男鹿に行くと、釣り人は一人だけでした。潮の流れが速いように見えますが、投げてみると流れは緩やかです。時折、キスのあたりがありますが、なかなかかからないですね。のんびりと構えていると、たまにキスが釣れます。程ほど釣れたので、エサはまだ残っていましたが納竿。釣果は、15~24セ...
皆さんこんちは。本日で令和5年度も終了っすね。一緒にお仕事してた方々が転勤になったり、別れのシーズンですね、明日からは出会いのシーズンか…本日は朝9時頃からゆ…
3月30日、いよいよ気温も上がり春めいてきましたが海の中はまだ まだ春遠しかな。お気楽メンバ-さんの皆さんも自分を含めてお年寄り ばかり。そんなことでウオーキ…
3月30日昨年と同じなら夏野菜の苗の販売が直販所で始まる予定なので仕事終わりですが行ってみる事に売られ始めてました今回はミニトマト苗を9本接木の小玉スイカ苗 4本ピーマン2本、黄色パプリカ1本購入しましたもっと色々有りますがぐっとこらえてます何故かと言うと家で種を蒔いているのでそれが無駄にならない様にですしかし苗の成長は遅くまだ発芽していない物も有りますミニ栗カボチャ、栗カボチャ、ズッキーニシシトウ、ピ...
3月20日のことですが、ダイヤ改正後の名古屋駅へ貨物列車を撮影に行ってみました。狙いは東海道を下るEF65貨物列車でした。名古屋駅7番線ホームから東海道本線6…
頑張って、針結びしてたらハリスが足りなくなった。単なる補充ですwww最近は、ホンテロン使うね。一昔前まではフロロ使っていたんだけどコスパ悪いし、さほどの効果?も、認められんで・・・エステルとかでもいい。ピンクの糸、よつあみで出していたが最近は見ない。需要がないので廃盤になったようだ。気に入ってたんだけどな・・・残念。針も、ハリスも用意した。後は結ぼうとする、やる気だけ?www...
孫と一緒に、オオムラサキ幼虫探し、四葉のクローバーの押し花、お出かけなど
日数は少なかったけど、今年の春休みも、孫に遊んでもらって楽しい時間を過ごすことができました。 オオムラサキの幼虫探し。 木に登っていたオオムラサキ越冬幼虫。背中の突起が緑がかってきています。 幼虫探しをして、1日目にはは5匹しかいなかったのに、2日目には、8匹見つけました。「な...
エンジンオイル添加剤『呉オイルシステム多走行軽自動車専用』入れてみた!
今日、土曜日オートバックスに行って来ました。エンジンオイル添加剤を買う為です。ナフコに置いてなかったので実家で買うことにしました。 オートバックスに着くとショップというより整備工場的な感じです。オイルの横に添加剤が有りました。シュワラスターの製品と迷いましたが1000円で買えるので呉の製品にしました。ついでに米子のかめやでエサの赤青虫500円と針キスR9号を購入、針も迷ったけど小針が主体なので無難な商品にしました。 帰ってから説明書を読み『よく振ってからエンジンオイル投入口から入れるだけ。交換時じゃなくても良いようです。投入口のキャップを外すと蓋に粕が詰まってました。整備士もこれ..
天気の状況を見ながら畑1、釣り2の順でようやく昨日行ってきました。 先に親子連れがいてその横で。 最初は風がきつかったのですが、徐々に弱くなり良い感じに。 これで釣れれば万々歳なんですがそう上手くはいきません。 いつもの常連がやって来て、昨日の朝他では絶好調だったと。 しかしここは良くなかったらしいです。 前回は4時頃からポツポツと釣れたので、今回もと期待しながら。 するとチョンチョンしてからウキ…
今日は大物ポイントから始めたが中々大物は遊んでくれないそれでもレギュラーサイズが2尾釣れて・・・大物がいるけど食らいついてくれない? それでも何とか遊んでくれ…
当ブログ、青文字は関連リンク先へ飛びます・跳!! 2024年3月30日(土)休み 定年手続きは前日に終えて整理等々で忙しい ダイワのリ-ズナブルPEを買ってみた。 0.4号250m EvoSiliconeは最新でsi3、12本撚りに ダイワ独自の特殊シリコン加工「+Si...
今朝の天気は、北西の風晴れで、気温は12度でした。用事を済ませて、9日ぶりにキス釣りに出かけました。境港からJN4V*GさんとQSO、たくさん無線談義ができましたね。境水道も美保関町男鹿も潮の流れが速くて、釣りができません。11時頃から、男鹿から投げてみると、たまにあたりがありますが、なかなかかかりません。あげくのはては、サゴシの群れがやってきて、ラインに当たったり、仕掛けを切ったりするので、諦め...
休みの日に昼に食べに行こうって連絡があり行くことに食べに行ったのは 全国各地に店舗があるくら寿司です 日曜に行きましたが予約をしてくれてたのですぐにテーブル席…
にほんブログ村2024 3月30日いよいよ自治会長職も 閉めに入ってきましたよー!この地区 最大規模の自治会。 やり残した仕事も沢山有りますが後は 次の自治会長にお任せします。 お願いいたします。と言うことで 頭の中は皆さーん シロギスの居る場所・ポイント 連絡待ってまーす。いよいよ キス釣りマダムと 作戦計画開始ですね。先ずは腹ごしらえ!食べ過ぎたー?ハ・ハ・ハー そんな訳で 今日もいつもこんな...
3月30日 今日は朝からいい天気。散歩はいつもの畑コース。菜の花と白菜畑。 キャベツ畑、半分ほど収穫済。一面不織布 下に何があるのか、白菜、キャベツ?トンネル 畝と畝の間があいているので、カボチャか冬瓜かそうめん南京だろう。白菜トンネル もうそろそろトンネルはいらないか。畑にどんな野菜が生長しているかみるのは楽しいものである。しかし、この十年の間に耕作放棄地が随分増えた気がす...
【20時間でキス釣り中級者】⑨PEラインへの交換とリーダー結束
この連載は初心者が1時間の「練習」を20回することで「キス釣り中級者」を目指します。✌️20時間の時間割はこちらから 9時間目は「PEへの交換とリーダー結束」です。ダイソーのリールにはナイロン糸がすでに巻いてありそのままでも使えます。ですが最近は多くの釣りでPEラ
今朝の東海地方は春満開、名古屋市内でありながらウグイスの歌が聴こえてきました。周辺の桜の木は待ちわびたように花を咲かせ始めました。今年の桜の開花は昨年と比べて…
ヒット記事『釣りに行こうと思ったら雨が降って来ました』読んでびっくり! ブログのアクセス解析データをコピペした物でした!面白いのか?2月のデータ載せてみました。
ちょっと気になってたヒット記事にアクセスしてびっくり、ブログのアクセス解析をコピペした物でした。これが読まれているのにはびっくりです。どんな記事がヒットするかわからない物です。2月のデータを載せてみます。 合計(全ページ) 100.0% 2,162 894 1 釣りに行こうと思ったら雨が降って来ま… 11.0% 238 150 2 トップページ 5.9% 127 108 3 /pages/user/comments2/regist/input 5.3% 114 85 4 「エンダー天秤使ってますね」エンダー天… 5.2% 112 104 5 禁煙二日目..
速報、風強い! 先週の残った餌全滅してた。高速でまたエンジンマークが点灯!
今日も実家に帰りました。自宅を21時に出発、松江道に乗り若干上りの加速も改善、順調に走っているとまたエンジンマークが点灯! cvtt?が効かなくなった。セーフモードに移行しました。エラーコードを読んでもらわないと判らないけど、オイルが少ないだけではないような?消すのはバッテリー外すと自力でもリセット出来ます。「高速は乗らないほうが良いです」と整備士に言われていたけど、やはり末期状態なのか? 前回は自力リセットでエンスト多発、オイルを確認してまたバッテリー外そうと思います。前回より改善していれば問題ないです。 実家に帰って冷蔵庫の赤青虫を確認すると全滅、ただ釣れそうなので早速釣り場に向かう..
釣りにはなかなか行けておりませんが、飲みとゴルフは週3ペース?あとは自宅飲みで楽な生活の日々名古屋の友人とビワマスの話をしていたら、愛知にも美味い鱒があるとの…
当ブログ、青文字は関連リンク先へ飛びます・跳!! 2024年3月27日(水)葛野浜を眺めて現場へ 駐車場から小天橋方向 箱石方面 まだ波が残っています 現場からの眺望 天気よくて気持ち良いです。 協力会社のSさん脚立から照明器具取付頑張る 2024年3月29日(金)葛野...
先日、G5RVを点検したところ、フィーダー線が老朽化のため、ぼろぼろになっていました。今日は、天気もいいし、注文していた200Ωフィーダー線が届いたので、早速取り換え修理をしました。途中、プラスチックのネジが折れたので、金属製に交換。修理を終えたので、3.5MHzFT8で6局交信してみましたが、SWRも落ちており、問題はなさそうです。...
天気が崩れるとの予報でしたが、日中は大丈夫そうだったので、境水道までキス釣りに出掛けました。6:10「大橋下」に到着。当初、あまりにも釣れないので、撃沈覚悟で「森山」付近まで入るつもりでしたが、前回の釣行後、降雨の日が続いたので、中海側の水温低下と濁りの影響を考慮し、急遽河口側へ変更しました。ただ、やはり濁りがあり予測より東流(-)も速く、全く釣れる感じはありませんでしたが、意外にも1投目から連続で...
妻がシモジマ本店に行きたいと言うので40年ぶりくらいに浅草橋へ。 僕は興味がないので浅草橋探索。 昔は通りの両側に並んでいた人形店が全く無くなってる。 久月と吉徳くらいしかない。 浅草橋駅のガード下は面白そうな飲食的が多い。 歩き疲れたのでドトールで休憩。 妻の買い物は、まだまだ終わらないらしい。 「終わった」というメッセージと写真 戻ってみると、 「あ、まだだった」 その後かった橋に移動、妻をおろして駐車場を探してうろうろ。 やっと空いたところに止める。 時間をつぶせそうなところを探して通りを歩くが何もない。 田原町まで歩いたところで「終わった」と連絡があった。 そろそろ中尊寺展が空いてきたかもしれない。 上野へ移動。 上野薮でかなり遅い昼食、待たずに入れた。 山菜天せいろ。 美味しかったけど、 春の山菜の中に..
妻がシモジマ本店に行きたいと言うので40年ぶりくらいに浅草橋へ。 僕は興味がないので浅草橋探索。 昔は通りの両側に並んでいた人形店が全く無くなってる。 久月と吉徳くらいしかない。 浅草橋駅のガード下は面白そうな飲食的が多い。
3月27日友人と宇和島に釣りに出かけました双方釣り場はよく知って居るので別々のポイントに入る様にします共倒れにならない様にと情報共有の為です釣り場 到着 早速餌のアジ釣りから クラゲを食べ始める頃なので明るい時間帯は餌釣りは難しくなって来ました時間はかかりましたが5匹殆ど確保出来たので投げ釣りをセット3本をセットして各方向に投げ分けそしてまた餌釣り中々釣れないので良い暇潰しです大きなサイズのアジも期待...
仕事帰りに難波に寄ったので飲みに行きましたこの日に行ったのは 地下鉄や近鉄日本橋駅から歩いてすぐのとこにある酒解本店です1階が立飲みで2階が座って飲めますが1…
今年も遠征、大会参加など、予定が決まってきた。色々と予約、入れなきゃね。いざ、行こうと思ったら足がないとか、宿がないとか、洒落にならないので^^;とりあえず、日時が決定のマスターズからとっておく。マダイ遠征も決まってたな。ただこれ、悪天候中止だと、予約変更、めんどくさいんだよな・・・やれやれ、遊ぶのも、大変だwww...
3月20日春分の日に中央西線鶴舞駅から名古屋へ向かいました。お楽しみのボードアートが更新されていました。桜の名所、鶴舞公園のお花見バージョン、ところがこの日桜…
釣りとは関係ない内容です。 先日、久しぶりに豚骨ラーメンを食べました。博多に住んでいた頃は、かなりの頻度で豚骨ラーメンを食べていましたが、関西に戻ってからはラーメン自体を食べる回数が減ってしまいました。 歳を取った?為か、飲み後のシメでラーメンを食べることがめっきり少なくなりましたが、この日は「しぇからしか」さんの換気扇から流れてくる、なんとも言えない豚骨スープの香りに溢れる食欲が抑えられなくなりました(笑)。 店構え 看板を見ただけでヨダレが出そうになります(笑)。 入口 いざ、入店! 壁のメニュー メニューはいたってシンプルです。 ラーメン ラーメン(麺はカタでオーダー)750円也。 紅生…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)