どっちに行こうか迷ったが風が強いので影響がない所にと思って・・・ 両側に防風林のような樹が並んでいるのでここに来た2回目のハタキが始まっていたので・・・チャン…
当ブログ、青文字は関連リンク先へ飛びます・跳!! 2024年5月15日(水) 私の仕事の良いところは残業無し+稼働時間の少なさ! 本日830出発の1230帰社解散😁 最後尾で旗持ってスリークォーター風の旗振りしていました! 西濃運輸浜松支店に荷物引き取り(ジムニーオバ...
皆さんこんにちわ。今日は飼ってたジャリメとチロリのシッポ持って西蒲原へ🎣行ってきました。五貫島静投連チャンプturishigotoさんが、🎣始めた所でした。開…
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は12度でした。FT8の21MHzでDX3局とQSOの後、キス釣りに出かけ、米子から大山レピーターでJN4F*PさんとQSO。美保関町男鹿に到着すると、クルーズ客船「コスタ・セレーナ」が入港。潮の流れは止まっていますが、投げてみると、たまにキスのあたりがあります。12時前には、エサが無くなり納竿。釣果は、釣れたキス16匹の内、14~21センチが13匹(今年累計306...
当日は小潮で、午前中は緩い西流(+)が続く潮回りに、好天と釣り日和でした。ただ、忙しく出撃する予定では無かったのですが、急遽、午前中だけ時間が空いたので境水道に出掛けました。6:00「森山」到着。かめやの開店時間、5時まで待ってエサを仕入れたため、若干遅めのスタートです。前回に引き続いて、視界内に釣り人を捉えることは無く、不安になりながらの1投目。置き竿にして用を足していると、スーッとラインが出てい...
こんなに可愛かったなんて、長年身近にあったのに、昨日、初めて気づきました。 (載せている写真は2種類の柿の木が混ざっています) 励ましのポチッをお願いします。
5月5日こどもの日のことです。磐越西線でSLばんえつ物語を撮影して安田から新発田へ向かいました。その途中に知る人ぞ知る隠れた温泉街村杉温泉があります。その温泉…
なぁぁぁぁぁんにも釣れなかった😢濃霧で寒いしよ(今年4月上旬の話)早々に見切りをつけて、小樽で第二ラウンド!!(カテゴリーが変わるので明日更新)石狩釣り大会募集中だよっ!※14日で締め切りだった・・・当日参加現地受付OKです!https://tusritaikai.hp.peraichi.com/苫小牧有料釣り施設一本防にて
少し前ですが白木組長と釣りに行く予定で平日に休みを取ってましたが悪天候で中止にそれなら梅田に昼飲みに行こうってなり行くことに 14時前に待ち合わせして合流~そ…
当ブログ、青文字は関連リンク先へ飛びます・跳!! 2024年5月13日(月) 荒天休工日、朝一番に病院(定期的)行って浜松に戻る 途中で釣り具店へ 名古屋に2店舗進出の中国筋のお店 当地区では新参 どこもそうだがキス釣り関係はマニアックな商品は少ない お店は綺麗 当地区...
やばい感じでしおれていた紅はるかの苗。1日水に浸けたら・・・おほっ!見事!復活wwwwwこれは、いけるでしょ^^でも・・・こんなに、植えるとこ、ないよな・・・...
今日もバイトに行ってきました。仕事が遅くなりバイトの時間に間に合わなくなった。電話で遅くなる事を伝えてから自分の仕事は7時過ぎに終わったが、そこからまた手伝い、これが終わりそうにない。20時になったので残業を切り上げバイト先に残業代1500円に対してバイトは自給1000円、そのまま残業した方が儲かるんだけど! そしてバイト先に到着「すいませんここから入らしてもらいます!」正面玄関から入りました。そして職場に入ると? 今日は人が多いんだよ! なんだこれは! もうちょっと工数の平準化をしてもらいたいです。多い日と少ない日の差が大きい。シフトを組んだ方が良いと思うよ。 そして仕事もいつもより早..
今日は、8J4VLP/4の運用をしました。交信結果は、7MHzが54局、3.5MHzが18局でした。出力は5w以下のQRPで、コンディションの悪い中、多くの交信ありがとうございました。次回もよろしくお願い致します。運用予定は下のリンクをご覧ください。8J4VLP/4 運用予定表...
天気は良かったが釣果はちょっと・・・? 今日はここから始めたが、枯草の中に音なしのかまえ?で大きいのも結構いるが餌を目の前に落とすと逃げてしまい・・・ちびちゃ…
今日は、午前中2時間、午後に1時間半ほど、近くの小学校の蝶の小屋の手入れに行ってきました。最近は体力的にも厳しくなってきたので、太い枝の切り落としは印を付けておき学校に頼みました。小屋の中や周囲の草引きは、私が頑張ってきました。 手入れ前の小屋の中。外の通路も地面が見えないくら...
最近?、地震と津波に関心があっていろいろと調べたりしています 津波影響開始時間及び最大波到達時間 どこの資料かはっきりはわからないんですが徳島の海岸線で、何か…
5月14日 またまた牛窓海水浴場の岩場に釣行。小潮 10時過ぎころ干潮 今回は風も波もなく穏やか、いい釣り日和だ。3投目でヒット。良型もヒット。竿先をサーッと持って行くアタリ、23センチでした。良型ダブルも、アタリは頻繁にあったが、8時に600CCのお茶が空となったので納竿。熱中症が怖いので。これからはペットボトル2本が必要だ。本日の釣果キス14匹、内20センチ以上3匹(23センチ、21センチ、2...
2024年5月11日近場の糸島へちょこっと3時間キス釣りを楽しみました。
いつも拙者の投げ釣り中国・九州エリアブログをご覧いただきましてありがとうございま...
後半のGWは孫が三泊四日で遊びにきました。ママは仕事のため一日しか居なかったし、パパは友達の所に遊びに行くし、初めての長期滞在でたっぷりと遊べました、が、エン…
ゴールデンウィーク後半のスタートは絶好の天気に恵まれました。新潟入りした2日目、SLばんえつ物語を撮影して新発田へ帰って来ました。新発田市新栄町のらーめん梟で…
島牧ついでに昨年島牧での釣行記昨年の三月、大平と繋がるトンネルの反対にある通称ワスリの磯場確か投げもイマイチアタリが遠く、でもルアーで小桜が咲いた嬉しい記憶!トップ画像はホッケのダブルヒット最近投げ釣りする時はルアーだの浮きだの、いろいろ兼用しております二刀流と言えば聞こえがいいけど、単に短時間で凝縮させたいだけ、後は釣果も沢山は要らず、自分自身のネタになれば良いなぁ~と言う感じ。サクラマス狙いのアングラーも数年でめっちゃ増えたので僕みたいな投げ釣り師が邪魔くさいと思われないように、僕もルアーマンを気取ってカモフラージュしているかもしれませぬ(笑35センチくらいだったけねラテオ10f振出式ルアーロッド、僕との相性がいいのよねアサバガレイ投げ釣りのキープ分マガレイまぁまぁのサイズ3月上旬にはまだ投げも早かっ...島牧ワスリ投げとルアー【昨年の3月釣行】
JUGEMテーマ:フィッシング寺ちゃんと二人でナマズ釣り😄😄トップで釣りたくてね😅三宅川にGO😄🚘😄開始早々😲サクッて釣れたぜコ
当ブログ、青文字は関連リンク先へ飛びます・跳!! 2024年5月12日(日) 浜松から名古屋へ朝移動 なぜか土産は岩手の『かもめの玉子』 新東名岡崎SAで東北フェア、家康ブームも陰りが・・・ 妻と健康ランド朝一番から 良さは土日祝日連休関係なく空いていること 値段も15...
友人と難波に飲みに行きました仕事が終わって待ち合わせして合流~ そこから飲みに行ったのは御堂筋線や四つ橋線なんば駅から歩いてすぐのとこにある 難波なかやです …
週末の天気日曜は天気下り坂⋯なら土曜に🚴♂️と⛰️を楽しもうと朝早くから出発🚴♂️💨国道23号で朝日を浴びながら走ります🚴♂️💨右上から南下するルートで…
「マジック持ってる?」持ってる分けないよ! バイト難しくなってきた。
日曜日、バイトに行ったら、何時もいるおねーさんが休み。その場所をやると目がくるくる回る。そして月曜日、何時もやってる場所かと思ったら違う場所、これが大変! 「マジック持ってる」「持ってないです」とマジックを貸してもらった。自力でボックスの入れ替え、まだやった事ないんだけど? 一気に三つ溜まって、にっちもさっちも行かなくなった。コンベアーに荷物も溜まってバイト史上最悪の結果に。あっという間に作業終了「何故自分がやったのか?」少し疑問に思った。「次はもう少しまともにやります」次のチャンスはあるのか? 会社の奴も面接受けるようだが大丈夫か? 自宅に帰って持っていたマジックを書いて見ると?..
今年から、サツマイモにも挑戦^^紅あずまと、紅はるかKonoは、ほくほく系が好きなので、紅あずま押しだが、甘いのは紅はるかだそうだ。直培養のイモは紅あずま。ならば、紅はるかは買ってこようかと^^コメリ行ったら、25本苗売っていた。25本も要らないのだが、争奪戦になるらしいので^^;¥985也あんまり、元気、無い。その後、ホーマック行ったら、10本で¥485で売っていた。しかも、元気モリモリ^^;失敗じゃった...
グループ内ので海上釣り堀での釣り大会に行ってきました。強風で昼から雨予報でしたが時折雨降る程度で三方が囲まれた湾内だったせいかあまり強い風もなくなんとか釣り出来ましたw自分の釣果自体はハマチ2匹の鯛3匹でした。当日の自分の竿に掛かったハマチは。。。放流直後
先日(10日)はここで12尾の釣果があったがフナと鯉がハタキの1日だったようで・・・?今日は午後から行ったが静かな状況で・・・数は変わりないが餌慣れか人馴れを…
今朝の天気は、南の風小雨で、気温は13度でした。FT8で電波状態を確認すると、昨日より良いみたいで、7MHzで1局QSOした後、キス釣りに出かけました。琴浦町を過ぎたあたりで、松江移動のJO4J*ZとレピーターでQSO。境港から、CQを出してJR4O*QさんとQSO。美保関町男鹿に到着すると、釣り人が二人見えますが、キス釣りではありません。投げてみると、緩やかな下げ潮で、小さいメゴチのようなあたり...
今日は漁港で96Mのロッドでクロガシラ狙いです。 置き竿から1mくらい引きずるとHIT! 30cmほどのクロガシラ! 続けて置き竿で同サイズのクロガ…
MFの林道でオオルリ、サンショウクイ、クリンソウ、コツクバネウツギなど。
木々の葉も生い茂り、曇り空の下、雨も降り始め、写真はかろうじてオオルリとサンショウクイのアリバイ写真が撮れただけでした。 オオルリ。露出補正してギリギリ、オオルリとわかる写真になりました。 サンショウクイは、林道を散策している間、何度も鳴きながら上空を飛び交ってくれたのですが、...
春の投げ釣りではアオサがよく絡まってきます。 というか、仕掛けを回収すると殆どアオサが絡みついてきている様子…。かなり厄介で、アオサの塊が連発すると思わず「キィィィー!」となります(笑)。 潮止まりの数十分だけは絡まずに仕掛けを回収できますが、少しでも潮が流れ出すと着底している天秤を中心に大量のアオサが絡んできます。 ヒトデのトゲトゲのある触腕にもアオサが絡みついてきます。 いつも捨てている大量のアオサですが、今回は仕掛けを回収する度に絡んでくるアオサを海に捨てず、持って帰って食ってやろうと思います。 アオサを水揚げする度に、プチキャンプで使用した組み立て式のテーブルの上にアオサを積んでいき……
5月になって近鉄では通勤用新型一般車両の新製について発表がありました。主力の大阪線のみならず名古屋線にも配置されるとのことで、毎日通勤利用する利用者としては待…
年に一度が来たくなる島牧大平の平盤多魚種がよく釣れるし景色は良いしっ投げ釣りではトップ画像の釣果で数も方もまずまず!ウキ釣りやらルアー釣りやらも一緒にやってたので投げに集中したらもっと釣れてたはず!しかもデカいのばらした😢まぁ最近はずっとこんな釣りが多いhojoんでウキ釣りというと・・・・ハゴトコちゃんガヤッちアメマスも来たーぁぁぁけどチトサイズがね💦ウキ釣りの餌は全てキビナゴこのスタイルでここで大きなアメマス連発した事があってハマってしまったんだわ~~~インナータイプ磯竿リーガル最高wwもう少し春のカレイもやりたいねっ石狩釣り大会募集中だよっ!https://tusritaikai.hp.peraichi.com/大平の投げ釣りとウキ釣り(ウキはアメマス狙い)
連休前に釣れ出した東北のキス。サーフでも、ポツポツ釣れ出したようだ^^6月15日にはダイワのマスターズだ。今月中には一度、練習に行かないとならない。タックルの準備は・・・出来てるな^^あとは、投げ錬だけか?^^;ちょっと、頑張って投げたら、翌日、背中が・・・^^;あかん・・・魚も釣れず・・・あかんあかん^^;最近、絶不調だ。去年もそうだったような・・・^^;...
5月12日は今シーズンの初ギス釣りで天橋立に出撃しました。6時半より釣り開始です。釣り開始当初は当りがなく、1時間後アタリを捉えて今シーズンの初ギスです。キスを触ると冷たいです。キスのいる距離は何となく判りましたが、この日は食い込みが浅いので、釣れてくキ
今年のGWは以前から嫁さんと動けるうちに縄文杉を見に行こうと約束してたので、5月2日~5日まで屋久島を訪れていました。5月2日と5日はレンタカーで滝巡りと島内巡りです。大川の滝です。遊歩道が17時までにやったで、近くまで行けなかった千尋の滝です。ウミガメの
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)