2025年6月13日(金)梅雨入り後の貴重な晴れ間にマイポイントの播磨新島へキス調査に出かけました。現地に9時に着いたので直ぐに波止に降りて先端に向かうと天気予報で午後から雨との予報だったので釣人は少なく波止中央の常連さんに聞くと相変わらずアジが釣れてな
今朝の天気は、北東の風晴れで、気温は24度でした。HamlogにhQSLとeQSLの受領マーク入れ。awa3コンテストの特別賞が届きました。毎回、ありがとうございます。畑で、キュウリトキャベツの収穫とジャガイモの試し堀りをたところ、程々の大きさになっていました。友人から、アジを頂いたので、お返しにキスとキュウリをあげました。強いEスポで、50MHz、29MHzFM、24MHz、21MHz、18MH...
大阪・関西万博 その① サウジアラビア館&スペイン館&インド館♪
先月ですが平日に父親と2人で大阪・関西万博に行ってきました写真も多いので分けて書きたいと思います 当日は西ゲートからの予約をしていたので大阪上本町バスターミナ…
釣れるとは思えませんがゴカイを300円買って、小松海岸に行ってきました 昼飯を食ってからユックリと・・・13:40 釣り師どころか、散歩の方も誰ぁ~れもい…
前回の初戦はボーズで終わったショアヒラメ tsuribaka-haru.hatenablog.com リベンジに行ってきました🔥 金曜から有休をいただき釣れるまで帰らないつもりで出発🚙 今回の旅のお供はヒラメの達人S師匠 最強のアテンダーと一緒なので鬼に金棒でございます(*'ω'*) 初日はまさかの大苦戦ヒラメが海から消えた!? 夕マズメは爆風に翻弄されてあっち行ったりこっち行ったり 2日目は5人で磯からヒラメ釣り 午後からも同じメンバーで同じポイントへ 地獄の3日目は新規ポイントでヒラメ釣り 初日はまさかの大苦戦ヒラメが海から消えた!? 2025年6月6日 若潮 南西の風 水温13℃ 地元の…
この数日間天気予報と睨めっこしながら、今日、キス釣り。 いつも行く波止は予報が完全に雨だったので、最近は避けていた波止に行ってきました。 波止に着いたころに少しパラパラしたものの、日差しも風も無い、ほぼ、釣り日和と言える天気の中で頑張ってきました。 初めに入ったところは全く魚の...
YouTube動画をアップしました。今回は「フリーキャロライナリグ」です。須磨浦船だまりではみなさんフリキャロを使われてて、改めてびっくり。道具から組み方までていねいに説明しています。
前回6月8日に行ったときは近いところ、力糸に入ったところでも釣れる状態だったので、そのイメージで準備して持参して行ってきました。 所が前日までの雨の為か水が濁っていて近くでは釣れない。(いないことはないけど小さいしフグが多い) そのため持って行った短いルアー竿は出さず仕舞い。 煎ってしばらくは少ししか釣れず、一緒に釣り始めた人は我慢できずに帰っていきました。 私はそのうち釣れるだろうと粘っている…
2025年6月12日(木)15:00~17:00一昨日のエサが余っていたのでちょっとだけ行ってきました。一昨日は最大16㎝だったのに、今日は最小が16㎝でした。数はイマイチですし、20㎝オーバーは出ませんでしたが一応満足です。まぁ、一昨日とは違う場所なので比較はできませんが、今日はたまたまこの場所に良型が回遊していただけなのか、また行って確認が必要ですね。更に今日は、釣れたポイントがすべて4色でした。途中から4色半に投げ...
平日の昼に梅田に出かけた時にサクッと昼飲みに行きましたこの日に行ったのは大阪駅前第3ビル地下1階にある まぐろ・ふぐ・酒 〜大大阪〜です 先月にオープンしたば…
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は18度でした。HamlogにhQSLとeQSLの受領マーク入れ。7MHzFT8で1局交信。用事を済ませてキス釣りに出かけ、米子の釣具店からエサ(青虫300円)を購入。弓ヶ浜は、無風状態でべた凪です。干拓虫がいることを想定して、美保関町男鹿に行きました。釣り人は二人見えますが、キス釣りではないようです。投げてみると、潮が止まっていますが、キス数匹釣れました。しかし、...
梅雨入りした6月9日のことです。お昼休みに三岐鉄道三岐線保々車両区を定点観測してみました。何気なく停止していたのは、851形編成でした。すでにさよならヘッドマ…
2025年6月11日(水)お休み→無収入 浜松市中央図書館で時間潰し 朝からリタイア組&高齢者多いなあ・・私もね! 静かで良いわあ・・空調効いてるし 好きな鳥ちゃんとか時代物読んで過ごす (江戸の鳥) お昼は浜松城を眺めて鰻が食べれる元城亭を12時に予約しました😄 アクト...
今朝の天気は、南西の風雨で、気温は21度でした。倉庫入口のスズメバチの巣を除去。畑のエンドウの片付け、キュウリとホウレンソウの収穫。ジャガイモの試し堀りをしましたが、まだ小さいので収穫はまだです。HamlogにhQSLとeQSLの受領マーク入れ。7MHzFT8で1局、21MHzFT8で4局(国内、オーストラリア、タイ)と交信。我が家の花壇のスイカは、まだ小さくてかわいいですね。道の駅大栄に行って、...
当日は快晴無風。翌日から傘マークが並び梅雨入りしそうだったので、その前にキス釣りに出掛けました。6:10「中海」到着。例年なら、邪魔なくらい浮かんでいる釣舟が1隻も見当たらず、釣れてる気配は…無いものの、数より一発大物狙いのポイント選択です。当日は大潮でしたが、午前中は潮位差が無く、潮の動きも緩く、多少流れのある早朝が地合いでした…が、大根島をウロウロしたため、スタートが1時間遅れ、地合いを逃します。...
大会は、準備の段階から始まっている。大会が始まってから、あれが無い、これが無いなど論外だ。最近、年とともに、物忘れ、視力の低下などなど、不安要素は増えてきたが、準備くらいは万全にしたいものだ。ほれ、ブログなんか書いていないで、最終チェック、最終チェックwww...
南部町・山水徳間の里キャンプ場 クマ目撃出没情報
攻略できないボイル祭り
マスクメロンクリームパン
たまごサラダ
釣りのこと マゴチ
激アツポイントは熱かった。今回もイカ釣れた。
梅雨で退屈のねね
チョコミントシュー
[Hahajima] Depart from Chichijima in the Ogasawara Islands, Tokyo. The tunnel felt like it was haunted.
鵜来島釣行 2日目「ミズトリ」(2025.5.30)
76XXHロッドにカルカッタコンクエストというハイスペックタックルで獲る!
【初心者向け】海釣りとバス釣りの違いとは?始めるならどっち?
バリカタ♡これは好物、な、シマノ・ハードブル8+。
パキッとティラミス
山が呼んでいる!
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)