1件〜100件
中々、休みと天気が噛み合わなく、ようやく鮎釣りする気になった。かれこれ15年ぐらいぶり。最後に鮎釣りしたのほ、JFTの全日本トーナメント以来だ。岐阜の板取川だ…
今回は長野県から宮城県の地へ移住した料理人の小野ちゃんの釣果報告と元料理人の調理の腕前をご紹介させていただきます。夏のフラットフィッシュはまだまだこれからだ!
ブルーストーム レイブンパンツフィッシングモデル BSJ-RV202【インプレ】
今回はブルーストームから販売されている レイブンパンツフィッシングモデル BSJ-RV202の インプレを書きたいと思います。 今年購入したストッキング型のウェーダーになります。 購入してから半年近く
いや、豆アジも釣れたのですよ、3匹だけでしたが。 昨日も夕方から豆アジを狙ってジグ単一本勝負のアジングをしてきたのです。ロッドはパックロッドのゼスタ・ブラックスターセカンドジェネレーションソリッドモバイルのS59-Sシグナルトランスミッターで、ラインはYGKよつあみのチュルムアンバーコードD-PET0.3号です。豆アジと言うとめちゃくちゃ釣れるイメージですが、昨日も実に渋くてなかなか群れも回ってきてはいないようでし...
今回は長野県の犀川漁協で渓流釣りを楽しんでいるヤスさんを紹介させていただきます。犀川漁協で狙うにはこれが最強アイテムだ
8月9日から12日まで北海道旅行に行ってきました。旭山動物園、知床五湖、摩周湖、、etcを巡って焼肉、寿司、スープカレー、アイスクリームを詰め込んだ旅行でした…
今日も上越でアカイカと戦いました!本当は富山で赤いリレー釣りをする予定だったのですが、風の予報が悪いので諦めて上越へ・・・ま〜上越は上越で波高60cmなんです…
色々ブログにする時間もなくバタバタした盆前ちらっと耳にした情報を頼りに行って確かめてきました🎵阿賀野市中華そば蘭さん❗朝ラーを始めたとかで❗ラーメン🍜🍥…
3ピースロッドになりました(^o^)vジンです。____________________2022/8/11 夜 寺泊サーフ→出雲崎テトラ 波高0.5 2.5時間12日の夜は波が上がりそうなのでお盆前最後の釣行です。本日もキジハタ求め、前回までとは別ポイントを2箇所回る予定です。こ
新潟の病床使用率ってかなり悪いんですね。ここでコロナに掛かったら治療が受けられず、自力で何とかするしかなくなる感じでしょうか。軽症だと聞きますが、実際に罹った人の話を聞くとそんなでもなさそうだし、後遺症が続く話も聞きます。12日に新潟で3000人以上感染して、5人が死亡が死亡している現状を見ると、しばらくは大人しく感染予防生活を続けた方が良さそうですね。★①テキサス&虫ヘッド★最近は不漁で釣れている魚もショ...
畑で育てたホワイトコーン。動物に食べられないように、網をはって育てました。ヒゲが茶色になると収穫時期。中身は、やっぱりホワイト。白い歯っていいな~、ホワイト&ホワイト。って歯磨き粉の宣伝があったのを思い出した。塩で茹でます。
エギング今年こそ【アタリ年】か?×新潟県予想2022シーズン
新潟県エギングの開幕もそろそろ。しかし 今年は水温が低い・・・ 年初は大雪に伴いそんな話題からスタートしたわけですが、これからのエギングは如何に。 昨年不振のおさらいと今シーズンのエギング展望(希望的観測多め)をまとめていきます。 .
電車結びを見直しました。エステルラインとリーダーの結節には電車結びが良かったのです。
アジングのジグ単でエステルのラインを使う時に皆様はリーダーとの結節にどの様な結び方をしていますか?3.5ノットだとかトリプルエイトノットを使う方がやはり多いのでしょうか?ボクも3.5ノットを使っていました。が、しかし根掛かりした時にブチブチとリーダーとの結節点で切れてしまい海底を汚す事が、正直多々有り、これはどうすべきか悩んでいたのです。 で、ある時ふと思ったのです、電車結びはどうだろうか?!と。いにし...
最近はサーフとロックの二兎を追う釣りばかりしてましたが、夕まづめのサーフはこの灼熱の気温の中で釣果が上がらないということが理論上にも体験上でもわかったので、今回の夕まづめはロックフィッシュ、キジハタ専属で狙っていきます!本来は攻殻系のワームでボトムネチネチするのが好きなんですが、過去の知り合いの釣果と周りを見てると最近はスイミング系のワームで泳がせながらのボトムバンピングがいいようなのでグラブ系の...
アサシンシリーズ など激安!楽天!テロテロ君も販売開始!楽天!セール中です。
随時セール品更新中!フィッシングサンインで検索! 【期間限定セール】ブレイズアイ(BLAZEYE) ストライクエヴォルーツ 120SF 【ネコポス配送可】楽…
週明けから赤ムツスロー強化しますよ🤣 当然、イカメタル、アラ、真鯛のスロージギングも並行して予約受け付けます。 お問い合わせご予約お待ちしてます。
8月11日、山の日。昨日も夕方から豆アジを狙った豆アジングをしました。それにしても休日の某堤防上は混んでいました。が、しかし皆釣れていません。集団撒き餌効果で集まって来るのはシマダイだとか小さなサヨリ、そしてクサフグの子ばかりでした。 17時前くらいから釣りを開始しましたが、やはりアタりません。なので混んではいましたが移動は可能でしたので立ち位置を変えながら釣りをし、堤防先端手前に行くと常連M氏がおりま...
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)