1件〜100件
おはようございます、釣人家西宮です何時もご利用ありがとうございます😊またまた通常の親子 カップル 女性割引に加えて釣人家恒例!親子のスキンシップ応援企画【…
ちょっと風で釣りにくい中ですが、シマアジ&イサキチャレンジ!お手頃サイズスタート、あとはドデカイのカモン🙏春日丸 公式LINEはこちら↓
コロナ禍にあって、釣り仲間のT1さんとは久しく一緒に釣行できておらず、前回6月のフグ釣りが1年振りの同行だった。そのT1さんと昨年、タコ釣りに行こうとして、T1さんはタコ専用竿を購入したものの結局行けず仕舞いだった。1年間買った竿を寝かし続けたT1さんに更に我慢をさせる訳にはいかない。好調に釣れている東京湾産天然マダコを獲りに行きましょう。T1さんの竿に1年越しで魂入れをしましょう。前回7月の釣行時は小ダコばかりだったけど、あれから2周り潮が進んでマダコも大きくなってるはず。(前回釣果ね。)「冷凍庫が一杯だからタコはいらん」と、かみさんから言われたところ、T1さんを連れていかねばならんから、とダシに使って説得し、今季ラストだろうマダコの仕入れに行ってきます。大ダコを仕留めて参ります。冷凍庫に収まりきるだろ...【釣】釣行前記(2022/08/11野毛屋)
サザコーヒーでお茶した後は、御朱印集めが趣味のばあさんのリクエストで磯前神社へ。緑に囲まれた静かな神社です。こちら案内図。二宮尊徳先生がおられます。なぜにここのおられるのか?と後ろの立て板を読んでみてもよくわかりませんでした^^;磯前神社といえばこちら、神磯の鳥居。長い階段を下りていきます。荒磯に毅然と立っている鳥居は、森戸大明神の名島鳥居を思い出します。孫ちゃん2号もうっとり(?)大きな鳥居をくぐって神社に戻りますか。鳥居の向こうに階段があります。随神門。本殿にお参り。さて、そろそろ夕方になるので、お泊りの宿に移動しましょう。[大洗磯前神社]茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890https://www.oarai-isosakijinja.net/にほんブログ村大洗磯前神社[東茨城郡]
<昨日の御蔵島は11時過ぎ早上がりも、27kgゲットでした>明日・明後日は、台風の通過待ちになりそうです。昨日の御蔵島は予報に反して中盤から波が出てきて最後のひと頑張りを諦めて11時過ぎに早上がりとなってしまいましたが、27kgをゲットして一息!最後までアタック出来れば後2本はいけた感じでした。今日・明日は台風休みになりそうですが、気圧が1000台なので通過すればすぐに出られそうですね。夏季となりマグロ・中深海・青物とジャンルも増えてよりいっそう楽しめそうです。御蔵のキハダ東沖のあおもの近場の中深海・地回りの探索も楽しそう!釣り物色々、大いに楽しみましょう。★宿泊も4~6名様までOK!予約受付中です。。。HP予約ページへ寿広丸概要と船頭紹介はこちらから寿広丸ホームページへ<08/12>今日・明日は・・・台風通過待ちとなります。
今日は、上潮ぶっ飛び~💨 3not❗強烈な2枚潮からのスタート。潮止まり前迄は、我慢の釣り…😓ディープレンジでは、全く仕掛けが入らず…💦ミドルレンジで、…
9日火曜、仕立て3名泳がせ出船しました。風弱く凪。水温28,2度。エサのアジ小型多く良く掛かり40分でエサ取り終了少し大型探して移動アジ当たらず泳がせに転向。…
2022.8.7(日)勝山萬栄丸なぜか、ハチビキの話しをひとつ。16年前(2006.10.21)、萬栄丸の半夜クロムツ船で、ハチビキが入れ喰いになりました。ダブル、トリプルで掛かりました。となりは5本の針、すべてに掛けました。ワラサかよってサイズですから、竿も折れんばかりです。針の数を減らすよう、アナウンスがありました。ポイポイリリースしていると、今度は『船に転がしておいて。』と、お願いのアナウンスがありました。サバならエサにするのでしょうが、ハチビキだしな〜と、いぶかしんでいると、ハチビキには《下町のマグロ》の異名があると、客の誰かが教えてくれました。え〜っっ、まじ?あの夜のハチビキが、実際にどうなったかは知りませんが、あれ以来、マグロの寿司を見るたんび、ハチビキの、あの池のコイみたいに口を開けた顔を思...スルメの大名釣り
所用のため更新激しく遅れましたm(__)m イサキ船とスルメ船、出船してきました!イサキ 32〜50尾 23〜35㎝ 13〜18m癒しのイサキ狙って出船、…
ライトタチウオ狙いで出船しました。富津~走水沖10~60mを狙いました。大きさ 72~100cm 数 3~25匹朝一走水沖で反応多く出てたので一流し何本か良型ゲットしてから浅い方が良いとの事で富津沖まで行き帰りまで当たりは多く楽しめました。お客さんの希
先週 イシダイ釣り終了時点では今日は 素栄丸で夜マダカ釣り と密かに計画をしていたのだが 残念ながら新船へ移行するようで 出船不能とのこと。夜釣最後のいい潮回りだったのだが残念。さて、そうなるとどうするか? ネットサーフィン(古w) です。見つかった
マダコ渋~、お盆は殺生するなということだな【お料理紹介付き】
2022年 8月11日 天気>晴れ 風>南12mどったんばったん 気温>33℃ 水温>27℃ 漁場>富岡沖10m前後 タナ>ベタ底 潮流>上げ 潮色>濁り …
今日はダブルヘッダーでした午前便のファミリーチャーター鯛ラバは厳しい状況でしたので、ギザミを混ぜて正解でした高校生の同級生のお父さんは、必ず鯛を釣って帰ります…
お疲れさまです♪遅くなりましたぁエサ切りしてましたm(__)m降ったりやんだりどしゃ降ったりで隙をみて切ってました(^^)1号船は石廊崎キンメに今日もぼちぼち釣れましたよ~(/^^)/愛丸YouTuberの妹がキンメ釣りに乗って行ったので久しぶりに更新されるかと♪お楽しみに~♪お待ちください(^^)2号船はモロパチに1発あたってすっぽ抜け…絶対カンパチだったのに~って悔しがってました!!おいらもまた頑張ります(^^ゞ明日は台風の影響で波が出る予報…風向きもよくなく神子元は海悪くなっちゃうのでうちの船では楽しませられないと判断!!中止にしましたm(__)mまたナギたらよろしくお願いいたします(^^)予報チェックしておきます!!今日の釣果♪
明日8月12日(金)も今日と同じような陽気で出船します。・マダコ船【2隻出船します、空き少々あります】・ショートシロギス船【予約締切となりました】8月11日【速報】
◎お問い合わせは045-622-8168まで番号の掛け間違いのご注意ください!※ライフジャケットの着用が義務化となりました!必ずtype-Aのライフジャケットを着用ください!良く釣りに行かれる方はマイ・ライフジャケットをおすすめします!※桜のマーク『国土交通省認可基準』の付いた、『TYPEA』のみ適合となります。【お持ちのライフジャケットの確認をお願いします】当店でお貸しするものは安全基準に適合したオレンジ色のウレタン式ライフジャケットです【子供さん専用タイプの用意もあります】◎当店の受付は住宅地の中にあります、まだ早朝ですので騒音(車のドアの開閉音・エンジンと止めるや大声など)にご配慮願います。※特に開店前にお待ちの方はお静かにお願いします◆◆◆◆◆◆◆・明日8月12日(金)も今日と同じような陽気で出船...8月11日
午前中南の爆風、底取り困難で苦戦でした。今日も昼から風が緩んだタイミングでポツポツヒット。食い気が上がって連発しだした直後に全線通過で爆風土砂降り、1時間ほど…
一回しか使ってないラチェットスパナのセットを修理した現地に置き忘れ鬱になっていた。まあ言うても5千円ほどのものだから有るか無いかわからんものを高速飛ばして探し…
※本文は後ほど、明日になります、、m(__)m写真はラーメンです。にほんブログ村:船釣り青物釣りへはじめの一歩、相模湾のワカシ・イナダ
6月末に池原ダムで空のマイボートが見つかり船長は行方不明だった。一ケ月後の8月6日浮いているのを発見されたという。堺市の人でサウザーに乗っている人といえばリト…
今日もヒラメ釣りでした。 ご来光。 海は良くなかったのですが、魚のやる気はバンバンでした(笑) 良型マゾイや大型マトウダイも揚がりお土産十分です。 本命も昨日に続き70クラスが二枚!
★ 本日の釣果 ★ カツオ 47〜66� 2〜14匹 キメジ 64〜87� 0〜2匹 ★ ポイント ★ 金洲 ★ 船長のコメント ★ 水温も29.7度と気温並みとなり 潮
晴天で風もあり過ごしやすい日でした。盆休みもこんな天気が続いてくれれば釣りやすいですね😃キロオーバーが釣れてた方今日は、タコパ🎉ですかね😊又のお越しお待…
1981年に開館して今年で41年目(私達夫婦と同じです)を迎える「河口湖自動車博物館・飛行館」へ行ってきました。私がこの博物館を知ったのは10年程前(記憶は定かではありません)ですが、当時は8月だけの開館ということを知らず、8月以外に行って「なんだやっていないのか」と思って諦めた憶えがあります。それ以来、しばらく興味を無くしていましたが2018年の6月にもう一度立ち寄り、この時に初めて8月だけの開館ということを知りました。以来、何とか8月に行こうとチャンスを伺っていたところ、今回ようやく実現できました。実に10年越しの念願成就です。良く見るとHPの冒頭にちゃんと「当館は8月のみ開館しています」と書いてあるんですよね。ここのオーナーである原田信雄氏は元レーサーでHRC(ハラダ・レーシング・カンパニー)を率い...河口湖自動車博物館・飛行館
富士は日本イチの山3776mだ。夜中に上がり御来光を見るのは格別だと言う。年間5年平均で72件の遭難救助が要請される。酸素の量が3分の2になり夏場はヘリも高く…
盆の初日楽しみに来ていただきありがとうございました親子参加のお子さん重い重いと言いながら見事メーターオーバーGETです💮お盆まだまだ空き有りますので予定まだ…
【プレガバリン(リリカ)脳の中枢神経に作用】神経障害性疼痛の治療、25mgから75mgに増量まもなく一ヶ月その効果とは
先月は6週間ぶりの右手首の術後疼痛と左母指CM関節症の診察でした。 母指CM関節症は相変わらず・・・・・ レントゲンを見せられ色々説明されました。 これ以上悪くなって痛くて我慢でき無くなれば大学病院へに。 それまでは投薬治療・装具治療をして
最近は干潮からの潮緩みで釣れて、沖に向かう潮速くなるとアタリ遠くなっていました。サイズは底ではパラソルが多くなっていますありがとうございました干潮からの潮緩み
ボートチェアが壊れてきたので交換しました。けっして、体重のせいではありません・・・(笑)固定するネジの位置が合わないので余分に穴をあけたり、雨ざらしにしていたので劣化が早かったのかと・・・^^;小さいボートなので大きな椅子は邪魔になるのでコ
おはようございます♪エサはバッチリとれて始めてます(^^)わっ!雨きた…モロパチもこ~い(/^^)/今日も行ってきま~す(^^ゞあっ!くった!あっ!!外れた(TT)エサ完了〜♪
2泊3日の大阪旅行!コロナも心配ですがかなり前からの息子との約束だったため予約もかなり前からしていたのでキャンセルも出来なかったので感染に気を付けながら行って…
IidaStyle 釣り教室 初心者必見 野鳥撮影 Nikon D850 AF-S NIKKOR 500mm F4E FL ED VR
プライベート釣り教室について、先日えさ政さんの女将さんよりあり難いご連絡をいただきました。女将さんより「二三日前に連絡あって林さんにも連絡した〇〇さん、その時は10月のプライベートの釣り教室の依頼だったじゃないですか。そしてまた連絡があって、11月にもお願い
アクアワールドを出て、ばあさんが行きたい喫茶店があるとのことで、やってきたのは大洗シーサイドステーション。大洗にこんなモダンな商業施設があるとは知らなんだ。お目当てはこちら、SAZACOFFEE。調べてみると北関東を中心に展開するチェーン店のようです。横浜には無いお店。メニューいろいろ。わたしは将軍珈琲をいただきます。実に濃厚、これぞコーヒーの中のコーヒーというお味で、たいへん美味しい。マイドータ夫婦はケーキとカフェラテ。ばあさんもケーキと本日のブレンド。孫ちゃん1号はいちごアイス。こちらのかき氷屋さんも興味深いのですが、この日は涼しかったのでパス。この後は、施設内にある大洗まいわい市場でお土産を買いました。[サザコーヒー大洗店]茨城県東茨城郡大洗町港中央11-2大洗シーサイドステーション1F10:00-...サザコーヒー大洗店[東茨城郡]/将軍珈琲
本日も、灯りが効いてくると…パタパタと、コンスタントに捕獲👍順釣⤴️😆潮が変わり、2枚潮になり、しばらくすると、フグ🐡が “コンニチワ” と、挨拶代わり…
<今日はナギで沖へ向けられました>明日・明後日は、台風の通過待ちになりそうです。お盆休みはナギで出られると思っておりましたが、台風が出来てしまい・・・12・13日は無理そうな予報になってしまいました。足が早そうな台風なので日曜からは出られそうな雰囲気!取りあえず今日は、御蔵島で頑張って来ます。夏季となりマグロ・中深海・青物とジャンルも増えてよりいっそう楽しめそうです。御蔵のキハダ東沖のあおもの近場の中深海・地回りの探索も楽しそう!釣り物色々、大いに楽しみましょう。★宿泊も4~6名様までOK!予約受付中です。。。HP予約ページへ寿広丸概要と船頭紹介はこちらから寿広丸ホームページへ<08/11>御蔵島へ走っています。
日付:2022年8月10日(水)場所:大田区の運河実釣:20:20~22:50天候:晴れ、南風5~6m釣果:マハゼ25匹くらいタックル:ノベ竿1.2m仕掛:脈釣り仕掛け(袖針5号)エサ:青イソメ今日は近所に夜ハゼ釣りに行ってきました!この時期のハゼ釣りといえばそう、マゴチの餌ミッションですよ~笑ただ、出撃前から懸念事項が・・・潮位は手ごろなのですが、南風が5m前後夜ハゼ釣りではライトで照らしてデカいの拾っていくやり方なので、風が強いのはかなり厳しいんですよね~そんなわけで、釣友エンデン君と一緒にポイント新規開拓の旅へ。笑※エンデン君の奥さん撮影(←エンデン君がイソメ忘れたので届けてくれたという・・・なんて良い奥さんだ!)ええと、それでなんとなく風影になりそうなポイントでやってみますが・・・やっぱりメインポ...20220810近所で夜ハゼ釣り
8年前に購入して、しばらく放置していたシマノスポーツカメラ。 取り出して確認したところ、電池が死んでおり、交換は不可とのこと。 そこで新しいカメラをゲットしました。 insta360 ONE X2というやつです。 全方位360度を撮影し、後で編集できるとのこと。 自撮り棒など撮影...
2022 0807/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス143尾(1本竿)
2022年8月7日(日):葛西橋・荒川屋釣船店 長潮:干潮6:05→満潮13:45、潮色:薄濁り、水温27.5 ℃ 天候:曇りのち晴れ、風:北東~北西2m~5m 釣座:右トモ、乗船者:16人 釣果:シロギス 10~24 cm, 143尾(1本竿) 週中から湾奥からの青潮の影響で酸欠とのこと、くわえて大雨の真水もダブルパンチのようで盤洲から木更津周辺の魚が食わなくなってしまったとのことで、影響がほぼない富津周辺に船が展開していました。船長曰く金土はかなり良い食いがあったとのことで期待していました。 行きがけで朝一は盤洲の様子をみましたが、1尾釣れたのみで先週の気配はすっかり消えてしまったようでした。金土によかった富津周辺に向けました。今日も3週連続で釣友が右トモ2番、左ミヨシに、一周空けた釣友が左トモ2番、その隣にお久ぶりの釣友も登場でした。 結果から言うと、..
大谷選手の偉業達成おめでとうございます。🎊㊗👏❗❗❗❗❗🤣これで永遠に歴史に残ります。今日は念願の場所に行ってきましたが、そのことは別の日記でご報告するとして、ティガーⅠの製作続行です。車体の迷彩塗装が終わりました。デカールを貼る部分にシルバリング防止用のクリアを吹いてからデカールを貼りました。やっぱり綺麗に貼れますね。小物パーツの塗り分けと取り付けが終わりました。これで組み立ては全て完了です。この後、汚し、ウェザリング、チッピングという楽しい工程に入ります。ティガーⅠ初期生産型製作記その5
アジ狙いで出船しました。走水沖の40mを狙いました。大きさ 25~40cm 数 0~11匹平均サイズは30cm外道にタチウオ朝から水色良く水温低下してるから怪しいと思ったらやっぱりで激渋パターンになってました。反応少なく反応有っても顔見るだけで単発で終
先日釣った河豚を食べました目新しい料理はありません刺身身質は中々良かったです唐揚間違いない美味しさでした漬け漬かり過ぎ薄皮炒め結構好きです一夜干し久しぶりに作…
9日 豊さん、吉田さんと三人で横内丸に集結する 2日前のタチウオでへこんだ心を取り戻せるかな。 船長が、南西の強風が吹いているので、ポイントは限られちゃうから厳しいかもと言ってました。 てっ言うことは
7日 釣り仲間5人で、初めての船宿で走水の教至丸さんに乗船しました。 コトちゃんタチウオ釣り初めて、他4名は茨城のタチウオ釣りは何度も行ってますが、 東京湾では、初めての挑戦です。 バイブレー
タコ🐙‼️超高級本日10日、夕食の食材を調達しにスーパーマーケットに💨フラッと立ち寄った鮮魚コーナー、新鮮なマダコに目がいく…え!は〜っ?‼️‼️‼️😳…
◎お問い合わせは045-622-8168まで番号の掛け間違いのご注意ください!※ライフジャケットの着用が義務化となりました!必ずtype-Aのライフジャケットを着用ください!良く釣りに行かれる方はマイ・ライフジャケットをおすすめします!※桜のマーク『国土交通省認可基準』の付いた、『TYPEA』のみ適合となります。【お持ちのライフジャケットの確認をお願いします】当店でお貸しするものは安全基準に適合したオレンジ色のウレタン式ライフジャケットです【子供さん専用タイプの用意もあります】◎当店の受付は住宅地の中にあります、まだ早朝ですので騒音(車のドアの開閉音・エンジンと止めるや大声など)にご配慮願います。※特に開店前にお待ちの方はお静かにお願いします◆◆◆◆◆◆◆・明日8月11日(祝・木)は・マダコ船【2隻出船し...8月10日の釣果
今日もヒラメで行ってきました❗ エサのマイワシは、こんな感じ。 朝方の良型、68センチありました。 で、もう一枚、まったく同じサイズ。 写真、雑でスミマセン😅 結果はこの枚数でした
★ 本日の釣果 ★ カツオ 45〜60� 11〜33匹 キメジ 52〜78� 0〜4匹 ★ ポイント ★ 金洲 ★ 船長のコメント ★ 朝はキメジが良く当たり、その後はカツオが&nb
今日は午前中かなり潮速くまともに釣りができませんでした。午後からやっと落ち着いてくれポツポツ拾えました。今年は潮によく悩まされます。本日もありがとうごさいまし…
お疲れさまです♪写真が…ファミマの前のひまわり畑(^^)まだ小さいけどね!1号船は石廊崎キンメにキンメ15~25尾だそうです♪あとムツ♪♪2号船はモロパチ狙いにカンパチゲットは3.4kgでした(^^)明日も頑張りま~す♪1号船は石廊崎キンメに2号船はモロパチ狙いです(^^ゞ今日の釣果♪
岡田釣船 八英丸です😀本日も猛暑の中須磨沖のキス頑張ってくれました。本日の竿頭尾高さんキス 53匹毎度お馴染みの橋口さんキス 43匹少ない方ででも23匹でし…
釣りなわけですよ。船なんですわ。必ず・・・潮浴びますヤンだから防水なんですカメラすべてね。iphoneも防水(海水はよくわかりませんが水没してないのでOK)エ…
その他「車でちょっと実家にかえってきました。途中で、寄り道して行ったことがなかった伊勢神宮に参拝。そこで、 「海上安全 」と 「大漁満足 」のお札をゲット。さすがに伊勢神宮となると、ご利益ありそうですね。次の釣りから忍ばせておきます。」
海は凪だけど、ヘルパーさんの都合がつかず、出港できなくて残念 「あぐー」の「ちまぐー」を食べたいとゆう家内を助手席に乗せて 糸満までお出かけでした。 料理は大変だけど、家内の監督のもと 多分私が
IidaStyle 釣り教室 初心者必見 野鳥撮影 Nikon D850 AF-S NIKKOR 500mm F4E FL ED VR
明日(11日)からもキャンセルで沢山空いています。金洲にカツオ、キメジ、泳がせで出船します。
明日(11日)からもキャンセルで沢山空いています。 金洲にカツオ、キメジ、泳がせで出船します。 是非出掛けてください。 ★ 金洲 仕掛け ★ カツオ 30号 2m 静岡県 御前崎港
2泊3日で家族旅行の予定行き先は『USJ』もちろんコロナもありますがずっと前からの息子との約束でかなり前からの予約のため今の状況ではキャンセル料もかかるため感…
先日、東京湾のマダコを使った 真蛸の漬け をご紹介させていただきました。そして今回「あっ、これを使って作ってみよう!」と思い立ち、釣りダコで酢蛸を作ってみました!その「これ」というのは、スーパーのカツオのタタキ売り場に「ご自由にお持ちください」と置いてある
<天候安定せずでしたが、明日より連日出船致します>大型目指して明日よりアタック開始です。連日不安定な天気が続いて、朝になると雨で陽が登ると強烈な暑さでいささかゲンナリの毎日でしたが、明日より御蔵島&遠征ジギングへ出船致します。明日より潮周りも良くなりかなり期待できそうな雰囲気になってきそうなので、ビッグワンを狙って連日出船です。日によっては多少空きもございますので、是非挑戦においでください。夏季となりマグロ・中深海・青物とジャンルも増えてよりいっそう楽しめそうです。御蔵のキハダ東沖のあおもの近場の中深海・地回りの探索も楽しそう!釣り物色々、大いに楽しみましょう。★宿泊も4~6名様までOK!予約受付中です。。。HP予約ページへ寿広丸概要と船頭紹介はこちらから寿広丸ホームページへ<08/10>明日より御蔵島&遠征ジギングへ
開始早々、明るいうちにポツポツとアタリだし、暗くなり、灯りが効いてくると…バタバタと捕獲Rush❕突入~出だしは、良好⤴️👍ベイトも沢山付き、🦑のヒットレ…
【湾フグ実釣】夏の湾フグ、氷はガッツリガチガチに!【ノーカン!ノーカン!】
やってきました湾フグ実釣☆サイズ小さいとの事ですが、どうかな?8/9/2022鴨居大室 一郎丸風潮波は画像参照(風はもっと吹いてた)ゲスト アジ2匹、エソ、貝…
釣行日 :2022/08/09天候 :晴・シケ場所 :大原 孝栄丸ポイント:勝浦沖同行者 :ポン太さん-----------------------------------------------------------------久しぶりに夏の海に繰り出してきました!!...
前回と同じ 釣りものですが 今回はやっ~と タチウオテンヤ デビューしてきましたまさしく 釣りメーカーさんに踊れされております^^;何度か予約をしたんですが なかなか出船まで至らず約半年 釣り小屋に眠っておりました^^;てなこって 千葉県 富津港 ひらの丸 さんに お邪魔してまいりました続きの前に≪船釣り≫マークをクリック!! ヨロシクっす(^O^)/にほんブログ村...
今日も5時半頃に起きて散歩に行こうと思ったのですが、既にサウナのような熱気で散歩は断念しました。案の定、最高気温は37度まで上がりました。後1週間くらいは猛暑が続きそうです。ところで、一昨日あたりから訃報が相次いでいます。声優の小林清志さん、大竹宏さん、デザイナーの三宅一生さん、海の向こうからはシンガーのオリビア・ニュートン・ジョンさん・・・昭和がドンドン遠ざかっていくようで、とても寂しいです。長崎の原爆犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします。来週は終戦記念日です。この時期には普通でも色々と考えさせられますが、今年は世界情勢が一段と緊迫しているので更に色々な事を考えたり、言いたいことも色々ありますが、当ブログの主旨から外れるのでここでは止めておきます。さて、そんなことを思いながら、猛暑の外には出ず、エアコ...ティガーⅠ初期生産型製作記その4
ハウスネームシリーズ、お次は『紅帝ラメ』なかなかこれは!という名前が浮かばなかったのですが三日三晩考えた末、頭に流れた曲は!!マリリン長い髪をほどいて~『本田…
今日は朝一強風の為、お土産ポイントからスタート、当たり多くひと流しでお山盛り確保。風が緩んだタイミングで沖へ出ましたが、船流れずで修行タイム突入。昼から風向き…
最近また筋トレ始めました。 三日坊主ならないよう、日々励んで行きたいと思いますが、 さすがオサーン。無理すると肩が上がらなくなる痛みが・・・ これは五十…
何度も書きましたが、私は福岡市早良区で中古パソコン及び中古機器の販売をしています。なんだかんだで27年、福岡ではすっかり老舗になってしまいました。今は、コロナ…
岡田釣船 八英丸です😀朝一キス好調なので集中して頑張って下さい本日の竿頭尾高さんキス 42匹他の方20匹以上の方多数でした。本日も猛暑の中ご乗船お疲れさまで…
今週は夏休み😀 たくさん釣りに行きたいところだが、風が強めな予報が多く、ボートで沖に行けそうにない。 でも、今回は大丈夫。 敦賀の湾内でのんびりキス釣りだから😉 今回は、釣り仲間と2人での釣行。 準備が楽だ😌 十分に明るくなってから出艇。 釣り場は出艇場所からわずか5...
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)