ブログ村ランキング にほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b 金砂湖ローカルルール厳守 こちら 新宮ダムはスロープ状況は…
湾内ライトイサキで10目達成! 朝イサキを釣ってたらアジサバも釣りたいということで途中からアジ狙いに変更!こちらも最初から入れ食いでしたが、帰りにまたまた…
にゃー🐈️ ニャロです。 8年労働した某日産自動車。 敬愛するゴーンさんの指揮の元でのお仕事はエキサイティングで、実際に会社もしっかり収益上げて、なかなか他じゃできない経験できて良かったんだ […]
ブログ村ランキング にほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b 金砂湖ローカルルール厳守 こちら 新宮ダムはスロープ状況は…
本日も湘南サーフに行ってきました✋ ここ最近は朝も暖かくなってきたので長袖1枚で釣行 海面は湖のように波がなく、やりやすい感じ流れは和潮にゆっくり流れてるなー程度 岸際にはマイクロベイトがたんまりいて、ラインやルアーに驚いて海面に飛び出すけど追われてる様子はない🐟 波が無...
8面体ジョイント型ワームのスペック 材質 塩化ビニル樹脂 サイズ 1.8inch,2.5inch 種類 9色(2014年7月時点) 内容量 5個 価格 100円(税抜) 釣具メーカーも驚く!100均ワームNo.1カラー展開 100均業界で圧
【アジ】G-TEC(ジーテック)XSS-47ST-Pro The “EUPHORIA”の鱗付けで初アジを-新潟県柏崎-アジング
今回は新しく購入したジーテックの47ユーフォリアを携えての釣行です♪購入してから直ぐにでも使いたかったんですがね…。使ってみた感想も少し書こうと思います!
約1週間で機種選定が完了豊富なバリエーション、世界で使われていることなどからTHULEブランドを選択ベースキャリアは風切り音が静かそうなWingBar Evoのシルバーカラーサイクルキャリアは最後まで迷ったホイールマウント方式のUpRideの方がカーボンフレームへの負荷が少な
魚を美味しく食べるための下処理と塩の使い方を解説。臭みを取り、旨味を引き出す家庭料理の基本テクニックを丁寧に紹介します。
午前中に用事をすませていつもの公園化された溜め池でルアーを投げてきました公園化されているのでいろんな人と会話したりして、結構楽しいですまた駐車場(無料)だ...
伊勢湾奥サワラキャスティング午後便‼️午後は良く跳ねました‼️なかなか食わせにくい状況でしたが上手く釣って頂きました‼️他にバイトもあり惜しかったですね😭本日…
こんにちは(*^▽^)ノ少し前ですが、平川市の猿賀公園に行ってきました。 猿賀公園 · 平川市, 青森県Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ド…
釣り用エアポンプ「メガエアーHP2000」をインプレ!コスパ的にも超おすすめ!
数年使っているハピソンのエアポンプ「YH-735C」も、さすがに錆が出たりして、まだ動きますが挙動も不安定になってきたので買い替え時期。友人も使っている冨士灯器の「FP2000」にしようかと思ったのですが、昨今の値上がり事情もあり最安でも5
日本だけクロマグロが育たない理由──獲りすぎと機能しないTAC制度の現実
こんにちは。Johnです。日本で100キロを超えるクロマグロが水揚げされると、「大物が獲れた」とニュースになることがあります。ところが、世界に目を向けると、その“大物”は当たり前のサイズにすぎません。たとえば2024年、ノルウェーで水揚げされたクロマグロは、最小
伊勢湾奥サワラダービー2025春四日市市漁業協同組合所属の遊漁船6隻によるサワラダービーを開催します・開催期間5/15〜6/15・エントリー費無料・ルアーで釣…
東京湾ちょっとグローバルフィッシング
2023-05-15 ボートチニング(林遊船)
2023-05-11 ボートチニング(林遊船)
2023-05-01 ボートチニング(林遊船)
2023-04-25 ボートチニング(林遊船)
2023-04-22 ボートチニング(林遊船)
2023-04-14 ボートチニング(林遊船)
2023-04-09 ボートチニング(林遊船)
2023-04-08 ボートチニング(林遊船)
2023-04-05 ボートチニング(林遊船)
2023-04-01 ボートチニング(林遊船)
2023-03-30 ボートチニング(林遊船)
2023-03-19 ボートチニング(林遊船) 0
2023-03-12 ボートメバリング(林遊船)
2023-03-05 ボートチニング(林遊船) 1
皆さんこんにちは 我が家の木苺が一気に実を付け始めました一日10~20個は食べれそう子供は大喜びであります少し動くと汗が出る~いよいよ暑さが気になり始めるシー…
今日もいい天気。べた凪です。結構澄んでいたので、渋かったです。かなりタイトに攻めないと、厳しかったですな。それでも結構出てくれたので嬉しいです。ムラソイ・・小…
5月13日の島根県西部を自転車で快走 「石見グランフォンド」に261人というタイトルの記事が中国新聞に掲載されてました!写真をよく見たら、メカニックピットのオリジナルジャージじゃないか!ハイパワーなカップル2組の!この写真が選ばれた理由はなんなんだろう...カ
伊勢湾奥サワラキャスティング午前便‼️本日も跳ねにボイルとありましたがなかなか口を使わず😭リーダーボロボロバイトは惜しかったですね😭本日はご乗船誠にありがとう…
【レシピ】カサゴの唐揚げ!骨まで丸ごと食べられる揚げ時間は?
先日行ってきた一つテンヤ真鯛。ゲストで沢山釣れたのがカサゴ(ガシラ)。お刺身や味噌汁にしても、もちろん美味しいのですが、カサゴは頭が大きいので小さいサイズだと歩留まりがとても悪いです。ってことで、今回はカサゴの唐揚げを作ってみました。 【レ
メガバス カゲロウ本物の釣果は伊達じゃない!入手困難ルアーはどこで買える?【徹底解説】
シーバスアングラーならその名を知らぬ者はいない、メガバスの「カゲロウ」シリーズ。その圧倒的な釣果性能から、発売以来、入手困難な状況が続くほどの人気ルアーです。「本当にそんなに釣れるの?」「偽物も多いって聞くけど、本物はどこで買えるの?」そんな疑問や悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 僕もその一人で、カゲロウの魔力に魅せられ、探し求めた経験があります。この記事では、メガバス「カゲロウ」シリーズがなぜこれほどまでに釣れるのか、その秘密と具体的な使い方、そして品薄状態が続く本物(正規品)をどこで、どうすれば手に入れられるのか、僕自身の経験も交えながら徹底的に解説します。 1. なぜカゲロ…
ブログ村ランキング にほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b 金砂湖ローカルルール厳守 こちら 新宮ダムはスロープ状況は…
株主優待の超人気銘柄である「イオン九州」と「イオン北海道」の株を取得して早や半年が経ちました。株数でいくと・イオン九州 2単元・イオン北海道 3単元ラウンジ利用券と共に商品券が贈られてきました。・イオン九州 7500円分・イオン北海道 5000円分配当金は・イオン
体の節々がポキポキなる今日この頃。筋肉量が落ちてるんかな。天気も悪い日が多いし、あまり出歩けてないそういう日は家でゴソゴソ多肉事。ブラックオブツーサ錦の斑抜け…
夜光虫発生!「釣れない」は本当?釣りへの影響と究極の対策を徹底解説
夜の海面を幻想的な青白い光で満たす夜光虫。その美しさに心を奪われる一方で、「夜光虫が出ると魚が釣れない…」というアングラーの悩みをよく耳にします。実際にルアーやラインが光り、魚に警戒されてしまうのでは? 水質が悪化して魚の活性が下がるの? それとも、逆にベイトフィッシュが集まってチャンスになることもあるの? この神秘的な自然現象は、釣果に一体どのような影響を与え、私たちはどう対処すれば良いのでしょうか。この記事では、夜光虫の正体と発生メカニズムから、釣りに与える様々な影響(メリット・デメリット)、魚種ごとの反応の違い、そして夜光虫発生時でも釣果を上げるための具体的な場所選び、タックル戦略、テク…
ライフジャケット/ゲームベスト選びで迷わない!安全認証規格の種類と正しい選び方を徹底解説
水辺のレジャーや釣りを楽しむ際、万が一の事故から命を守るために不可欠なライフジャケット。特に釣りに特化した「ゲームベスト」は収納力も高く人気ですが、見た目や機能性だけで選んでいませんか? 安全基準を満たさない製品を選んでしまうと、いざという時に機能せず、取り返しのつかない事態を招く可能性も。この記事では、日本国内で流通するライフジャケットやゲームベストに適用される主要な認証規格(国土交通省型式承認「桜マーク」、日本小型船舶検査機構「CSマーク」など)の違いや意味、浮力性能、そして釣りやレジャーの種類に応じた最適な選び方まで、専門的な知識を分かりやすく徹底解説します。 1. なぜライフジャケット…
シンキングペンシルのスペック 材質 本体:ABS樹脂/針:カーボンスチール サイズ 約5.3cm/3.5g 種類 全3色 内容量 1個 価格 200円(税抜) 100均釣具シンキングペンシル最注目株! サイズ感、重量感ともにちょうど良く飛距
さて、 シャコ30匹を釣り♪ 高級食材、シャコを美味しく頂きました! 今回は超贅沢な、たっぷりのシャコのチラシ寿司♪ それと、小魚の小魚のから揚げ♪それと、…
今日は晴れて気持ちの良い天気。ウェーダー履くと暑いです。波はウネリが少し残っていてジャブジャブながら、攻められるポイントを探ってみました。数は楽々ツ抜けなんで…
牛丼は圧倒的に吉野家が好き。どうも、私です。さて、ようやく開幕した(であろう)博多湾バチ抜け。ただ、やっぱり引き波があちこちで立っててボイルが多発するような状況ではなく。ここ数年そんな感じっぽいですが、今年も不作なのかなぁ。で、GW中釣行、時差投稿で申し訳
ワームのノーシンカーセッティングと言えば、一般的にはオフセットフックを使用して…となると思いますが、シーバス狙いで使うことを考えると、どうしてもフッキングに難が出てしまうことが考えられる。いいワームだったり、面白そうなワームだったりが世には多く出ているので、どうにか良いセッティングで生かせないものかと。別にワームなんてJH以外で使わなくてもいいじゃん!って思う方も多いとは思うんですけど、ワタシは結構ワームが好きなんですよね~。2年位前からバチ抜けだったり、メバル狙いにホバストセッティングだったりとか、色々と試してみたものの上手くいった試しもないのでなかなか上手くはいかないんだなと理解はしているのですが、なんか色々とイジってみたくなっちゃうんですよねで今回は、ノーシンカーワームにトレブルフックを装着してみた...海で使う為のノーシンカーセッティング考え中
【複製】中古艇 ヤマハPC-41 リフレッシュ工事中 エアコンのオーバーホール完了(7)
本日も1995年式ヤマハPC-41のリフレッシュ工事中です今日は最終日で古くなったビルジポンプを交換します。全部で3か所交換しました、まだ稼働していますが35…
極厚どら焼きバーガー
もちもち生どら焼き
本当にあった釣具店トラブル「スーパー神経質マン」 #2
神の力でその数秒先の未来を変えてみせよう・・・
エギングからのちょい投げでキス釣り
初心者でも大漁?!小田原漁港 (早川漁港)でサビキ釣りにチャレンジ
本当にあった釣具店トラブル「スーパー神経質マン」 #1
アフターサービス利用前の予備知識
放流完了、今年は期待大!
【ゴールデンウィーク釣行第3弾】横須賀市内のサーフで遠投メバリング!
静かで穏やかな朝〜ご一緒にお散歩行きます?
ジャンボサヨリ釣りに!
君たちはどう釣られないか考え、拙はそれをどう釣るのか考える
停電でもスマホ充電OK!ソーラー式の本格派ランタン「LuminAID」
時合がバリ短いんすけど。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)