日時:令和7年4月28日 17時15分ごろ 住所:富山県黒部市宇奈月町音澤(中部山岳国立公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:黒部峡谷鉄道の線路上 ※出し平ダムの北側 ...
現地に着くと11℃ちょっと寒い朝ポツポツと小型が釣れる帰りは楽な林道だ途中にあった枝沢が気になり入ってみた🎣小さいけど釣れるたやっと遊べるのが出た🎣やった~尺イワナだ 同じ場所で釣れました普通は大きいイワナから釣れて来るが今回は小さいのから釣れました大き
すき家桐生相生店タッチパネル早朝の渓流は寒いから温かいお茶のサービスは嬉しい牛まぜのっけ朝食オクラ温玉カツブシを入れて醤油をかける軽くかき混ぜるご飯にのせて食べる味噌汁に七味を入れる牛をのせて紅生姜を添えて食べる安くて早くて美味しい御馳走様でした😋黒坂石
2025年5月2日 晴れのちくもり 気温18℃ 5時前に出発です。 加治川、車が1台水色は雪代濁り。 胎内川水色は良好。 荒川水色は、先週よりはいいかな。 6時過ぎに羽越線上流に到着したのですが先行者。 このポイントを諦め上流へ移動です。 高速下に6時10分に到着です。 にほ...
日時:令和7年4月18日 10時50分ごろ 住所:群馬県桐生市黒保根町下田沢柏山上 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:不明 ※周辺に群馬県道70号大間々上白井線、キャンプ場、柏山上多目的研修集会施設、太陽光発電所などがある ※熊等の野生動物を目撃した場合は、危険ですので、静かに距離を取り避難して下さい。また、被害を未然に防ぐため、山林等へ入る場合には鈴やラジオの音を鳴らすなどの対策をお願いします(桐生市)...
日時:令和7年5月15日 08時00分ごろ 住所:静岡県静岡市清水区由比入山 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:由比川に架かる静岡県道76号富士富士宮由比線の幸橋付近 ※周辺に由比入山簡易郵便局、由比北小学校、英君酒造、入山公民館、入山親水公園、入山こども園などがある ...
ゴールデンウィークは、今年も立派な海サクラマスに出逢えそ色々と追われておりましたが。時間を作って、昼休み30分勝負昼チョコ行って参りました。6日目連日の雨降り…
タラノメ採りに行ってきました、採ると言っても林道を車で走り、道端の物を採るだけですが結構良い物も採れます。 この林道は、今ではほとんど通る人もなく荒れてはいますが、こんな林道の道端には意外とタラノメがあるものです、もちろん出始めは知っている地元の人が採ってしまいますが、私らは二番目に出た物位しか採れませんがそれで十分です、最初に出たのをイチロー、二番目をジロー、3番目をサブローと私は呼んでいます...
天候:晴曇 水量:若干増 水温:16℃ 川色:澄み ダムの放流で若干河川は増水です。 しかし、条件は良い方向に向かっていると思われます。 また、川色も安定しています。 5月13日(水)から浦山ダムのドローダウン(計画放流)が開始されました。 今回の放流量では極端な河川への影響はないと思われます。 浦山ダムの今後の放流量(朝の時点) 5/16(金) 17(土) 18(日) 19(月)以降 4.0t 4.0t 2.0t 4.0t+α ※18日(日)は、アユ釣り選手権開催のため、放流量を調整しています。 また、雨の降り方しだいでは、この放流量に上乗せされることがあります。 大変ご迷惑をお掛けしますが…
秩父フライフィールドご予約、注意事項等はこちら 5月14日(水)秩父フライフィールドの河川情報です。 天候:晴曇 水量:3.0t 水温:13.2 川色:澄み 朝からまずまずにお天候の日でした。 地元のしばちゃん!諸上橋下流の瀬で50cm級の超大型魚と格闘中を撮影させて いただきました。 ↓↓↓超大型魚と格闘中のしばちゃん! 5月13日(火)の午後5時から浦山ダムのドローダウン(計画放流)が実施されました。 今後の水量の変化は、以下の通りです。 当日の朝の時点(予定) 5/16(金) 5/17(土) 5/18(日) 5/19(月)以降 4.0t 4.0t 2.0t 4.0t+α なお、今後の雨の…
ここ数日、夏日まではいかないが心地よい晴天が続く。 田植えの最中に掘った筍、煮物や筍ご飯なんかで楽しんだ。残った物を塩水に漬けて保存すること8日かな?水で濯ぎ天日干し。
チョットだけヒクイナが出たこの後しばらくでないで・・・桐生岩魚は居眠りをしていたそうだヒクイナが出た~カメラマンの呼び声に慌てた~ズームする余裕はなくシャッターを切ったトリミング コゲラが水場に降りて来た水浴びだ入ったり出たり数回続けてましたおまけ~カワ
小谷村の絶品お蕎麦屋さん「そばや螢」で美味しいお蕎麦と天ぷらを食べた後に寄ったジェラート屋さん「オタリアンジェラート」です。お店の場所は、国道148号線から小谷温泉方向に向かっていき、およそ10分「そばや螢」のほんの少し手前にあります。こち
夏野菜の植え付けが本格化してきました、近くの市の家庭菜園も好みの野菜を植えようと賑わっています、私も先日各種の苗を購入してきて、家のテラスの下で保管してあります、この時期の定植は遅霜が一番心配なのです、天気の長期予報では、朝方4℃以下になる様な日は、この先当分有りませんでしたので、いよいよ植え付ける事にしました、すでに苦土石灰を撒き耕運機をかけ、それぞれの畝を立て、牛糞や鶏糞、化成肥料を入れてマ...
今日は、奥さんと今年初めての「わらび採り」に出陣!(笑)まずは、いつもの場所へ。とりあえず、様子を見に行くことにします。むつ湾を望みながら、わらび採りをします。意外に、どこにもない場所ですよね。特に、スキーヤーにはたまりません?まるで、海に向かって滑り降りるんですから。(笑)歩きながら、わらびを見つけていきます。ん、・・・まだ、早いかな?細くて、短い。それでも、食べる分ぐらいは採れます。画像はワイのだけ。奥さんはこの二倍以上は採っています。小一時間で、きりあげます。車が4-5台あり、わらび採りをはじめていました。次に向かうは、東通村の知人の農園さん。わらび採りの許可をもらい、突入!気持ちのいい青空。初夏の涼しい風がまた荒れた心を癒してくれます。突入して、目の前に太くていいワラビが迎えてくれました。(笑)群...今年初めてのわらび採り
今日は、日中の気温も暑い位にかなり上がって来ましたぁ~、岐阜県下呂市の馬瀬川上流では連日稚鮎の放流が実施された様ですぅ🤗5月11日名丸地区〜西村地区の6ヶ所に…
天候:晴 水量:若干増 水温:16℃ 川色:澄み ダムの放流で若干河川は増水です。 しかし、条件は良い方向に向かっていると思われます。 また、川色も安定しています。 5月13日(水)から浦山ダムのドローダウン(計画放流)が開始されました。 今回の放流量では極端な河川への影響はないと思われます。 浦山ダムの今後の放流量(朝の時点) 5/15(木) 16(金) 17(土) 18(日) →以降 3.0t 4.0t 4.0t 2.0t 4.0t ※18日(日)は、アユ釣り選手権開催のため、放流量を調整しています。 また、雨の降り方しだいでは、この放流量に上乗せされることがあります。 大変ご迷惑をお掛け…
稚鮎掬い上げ事業が終了しましたので結果のお知らせです! 放流完了、今年の球磨川水系は期待大! 今年の放流数は 球磨川河口産:2,682,785尾(近年最高) 中間育成:486,98...
心地よい日があるかと思うと冷たい雨と爆風、天気と睨めっこです。 種から育てたキャベツにブロッコリー、やっと苗らしくなって来ました。 深植えしたジャガイ…
高速下にはいります。 此処で早い昼食です。 昼食後、Aventik14フィート8インチロッド。 ラインはトリプルデンシティー。 高速の100m上流からflyはチューブのアカキンで釣り下り。 しかし直ぐに根掛り。 にほんブログ村 にほんブログ村 20mほど下流に移動です。 此処石...
今年も病気ですわい サツキ病 やっぱりアマゴの数釣りと大物釣りは竿も違えば仕掛けも違う・・・。 ポイントも違えば流し方も違ってくる・・・。 見れば見るほど自分…
Watatsumi Guide Service 主催 東知憲キャスティングスクール &浜名湖 3回目
Watatsumi Guide Service 主催の東知憲キャスティングスクールに参加。フラットでのサイトフィッシン...
この12日(月)、3年後(2028年)の式年大祭御柱祭に向けて、諏訪大社下社(秋宮・春宮)に建立する御柱8本の仮見立てが行なわれたそうです。7年目に一度の大祭…
焼鮭まぜのっけ朝食🐟(すき家354号邑楽店)
ドラッグストアの買い物は1000円になるようまとめて
釣りの前に牛まぜのっけ朝食420円(すき家葉鹿店)
焼鮭まぜのっけ朝食🐟(すき家354号邑楽店)
焼鮭まぜのっけ朝食🐟(すき家354号邑楽店)
釣りの前に牛まぜのっけ朝食420円(すき家桐生相生店)
アスクル:赤身のステーキ:オロ到着
洋服の青山で買い物
中毒性de超危険!! スーパーのGAME的クーポン券 @ヴェネツィア
【ふるさと納税】京都府京都市の宿泊に使える15000 円クーポン
ビールのクーポン券
「かつや」カツ丼が早い!美味い!安い!クーポン毎回もらえる♬
伝説のすた丼屋 すた丼 (●^o^●)
毎日 カレー! これ常識 !!(●^o^●)vol. 375
幸楽苑 五目うま煮 らーめん♪ (●^o^●)
GWの最終日は 雨、足跡いっぱい ハイプレッシャーだった玖珠川、雨の恩恵を求めて 渓流釣りへと向かったスタコラサッサ=͟͟͞͞ ( ˙꒳˙)=͟͟͞͞…
標茶町 ヒグマ出没目撃情報 [2025.3.14]
旭川市 クマ出没目撃情報 [2025.3.10]
赤平市 ヒグマ目撃出没情報 [2025.3.6]
浦河町 クマ出没目撃情報 [2025.2.20]
点の平行移動・対称移動
多気町 クマ出没目撃情報 [2024.10.21]
平面上の点の座標を三角関数をもちいて表す
極座標から直交座標への変換 直交座標から極座標への変換
座標計算【角度・距離】を計算しよう|逆トラ・逆打ち
座標を計算してみよう|角度と距離から計算する現場測量
夫テツにいったい何が!?
東神楽町 ヒグマ目撃出没情報
嬬恋村 クマ目撃出没情報
月光川ダム クマ目撃出没情報
小川町 クマ目撃出没情報 [2023.12.11]
【まだまだ狙える日本海の海サクラマス】
アミエビと混ぜる粉餌もうちの中で見つかったのでまた遠投サビキ釣りでアジを狙ってみました。
釣りのこと マゴチ
今週のささやん
極厚どら焼きバーガー
もちもち生どら焼き
本当にあった釣具店トラブル「スーパー神経質マン」 #2
神の力でその数秒先の未来を変えてみせよう・・・
エギングからのちょい投げでキス釣り
初心者でも大漁?!小田原漁港 (早川漁港)でサビキ釣りにチャレンジ
本当にあった釣具店トラブル「スーパー神経質マン」 #1
アフターサービス利用前の予備知識
放流完了、今年は期待大!
【ゴールデンウィーク釣行第3弾】横須賀市内のサーフで遠投メバリング!
静かで穏やかな朝〜ご一緒にお散歩行きます?
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)