今日は午前中から予定があるので、早起きをしたものの釣りはお預け。ですが、低地のワラビの様子を見に行くついでに魚野川を見てみました。 田おこし中の田んぼもまだ…
Foxfire 展示会5/03~5/25@上州屋厚木店Foxfire(ティムコ)は長年ウェーダーを愛用しているメーカーで...
もう1か月くらい前の写真も含め、何枚か貯まりましたのでご報告。茨城県方面が多いですね。この日は酷い雨でしたグーバー 越前スピン でナマズ一誠 イッセイ ダニー…
5月18日レイクウッドリゾートメインイベントは、アイジェットリンクさんのルアーフィッシングセミナーです。そこにブース出店させて頂く、いつもの形です。 6月7日…
庭木の手入れしたり( *´艸`)マキマキしたりです( *´艸`)IN AMAZ
たいがーちゃん宅のキンモクセイがスクスク育って電線に届きそうでした(+_+)雨除け、日よけにしてもデカ...
BLINKヒルマですブリンクテスターpapachanさんからの釣果報告を紹介いたします釣行日 令和7年5月10日釣行先 群馬県釣友のアテンドで初めての沢に行ってきました。噂通りの激戦区で、ところどころの入渓点には車が駐車されていました。素晴らしい渓相で
群馬の水郷/板倉/谷田川水郷へら釣堀の爺い共を背にして。西毛バイパスの肉屋Fは勘違いしてる ...ディスカウターが破れ去っていった此の地でパック売のコロやトン…
湯ノ湖で、休憩に入る際、近くに車を停めていた人に声を掛けました。私は、その時、岸から6匹上げ、ボ...
商品名をクリックで通販ページに移動します。(一部商品は店頭分と分けて通販ページに載せています。通販ページに無くても店頭在庫がある場合もございます。) 本日の入…
三国山~大洞山~角取神社奥ノ院 2025.5.11.(Sun)
今日は地元の三国山~大洞山まで歩いて来ました。 三国山は静岡県と山梨県と神奈川県の三県が交わる県境にあり、なだらかな尾根歩きを楽しめる場所としても知られています。 そしてその先の大洞山には、地元の神社の奥ノ院があるということで、一度訪れてみたいと思っていました。 明神峠をひ...
昨日と今日は僕が講師の本流ルアーフィッシングスクールを行いました。 まだ水位は高いものの上流部は良い感じになっているので宿から12~3分の場所を選びました。…
こんな事良いな。出来たら良いな。難しいけど出来たら楽しいな。majikoさんとのファンミーティング!
ドラ〇もん的な感じで始まります。Google先生のアルゴリズムが変わってとんとアクセスが無くなったポテポテブログ。いや、他の個人ブログも軒並み検索順位が下がっていますけどね。もうね、ぶっちゃけ何を書いても良いんですよ、このポテポテブログ。元...
急遽予定が変わってしまったので、渓流釣行に行ってきました。雪代が厳しい状況の南会津。やれそうな河川に入渓です。今回はA君と釣行です。いろいろな釣りに夢中です。…
用事で渓流に行けません・・・皆さんのSNSを見ながら行った気分に浸っています折角なんでルアーのメンテでもしようと思います工房青嶋さんのルアーやシマノさんのルアーのフックや剥げたカラーをメンテしようと思いますこれなんかフックが折れてしまってます・・・(^_^;フッ
GWの雪辱を果たすために、今日は魚信さんとマサハルくんと久々の師弟釣行。昨秋に管釣りでご一緒したが、あれは余興みたいなもんで、自然渓流でのコラボ釣行は久しぶりだ。三人そろって楽しい一日を!と言いたいところだったが、何かハプニング続き。お祓いに行った方がいいかな?<ハプニングその1>魚信さんは、この春に昇進したため、何かとお疲れモード。私を迎えに来ていただく予定だったが、集合時刻に現れなかった。もしやと思って電話をすると、まだ夢の中だったようだ。ま、こんなこともあるでしょう。<ハプニングその2>マサハルくんとは現地で合流する予定だった。遅刻してごめーん、と頭をかきかき挨拶すると、何やらマサハルくんの様子がおかしい。なんと、落石に車が突っ込んで、フロントフェンダー大破&オイル漏れ。警告音ランプがうるさく瞬き、...What'shappensnow!?
ハンドメイドルアー2025年!第4陣!(No.129〜136)
ハンドメイドルアー2025年第4陣、完成しました。今回は本鱗貼りとピンクゴールドです。No.129〜130本鱗貼り9.5cmペンシル本鱗貼り8.5cmミノーNo.13115cmビッグベイト派手目のカラーのビッグベイト。濁りの時にでも使おうかな。No.132〜1345〜6cmのシンキングミノー一つはフローティングになってしまいました。使うバルサによっても浮力が変わり、さらに削り方も気分しだいなので同じウエイトを入れても狙った浮力にはなかなかでき...
昨夜の苦渋が乞食を席巻します貧しき者の拠り処の。海苔弁と豚汁さへもが締めて650.可愛い😍ねとちやほやされる裏で蔑まれ廻され唾棄されて来たた彩香の娑婆、、、、…
海から戻ってくるアメマスも朱点があるタイプも居るという話は聞いた事がありますがこの岩魚の様に銀系でなくてこの大きさで朱点がある本当に岩魚というのは様々で驚かされます見事な素晴らしい魚です釣りはロマンですね・・・ご注文はこちらです魚の剝製一心房HP朱点のある大岩魚65cm
新潮文庫版の、川端康成『伊豆の踊子』を読みました。 伊豆の踊子 (新潮文庫) 新潮社 本 川端康成の本は、これまで一度も読んだことがなく、いちばん親しみやすい表題作から読んでみることにしました。 この伊豆の踊子は、数々の有名女優、アイドルの主演で映画化されたことでも有名です...
君たちはどう釣られないか考え、拙はそれをどう釣るのか考える
停電でもスマホ充電OK!ソーラー式の本格派ランタン「LuminAID」
時合がバリ短いんすけど。
んが〜〜〜、アジの群れが回ってこない夕まずめ。昨夕は趣向を変えて遠投サビキ釣りをしてみました。
船タコ釣り用・新作タコルアー「タコスティック」試行錯誤中
衝撃、タコ釣りに行けない!
淡路島タコ釣り・釣行編!
小物釣り in 別所沼公園
【おもちゃ魚釣りおすすめ3選】安く楽しい!ワニくん/ガブッチョ/DJECOを徹底比較!
バイク仲間とツーリング
バゲットクロワッサンたまご&釣り情報
【釣り】FGノット用のアシストツールを購入してみた
仲森池でコイのフライフィッシング
エギングデビューしました
イトヒキハゼさんが主人公~OM1mark2の性能を試す
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)