毎度こんばんわ。今週金曜日に半夜でもメバリングへ行きたいと思っております。最近はハードルアーでの釣行が多くて、プラグとマシンカットのメタルバイブが活躍!最近買…
毎度こんばんわ。お昼過ぎまで雨が降っていまして、雨雲レーダーを確認しながら家近くの本流へタナゴ釣りへ行って来ました。風が強くて釣り辛くオマケに寒い⤵︎水温低下…
コケ取り能力×鑑賞性!ヤマトヌマエビスノーホワイトの魅力と特徴
こんにちは!かつやん (@tanagokatsuyann)です! 今回は透明度が高いクリアカラーのヤマトヌマエビ『ヤマトヌマエビ スノーホワイト』を紹介したいと思います!スノーホワイトシュリンプと名前が似てるせいか『ヤマトヌマエビ白雪』って漢字名で売られているショップもあります。台湾産のヤマトヌマエビで、分類上は国産のヤマトヌマエビと同種ですが。 台湾産の個体はサイズが比較的小さく、白みがかったクリアーカラーでヤマト特有の模様は出ず、原種とは全く異なる美しさがあります。2024年の11月上旬に購入して半年飼育して大きくなってきたので、外観、苔取り能力、混泳、その他感想について紹介します! ヤマ…
←ポチッとお願いしますにほんブログ村世界遺産登録を目指している飛鳥地区。奈良県の明日香村にある国立飛鳥歴史公園は、広範囲にいくつかのエリアがあります。高松塚古墳のある高松塚地区、キトラ古墳のあるキトラ地区もそのひとつなのですが、最も広いのは甘樫丘地区。ここは飛鳥京跡および飛鳥寺などの中心部に近く、蘇我入鹿、蘇我蝦夷の自宅があった場所とされています。地図で見るとこんな感じ。赤矢印の部分がヒナゲシ畑があるエリアです。まあ、こんな感じできれいでかわいらしい花が咲いています。隣には菜の花畑もありますよ。動画も撮ってみました。おまけつきです(笑)ところで代車のデリカミニ、和歌山市往復など高速も走り走行距離880kmに到達した時点で、なんと、カタログ燃費と全く同じ19.0km/ℓまで燃費が向上しました。デリカミニ、や...国立飛鳥歴史公園・甘樫丘地区のヒナゲシ畑
ヤマキ!!ホンモロコ食うぞ!!••••前働いてた会社のiさんから飲みの誘いが来たので今日は神田駅近くの飲み屋に来ました。ここはなんとホンモロコ釣って遊ぶことができる居酒屋。30分コース 60分コースがあり30分コースでiさんとホンモロコ釣りで勝負!!竿はこんな感じ。仕掛けは画像はないですがオーナーの小物浮きが付いた仕掛けでハリスがだいぶ長いので道糸の動きを見てアタリを取る感じやっていきます警戒心はまったくない...
連続した5日間or3日間しか利用出来ないかつ、購入時に利用日を決める必要があるという改悪をされた18きっぷであるが、在来線の存続維持への意志表示のために購入した。リニアに反対する以上は極力東海道新幹線は利用したくないし、高速バスもイマイチ旅情が感じられず、つまらないので利用したくない。今回は関西本線回りで西日本入りした。関西本線は名古屋駅をすぐ出ての八田辺りで単線になったのでびっくりしたw快速みえ等の優等列車に加え、貨物列車まで走っていたのであれを捌くのはかなりの過密ダイヤだと思う。桑名周辺の短い区間だけ複線でここは列車は速度を上げていた。名古屋駅ホームで売られていた赤福はほぼ無添加だったので購入。オヤツについても添加物が少ないものを選ぶことこそ消費者の意志表示になる訳だ。JRと近鉄の郡山駅間で国民連合と...18きっぷで岡山旅
毎度こんにちわ。本日はメバリングの予定でしたが雨の予報で中止⤵︎⤵︎⤵︎。先週は平日ずーーーーっと出張だったの、午前中は家でゴロゴロとMLBドジャースVSカブ…
仙台と比較して平坦ですからいままでよりは速く走れました。Galaxyと Galaxy Watch7 LTE 40mm グリーン スマートウォッチ 本体 端末 …
経年劣化により色んな病気等により通院&薬の処方をしてもらう必要があるのですが本日は内科です。相模原にはこもれびの森というエリアがあります。そこで見かけた花をX…
Cloudflare Turnstile導入。問い合わせフォーム悪用対策
最近問い合わせせフォームを悪用したフィッシング詐欺メールが流行ってるとエックスサーバーからお知らせがきたので、それをきっかに当ブログもCloudflare Turnstileを導入しました。最初google reCAPTCHAを導入したので...
皐月川越街歩き2024(3)
砂川 みんなの工場 by SHIRO
春の花盛り 横浜みなとエリア
今年の桜2025#5上北沢・東海道車窓
今年の桜2025#4神田川・都電・飛鳥山
徘徊日記 2025年4月12日(金)「サクラといえば、ここも有名!」夙川あたり
横浜の人気のカフェ カフェ ド ラ プレス
タイ(7)バンコク下町アートスポット巡りと中国寺院
香りに誘われて シナボンのシナモンロール
風景印(183) 早春の東苗穂公園に行ってみる <札幌東苗穂五条郵便局>
ライブオンラインツアーVol.233のお知らせ
徘徊日記 2025年4月5日(土) 「ここはもちろん王子公園、サクラです!」王子公園あたり
池上本門寺 満開の桜がはらはらと
皐月川越街歩き2024(2)
徘徊日記 2025年4月4日(金) 「これは、箒桃?」三宮あたり
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)