やっと木曜日になりました。今日も5時に起きまして、再読していた小説を読み終わりまして、それから会社に行きました。今日もまあいろいろあったのですがそして夜。7時くらいに退出しまして、第3回目のひとり居酒屋へ。。本日はこんな感じ。トータルで1595円となりまして、勝手にお通し代を取られるので、想定よりも高かったりします。ということでマンションに帰りまして、よくよく見たらお隣のドアにロックが掛かってまして、...
気温は高めで推移してますが、雲多く風も尋常ではなく天候は確実に下り坂です。周辺の田圃は水が張られたばかりかと思っていましたが、ここ3日ほどの間にもう半分ほどは田植えが済んでおりました。見渡せばこの生ぬるい風に植えたばかりの早苗が大きく揺れています。志和三山には殆ど雪は見られなくなってしまいました。何処からか雉の鳴き声が聞こえています。いい季節です・・・。25-05-15早苗そよぐ
安田川漁協 鮎解禁 6月1日 鮎ルアー釣り安田川全区域禁止です。2025年度、奈半利川の遊漁券。日釣り券と年券、取り扱い始めました。安田川の鮎情報をたくさんの方にお知らせしたいので、応援お願いしま~す!にほんブログ村安田川漁協 TEL 0887-38-6272営業時間 8:30~17:00定休日 土日祝祭日 一般(69歳まで) 10,000円高齢者(70歳~79歳)・身障者 8,000円特老(80歳...
格差や差別のない平等で平和な社会になるようにとリベラルな人等は日夜奮闘努力しとるのに、本能のどこかに他者と区別し排除したり蔑んだりしてしまう愚かしいとこがほんのちょびっとやけど根深く残っとる。特にこの時期の関西地区では万博に行ったか行ってないで大きな格差
30年ぶり?くらいにお邪魔した。 職場が近く、土曜日の昼飯に大盛りラーメンやカツカレーをよく出前してもらった。また、職場の飲み会もやったな〜。 お店の先々代…
午前8時過ぎ・・三保ダム(丹沢湖)毎秒7.89㎥/s当店付近水位、昨年同時期比較マイナス当地の3・4月のダム水源域の雨量は、ほぼ平年並み。5月、今現在の雨量が平年の半分これが不気味なんだよね。見渡す川辺の光景、まるで盛夏の7月末。連日の猛暑と晴天続きの川辺のよう。灌漑取水が始まって、流量は激減したけれど、もう少し水量がある。自然のサイクルが狂い始めていることは、過去の気象観測と見比べても確かな事で、これが全て温暖化で括られている。それで...
ここ数日、夏日まではいかないが心地よい晴天が続く。 田植えの最中に掘った筍、煮物や筍ご飯なんかで楽しんだ。残った物を塩水に漬けて保存すること8日かな?水で濯ぎ天日干し。
食べた日3月8日 土曜日アレが終了☑️やりたい限定が溜まっているとのポストこれは…仕事を入れて帰りに寄るか💡😁そして…6時から仕事をし…待つこと30分…きたーーーー限定ツイート
とある事務処理をお手伝いして五十万円の費用がかかる所を無料でやってあげた!その御礼として飲みホの旅をプレゼントされたヨ~♪(´ε`)現地集合なのでドライブ中はさすがに飲めないチンタラと景色を眺めながら焼津を目指した半年前とは見える景色が違ったし、ほぼ誰も居なかった前回とは違い、今日は馬鹿な運転をする輩が数多く居た特に東海エリアナンバーの車両は年齢・性別関係なくクソドライバーが多いと感じた一般道(県道)40制限を60で流してたら後にピタリと付いて煽りを五分以上続けたのは30代くらいの女だった本気で死ねば良いのにと願った(-_-#)ピクッ宿に着いて直ぐに温泉に浸かりリラックス(-.-)y-~~風呂上がりは海を見ながらビールとショーチューだ(^o^)晩酌はマグロを1キロ食おうと思う(´-`).。oO_  ̄ ○...東海をぶらりと
なんとなく眠れずにいて遠出は無理、では、と去年初めて出かけてちょっとばかり楽しかった大分川の小さな支流に行った。喜寿アングラー向きの優しい小河川である。 途中、コンテンポラリーなジイちゃんペアーと会った。餌釣りだった。二人が助け合って渓に降りる様子は好ましいものだった。 鮎釣りを教えてくれた同級生は今は病に倒れリハビリに励んでいる。熊野、四万十、仁淀、球磨川、一緒に遠征したことは楽しい思い出の…
狩野川鮎解禁迄10日。沖釣りシーズン最後で<伊東港加納丸>のイサキ釣りです。伊東沖のイサキは脂が乗り、伊豆でも1.2を争う別格な旨さです。手石島回りからスタート。中小のイサキがボツボツなので川奈沖に移動。ポイント移動が吉と出て、大型が竿を絞り込みます。腹パン本日一番36センチも釣れました。この2.3日芳しくない釣果だったのですが、この日はお魚ちゃん元気モリモリです。海もベタ凪ぎ、潮も薄濁りで花丸の釣果でした。今後は、いよいよ鮎モード突入になります。本日の持ち帰り釣果:イサキ29匹(小型はリリース)、沖メジナ2匹、(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加してい...沖釣り、花丸の釣果でした
投入堂をありがたく参拝した後の今日の後半戦予定は白兎神社、鳥取砂丘、鳥取城の予定です。<アクセスタイム>投入堂1130==1115白兎神社・道の駅(ランチ)1215==1250鳥取砂丘1340==1400鳥取城1600==1610鳥取シティホテル(泊)白兎神社は昔話に出てくる話にまつわる神社です。天気が良く鳥居も白っぽくなんか良さげなところでした。ハマナスの花を見たのも初めてです。因幡の白兎のお話ハマナスの花知床旅情の歌に出てくるが見たのは初めて神社の本殿次に鳥取砂丘に向かいますが、混んでいて進みません。運よく早めに駐車場には入れました。砂丘の丘に登り、海に降りてラクダを見て帰りました。なんで、ここにこんなに砂がたまったのか不思議です。着きました私も海辺に降りて最後に鳥取城によりました。鳥取城は太閤が兵糧...2025年5月3日(土)鳥取遠征その2
5月14日(水) 晴れ画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。ただ、千釣休…
水曜日になりました。今週はなかなか長いです。今日も5時に起きまして、今日は朝からジムに行きまして、7掛けくらいで運動してから会社に行きました。会社にてトイレなど行ったのですが、なんと、今日はハンカチを忘れておりまして濡れた手を頭とかズボンにて拭いた次第でした。朝ジムに行くときは着替えを持っていくのですが、ハンカチを入れるのを忘れたのが原因となります。ということで、1日真面目にお仕事しまして、7時く...
今日は、日中の気温も暑い位にかなり上がって来ましたぁ~、岐阜県下呂市の馬瀬川上流では連日稚鮎の放流が実施された様ですぅ🤗5月11日名丸地区〜西村地区の6ヶ所に…
釣りガールビビちゃんのマッチングアプリは何?出会い系を使ってると告白
マスゲンが8期釣りガールを募集!応募方法や何時なのか場所も調査!
【何者】魚住つばきは歯並び悪い?年齢やwikiプロフィールも調査!
疋田星奈の年齢やwikiプロフ!メガバスプロ美女アングラー経緯は?
【レイラwiki風プロフィール】バス釣り界の注目美女!年齢や経歴を徹底解剖
ポテちんはなんの病気?ファンが心配する理由とこれまでの体調経過まとめ
マスゲンえりかの結婚相手は一般人?驚きの馴れ初めと過去エピソードを暴露!
釣りガールにしたいお父さんと、気まぐれな娘。
みっぴは略奪婚だったってマジ!?二人の馴れ初めや時系列を調査!
みっぴ(釣り)の実家は博多通りもんで金持ち!?父親や家族構成も調査!
【wiki】釣りガールちあきの年齢やプロフィールは?ソルパラクビ?
釣りガールみかんの素顔が可愛い!年齢やWikiプロフィールも調査!
マスゲン釣りガールで結婚しているメンバーは誰?6人は旦那あり!!
(釣り)かなぱんの旦那にまつわる噂まとめ!結婚相手はまさかのあの人!?
【完全網羅】アングラーズアイドル歴代まとめ!釣りガールたちの現在は?
ノビネチドリ、野山に普通に見られる野生蘭です。野生蘭の中では繁殖力が強く、零れた種子から増えていきます。阿仁地域に見られるコアニチドリは、この近似種と思われます。その阿仁川、いよいよ天然遡上アユ稚魚が大挙して入ってきている模様です。まだまだ雪シロが癒えず、高水、濁り、水温も厳しい状況の中で、あまりに順調すぎて怖いぐらいです。今年こそ絶えて久しい90年代のパラダイスの出現が期待できるものと、爺様は推測します。25-05-14ノビネチドリ
≪がまかつの鮎と渓流のカタログから引用です≫(きのうのつづきのようなもの)(引用開始)がま鮎に君臨するエクセルシオならではの独創的な設計を施しました。通常、鮎竿は9mの場合8本繫で設計されますが、エクセルシオでは9本繫で設計。これにより、各セクションの役割をより細かく分担でき、緻密な設計が可能となりました。各繋番の補強材には、世界最強クラスの引張強度を誇るカーボンを採用。専用設計を施した付属の替元竿(8m)を使用することで、様々なシチュエーションに高次元で対応できます。穂先は、小~大型まで対応できる急テーパーのSⅢソリッドトップと、高感度のテクノチタントップ、大鮎に対応できるパワーチューブラー穂先の3タイプが付属します。デザインは、がま鮎を統べる象徴として天と地をイメージしており、天をモチーフにディープブ...きょうも快晴で、エクセルシオ
昨日の悪夢~泥は流されたが血は流さずに寝ざめ3時う~ん!ご心配お掛け申し訳ございません。漁協さんのにも作業報告はありの毎年の作業と吹っ飛んで行ってもらった参事さんは言ってましたが濁度測定の数値も写真で説明も数時間だったがあまりにも作業時期が悪すぎるのよね!うんうん今後は作業時期も考えていただきますと↓ペコ来年も次の作業が決まれば時期も悪ければワイ✖?今!高薮の濁度15.8濁りはあるが大丈夫ダロウ?早明浦ダム下流には全然濁りの影響は出ません↓ペコ明るい話に明日からは高知も第一陣の鮎釣り河川も明日は~は天気も良さそう皆さん楽しんでよ山はマダマダ先よ涙ワイの遊び尺鮎飼育層の張替えたアルミ板も貼り貼り中明日の為に日の丸も届いたよ今まだかけてない恐ろしく見えるのではnewメガネ明日からは特別採捕認可もいらない漁協さ...祝!高知も明日解禁河川も
稚鮎掬い上げ事業が終了しましたので結果のお知らせです! 放流完了、今年の球磨川水系は期待大! 今年の放流数は 球磨川河口産:2,682,785尾(近年最高) 中間育成:486,98...
もう何年も「尻手ロープ」を使うようになったけど、なかなか馴染めず取り入れるまでに時間がかかった。 何となく邪魔になるような感じがして所謂「食わず嫌い」だった…
心地よい日があるかと思うと冷たい雨と爆風、天気と睨めっこです。 種から育てたキャベツにブロッコリー、やっと苗らしくなって来ました。 深植えしたジャガイ…
鮎釣り解禁3日目は朝から快晴!!気温もぐんぐんあがる。居候の御礼に洗濯して、お弁当も作って、いざ解禁3日目の矢作川へ。初日も2日めも曇りで、ぬれた袖に風が吹く…
2025年5月13日(火)慶範さんと三重県・大内山川へ 解禁日が11日で本日3日目です。 下流部 オトベ 9時頃入川。 無人 アカンのちゃうの 10時過ぎまでやって全く反応なし やっぱり・・。
いよいよ解禁まで後わずかになりました。岐阜県付知川では解禁1週間前にアユの生育調査が行われます。(写真は5月11日の島田橋上下)今年も昨年メガ鮎釣り大会で3位までに入賞した方とレディースの部で優勝した方、メガ鮎ランキングで3位までに入った方が調査員となり5月18日(
4月に入り料金改正もあってか平和な日々が続いていた・・・・・しかし、暖かくなると無法者がやってくるの・・・・・ 先日、釣りを楽しんだ後、下山中に遊漁規則…
ラジオ体操の盟友のウォーキング師匠、俺に缶ビールを6本持ってきてくれる時はスマホかPCのお悩み相談「何もしてへんのにこんな画面出て来て動きまへんねん」今回は缶ビール24本持ってきてくれたんで、尋常なお悩み相談やないな?と思たら庭の桜にカビ?コケ?白いペンキを吹
2025年5月3日(土)三徳山三仏寺投入堂・・・鳥取遠征その1
からつ労山のGW山行は鳥取遠征です。初日は一番の目的三徳山三仏寺投入堂参拝です。混むからという事で前日の23時に唐津ICを出発しました。<アクセスタイム>8名参加唐津IC2250==高速(西九州道・都市高速・福岡IC==湯原IC)==0540投入堂遙拝所0600=0610投入堂第2駐車場0740~~0910投入堂0920~~1025投入堂駐車場1030==白兎神社三徳山駐車場には1番乗りでした。遙拝所から投入堂を拝んで、第一駐車場に停めるのと第二駐車場に停めるのはどっちがいいか検討して第2駐車場に停めました。遙拝所から投入堂を望むご飯を食べたりしていたらあとから来た人が30分前に登っていくのでついていくと、すでに受付は4組ほど待っていました。しばらくして受付が開いて登り始めます。偕成院、正善院、輪光院で拝...2025年5月3日(土)三徳山三仏寺投入堂・・・鳥取遠征その1
今年も病気ですわい サツキ病 やっぱりアマゴの数釣りと大物釣りは竿も違えば仕掛けも違う・・・。 ポイントも違えば流し方も違ってくる・・・。 見れば見るほど自分…
2025年5月13日 にほんブログ村 エントリー中 ↓をクリック!!クリックしても良いことありませんが、悪いことも起きません(笑)https://fishing.blogmura.com/ayuturi/ ←クリックしてね!2025年度 山梨スズキ 新年度総会に出席してきました。2024年も規定台数を販売し
こんばんは!フーテンの満です( `ー´)ノ。2025年の鮎釣りシーズンが、一部地域ではスタートしているみたいですね。私はまだ全然エンジンが温まってきていませんが・・・(^_^;)。ローマ教皇フランシスコが亡くなったというニュースを聞いて、何故か好奇心に火が点いてしまって観に行ってきました。4月29日(火)の「昭和の日」に・・・。『根比べ(コンクラーベ=教皇選挙)』この映画、見所満載の良作でしたo(^▽^)o。オス...
火曜日になりました。GWも遠い昔のこととなり、日常真っ只中のような感じで、何の希望もない感じだったりします。ということで、今日も5時に起きまして、読書などしてから会社に行きました。今日、全体に私の異動含めていろいろ公表されまして、やっと動きやすくなった感じです。今日も1日真面目にお仕事しまして、マチガイを見つけたりして少しはお役にたったりいたしました。ということで、7時半くらいに退出しまして、奥様...
5月13日(火) 晴れ画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。ただ、千釣休…
この12日(月)、3年後(2028年)の式年大祭御柱祭に向けて、諏訪大社下社(秋宮・春宮)に建立する御柱8本の仮見立てが行なわれたそうです。7年目に一度の大祭…
石光り出してきました。 追う鮎掛かる!!
急瀬竿より、早瀬竿で十分なサイズ。
良型の雄は、白子持ち始めました。台風で落ちそう!
密漁者に間違われた? 山の中から警官らしき監視者!
宮川上流 高水温 皮硬く、黄金鮎になってます。
人家なし、水質別次元、ダム天然遡上、釣り人なし!
遅れてきた、釣果好調! タクリ、引っ掛け解禁後に好転!
今季最長26㎝出るも、午後は密猟者で撃沈。
大きく育ってました! 高見川 4時間釣行
久々に引き舟で、ナンプラー作り。最悪!
渇水は岸を釣る!宮川上流。帰り道 高見川でチョイ掛け!
大鮎仕様で挑む! 宮川上流
宮川上流 ロッドへし折る ゴン太鮎参上。
7/12 増水・濁りなし 宮川上流 鮎大きくなってます!
櫛田川 下流漁区では、早くも24㎝!
今週のささやん
極厚どら焼きバーガー
もちもち生どら焼き
本当にあった釣具店トラブル「スーパー神経質マン」 #2
神の力でその数秒先の未来を変えてみせよう・・・
エギングからのちょい投げでキス釣り
初心者でも大漁?!小田原漁港 (早川漁港)でサビキ釣りにチャレンジ
本当にあった釣具店トラブル「スーパー神経質マン」 #1
アフターサービス利用前の予備知識
放流完了、今年は期待大!
【ゴールデンウィーク釣行第3弾】横須賀市内のサーフで遠投メバリング!
静かで穏やかな朝〜ご一緒にお散歩行きます?
ジャンボサヨリ釣りに!
君たちはどう釣られないか考え、拙はそれをどう釣るのか考える
停電でもスマホ充電OK!ソーラー式の本格派ランタン「LuminAID」
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)