おはようございます、曇ってますちゅうてん地方かなり蒸し暑いです昨日は夕方18時頃からゲリラ雷雨、3時間ほどで20mm近くの降水量でした雷ゴロゴロバチーンッ…
今使ってるやつ、昨シーズンの途中から愛用🤟 新品、サイズは全く同じ 後ろにポケットとエンブレムを 手作り感があるでしょ、女房にやってもらいました✨✨✨ 併用…
空調服着込んでハウス内作業頑張ってます 農家のおじさん のりくら です。今日は意外と作業が進み 午後3時過ぎ自宅に帰って 冷たいコーヒーで一服夕方の収穫は休み、今夜の役員会まで時間がある またまた竿を持って出撃です。今年初めての場所で先客1名居ました、狙う
食べた日5月2日 金曜日大型連休中家族で休みは俺だけラーメン三昧の1人プチ旅はい本日の~3杯目👀どこのラーメンでしょうか?1434杯目(今年45杯目)鯵と煮干と昆布のラーメン手揉みちぢれ細麺
午前6時現在。曇り。気温25.6℃水温22.1℃水況 店の前 平水濁り無し。 宇陀川 水位20cm高、笹濁り。 新町合流から下流 水位15cm高...
最高気温が35°を超える酷暑日になりそうな快晴の朝9時に、万博東ゲートを通過して目指すはアメリカ館の入場ゲート、吉野の谷底から朝飯も食わんとやって来ていきなり数百メートルダッシュせぇなアカン、9時15分までにアメリカ館に何が何でも入らんとケツカッチンで10時10分
三鷹市の家系ラーメン皇綱家(きずなや)美味いよー無限ニンニク、刻み生姜をライスに乗せてマヨビームしたら美味すぎです、無料おかわりしたら腹くるししばらくラーメ…
昨日の午後の雷雨で・・夜半過ぎころから一時水位は上昇。と言っても平水位程度の戻って、今朝はまた減水位ですから、昨日と変わらぬ光景若干、クールダウン効果はあったのであれば、少し釣果が上向く地点が出てくるかな。昨日の午後、轟いた雷鳴。あれは梅雨明けの雷だろうと・・早すぎた梅雨入りの時も、雷轟いていたし・・雷鳴って梅雨明けとは、昔からの季節の変わり目現象だし・・それにしても早すぎるな。本日は、このあと少し天候が崩れて、小雨模様ということになっ...
これからの予定は、日曜日と月曜日午前中に神通川で鮎釣り。火曜日は飛騨宮川の解禁で爆釣!神通川近くのタマゴソフトが美味しいと噂のたまご園訪問。ヤギやアヒル?鴨?が飼われていた。カブト虫の幼虫を、孫のお土産に頂きましたよ。肝心のソフトクリームは売り切れで買え
2025年6月29日(日)日田(玖珠川・大山川)・・・釣行4回目(5日目)
今度の土日も鮎釣り三昧と思っていたら、からつ労山のメンバーが急に「山筋ゴーゴー体操」の講習会に行くという事で付き合うことになったために日曜日だけの釣りになりました。 山筋ゴーゴー体操の模様は以下ご覧ください。 2025年6月28日(土) 「山筋ゴーゴ... / てつさんのモーメント YAMAP / ヤマップ 朝は気合を入れて3時に起きて4時前出発、高速も多久から乗って急ぎました。 <アクセスタイム> 唐津鏡0400==高速(多久:朝倉)==0600大倉釣具店=0620玖珠川釣場A0630~~~1100釣場A(ランチ)=大山川釣場B1240~~1430釣場B1450==高速(朝倉:多久)==…
おはようございます、フーテンの満です( `ー´)ノ。6月29日(日)に開催されたオーナーカップ鮎大内山川予選に参戦しましたが、1回戦でボウズ敗退(T_T)したので2回戦を見学することにしました。私が大会に参戦する目的のひとつに、”上手な方の本気の釣りを観て、釣技や判断の引き出しを増やして上達したい”という思いがあります。そういうワケですのでダイワさん・郡上漁協さん、どうか『2回戦制の復活』をご検討お願い申...
高知県の第三次鮎釣り解禁の7/1🎉四国三郎吉野川支流。こんなに暑い解禁は今までなかったのではないかなぁ🥹さぁて、向かった先は?嶺北、大豊インターから1番近い囮…
火曜日になりました。本日は7月1日となってまして、私が大阪に単身赴任を始めてちょうど1年になります。そしてまた、今日から新しい部署に異動となってましてせっかく1年たってちょっと落ち着いてきたのにまたイチからやり直しだったりします。。ということで、今日も5時に起きまして、1日真面目にお仕事しまして、そして夕方。先週くらいから、関東に住む娘が研修で大阪にきてまして、今日はこんな感じで酒飲み。こんな感じ...
火曜日の夕飯、子どもたちのリクエストで外食することに!何故か嫁様が選択したのは、長崎軒!嫁様が入りづらい駐車場を攻略し、家族5人でゾロゾロと入店すると、店内に…
広瀬川鮎釣り解禁の日を迎えました。でも、残念ながら自分には関係のない解禁日となってしまいました。きのうは昼前から通院診療、きょうが午後から通院となってしまいました。ともに我が家の奥様が車を運転しての通院でした。もう我が家の奥方は通院にはなくてはならないとても貴重な、とっても大切な奥様となりつつあります。もうとっくに頭が上がらなくなっています。年齢は自分の方が三つ年上なのですが。加えてこの頃は私が外に出かけられないということで、カメラマンならぬカメラウーマン、カメラパーソンとしての地位をますます確固たるものになりつつあります。まだ駆け出しなので厳しいことは言いません。まずはシャッターを押していただけることそれをお願いしています。というわけで、きょうの広瀬川のアユ釣り人たちの写真は我が家の奥様がスマホで撮った...広瀬川鮎釣り解禁
梅雨明け(°▽°)
2025/06/07 大島大橋の風速と気温
2025/05/24 大島大橋の風速と気温
2025/05/17 大島大橋の風速と気温
2025/05/10 大島大橋の風速と気温
2025/05/02 大島大橋の風速と気温
2025/04/26 大島大橋の風速と気温
2025/04/12 大島大橋の風速と気温
2025/04/05 大島大橋の風速と気温
2025/03/29 大島大橋の風速と気温
2025/03/28 大島大橋の風速と気温
2025/03/22 大島大橋の風速と気温
2025/03/20 大島大橋の風速と気温
2025/03/15 大島大橋の風速と気温
大田尾カトリック教会へ
今日は、早朝は前日の夕立の影響で水位も少し上がり濁りも有りましたぁ、時間が過ぎると濁りも収まり出したので鮎釣りに出掛けてましたぁ🤗入川したのは👇️こんな所少し…
6月30日のうなぎ 7月1日のうなぎこの気温の高さで瀬の中には鮎がいなくなりました。うなぎはどういうわけか小型ばかりです。これぞ天然というサイズはまれで今日(7月1日)は今年の豊漁だったシラスウナギが20センチ程度に成長して数多く姿を見
先日の日曜日の釣行では、那珂川の支流上流を転々と3カ所も車移動しながら、行く先々、1カ所目が午前中16匹、2カ所目6匹、3カ所目22匹と全部で44匹の釣果でした。釣りから帰った夜と昨日は薬の副反応が出てしまってグロッキーだったので今朝、記事を書きます。最初の
6月30日。猛暑日!地元河川は、暑くて。少しでも涼しい場所へ。とりあえず、神流川方面へ。南甘から眺め・・・・結構、人が入ってますね。そのまま、上野村まできちゃった。で、竿抜け的、狙い&涼を求めて・・・崖の下ポイントへ。降りるのは、とりあえず、楽ですが・・結局。本日も、お昼ころのスタートに!!おそすぎ!!ですが、まずは、遡上らしき、白ピカ!スレンダー鮎がかかる!!深めの場所では、「キューン!!」といいアタリ!!で、良型。解禁当初は、掛かったのが分らないような掛かり方が多かったですが、やっぱ、鮎釣りは、サイズに関係なく、アタリが良くないと!!です。釣り下っていったら、先行者がいたので、今度は、釣り上がり拾い釣りで、良型交じりで、ポツポツ掛かります。崖の下の涼場でも、かなり暑いが、水に入っていると、気持ちが良い...崖の下の涼場!神流川上野村釣行!
お山の天気もヨカヨカ皆さん支流の解禁日楽しんでますか熱中症に気を付けて釣ってよ↓ペコバカボン爺ちゃんも楽しんで帰ってきたよう~ん!25cmUPも?アッチコッチで釣れてる今年は成育おくれてチッコイと言ってたがいいサイズ掛かってるね速くも漢字の鮎が??ランキングに参加中。ウナギ?クリックして応援お願いしまにほんブログ村おう~ん!25cmUPも?
梅雨明け・・・・昨年のように熱くなって来そうな雰囲気の益田川上流。予定クリアで夕方釣行だ 早朝から大忙し 農家のおじさん のりくら です。 昼食前にパトロール 平日釣行の釣り師は少ないです。6/30の最高齢の釣り師は 85歳 お孫さんとご一緒に来たようです
昨日サヨナラしてしまった曳舟の代わりを製作? シマノのイエロー、蓋は破損してなかったけど、形状が同じ古いアドバンスパワーから蓋を移動、これで一応使えるけど …
日曜はどこにも出掛けずにパソコンで作業をしていたチーム念仏鯛の記録室を更新するついでに過去20年分の日記へのリンクを全て解除して削除する作業をひたすら続けてたんだが(;¬_¬)昼メシ休憩の後に軽く昼寝をして作業を再開しようとしたらパソコンの電源が落ちてた(+。+)アチャーウィンアップデートで自動再起動したらしくて、途中で中断したサイトデータが無茶苦茶になっていてエラーの連続あの手この手を駆使して明け方3時までからかってみたが手に負えない状態になっていたそんな訳で今朝の起床は九時!鮎釣りをする気になれず家でお掃除をしていたひと段落して一服(-.-;)y-~~~しながら考える鰻が食いて~な~(´-`).。oO…っと言う訳で夕方に川原に出撃したまだ明るいのでゆっくりと支度をして、一号機から三号機までセットしたの...六月最後の日は…相模川で??
今日から7月ですね〜 今週末はいよいよ 犬上川の鮎 解禁です! 前日の午後に試し釣りを行います。 さぁどんな鮎が釣れるかな? 興味ある方は見に来てください。 解禁日前日は16時〜19時まで 組合事務所前でオトリ販売します! 解禁日は4時から組合事務所開けてます。 よろしくお願いします🙇
またまた飛騨川漁協 白川へ🚗 前日に某名人に情報をいただくも だいぶ厳しい!…とのこと💧 まぁそれでも行くしかない✊ で… ホンマに厳しい😂😂😂 1ヶ所目は… 2バラシのビリ1匹 2ヶ所目で やっとええのキタ! 掛かればデカくて綺麗な鮎✨ でも全く続きません💦 粘って釣れる訳でもなく いかにもな石色の竿抜けしか 掛からない感じ💧 ポツポツ拾って場所移動🚗 しかし、 3ヶ所目は…ゼロピキ😱 4ヶ所目は…1匹 で早仕舞い💧 人はめちゃくちゃ多く 限られたポイントでいかに一匹を ひねり出すか・・・ めっちゃ修行のような釣りでした。 まぁこうして上手くなっていくんだと 思ってます・・・笑 ではまた👋 …
午前6時現在。晴れ。気温25℃水温21.4℃水況 店の前 水位10cm高濁り無し。 宇陀川 水位10cm高笹濁り。 新町合流から下流 水位10c...
何時もは白川ですが、支流エリアが解禁するので黒川に出撃してきました。朝1時間ほど寝過ごしたので、現地到着は5時過ぎ、、、既にメインとなるポイントは人も一杯で、…
本日も熱湯地獄の川辺厳しい暑さになる朝が来た。5:00現在三保ダム(丹沢湖)毎秒6.94㎥/s当店付近ー5cm気温27.0℃水温21.1℃気象情報通りであれば、このあと天候は下り坂正午頃に小雨模様があって、1日曇天のようです。気温は下がらないから、蒸し暑さは残るけれど、日差しが遮られる分、川辺のオーバーヒートは押さえられる。釣れるか。釣れないか。昨日の記事にあるとおり、過去幾度も伝えてきた問題。それを実践できるか。実践して入れ掛かる。周...
大工さんが入って、壁作りが始まりました。2階のPタイル剥がしもしゅーりょーですよ。晩酌はフグのバター焼き。ハイボールも飲んでみる。せっかくなので、テントで寝てみる。広くて気持ちいいぞ。翌日は朝から洗濯。2階のベランダから、物干し台を降ろしてきたよ。タイルガラ
YouTubeで黒枝豆の育て方みたいな農業関係の動画を見とったら。必ず出てくる見るからに怪しげな除草ブラシ?ブラシ式草刈刃?こんな怪しげなCMに引っ掛かるような奴おらんやろ?と思とったらラジオ体操仲間のウォーキング師匠からLINEで「暇?」「妙齢の後家さん二人と一緒
6月21日 坊勢島 ファミリーフィッシング?
マカロンサンド
【釣りやキャンプの暑さ対策】真夏を楽しむ紫外線対策や冷感グッズなどを紹介
XXHロッドと、お化けドラグ7kgだから一瞬で片が付く・・・
オスの尺越えイワナ
単身赴任夫から大量に届いた〇〇
チートなのを使ってまでも、な、キジハタ狙い。
上半期で昨年の釣果超えてるけど質問ある?
シロギスの刺身 良型のシロギスが釣れたら、刺身がオススメ。
ちびっ子 タイを釣る
UPGRADE X8 ペンタグラム
岡崎商店&こんがりチーズオニオンステック
水質悪化の劣悪状況でも、「僕、元気!」by雷魚
【釣り】今年初のちょい投げ釣りに行ってきた
今日はビートルズ記念日「昨日の釣果です.....(汗)」
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)