37.8年前に買った上州屋ブランドのクーラーボックス 肩掛けの紐は変えたけど、本体は全く破損なしで丈夫だった 蓋は前衛的?に装飾(笑) 30年前くらいに買っ…
土曜日のシマノ予選のため13:00狩野川IN 「宮田橋」の上下流に1名ずつ入川者 水は高いけど、石の色は悪くないと思うけど 「旭水園」前、チビちゃんがギラギ…
にほんブログ村 6/8(日) 板取川上流釣行です昨日に続いて、朝ごはん食べてから家を出る今日は昨日より早く川に到着したけど、同じクラブの人と川を見ながらちょっと話し込んだり師匠と川を見て回ったり入ろうと思ったポイントに準備して行ったら先行者が居たり結局、入川は11
にほんブログ ご覧いただきまして有難うございます 今朝のニュースです鳥取県の日野川で鮎の遡上がナナナナと600倍ですって(数週間前にもネットニュースでも報道さ…
6月12日 宮川上流 自宅から近く長年通った、奥大和地区の鮎釣りも解禁しましたが、 値上げして たぶん本州一高いオトリ鮎、春のアマゴ解禁時は、 あまごのルアー…
2025年6月11日 にほんブログ村 エントリー中 ↓をクリック!!クリックしても良いことありませんが、悪いことも起きません(笑)https://fishing.blogmura.com/ayuturi/ ←クリックしてね!昨日の雨で高原川が大増水です。現在5時半時点では1m50㎝ですが、私が見たとき1m
梅雨です。雨も降らないといけませんが、どうか適度に!!と、お願いする今日この頃。鮎釣りもちょっとお休み。仕掛けを直したり、ベスト洗ったり、まだ少しだけど冷凍鮎…
今日は梅雨の貴重な晴れ間なので午前中のみ秋川で修行❗️6:30開始。場所は舘谷。連日釣れているポイントはすでに満員。前回やったポイントが広く空いていたのでそこに決定😜2分程で釣れたのが10㎝位。囮に使えないのでもう一度養殖君に頑張ってもらう。5分程で12㎝位が釣れたので囮交換できました。3分後に完全に追って掛ったこの子こんな調子で開始20分程で5匹釣れたので「ひょっとして今日は⁉️」なんて思ったのですが、そうは甘くありませんでした。やはりお客さんが増えて、川が騒がしくなると釣れません😅これはしょうがないことですね😰午前中は頑張ろうと思っていたのですが、あまりにも釣れなくなったので早々に諦めました❗9:30終了です。釣果は13匹。午後から専門分野の指導があるの...ヤッパリ厳しい😱
雨降りはお仕事を先週シマノのオトリ缶に60匹入れて、ウィンドパーク→吉田合流まで移動したら1/3が御臨終してしまいましたので、エアポンプを強化しました。ブロア…
オーバーホールに出していたF-1シューズが出来たと通知があり釣具屋に取りにいった。何足かをローテーションして使用している内の一つなんですが この型はすでに廃盤…
2025年6月10日 にほんブログ村 エントリー中 ↓をクリック!!クリックしても良いことありませんが、悪いことも起きません(笑)https://fishing.blogmura.com/ayuturi/ ←クリックしてね!7日に神通川で試し釣りが行われたそうです!サイズが昨年を超えたのは分かるんで
昨年から家庭菜園のメンテナンスを請け負っとる畑の横にある小屋の床下から筍が延びてきてものすごいやらしい感じになってきとるんで何とかしてくれとの依頼、いつもはクライアントの婆様と一緒に行くんけど、直視できんくらいいやらしい?ちゅうんで独りで行ったら、経験豊
今日は、東海地方も平年より3日遅い梅雨入りが今週始めに発表され先日から岐阜県内でも久しぶりのまとまった雨が降った様ですぅ🤗各地の河川も渇水状態で垢腐れ気味に成…
先月ほんわかテレビで下市のKITOが取り上げられてから平日でもボチボチお客さんが来てくれて土日なんか駐車場がいっぱいになるくらいの賑わいやと我が地区の区長がラジオ体操の後に我が事の様に喜んどったんで、我が地区の歌姫がメインで出演するKITO1周年記念コンサートに
6月9日。前日に続いて・・・南甘へ。天野さんでオトリ買って・・・上流、中流、下流をうろうろ・・・すでに、お昼近くに!!遅すぎ結局、前日やった場所の上流から、12時20分スタート。空いていた、しょぼいザラ瀬で釣り始めるが・・・意外と、すぐに掛かり、連発!!前日は、午前中のみだったので、水温のせいか、追いが悪かったけど、追いはいい感じで、黄色い鮎が釣れる。少し、釣り下り、前日やった場所も少し触って、釣り上がるしばらく、釣れないポイントだっけど・・・・良さそうな瀬にスペースがあったので、オトリを入れるなり!バキューン!!良いサイズ交じりで、まずまず掛かる。流れのあるポイントで掛かると、やっぱ面白いまともなポイントで、やっと、釣りができた感じ。少しづつ移動しながら、コツコツ釣って!曇り日で、夕方の掛かりが止まるの...神流川!南甘!連続釣行!
先日スーパーの店頭で、南高梅が出ていたので購入。主に梅酒作り用なのですが、嫁さんは酒豪なのに、自分は下戸なので梅シロップ作りにしました。瓶詰めして一ヶ月で飲用可能だそうですが、後1週間ほどで梅シロップの完成です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………梅シロップ作り
白井鐵造は気田川が流れる浜松市春野町出身。宝塚の名声を高めた方として知られています。「すみれの花咲くころ」の曲も、そんな活躍の中から生まれました。朝晩のチャイ…
ボチボチ釣れてる
5月23日のフカセ釣り(8) エサ取り小魚に翻弄される 2025-17
5月17日のフカセ釣り(7) サイズ上がらず 2025-16
5月12日のフカセ釣り(6) アジが釣れた 2025-15
5月9日のフカセ釣り(5) 足裏ならず 2025-14
GW終了
5月6日のフカセ釣り(4) やっと釣れたコッパグロ 2025-13
2025/05/05 生月鷹ノ巣近くの無名瀬釣行
本日の釣果です
2025/04/26 生月満瀬東〜鯨島ハナレ釣行撃沈(о´∀`о)⤵︎
本日の釣果 予想通り撃沈でした(о´∀`о)⤵︎
チヌ三昧
4月23日のフカセ釣り(3) 西浦、船越で坊主 2025-12
2025/04/20 生月鯨島のハナレ釣行!
今日の釣果
6月12日午前6時現在。水位30cm高濁り無し。 梅雨入りして、少しまとまった雨が降りました。店の前、昨日は60cm高。ダム上奈良県でかなり降ったらしく...
川鵜御食事処、お気に召さなかったまだ薄暗い朝、見通す下流方向に黒い点がバラバラと・・さすがに🚀💥というのは、この時間帯だと要らぬ迷惑の元になるので、レーザービームで歓迎の出迎え。13羽の群れは、バラバラに広がって、それでも上流を目指していく。当店付近に降りること無く、高い高度のまま通り過ぎたが、釣り人が日中こなければ、昨日に続いて追い払いの一日になる。4:30現在三保ダム(丹沢湖)毎秒17.07㎥/s当店付近水位+7cm 濁度 気になら...
中津川戻りヤマメシーズン到来。。。。。なにしろ、ようやく増水が始まったのだ、農業用用水がはじまりダムの貯水もいい感じだし待ちに待っていたのだが、相変わらず色…
6月12日(木) 曇り画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。ただ、千釣休…
平穏な朝のようで・・どんよりとした天候の朝を迎えました。梅雨入りしたばかりで、中休みというのも変な表現ですが、それも今日まで、明日は午前中から雨模様になって、日曜は濁流が確定する雨量になるという。最近の気象情報はハズレが少ないので・・4:50現在三保ダム(丹沢湖)毎秒14.89㎥/s当店付近水位+4cm→ 濁度無し気温19.6℃水温17.3℃今期、6月の鮎釣りは、例年お馴染みのペタペタ水量ではなくて、毎日が高水状態直ぐに増水、そしてまた...
鮎釣り・ヤマメ釣り・メジナ釣り(グレ釣り)・クロダイ釣り(チヌ釣り)・渓流釣り・磯釣り・浦和レッズ・湘南ベルマーレ・福山雅治
ケラレや空中バレ、得意のもたもた&のされ身切れバラシも痛いけど、物凄くいい当たりなのになぜか底ですぐバレてしまうことってありますよね〜。 思い過ごしかもしれ…
6月11日(水) 雨画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。ただ、千釣休は…
歳をとって老眼がすすんで細かい仕掛けが作りづらくなった上に利き手の右の人差し指がバネ指になってしまいました。朝起きると曲がった指が伸びません。しばらくすると指が伸びるようになるのですがそれまでは左手で指を伸ばしています。鮎釣りの仕掛けはどんどん繊細になっ
おはようございます、フーテンの満です( `ー´)ノ。6月7日(土) 解禁日を迎えた愛知県・巴川へ釣行しました。解禁日だからと言うよりも、来週(14日)に迫ったJAPANカップ・巴川大会の下見の為です。オトリと入漁証は「森瀬つり具店」へ。私が現着した時(6:45)は、森瀬つり具店の駐車場は既に一杯でした。昨年も解禁日に釣行しましたが(釣果40匹)、昨年と同様に「薫風橋(くんぷううきょう)」がある川見駐車場へ...
やっと水曜日になりました。毎日毎日アッという間に朝になります。今週は遅すぎます。。ということで、今日も5時におきまして、今日は朝からジムに行ってきました。この時間に行くと、だいたい誰もいないかいてもひとりいるだけだったりするのですが、なぜか今日はすでに3人もおられまして、空き状況を気にしながらのメンドイ感じになりました。。ということで、今日も1日真面目にお仕事しまして、今日もこれまた夜8時くらいに...
木曜日になりました。このところ忙しいせいか、寝ても寝ても眠く、もう朝がきた、という感じでした。とはいいつつ、実は明日は年休だったりしますので、今週は今日までだったりします。ということで、今日も5時に起きまして、朝から昨日観れなかった朝ドラを観て、それから帰省の準備などなどしまして出動いたしました。今日は直接帰省するので、弁当箱的なものは持っていきたくなく、久しぶりにコンビニでおにぎりを買うことにい...
西日本、 梅雨入りした翌日が、島根県の八戸川解禁日でね。天気予報をずっと見ながら、直前まで悩んだけど、日本海側はそんなに雨降らなさそうなので突撃してみた!!頑…
6月7日、珍しく土曜日の休み(゚д゚)!しかも七川の解禁日これは行くしかないと決めて熟成Kさんを誘ってちょっと遠い古座川の上流、七川 へ行ってきました都合によりゆっくりめの6時に我が家を出発したわけですが、七川の中田組合長宅に到着したのは11時でした・・・行程
2025年 大滝漁協 犬上川 鮎 解禁日が決定しました! 2025年7月5日(土) 日の出より解禁です! 皆様よろしくお願いします♪
(中隊長シリーズもきょうで5回目ですか?PVもUUも減少しておりますが。)中隊長殿今頃の本土の気候はどうなのでしょうか。田植は無事終わったでしょうか。もう自分の故郷は梅雨に入ったでしょうか。中隊長殿どういう訳でしょうか、急に戦闘が休戦状態になったのであります。気を緩めることなくほっとしておりましたら、何となんとナントこんな珍しい日本本土の果物の差し入れがあったのであります。中隊長殿中隊長殿もそばにおられれば、一緒に食べることができましたのに残念です。中隊長殿差し入れの果物は”サクランボ”と”スイカ”であります。サクランボは見た目ほど甘くはなかったのが残念ですが、おいしくいただきました。中隊長殿こういうサクランボとはまったく異なります。・・・≪何のために生まれて、何をして生きるのか≫・・・中隊長殿一時休戦です
しっかり降ってくれた、おかげで鮎はお預け、釜無川、塩川水位高く濁りも取れていない。それでは高条件の木曽しかないでしょう。逸る気持ちを抑えながら、ワクワク、ドキドキ。さて今回は尺君が相手してくれるでしょうか?おそらく他の釣人は様子見でそんなに来てないと診た
四万十川に戻る事も考えたけど、500キロ近く走っても疲れるたまけになりそうなので、大人しく一旦家に帰ることにします。京都で給油しようとしたら、スマホのバーコードが読み取れません。故障かな?って係員を呼んだら、給油機の画面にあるバーコードをスマホのカメラで読む
南部町・山水徳間の里キャンプ場 クマ目撃出没情報
攻略できないボイル祭り
マスクメロンクリームパン
たまごサラダ
釣りのこと マゴチ
激アツポイントは熱かった。今回もイカ釣れた。
梅雨で退屈のねね
チョコミントシュー
[Hahajima] Depart from Chichijima in the Ogasawara Islands, Tokyo. The tunnel felt like it was haunted.
鵜来島釣行 2日目「ミズトリ」(2025.5.30)
76XXHロッドにカルカッタコンクエストというハイスペックタックルで獲る!
【初心者向け】海釣りとバス釣りの違いとは?始めるならどっち?
バリカタ♡これは好物、な、シマノ・ハードブル8+。
パキッとティラミス
山が呼んでいる!
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)