1位〜100位
馬瀬川上流遠征で色々と傷めてしまった鮎用品の修理がほぼ完了しました。 タモ、竿、メガネ、おにやんまくん、ポンポン鮎・・・、TRUSTYは20cmくら…
【鮎釣り師必見】鮎の一夜干し秘伝レシピ公開!保存も出来る極上干物の作り方
鮎が釣れすぎてお困りの釣りウマなあなた!そのまま冷凍庫にブチ込む前に、ぜひピチットを使った「鮎の一夜干し」をお試し下さいませ♪晩酌のお供に最適な、極上のツマミ(食材)に生まれ変わりますよ!
オークションに天然鮎が数多く出品されています。水の綺麗な美味しいと思うような河川の鮎もあります。以前から、オークションを見ていたわけではありませんので何とも言えませんが、価格が安くて出品者が気の毒に思えます。現在では完全養殖で何世代も鮎が作り出されていま
今年のお盆休みは2日いただく予定で、14日は唯一鮎釣りに行ける日でしたけど台風🌀って(´ε`;)ウーン…朝6時まで天気予報、ライブカメラと睨めっこして益田川…
世間は盆休みと言ってますが?ワイはバタバタ仕事ではありません悩み事多いのよ?話は吹っ飛んで釣り人は流れてませんかね?竿が流れてましたよバカボン発見?15日早朝にウナギ隊バカボン棟梁守ちゃんが大豊町の大杉橋の下流のエノコミ淵に竿が伸びたままの仕掛け付きのシマノトリプルホ-ス急瀬90NL34701窪添おとり鮎で預かってますヨロチクお願いいたします※忘れ物数日前に立川川にシマノスペシャル競忘れたと連絡あり見つけた方はご連絡お願い致します↓ペコペコお客様の皆さん忘れ物.落とし物.流れたもの?ココに速く連絡くださればバガボン協力隊が吹っ飛んで探しに行きますよ?ランキングに参加中。ウナギ?クリックして応援お願いします!にほんブログ村お釣り人は流れてませんかね?
こんにちは!金曜日(2022.8.12)に和良川に鮎釣りに行ってきました(^^♪ と、言っても和良の道の駅で車…
今日は、先日からお盆休みに入りましたがぁ、お盆だけは鮎釣りには出掛けずお墓参りや家族サービス等で自宅にいますぅ、孫たちとBBQでもと思い声を掛けるとBBQは明…
鮎釣りってサイコーに楽しいけど、後遺症もありますよね?筋肉痛とか、日焼け等の身体的ダメージや、スマホの紛失や竿の骨折等による精神的経済的ダメージもあります。 …
8月15日 波瀬川 昼間は川遊びの人々で、いっぱいなので早朝のすいている時間帯を狙い撃ちします。水泳客に追われた鮎たちが、上手にある細い瀬などに溜まるので普段…
8月14日(日) 晴れたり曇ったり画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。…
那珂川支流「箒川」良型!が掛かる。鮎釣りスパーク2022(8)!
那珂川支流「箒川」良型!が掛かる。鮎釣りスパーク2022(8)!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村那珂川支流「箒川」良型!が掛かる。鮎釣りスパーク2022(8)!
2022年8月13日 にほんブログ村 エントリー中 ↓をクリック!!クリックしても良いことありませんが、悪いことも起きません(笑)https://fishing.blogmura.com/ayuturi/ ←クリックしてね!今日は朝の5時に起床し高原川に行こうと迷いましたが、支度もしてないし今日行っ
13日、台風8号の豪雨で、天城山に累加雨量490mm。狩野川も一時2m弱の増水ドロ濁り。石垢は全て流され、大石も動いた模様。14日午前10時、<嵯峨沢オトリ店>前後です。水位は60cm程高いと思います。平水に戻るまで少なくとも10日は掛かるのでは。鮎釣りは暫くお休みになりそうですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………狩野川鮎、しばらく釣り不可
2022/08/13(土)11:00~16:00初めての場所ってドキドキしますねー。オトリ屋さん怖くないかなーとか。常連さんに怒られないかなーとか。そんなことはどこ行ってもないですけどね。どこもオトリ屋さん、常連さんは優しいですよ(´∀`)でも、どこでどんな釣りしたらええんやろ?これは、ドキドキですよねー。吉野川妹背橋。初めて来ました。下西オトリさんでオトリ2つ購入(500円×2)店主さんいらっしゃらなかったので、料金箱にお金...
にほんブログ村おはようございます、間違いなく暑くなります(〃ノωノ)中天川地方、水位は30超高いです。。長谷川さん、昨日夕方には活性よくなり今日のおとりを確…
第二次岸田改造内閣が発足しましたね^^首相は「政策断行内閣」と命名しておられましたが、ネーミングのとおりになればええんですけどねぇ…^^;今回はいわゆる「骨格」を残した入れ替えとなりましたが…^^;ポーカーの「チェンジ」といっしょで、運がよければロイヤルストレートフラッシュになるかもしれませんが、残念ながらそんな感じではありませんね^^;「あのポストにあいつ?」ていうのもいますよね^^;かつて有力派閥からぽんこつを大臣に押しつけられて「逃げ出したい」てぼやいた首相もいたけど、そうならないことをこころから祈ります^^;今日は昨日よりきっといい一日になります明日は今日よりもっといい一日になりますご訪問いただきありがとうございました。もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。コメントもいただけれ...チェーンジ!^^;
自前ライブカメラから見る遠望に釣り人あり ポツリと川辺に立つとても気の早い釣り人が一人😅ダム放流があると濁度の高い状態が続く当川ですが、足元が僅かに見える。そう30cmもない透明度でも川辺に立つ人が出てきます。過去、来店された方も居ましたが、それで釣果の方は?と幾度も訪ねました。今はこうしてネットで伝える情報もあるので、以前ほど早々と訪れる来店は希になりました。増水前に「もしも、台風の影響がほとんど無かったら」に備えて、少数のオトリ鮎を...
昼ご飯🍚しーすー食べてデザート🍨桃のケーキ至れり尽くせりありがとうございました😊16時帰宅するとカワベ、西川さん、しゅんき三人がヒコ瀬から帰還お疲れ様で…
どぉも、自称「タフガイ」・フーテンの満です( `ー´)ノ。8月13日(土) 台風8号が静岡県を通過し、当然のことながら県内河川は鮎釣りどころではありません・・・(;´・ω・)。というワケで翌14日(日) 再び益田川・日帰り釣行強行です。いやぁ~鮎師のほとんどがそうだと思いますが、もはや「鮎釣り病」ですな。不治の病です・・・(^_^;)。入川ポイントは上呂堰堤下流の「トマト選果場前」。7:30 前後のトロ場には先客...
早い…月日が経つのも1日が過ぎるのも、あっという間です。ヽ(;▽;)ノ今年もお盆には、お墓参り。久しぶりに実家へも行ってきた。父が一番喜ぶのが孫娘との乾杯、脳…
久々のアップ🤗おサボり継続中😅今日の那珂川、お盆休み川は混んでいるのかと思いつつ🚗車を走らせるとガラガラの那珂川なさ皆さんお盆中はお墓参り等で大忙し?昨…
8/1の弾丸ツアーは天候が心配なので中止にして、ストレスがたまり気味でしたが以前より釣友Mさんと計画していた高原川一泊ツアーに行ってきました😁宿泊は我愛車での車中泊です。虫除けネットや色々な準備して快適でした。8/92:00にMさん宅を出発点。順調に走って現地に到着して囮、日釣り券を購入してスタートが少々早目の6:30。スタートはこんな場所です。30秒で1匹目ゲットだったので期待しましたが、そんなに甘くありませんでした。因みにMさんは上流でこんな感じです。何とか15匹程釣ったのですが、ペースが悪いので、200m位上流へ移動して気合い入れ直してスタートしました。10:30迄に30匹、計45で休憩。なんだかんだで11:00に早目の昼食をとり、11:30頃から後半戦スタートです。あまり広くないエ...束釣り達成❗️🙌
今年も相模川ルアー鮎オフ会の季節となりました、今年でたぶん3回目となります毎回釣りよりも夜のBBQが楽しみとなっております。私は土曜日仕事だったので夕方から…
空気読めない活動とちゃいまっせぇ~危険予知活動始業前に毎朝こんなんやってまっせぇ~っちゅう証拠写真を撮るための活動?日本人てこんなん好きでんなぁ~撮影会の後は街ブラ、いつもと違うトコに来たらいつもの現場では見掛けもんが次々と目に入る我が町内会もカラスの被
今日は、先日は岐阜県下呂市の馬瀬川上流へ鮎釣りに出掛けていた釣り仲間がぁ、朝から雨,風,増水,濁りも少し有り今回は鮎釣りを断然して帰宅するとの連絡が雨有りまし…
全米アマチュア選手権で「馬場咲希さん」が優勝されました^^v日本人としては服部道子さん以来37年ぶりの快挙なんだそうです^^服部プロもかわいかったんやね。ちょっと滝ちゃんに似てるね^^ベスト16から観てましたけど、どのマッチも近年にない圧倒的な勝利でした^^すごいね^^あんなほっそいからだで…^^ほんとすごいよ^^おめでとうございます!!^^v今日は昨日よりきっといい一日になります明日は今日よりもっといい一日になりますご訪問いただきありがとうございました。もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。コメントもいただければ幸いに存じます。にほんブログ村にほんブログ村あなたは「ポチッ」としたくなぁ~る~おめでとー!v^^v
吉野川#7 うれしい自己サイズ更新 うあぅ~デカッ❕(^^♪
台風8号が来るっちゅうんでその前にいってきました。今日の天気は風もなく曇り空でした。写真は新椿橋下流あたりの流れです 勝手に自己サイズアップゲーム中ですが早く…
テニスひじとは別に、ずーっと背中から脇腹にかけて痛みがあったのですが…さいきんくしゃみをすると息が詰まるような痛みが走るようになってきましたので…いつもの整形外科に行ってまいりました^^;センセの見立ては「肋間神経痛」でした^^;痛み止めとシップをいただいたのはいいのですが…背中にシップを貼るのがたいへんでして…ひとりではとてもまともに貼れません^^;いろいろ調べてみましたら…こんな「便利グッズ」があることがわかりました^^;さっそく「ひさみつさん」のサービスセンターに電話いたしまして…^^;「ロキソニンが背中に貼れなくて困ってるんです」と申しましたところ…非売品の「便利グッズ」の存在を教えてくださったのですが、「他社製品が使えるかどうかわからないのでご案内できません」といわれました^^;わたくし、てっき...ひとりじょーず^^;v
盆には殺生するな…昔、良く言われたものですが…。鮎掛けに行ってきました(^^ゞ ご先祖さん、ごめんなさいバチが当たったのか…二か所場所を変わりましたが…ダメ!こりゃ、やっぱり盆には殺生するなってことか…、帰ろうかな…川を上がり、車を走らせます。車窓から川を覗くと…きれいな石の並んだ瀬肩を発見。おっ、鮎が見えますがな。それも、けっこう型のいいのが(^_-)-☆鮎を散らせないように、右岸側からそっと近づき鮎を放ちま...
台風による降雨は思ったほとではなく、古い石垢はしっかり?残っているでしょう。 災害級の大雨では困りますが、一度白川になり川底のリセットは必要なんです…
おはようございます。今日もお休みです。近所をチビと散歩しました。今日も暑くなりそうです。近くの堤防を歩こうと向かっています。暑い日でも周りに何も無い此処は、風…
どもです!! 表題の通りです! 目次 1. インセンド 特注品 ブルーボディ G0 インセンド 特注品 ブルーボディ G0 ■インセンド特有の精度重視の極薄塗膜で透け透けのボディがいやら […]
こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。8月11日(木)「山の日」 愛知県・寒狭川上流に釣行しました。そう、いわゆる”年券消化”釣行です。寒狭川上流への釣行は、6月のマスターズ三河大会以来4回目です。夏目オトリ店で、渇水・垢腐れで厳しそうなのでオトリを3匹購入。ちょうどこの日(8月12日)から『まき網漁が解禁』になるそうで、場所によってはこれから厳しくなるでしょう(青色で網掛けされた番号のエリアは”...
DIY 夏休みの1Day工作 TACKLE in JAPAN(タックルインジャパン) アユ・ドライスタンドを使いやすくしてみた。<卓上イカリ乾燥台の作製>Part1
お盆休みの工作と題して1日で製作できる簡単な工作をしてみました。TACKLE in JAPAN(タックルインジャパン) から発売されている「アユ・ドライスタンド・イカリ乾燥台」を使い卓上イカリ作成乾燥台を製作してました。この「アユ・ドライス
世間は、お盆休みなのかなぁ〜(*´ω`*)…私は、仕事ですが九頭龍川の鮎釣り友達、Uちゃんから、神通川遠征の羨ましい釣果動画が届いたんだけど夏場って、鮎さん、…
台風メアリーさん、それほど酷い事はしなかった? 21:00現在、三保ダムの放流は通常の調整放流量、毎秒12.88㎥/sと今朝の洪水調整放流は午前11時過ぎに終了しています。鮎沢川水系の流量も平時の状態となりましたし、近郊の沢も大きな崩落による濁度の高い状態は無い。ということで、予定がずれて今月末までかかると予測して言いましたが、訂正します🙏今夕、午後18時時点の濁度は強い笹濁りでした。通常放流となっていることから、濁度は日々薄まるので、...
この時期、川の水温が上がって汽水域に流れ込みそこにいたウナギが冷たい水を求めて集団で川の上流に移動してくることがあります。愛知県の豊川や矢作川で何度も8月にうなぎの集団に出合っています。上流の渓流のこともありますし清流域で生ぬるい場所で出合うこともあります
8月12日 川遊びの家族連れで、大にぎわいの波瀬川!水質はピカ一、私が鮎釣りしたことのある川では、一番でしょうね。そりゃ泳ぎたくもなりますわ!釣り人は、お邪魔…
続きまして、紀ノ川市の竹房橋周辺(^^)竹房橋周辺は川原が広くてキャンプの方が多く、百合山からパラグライダーが降りてくる場所なので土日はけっこう賑わう場所です今年は鮎も賑わっていますので、釣り人でも賑わっています 赤いピンの交差点が入川道への曲がり角黄色で囲
鮎釣り・ヤマメ釣り・メジナ釣り(グレ釣り)・クロダイ釣り(チヌ釣り)・渓流釣り・磯釣り・浦和レッズ・湘南ベルマーレ・福山雅治
お盆休みは6連休 うちの会社にしては気張った休みです。 でもね 気になるのはあの娘そうみんなの注目の的 メアリー みんなメアリーの一挙手一投足から目が離せませ…
眠い気管支喘息?咳喘息?肺がヒーヒー言ってる。そして やたらと疲れる。咳をし過ぎて腹筋が割れるでしょうし、喉は潰れる。 そんな中仕掛け作りと針巻き(。-`ω-…
こんばんはお盆休みのスタートですが台風で大増水です。かなり台風の進路に近い掛川でしたが風はそんなにふきませんでした。雨、雨がドッサリ降りました。まぁ数日すれば…
お盆も過ぎて紀ノ川もすっかり大鮎シーズンになっています(^^)場所ムラ激しく友釣りでの釣果は聞きませんが居るところには居るみたいです(゚∀゚)今年も尺鮎が出るのは間違いないでしょうタイトルの「鮎釣りをせずに8月が終わりそう・・・」についてはその言葉の通り、私自身
今日は、長年釣り道具類を購入しに出掛けいた釣り具さんがぁ、今週末で閉店するとの事で品数は少ない様ですが閉店セールに行って来ましたぁ、愛知県岡崎市の光が丘店がぁ…
毎度、営業の先間です。8月6日土曜日は和歌山県熊野川で友釣り行ってきました、谷口おとり店さんで囮購入、谷口のお母さんはいつも元気で朝から楽しいですね♪友人Eさ…
今日は2022年令和4年8月15日月曜日です。1945年の全面降伏という敗戦から77年になります。明治維新(個人的には使いたくない言葉です)から敗戦までもちょうど77年になります。明治維新後154年が経つということですね。江戸幕府が倒れ明治の代になってから初めての全面降伏をせざるを得なくなった昭和20年までの歴史と、いわゆる戦後の歴史の長さが同じということになんかとっても奇遇を感じてしまうのですが、みなさんはどうですか。前半の77年はまさに激動の77年で、戊辰戦争、西南戦争、日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦、日中戦争、日米戦争・日英戦争を中心とした第二次世界大戦と思いつくだけでも実にたくさんの戦争をしてきました。よくもまあこんなに戦争をしてきて国力が持ったものですね。後半の77年は、朝鮮戦争やベトナム戦...敗戦から77年、
暑いあつい日が続いていますね、皆様も熱中症にご注意下さい。愛海はタブレット食べながら今年は、ガソリン高く発電機一日回せないので、扇風機服?で頑張ってます。ジギ…
もしかして今日は最高気温が30度を越えなかったのではないでしょうか?今午後3時過ぎですが、NHKFMを聞いているので、ラジオからの天気予報は聞かれません。ずーと曇りがちの空模様(朝方は雲間から明るさも見えたかな)で、最低気温も23度のようです。今日は日曜日、かつお盆期間中ですのでなんか世の中は、私の周りはとっても静かでゆったりしています。いかにもお盆だという感じかな。お盆という習慣はいいですよね。いつまでも日本人として大切にしていきたい習慣というか生活の一部となっていますが、「それなのに」というべきか「それだから」というべきか、ご先祖様を思い大切にするという日本人の感性(といってもいいかも)が悪用されたのが統一教会による霊感商法そのものですよね。きのうですか13日に共同通信社が全国会議員に対する統一教会と...いやはやなんとも
View this post on Instagram A post shared by ぬま (@numa.z30)
お盆も今日で終わり! 連日忙しく仕事をさせてもらっていますがまだ迎え火も焚いていません(^-^; 松明は買っているので迎え火兼送り火で今夜には焚きたいとは思っていますが母はいつも近くにいると思っているので自分らしくマイペースで今日を過ごしたいと思います! 今
にほんブログ村おはようございます、最後の雨雲通過中です中天川地方。朝早くにも15mmばかり3時間で降りました(;´д`)水位はあまり落ちず70cm程高いです、…
日曜日も曇天でジメジメ感はあるものの過ごしやすい朝だったアジのづけチラシ丼を食う(^-^)_旦~3日間同じ物を食ってるが飽きないね~今日のアジが1番美味い気がした…このまま一日中ボ~ッとしながらテレビを見て過ごす事になるだろう(-.-)y-~~そう言えば!今回のコロナ発症で1番嫌な思いをした喉の痛みにとても効果的だった対策を書き残しておこう!また感染した時に直ぐに思い出せないだろうから先ずはトローチ!コイツの効き目は抜群で、コレを舐めてる時はその周囲だけ痛みが消える感じ!トローチから遠い所だけ痛みが残るが、普通にしてる時はほぼ何も感じないレベル医者の処方が必要なのか?普通に薬局で買えるのか?あとで確認しておこう!次に効果を感じたのはマスク!今さら感はあるが喉の痛みには効果ありで、特に今回の喉の痛みはつばを...コロナの時には…
先般の大雨で大打撃を受けた三面は予測通りに?回復にはまだまだ時間が掛かりそうなので、お盆の鮎は諦めることにしましたで、川がどんな状況なのかは、一昨日久々に📸を持ち出して撮ってきたので説明します。こ、これは川とは関係なくて玄関に咲いたバラが気になったので遊
待ちに待った盆休み。生憎、台風が発生。またしばらく鮎釣り無理か?やっと上向き釣果になって来た那珂川水系。 盆に食べる鮎を釣りたい。が、前日の雷雨で本流は増水し、真っ茶っ茶…。一本松、やりたかった。 箒川は増水してるが、濁りは無いが、網が入っている。まぁ、岩盤瀬なら網は効かない<…
10日 午後3時頃から ホーム益田川上流釣行です鮎は沢山見えるのに いつも誰も居なくて不思議に思っていたそのポイントを少し覗いてきました 持ってきたはずの デジカメが無くて 残念仕掛けはいつもと同じ 複合メタル 007 鼻カン周りは0,8ワンピースに替えてます今
このまえ羽化したオオクワガタのオス。川が増水して釣りに行けなくてすご〜く暇しちゃってるのでじっくりと見てみました。詳しくはよくわからないけど、このオオクワガタ…
8月15日名張川河川情報。午前6時現在。 晴れ☀気温26℃水位 本流 10cm高 濁り無し。 宇陀川 20cm高 濃いめの笹濁り。昨日は時折、バケツを...
8月15日(月) 晴れ画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。ただ、千釣休…
猛暑ですが・・・もう、そんな季節なんですね。最近は、夏ワカとか言って、夏でも、ワカサギやってる人が少しふえましたかね。暑くないのか?夏でも、毎日に、ワカサギのお客様が数人は来る感じ・・シマノのレイクマスターCT-ETのNEWカラーが早くも入荷しました。ブルーブラックGR(グラデーション)山上湖はすでにシーズンインですかね!!地元も9月1日に榛名や赤城もボート解禁になりますから、そう思えば、もうすぐですけど・・・まだ、鮎モードですが・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!にほんブログ村22レイクマスターCT-ET入荷!
恒例の夏休み遠征釣行で神通川へ行ってきた。沈んで、ズドーンなぁ~んて釣りは遠い昔♪深トロで引いて掛かるも・・・帰りが難儀したので早々にあきらめるw爺さんだから吸い込まれて流されたら・・・大変だぁ!瀬でも抜き気味で、泳がせ気味じゃない、と追わ
2022年8月11日 神通川にほんブログ村 エントリー中 ↓をクリック!!クリックしても良いことありませんが、悪いことも起きません(笑)https://fishing.blogmura.com/ayuturi/ ←クリックしてね!高原川&神通川お泊まり釣行2日目。富山市内のホテルから神通川に向かいま
いつもご覧頂きありがとうございます。釣り無しのお盆は息子くんと遊んでました大好きなおやつの食欲と睡眠欲の狭間で漂ってる息子我が家はのんびりしたお盆です😂
ダイワDAIWA編込みホルダー用 自作オプション 前方支柱スプールホルダー&ラインカウンター(鮎匠 AS50N 回転巻R仕様)を改良してみた! 別ハンドル追加編 Part2
以前に製作した自作アユプロノットマスター用仕掛巻きラインカウンター(がまかつGM-1898仕様)別ハンドル化をダイワの仕掛け巻き(鮎匠 AS50N 回転巻R)でも製作してみました。基本の構成はがまかつの時と同じですが全く同じ部品では製作でき
8月13日 付知川 238 雨鮎つり夏休み?孫が遊びに来て1週間遊び草臥れさせて昼寝をさせる午前中は沢蟹取りに出かける自分も草臥れ昼寝をしてしまう目が覚めたら3時それでも出かける 我慢の限界(笑)向かう先は雨模様4時開始やせ細った囮でもこんなのを掛けてきてくれますこれを流心に入れる度胸はありません放すと流心に行く前に掛かります 連荘モード突入雨は気になりませんが 水位が気になり立ち込めません結果これ...
お盆休み(夏季休暇)である。。。皆それぞれに過ごしている様で・・・ これを書いているのは午後二時を過ぎた頃何故か?日が照ってきた⁉事務所の中は暑くてたまらん。…
にほんブログ村 今シーズン大井川は本流の水質が改善され全川で釣りが出来るためいつも込み合う支流がすいています 今日は水質が良く鮎が美味しい笹間川にやってきまし…
昨日はお盆の墓参りの非でしたれであるはしゅうりょうせんがお墓に行くのも大雨と雷で釣大変だった。雨はガマンしても雷はね・・・その後も一日中降り続けてなんていう年…
思ってたよりもニゴリがきつくて、11時近くまで何カ所も見て回ったけど、水も高いし厳しそう。せっかく来たのでやろう!と、ピンと来た場所でやってみるけど、勘が悪いんですね。釣れない。30分で2匹掛かってチビの白鮎。え~ここで釣れない?って気持ち。そこは瀬の肩
日本に住んでいると荷物にしても郵便にしても数日後には着くのが当たり前のことなんですが、7月末に海外に住む友人に8月初旬に着くという条件で割高な料金を払って荷物を送ったのにまだ相手に届いていません( ̄ー ̄) 相手の国には8月2日に届いているのは問い合わせし
昼からバーベキューしたので酔っ払い🥴ですが友釣りしたいのでカワベ選手権開催たにやんしめの地区墓の下からシンカー付けてそっと引きずる&止めるとびゅん(^◇^;…
上記の画像は数日前に中日スポーツで紹介された鮎釣りの穴場の岡崎市漁協管内の地図です。この川の上流には男川漁協管内があります。かつては琵琶湖産の鮎が放流され観光バスを仕立てて遠方から多くの釣り人が訪れましたが今や釣れなくなったことで釣り人が少なくなって1部の
8月12日 川遊びの家族連れで、大にぎわいの波瀬川!水質はピカ一、私が鮎釣りしたことのある川では、一番でしょうね。そりゃ泳ぎたくもなりますわ!釣り人は、お邪魔…
8月11日(山の日) シモマゼの達人がシカトビでやりましたー 小寺太さんが26センチ、157g👍 今シーズン最大です。 釣果は午前中はカマノヒラキで33尾 午後からはシカトビで23尾 合計56尾👏👏👏 よーつるな〜⁉️
にほんブログ村ご覧頂きましてありがとう御座います 先日会社の同僚が子供達と海に泳ぎに行ったと言うから何処に行って来たのかと聞くと江ノ島と自慢げに言う?ハァ江ノ…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)