アメブロに限らず、何見てても広告が多くなりましたね〜。 広告がいくつも重なり見づらくてしょうがない。 誤って広告をタッチしてしまうことがよくあり、イライラす…
高津川解禁の日は、高水で、川原を歩くだけで結構大変だったまだ寒いし、2日めはもう竿ださずにのんびり帰ろうかと思ってた。でも、匹見川で、しげちゃんさんが「明日は…
‥なんか、また寒くない?昨夜は、倉敷美観地区で、林家たこ蔵さんの落語を聴いて楽しいひと時を過ごしました。でも、夜は更に肌寒くて、高津川の鮎釣り解禁が心配になり…
解禁日の釣行を簡単にご報告!当日は火曜日、しかも前日はかなりの高水。にも拘わらず、川は超満員でございましたよ。小生は釣友4人と釣行!前日の夜明け前に出陣して場所を確保しました。そして、いよいよ解禁日。誰かが「目標は20匹」……皆、心の中ではもっと釣るぞと思っているに違いありませんが(笑)。いざ実釣開始(^_-)-☆ところが……。水が引いて、絶好な条件にもかかわらず、渋い渋い(^^ゞ。午前中は、何とかツ抜けが精一杯...
今年の鮎釣りスタートです。伊豆狩野川<嵯峨沢おとりの家>へ。解禁日良く釣れたポイントに嫁さんと入る。解禁から4日目、場荒れが進み小1時間反応が有りません。チビオモリを付け対岸の流れに滑り込ませて、やっと待望の16cmの初鮎が追ってくれました。その後前後のポイントを細かく探るとポツリですが反応有りでした。渋い状況なので午前中で竿を畳みました。嫁さんも初鮎との対面出来たので良しとします。本日の釣果:11cm~18cm8匹実釣り時間3時間………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。…………………………………………………………………...鮎、狩野川からスタートです
5月25日。上州三川。試し釣り日。夜に降った雨朝の鵜追いの時は、まだ、ギリギリできそうな増水再び、集合時間9時に行ったら・・・だめだこりゃー。増水、濁りがさらにアップそれでも、魚影はあるから、釣れるかもで!!決行今年は、マツカツは見学。予め、許可、登録しておいた、メンバー、ベテラン2名。初心者2名で行いました。チョット、無理な水況で、もともと、一人、2,3匹釣ったら終了ですが・・・1場所4人で10匹がノルマ。濁ってなければ、瞬殺だったとはおもいますが、やはり、激渋でした。なんとか、検体は確保しましたが、増水のせいか、白い鮎でした。サイズも小ぶり。今年は、育ちはイマイチかもしれません。今年は、水温も低めでしたし、放流魚は、小さめも多かったです。小さいのは沢山いるとは思いますので、掛ってしまうとは思いますが・...烏川試し釣り&アユイングミノー
みなさんこんにちは適当な男です。ブログを見た知人よりなんの針で何のハリスか教えくれるとありがたいとご意見ありまし。教える事は構わないので教えます。ハリスはオー…
2025.5.25(日)慶範さんと三重県・宮川上流へ 大原さんに釣況を聞くと・・。 「冷水病が出て、良くない!」とのことです。 どこが良いのか? やってみないと分かりません。
書くほどでもないブログ 結果から言えばボウズ それでも読みたければどうぞ 特に深い意味はないんだけど・・・ 去年は出勤前の僅かな時間だけどたとえ移動で時…
「道の駅」での車中泊組がとても多くなってるけど、さらに本格的なキャンピングカーで旅をしてる方々が激増してる。 以前はたまに見かける程度だったけど、最近は「道…
晴れ間は昼まで、また雨模様5月、五月晴れもあったけど、今週末も雨模様だから、5月の週末は全滅ですね。ただ、例年のダム湖水源域の雨量は、これで平年並みとなるようです。今日の晴れ間が最後。午後から下り坂の天候は、明日の夜半頃から雨になって、南岸低気圧の進路次第で、雨量がまとまるという気象情報。今のところ、30日に雨量がまとまって、31日は小康状態。6月1日は晴れもあるような予報です。解禁日は、垢飛び、残り垢/高水→引き水?これから下り坂の天...
みなさんこんにちは適当な男です。ゆるく更新していくとします。解禁3日目ですが比較的空いています。こんなところから観察です。鮎が見えます。悩んでいましたがここは…
クソ野郎の後始末を朝からやらなきゃならないなんて最悪の日だ役所の窓口で1時間近く書類審査をしてからやっと自由時間が出来た川の点検をするつもりだが、その前に🍜ラーメンの大盛りを食ってやった(-.-)y-~~お昼前にキャンプ場に到着して様子見をしながらふらふらする橋の上で川を覗き込むバイクおじさんがひとり…顔馴染みの漁協監視員だった『鮎のアの字も見えね~よ』とぼやいていたな~(・・;)リニア橋下流の瀬を長めにチェックする濁りは無いから石まで良く見えるが跳ねもヒラ打ちも無いチビが固まる瀬脇の弛みも時間をかけて見張るが何もいないハミアトも無いので諦めて移動した15分ほど車で走り葉山島をチェックした工事の重機が川を渡るのに仮設道路を作ったのでちょっとしたダムの様になってる道路は壊したらしいがその名残...2025相模川の鮎調査5/28
和良川特別解禁の2日目に出撃してきました。初日はコテンパンにやられてしまい、さらに夜の雨で増水。諦めて帰宅するとY君からLINEで黄色い鮎の画像がラインで送ら…
鮎に行かんとなぁ~~~でも月曜日の休日はキス釣りに行きました。まだ近くは解禁してないしな。 月曜日 昼過ぎまでゴロゴロ準備して海へ 3時間のキス釣り リリ…
渓流釣りの餌となる黒川虫のことを信州伊那谷では「ざざ虫」と呼びます。主に、諏訪湖から流出した直後の伊那谷でも上流部、上伊那郡あたりでの呼び名ですわ。海が遠い内…
【ふるさと納税】郡上漁協 鮎雑魚共通年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~ 2025シーズン用価格:65,000円(税込、送料別) (2024/10/27時点)【ふるさと納税】郡上漁協 鮎年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~ 2025シーズン用価格:50,000円(税込、送料別) (2024/
5月17日が竿釣りの解禁日だった紀の川(^^)ひっそりと本日My解禁してまいりましたうちのマネージャーによると今年は 天然遡上が豊富(゚д゚)!でもいつも期待を裏切ってくれる川なのであまり期待していません・・・でも秋には尺鮎が釣れてくれることを楽しみにしてますそんな
昨日の雨が雪に変わり、間もなく初夏を迎えるというのに富士山冠雪です。七合目から上は雪化粧しています。まさに初冬の姿ですが、気温も高い時期なので、あっという間に融けてしまうと思います。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………季節外れの冠雪
5/25に解禁した鬼怒川。当日は、雨の影響で増水&水温低下で激シブ状態。 水位が落ち着いてきた昨日、様子を見に行ってみることに…で、こんなところを探る。キビし…
納品期日が5月20日であった木工内職、期日ギリギリに完成し、なんとか納品できました・・・ や、やっと鮎釣りに行けるーー(;゚Д゚)気が付けば紀ノ川も解禁してるし・・・(^^;そろそろ「三子はどないしてるんや?ブログ書いてないし」とガバチャさんに問い合わせが増えて
2025年5月28日 笛吹川にほんブログ村 エントリー中 ↓をクリック!!クリックしても良いことありませんが、悪いことも起きません(笑)https://fishing.blogmura.com/ayuturi/ ←クリックしてね!本流にルアー釣りで入りました。前回活性の良かった瀬は無反応で、アタリも
久しぶりに投げた。 顔認証で餌を買ったけれど店の冷蔵庫には30gのが一個残っていただけで、ああ投げの季節になったのだと思われた。 さて若松岩屋で投げる。 今まで使わせて貰っていた広場が駐車料五百円、管理している海の家は閉まったままで誰もいない、誰もいないからかえって黙って駐める気にはならないでいる。相変わらず肝が細い。 そそくさ準備してブン投げたけれど、なんか落ち着かないので海を変える。
5月28日(水) 晴れ画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。ただ、千釣休…
あーさー。もうすぐ別府湾に入ります。前日の雨は上がっていますよ。関東て話題の資さんうどんを偵察してみる。思っていたより高いですよ。まあ、すかいらーくの優待券でタダだし。着丼。お盆が逆さまじゃね?まあ、色の黒い店員さんだし。こんな田舎でも外国人の方が給料安
2025年5月26日 にほんブログ村 エントリー中 ↓をクリック!!クリックしても良いことありませんが、悪いことも起きません(笑)https://fishing.blogmura.com/ayuturi/ ←クリックしてね!今週日曜日の桂川から、いよいよ鮎釣りが解禁します!今年も昨年同様に、楔XSP
気象情報どおりなのかな〜ぁ7:00現在三保ダム(丹沢湖)毎秒11.66㎥/s当店付近±0cm ほぼ、6月平水位濁度:ナシ昨日、漁協による解禁前の鮎放流が全て終わった。このあとは、昨年と同じで天候状況・釣果状況などを見ながら追加の放流が行われることになる。昨日、鮎放流が直近の地点で行われたということで、育成に大忙しの川鵜が一番活発な時期だから、既に放流された鮎の群れを認識しているハズ。人通りがなければ、必ず漁りに来る。ということで、川辺で...
北海道から戻ったばかりだけど、大分の玖珠川が解禁してるので鮎釣りに向かいますよ。朝の16号を西に向かいます。山中湖で朝ごはん。世界一美味しいと噂のインスタントラーメン。タイのホワイトカレーラーメンです。ホワイトカレーと名が付いてるのに、真っ赤ですよ。んでも
5月24日(土)和良川特別解禁1日目。今年の解禁は、仲間11名で午前4時30分開始。9時から小雨•••11時、一旦休憩し雨具を着る。午後1時30分終漁。51匹。なんとか、仲間内で竿頭に。解禁2日目用の囮を3匹(天然1匹、養殖2匹)をキープし50匹を氷で一気に締めてAさんの26匹(
火曜日になりまして、今日も5時に起きました。私はスマホケースに定期などをとりつけてまして、これがスマホと干渉して改札に反応しないので、防磁シートみたいなのを間に挟んでいたのですが、これがまたひどく劣化しておりましてボロッボロのクズックズになってまして定期にベッタリと液が貼り付いたみたいになってまして先日、スマホケースを新調したついでに新品を購入しまして本日、こんな感じで交換いたしました。ということ...
28日佐久島12時干潮1センチ 晴れ多分ポイントの傾向と立ち回りを掴んだッポイ。10時入水でやってみたが、昼まで多分2キロはいってなかったと思う。そこから昼の…
チラシ/ヤナギ仕掛けの正しい巻き方・・ネットを流浪する多くの鮎釣り師が捲き方に悩んで探しているようですね。検索エンジンで探している語句に、当方で掲載している仕掛けがヒットするようで、多数のご来訪をいただていますが、どうも探しているものが違うような気がします。😓当サーバーのログにある検索語句から逆検索すると「チラシ/ヤナギ仕掛け・巻き方」などが出てきますが、ネットを探し訊ねて流浪している方には目的のものでは無いようです。中には巻き方とはい...
昨晩、今シーズン2回目のうなぎ釣りに行ってきました。エサのミミズは十分な量を確保できました。川も、程よく濁ってて、釣れそう。18時半スタート。19時半までアタ…
こんばんは、只今50肩で右肩が痛いフーテンの満です( `ー´)ノ。5月24日(土) 解禁5日目の興津川へ釣行しました。まずは『宮原おとり店』で日釣り券とオトリを購入。今年度、JAPANカップ地方予選3連覇&マスターズ地方予選2連覇を目論む”自称・ビジュアル系”店主から「放流情報詳細」と「上流域の垢付き状況」を聴取。解禁日以降、残り垢が多くポイントが豊富な中・下流域は既に”叩かれまくり”と推測され、解禁日直前の...
「はじまりはいつも雨」そんな歌があったよねー。「週末はいつも雨」なんだよ最近。今日の午後からお天気は降り坂。明日は仕事だから、今日は釣りを頑張るかー?と朝も早くから箒川上流へ。
昨日28日は稗貫川にアユ2回目放流いたしました。今回は上流部に200Kgの放流です。大迫の街中部分は稗貫の一番人気ポイントなのでだいぶ濃く放流しましたよ~水辺…
立ち並ぶビル群と町家づくりの古い街並みとの調和。擬宝珠を頂く幾つかの橋、そこから眺めまわしてみると、やっぱり盛岡はいい街です。婆様の用事が済むまでの間、暫くぶりで街中を歩いてみました。その市街地を南北に分断して流れ、北上川に注ぐ市民の川中津川があります。ここでも7月初旬(今年は7/6か?)にはアユ釣りが解禁されます。中の橋から見下ろす中津川、水位は10センチほど高めでまだ若干の濁りがあります。先日放流のアユの姿を探してみましたが、今日のところは全く確認できませんでした。北上高地の原生林を源とするこの川は水質も良好で、美味いアユが育つと言われています。散歩の方や橋上のギャラリーの声援を受けながら竿を出すのも、なかなか気分のいいものです。そうそう、市民の川だけに入漁料金はありませんので、一度は体験してみてくだ...25-05-28街中散歩
東北お手軽釣行・ハゼ釣り行きたい・・(*^。^*)
磯竿3-540、遠投実験(屋形海岸)
ブラックバス釣行#9 能代山本地区の野池
ふわしゅわ半熟スフレ
コグマパン
「見させない・・・何だか分からいうちに食わせる」これが極意!
九十九里海釣りセンター再び!! そして...
野池探訪#2 秋田県北秋田市坊沢 蟹沢堤
釣りビジョンマガジン・イサキ取材・美味しいアフター②(*'▽')
何が釣れるのか。。?
アールグレイ香るケーキブレッド&釣り情報
ロックフィッシュ狙いで初のキジハタ
リハビリのつもりの久々の釣りでしたが「ボ」。突発性難聴からの復活。
釣りのこと マゴチ
東二見人工島 初夏のグレ釣り(2025.5.24)
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)