一之瀬丸よりイサキ!今年は調子良いね!余裕の50本オーバー!
釣行日:2025年6月28日 (土) 天候:晴れ (最高気温34℃) 潮回り:長潮(満潮:05:49 /干潮:13:01) 釣果:イサキ50匹以上、アジ10匹 今年の6月はいろんな魚種が調子良い! 今年の6月は様々な釣りものが調子が良い。
昨日は、とあるゴルフクラブのコンペに参加しました。スコアは毎度の…なかなか上手くなりません。それでも、ハンデをいかして…順位は10位、飛び賞で商品券を初ゲット…
館山 スマガツオ料理と良い落とし込み仕掛け発見 カヤック325フィッシング
スマガツオを炙りにしましたが、全然鉄臭くない脂も適度にあってカツオとは違う味わいでしためちゃウマでしたよ残りは日持ちする角煮かなあと、良い仕掛け見つけましたこ…
6月29日前日の布引釣行に、様子を見に来た釣友N。「翌日に来ます!」の言葉に釣り吉おやじの同行が決まった。前日の釣りでは、干潮前の時合?で、6色で入れ食いだっ…
【マゴチ釣り】ドラグが悲鳴を上げる!!今季初マゴチなるか?!
2025年6月28日(土)先週マゴチ釣をしてみましたが、あえなくアタリは一回で速攻ばらしてしまいました。まだまだシーズン初頭なのでアタリも少ないですが、大黒海釣り施設では50cmオーバーのマゴチが釣れ始めています。磯子でもそろそろ釣れる頃で...
6月後半は真鶴で2回ヤエン釣りして来ましたが、2回ともアタリが無く写真も無く撃沈しました。本来なら大きなアオリイカを手にしてる頃なのに、全然寄ってない雰囲気で…
ここ最近タイラバに行きたかったが天候と船宿スケジュール合わずやっと予約完了今回も日焼け、暑さ対策バッチリあとは釣り過ぎた🐟をどう処理するか笑中潮風2m 80g…
金町に「一条流がんこ」がやってきた。葛飾区的には、青砥店以来、30年振りくらいでしょう。でもね、、、かつての青砥店とは全然違いますよ。新しい流れの「がんこ」なのかと思います。どちらかというと四谷、立川の流れなのかと思います。
2025年6月18日 天気>晴れ時々曇り 風>南風微風べた凪ぎ 気温>28~32℃ 風さえあれば涼しいが、太陽が強烈 水温>…℃前後 潮流>… 潮色>激澄み…
午後から行ってきました 今井の様子見からと思ったが 下流の橋に到着すると先行者多数 1個目の堰まで車で上がってみたが 良さそうなポイントは全て人が居たので ス…
今回は新潟県阿賀野市の五頭(GOZU)フィッシングパークへ遠征してきました。夏季は朝8時スタートということもあり、最初からポカポカ陽気というか暑いです。スプーンでサーチを試みますが他の釣り場さんの朝イチよりは若干難しく、中々ヒットに繋がらない。。
成長がやや早いポイントのカネヒラ。すでに色が出てる個体がおり、オス・メス判別ができる個体が何匹か釣れました。今年は判別できるのが早いようだ。2箇所目。成長が激遅カネヒラポイント。こちらはちょっと数が少ないようでオカメタナゴが多数釣れてくる。その結果···。約1時間だが5匹ミニカネヒラが釣れました。相変わらず成長おそいのう。毎年釣れるけどなぜか成長遅い。婚姻色は濃くて綺麗な個体が多いのは嬉しいが8月までは...
館山 初スマガツオと遊べる落とし込み仕掛け カヤック325フィッシング
近場は見切りをつけ、早々に秘境エリアへ!しかしイーターの気配全くなしそこで…根狙いで落とし込み仕掛けで嬉しすぎるデカイサキ !水深は23m根の上の反応に当てま…
2025年6月22日(日)最近のフカセ釣りは木っ端中心であまり行きたい!って感じではないですよね~(;´д`)そこで!今回は夏が旬の一大イベント「マゴチ釣り」をしてみたいと思います!!!まだ、釣れたという情報はあまりありませんが、ぼちぼち釣...
gooブログの終了に伴い、引っ越しを実行した。 アメブロは、他の人のブログを見ていて、下段に表示される広告枠が鬱陶しく感じられていたので、はてなブログを始める事にした。 まだ初期設定の段階で、これから細かい設定もしていこうと思っている。 はてなブログの良い点として、記事の予約投稿が出来る事が挙げられるのだが、肝心のpingの送信機能が無い様である。 対応策としては、IFTTTというサービスが使えていたらしいが、有料化されてしまったそうである。 とりあえず、この記事を予約投稿して、IFTTTの代替えサービスを探してみるとしよう。 暑いので、釣りに行く機会も減ってしまうと思われるが、どうぞ宜しくお…
《城巡り》 佐土原城は裏山(本丸)の山歩きが楽しい(日向遠征②)
(佐土原城二の丸 鶴松殿)2025/6/6(土)12:30~13:30まず綾城を攻略した。次は佐土原城(さどわら)を攻めよう。元々は山城で。江戸時代に山裾に御殿を築いて二の丸となったらしい。大広間に、お殿様の座。座ってよし と掲示あり。座るでしょう。おっさん一人で恥ずかし。↓さて行くでしょう。本丸跡へ。御殿に向かって、右側から裏側に回ると 大手口がある。尾根筋を登るので、急。比較的 よく整備されていますが、、、山...
今日はダイワのマルイカパーティーin三崎!去年までは2人組じゃないと参加できなかったのですが、今年からぼっちでも参加できるようになりましたw2025 マルイカ…
6月28日何故か南?西?の方は、何か梅雨空けしたとかしないとか?そんな今週末は、千葉も梅雨空けしたかの様な晴れ模様。釣り吉おやじは、シロギスの投げ釣りに出撃。…
こんにちは。TAKASEAです。 皆さん元気ですか?私はとても元気です。笑 私はね、元気なんですが我が家の愛犬
今年、初の久慈川に来ました。橋から川を見た時に沢山の人、何処か入れるところ無いかな〜なんて思いながら、囮やさんへ。囮やさんも駐車場満車😅空いたので友缶を持って…
アジングロッドの竿先が折れた!失敗だらけのトップガイドの交換修理・・
【2022年】ハードロックフィッシュ用ベイトリールおすすめ8選!ダイワ、シマノ、その他の名機もご紹介
初心者アジングロッドのおすすめは!?長さは?コスパ最強なのは?【鯵道5G】
ポチッと
メバリング・アジング入門に最適!2万円以下のコスパ最強ライトゲームロッド徹底比較
【釣り用語】ロッド編
釣果UPと予算節約を両立!コスパ最強シーバスロッドおすすめ13選&選び方徹底解説
高コスパなタイラバ向きベイトリール10選!スペックの見方と代用性の解説も
プレゼント用バンブーロッド完成
グラスロッドはいかが?
手軽なバス釣り釣行に快適性アップ!汎用性高いモバイルバスロッドおすすめ13選
投げ釣り概論
海サクラマスのロッドに合わせたいスピニングリールおすすめ10選のご紹介!
ささやんサーフへ
【シマノ】23ルアーマチックをインプレ!正直これはちょっとオススメできない・・・【エリアトラウト】
昨日の釣りをしているときに何となく腰に違和感がありました。鮎釣りしていると屈んだりする姿勢は多いのでちょっと痛みがありました。何とか釣りを終えて無事に帰宅できましたが、その時点で結構な痛みが・・・座っているのも姿勢によってはツラいのと立ち上がるのがかなり大変です。立ち上がってしまえば歩くのは問題ありません。一晩寝てもあまり変化はないような感じです。特に問題になるような行動があったとは思えないのです...
(お魚の写真じゃない。西風強い)2025/6/15(日)9:00~10:30梅雨の合間。下げのタイミングでIN釣り人少ない。というか、帰っていく時間帯。投げる。しゃくしゃく。しゃくしゃく。ときどき根掛かり。オモリの損耗が激しい。ぜんぜんアタリらしいのなし。ついにタコエギをロスト。暑くなってきたし、帰りなさい、との神?の啓示か。とぼとぼと帰りましたとさ。。。梅雨の合間に海に出られたので良しとしよう、と遠吠えを。。。☆応...
2025年6月25日 天気>雨時々曇り時々晴れ 風>北微風凪 南からのうねりあり 気温>28℃前後 涼しい 半袖短パンサンダルでOK 水温>24℃前後 潮流…
(堀切)2025/6/6(金)14:30~15:30朝から綾城、佐土原城を攻略。西都原古墳群を見に行こうと車を走らせたが、、、途中で「都於郡城」との表示。トノコオリ と読むらしい。呼ばれたのか。佐土原城へ移るまで、伊東氏の本拠だったらしい。二の丸と本丸の間。二の丸へ登る道。ただの「土の山」と言えばそれまで。本丸、二の丸、三の丸、西の城、奥の城。主に5つの曲輪に分かれるらしい。シラス台地を切りとおして曲輪が分かれる...
週末友人達と1泊2日のキャンプに千葉いすみ市まで行ってきました。いすみ市は普段船釣りでしか来てないエリアなので、不思議な感じです。 今回訪れたキャンプ場は、「NAT PARK」。このキャンプ場を選んだ理由ですが、関東近郊のキャンプ場を調べてたらビンテージキャンピングカーに泊まれると書いてあり、これは男心くすぐられる‥と即決チョイス。普段キャンピングカーに泊まるなんて中々体験できないですよね?実際に行ってみた感想を紹介していきます。 NAT PARK キャンプ場検索・予約サイト【なっぷ】 国道沿いにあるキャンプ場 NAT PARKは、千葉の国道128号沿いにあります。茅ヶ崎から車を走らせアク…
2025.6.30(月)石鯛の釣果を出せないまま、夏を迎えようとしている。夏と言えば、ヤツらが、活発になる❗そう、私の天敵スズメバチだ😭スズメバチが、活動し始…
フロートリグの偉大さを感じたライトゲーム@茨城県央エリア_2025/6/29
こんにちは。TAKASEAです。 6/28はショゴがそろそろ釣れるんじゃないかと思って昼過ぎに2時間半ほどメタ
2025/06/29:今朝も又グダグダ起きで6時頃家を出ました…。朝からダル暑いし、湿度が高くてむ〜っとして、まとわり付く…。陽射しも暑っ、取り敢えず今日も新…
1月に購入した電動アシスト自転車のリアルストリームミニ。半年間通勤に使って、いろいろと慣れてきましたが、どうしても我慢ができないのが、サドル。クッションが全くなく、バネ的なサスペンション効果もないので、路面の状況をそのまま伝えてきます。ネットで評判を
6/20葉山鐙摺港 愛正丸アコウいつものいわき丸は人が集まらず今回は愛正丸アコウでは初めての釣り船結構 平日なのに混んでいて6名艏からの釣りとなった釣果は0~1の最悪潮が早過ぎて 久しぶりに底が取れなかった 私も0匹次回に期待
介護は厳しい、精神的にかなり厳しい、そういう貴重な体験を今まさにしています。いつか時間が経ったらこの壮絶な体験も全て思い出の中に溶けてしまうのだろう、そして我が子に同じような迷惑をかけてしまう時が来るのだろうと思うと、人と言うのは「死に時」というのがあるのだろうと思ってしまう。
今後は、こちらを更新していきます。今後とも、宜しくお願い致します。https://hashizou-bass.hatenablog.com/はてなブログに引っ越しました
今回色々と試したことなんかを忘れないうちに。 まず、日焼け防止グッズ。 帽子、これ、予想より快適でした。 帽子は、いつものキャップタイプより夏向けで薄手。さらに細いゴム紐でサイズ調整可能で。顎紐つきなので、風が強くても飛ばされる心配なし。 いつものは飛んでもいいようにとクリ...
前回… こうしたのですが、結局のとこインシュロックが細いので、もう少ししっかりとして欲しいな…と。 いうことで、普通の荷締めベルトとかいろいろと考えたのですが、短くて力が入りにくく緩みやすい、ならばとラチェット式も考えたけども、海水を使うのと、荷締め部がごつい。 ということ...
6月21日 坊勢島 ファミリーフィッシング?
マカロンサンド
【釣りやキャンプの暑さ対策】真夏を楽しむ紫外線対策や冷感グッズなどを紹介
XXHロッドと、お化けドラグ7kgだから一瞬で片が付く・・・
オスの尺越えイワナ
単身赴任夫から大量に届いた〇〇
チートなのを使ってまでも、な、キジハタ狙い。
上半期で昨年の釣果超えてるけど質問ある?
シロギスの刺身 良型のシロギスが釣れたら、刺身がオススメ。
ちびっ子 タイを釣る
UPGRADE X8 ペンタグラム
岡崎商店&こんがりチーズオニオンステック
水質悪化の劣悪状況でも、「僕、元気!」by雷魚
【釣り】今年初のちょい投げ釣りに行ってきた
今日はビートルズ記念日「昨日の釣果です.....(汗)」
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)