【2023年2月5日 積丹半島】さ〜てこの日曜日の予報は〜?岩内は強風予報出てたけど…🤔お、泊方面弱そうじゃ〜ん!ということで泊の初めて行く漁港調査に決定!…
最近疲れが抜けません… 年齢と共に体も老化しているようです↓ どーも、気持ちはいつでも20代VUNAHIKOです。 近場で済ませようか…道場に行こうか…悩んでいたところ、ま○こちゃんにライン 私「2月1日
今年初釣りです! 那珂湊は満員御礼のため久しぶりに磯崎漁港へ😁 スタートが遅かったのでお昼になってしまいました テトラで手前の藻の少し先に仕掛けを入れ続けて…
私はゴープロ等の撮影機材は一切持っておらずスマホ一台で撮影、編集、投稿しています。撮影機材らしきものは多少ありますが全てダイソー製品です。三脚はダイソーで自撮…
こんにちは、釣り勝です。今回は、夏場にキス釣りに行ったり、北側の磯場で穴釣りをしたりと大変お世話になっている元名海岸の南側にある磯場を視察してきました。キス釣りの時に「南側に磯場がある」と認識しましたがなかなか行けなかった場所です。では、良
第6回2023年2月5日(日)晴れ☀️鹿島港 不動丸 ヒラメ釣り(第4回漢祭り)3年ぶりのヒラメ大会【漢祭り】コロナ等の影響でナカナカ開催出来なかった大会。今年は悪天候延期で2月5日にやっと開催された(^^)第1
今日は栃木県田島池に行ってみた!もちろんいつもの篠ちゃんと私は朝早いのが苦手なので7時待ち合わせを希望〜田島池は秋山川に鮎釣りに行く時に通り過ぎる際にいつも見…
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます釣り記事ではございません2月に入って2日目夜中から猛吹雪朝4時に起きて外に出てビックリ!!30cmは積もってる必死なので画像無しです早朝にも係わらず除雪機出動 1時間で終了!!朝から大忙し(汗)交通機関が不安な為かなり早く出勤市内のバスは何とか動いておりました!ホッ当日の小樽駅前 列車は動いておりません 朝から通勤時間帯は全滅です お休みし...
今日は大阪フィッシングショーですね!オクトパッシング用品色々あるでしょうね!今年の新作は?沢山の釣り好きさんが見に行かれてるでしょうね❣️羨ましい! なぜ今…
こんにちは。けいいちどす^^鹿角ノブを作る際に手持ちのベアリングを清掃!愛用のベアリングリフレッシャー↓パーツクリーナーは強力なブレーキ用をブシャーベアリング740ZZのオイルとしてiOS02を一滴づつ闘魂注入!このベアリングでハンドルを回
釣り道具収納アイテム[ワーム収納][ライン収納][フック収納][ロッドスタンド][NFボックス]
今回の記事はバス釣り道具やルアーを自宅に保管するためのアイテム紹介したいと思います。車を保管場所にしている人も多いかと思いますが私は自宅の倉庫に保管しています。釣道具の収納には結構個性がでるもので、私も色々試行錯誤しながらやっています。私は
PEラインコーティング[フッ素コーティング][シリコンコーティング]
今回の記事はシリコンコーティングとフッ素コーティングについての記事を書きたいと思います。どっちも水を弾く性質がありフッ素は油も弾きます。フライパンとか調理器具にフッ素コートするのはそのためです。くっつかない摩擦が少ないなのでPEラインなどに
[バス釣り]遠賀川上流を開拓.遠賀川攻略vol5[バス釣りブログ]
今回の記事は昔はバス釣りで有名だった、遠賀川最上流付近に偵察を兼ねて釣りに行ってみました。護岸工事と堰の工事以降は釣れなくなったとか・・・。ここより上流にはバスがいるのは確認済みなので、ここにいてもいいのかなと思って1時間ほど探索しながらジ
フィッシングショーOSAKA2023!
【ゆうちょ銀行 投資信託】2023.2.5 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 運用報告
4月ガイド受付開始☆
タイラバガイド釣行
タイラバ指南
遂にメバルシーズンイン!
商品入荷予定のお知らせが
DAIWAの これで 馬瀬川攻略
塩は怖いよ❗️<*))>=<
ダイワのメバルハンター|エビオイル配合でパックリ丸呑みです!
ジギングロッド買っちゃった
[DAIWA]スティーズA2TWのベアリング交換とグリスとオイル[STEEZAⅡTW]
[DAIWA]スティーズA2TWインプレと飛距離計測[STEEZAⅡTW]
磯釣りの限界を求めて〜ギャフ玉を注文〜
[ダイワ]ラピッズクランクのフックサイズとインプレ[クランクベイト][DAIWA]
1/31(火)の釣果アジ29匹(13~26㎝)18匹リリースしました!サバ2匹(20~21㎝) ハロー みなさんフィッシングライフは楽しんで…
こんにちは、釣り勝です。1つ目の26cmムラソイを釣り、一旦国道に出てから地続きでは無い金谷の磯場(金谷漁港の脇)に移動しました。なんと、そこでもデカいのが来ましたよ!この時期の穴釣りはエキサイティングですね。では、良い釣りを!
釣行日:2023年2月4日(土) 船宿:羽田 かみや 実釣:8:30~14:10 天候:北のち南西風1~2m 曇りのち晴れ 潮汐:大潮(干潮10:34、満潮15:37) 座席:左舷胴の間(乗船18人) 釣果:アマダイ0匹、外道カナガシラ、アラ、カサゴ、トラギス。 (船中0...
昨日のスミイカに行ってきたんだけど船全体釣果が0-2と激渋過ぎた。誰か型みた状態...もともとスミイカは苦手な釣りもので、あまり期待はしていなかったのだけど、…
2022-2023白馬コルチナスキー 楽天トラベル4.50「ペンション神戸っ子」に泊ってみた②
少し間が空きましたが、楽天トラベル4.50「ペンション神戸っ子」の続きです!この「ペンション神戸っ子」って面白いことに、食事メニューが中華料理なのです。ペンシ…
9割の人が感動する! 7年連続でミシュラン2つ星店 「Canton8銀座」
中国上海で7年連続ミシュランガイド2つ星に輝く香港料理レストラン「CANTON8/喜粤8号」が日本上陸を果たして早半年。2つ星を獲得と言っても、庶民の価格で本…
弘前は津軽藩の城下町、今の弘前城が残っているのも旧藩士が城を守ろうとして県や市に働きかけ保存に尽力をしたおかげで残り、ソメイヨシノなどの桜を植えることによって有名になっている。これは青森銀行の初代の本店、この他にも藩校が東奥義塾という学校になり、欧米から教員を受け入れ、洋式の住居も残っている。藩医の住居も残っていて萱屋根の家、私が生れた頃の家より規模が小さい。私の曽祖父は村医者だった、このようなところに私淑し修業をしたのだろうか。子供の頃は親戚一同で昼に行く時はお重で宴会をし、夜桜の時は出店の食べ物を食べた。貧しいながらもそういうことが楽しかったし、従弟などとじゃれあうのも楽しかった。今、従弟と会うこともなくなった、音信さえない従弟、亡くなったり病気を患っている人もいる。自分は衰えたといえそれなりに仕事を...弘前はモダン
火星に巨大なクマ?の顔が発見される
北海道 クマ出没目撃情報 [2023.2.7]
南陽市 クマ目撃出没情報 [2023.2.7]
京丹後市 クマ目撃出没情報 [2023.2.7]
【ヒグマによる人身被害】函館市
木曽町 クマ目撃出没情報 [2023.2.4]
浪江町 クマ目撃出没情報 [2023.2.4]
栃木市 - 太平山神社 クマ目撃出没情報 [2023.2.4]
松田町 クマ目撃出没情報 [2023.2.3]
三種町 クマ目撃出没情報 [2023.2.3]
養父市 クマ目撃出没情報 [2023.2.3]
南丹市 クマ目撃出没情報 [2023.2.3]
1160. 買ってよかった韓国コスメ①【コンシーラー】
横瀬町 クマ目撃出没情報 [2023.1.31]
福井市 クマ目撃出没情報 [2023.1.31]
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)