浮子箱の再生です。 下塗りが終了しましたので絵描きします。 簡単な下絵を鉛筆で描いてから 蝶紋様を浮子箱に対して対角線上に4匹づつ描きます。 今回は一度に対角線で2匹描けるので作業が少し早くなりました。 次に羽虫文様を中心から半円を描く様に2色に分けて描きます。 装飾時に色...
波止や漁港でタコ釣りをしているとタコがタコエギやテンヤに掛かり、海面まで上がったところでバレてしまう事が良くあります。凄く悔しいですよね!こんな感じでタコ釣り…
EP.371 超簡単で安い!自作ブラクリの作り方。ブラクリメーカーさん、ごめんなさい
こんにちは、釣り勝です。 私のYoutube初投稿は「自作ブラクリの作り方」でした。 あれからすでに2年以上が過ぎたので、改めてブラクリの作り方をシェアしたいと思います。 穴釣り未経験の皆さんも、自作ブラクリで穴釣りデビューしてくださいね。
お久しぶりです。🙇 ちょっと、忙しく釣りに行けないこと まさかの2週間(T ^ T) 年度末と悪天候がダブルパンチと+であれやこれ笑 🤮 まだ、ナミさんの所にも行けてない😅 来週末、行ければ良いなぁ〜 と、そんな感じです笑 今朝、久しぶりの朝マヅメ🌅 近場調査にイエさんと行ってきました😁 久しぶりぶり過ぎてほぼ素人笑 なんとなく。 私が今使ってるリーダー紹介笑 なかなか強いですよー💪 イエさんと合流して早速投げ始める! シュッ!!ーーー🦐! キモティーー😆 やっぱ釣りは良いですなぁ〜☺️ 段々と明るくなってくるこの感じ!玉乱 まだ薄暗い時間に… 違和感。からの やはり君か! この場所。意外と釣…
ゴリアテハイ 125fをインプレ!おすすめカラーは?ヒラメも狙える?
ゴリアテハイを実際に使用してみましたので、インプレからおすすめカラー、代わりになるルアーまで紹介いたします。
3/28(木)釣果アジ1匹(20cm)シーバス6匹(25~29cm) みなさん フィッシングライフは楽しんでますか🎣夕マズメ時の銚子でランガン釣行です 3…
1957~1975年まで製造された2代目フィアット500。エンジンはリアにあるタイプ。「ルパン3世の愛車」として有名なのだが、これは劇場版「カリオストロの城」に描かれたのと同じ、キャンバストップでクリームイエローのボディー、これを意識してレストアしたのだろう。綺麗にしてあるし、大事に乗っている感じする、ただ2代目に乗る勇気は、私にはない。これから、愛車フィアット500の修理、ラジエターが故障、交換してから一年半、次はパワーウィンドーでは言われていたのだが、先日突然「ガガガァー」と音がして助手席側の窓が途中で止まり動かなくなった、走行している間に徐々に下がっていきフルオープンになってしまった。晴れてる日なので良かったが、前日は大雨、その時でなくて良かった。欧州車にとって日本の気候環境は過酷なのだという、BM...2代目フィアット500
EP.370【千葉外房穴釣り】大潮の八幡岬に臨む。アクセス方法も
こんにちは、釣り勝です。 2024年3月の釣り報告です。 外房で初めて根魚を釣ったのがココで、良型もいくつか上げている場所なので、 大潮の満潮から大型を狙いに行ってきました。 ■前回の動画 EP.369【千葉内房シーバス釣り】1か月ぶり!大
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)