きょうの天気がきのうの予想の天気だったのかなあ、午前中から小雨がぱらつき、午後からは本降りになったり、まじめに降っているなと困ったり半分喜んだり、でも午後3時頃には何となんとナント明るい日差しが家の中に差し込んできました。眩しいくらいです。いったい何なのでしょうねえ、この頃の天気は。韓国でも川の水があふれて被害が出ているというし、中国なんかは国が広いから川もデカいためいったん何かあると被害自体もとても大きかったり、何にしても世界中雨異常気象に悩まされています。南洋の小さい諸島ではいよいよ沈没というか埋没する危険性が窮迫しているようですし・・・。といっても地球温暖化はニンゲンのなせる業、産業革命以来の積み重ねの結果なのでしょうから。それもこれも早さや便利さを追求した結果、それも少しでも多くの利益を短期間に得...きょうもハリ巻、調子に乗って
アナゴ食する対決です。アナゴの白焼きと燻製はどちらがうまいのでしょうか? Which is better, grilled or smoked eel? その前にアナゴの捌きをしないといけません。 captainは手慣れているので目打ちをし
次郎と石拾いこの二つの石あったかな?増水した時にやってきたような?にしても他の石が全くここに残らないのって不思議だよな、徐々に水流は収まるから置いてかれるのがあるもんな気がするんだが。こういった流木は河川管理なのかな大変だ、というかどこからここまで?何の変哲もない石、と思いきや愛があれば見えるはず。小さいヒカル小石が混じってる、この石の成り立ちなど思いをはせると楽しい見事な!切って断面出したいな。何個かこいいった真っ赤な石が転がってた、これは何系なのか学習しないと。花火したいというご意見をいただいたので、夏は短いからね。夏
(下の排水口のコンクリートの上(左岸)から澱橋上流を撮ったものです。下流から上流へ向かっています。)(広瀬川がいかに酷い渇水状態か、お判りでしょう。)なんですか、この天気は!天気予報では、昨夕から午前中は曇っていても午後からは本格的な雨降りとなり、しかも長い時間降り続くと言っていたのに・・・。それを信じて、今朝河原で出会った釣り人には午後から本格的な雨となるようですよ、竿を出すなら早い方がいいですよと言ってきたというのに・・・。自分が嘘を言ったかのようにとられてしまうじゃないですか・・・・・。自分(=私)としては余りの渇水状態の広瀬川には本格的な降雨はありがたいなと思っていたのですが、降ってくれと願うとなかなか降ってくれません。皮肉なものです。長いこと天邪鬼な鮎釣りの世界にどっぷりとつかってきたせいなので...掛けバリを何とか、
チャッピーが膀胱炎になった。 一昨日(日曜日)の夕方。排尿後にトイレ入り口付近のカーペットに濃いピンク色の点々があった。ティッシュで拭きとってみると尿に混じ…
2024/7/15(月) 若潮 23時~3時初めての場所?真っ暗な所でエギで粘るも2杯のみ・・・港内をランガン街灯下に移動してフラワーにチェンジこの墨痕じゃ釣れるべ (笑)回遊?というか浮遊している表層の見えイカをサイトで釣るのがコツな今夜は後半に巻き返しまあまあ釣れて納竿ケンサキ 12杯スルメ 4杯...
4人で出船しました。百戦錬磨のベテランメンバー4人なんですが、なぜかライジャケ忘れが1名。なぜか車に置き忘れて出船1名。法廷備品を使用しました。なんて初心者のような光景でしょうか。いたしかたありません。 anaと言えばアナコンダですが、アナ
今日の正午の天気も”曇り”でした。正午の天気で”晴れ”というのは、7月に入ってから5日と13日の二日間だけですね。あとは大半が”曇り”で、”雨”が二日間となっていますね。まあ、梅雨ですから当たり前と言えばそうなのでしょうが、雨が少ないと嘆いている割には降雨量が少なすぎますね。(分流の左岸の岩盤の平地はなんかカモたちの避暑地ならぬ日光浴地?になっているようです。あったかくて気持ちいいのでしょうか?)気温は午前9時で24.0℃(きのうは22.4℃)、正午は24.8℃(きのうは26.3℃)となっています。今朝方の河原の散歩の時には澱橋周辺で釣り人の姿はなかったです。きうの夕方近くには二人いましたけれど。水温は21.5℃でした。パソコンをいじっていたら、狩野川ではカワウの被害に悪戦苦闘しているようですね。カワウと...カワウ被害、
ども~ 週末は宮城県で開催された本部公式大会に出場してきました~ 因みに体調は回復したものの、痛風発症真っ只中 25枚×5回 125枚撃ちの第1ラウンド…
三連休真ん中の日曜日は同級生バヤシとO君とずっと沖へジギングと餌で根魚狙いポイントに到着し餌釣りからスタート朝イチは魚の活性も高く入れ食いが続くけど隣でスッテ…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)