今週末は怒涛の釣りラッシュ! いつもお世話になっている船長からお誘いがありバチコンとイカメタル調査(^^) イカはアオリとコウイカ以外いなかったです… ケンサキとか来たらと思ったのですがだめでした。 しかしバチコンはなかなか好反応! アジはマズメ時入れ食いになったりとお祭り騒ぎになったりもしましたヾ(*’O’*)/ メバルも尺近いのが連発し楽しい時間を過ごせました♪ ...
先週末の土曜日は健康診断で日曜日は南東強風予報なんで週末のボートはお休みなので金曜日の夜からガッツリシーバスを狙おうと数日前から決めていた待ちに待った金曜日、…
土曜日に仲間がHGで出す事になった。私は典型的な日曜釣り師なので、釣果報告を聞いてから次の日に出そうと計画。いつもならある程度途中経過のライン入るのだが何...
激ウマでしょうね。 そう、一夜天日干しが大好きなcaptain。 それは食べ比べをして検証済み。 手間はかかるのですが、うまみが充満して最高でした。 今回はサバと太刀魚です。 グリルで焼いても十分香ばしく旨かったですね~ さらに炭火でじっく
ども~ ホーム射撃場が休場しているので 暇で暇で・・・ 毎週末、木と戯れてます!! 先週末、これくらいだった薪も↓ 結構、増えま…
10月なう、もう記憶が定かではない。よく寝れた、起床もすっきり。ホテル目の前スタートなので💩も余裕思い出せるだけで行こう、年代別に並んでスタート。3グループ位で出してリアルスタートまでには一つの塊にする感じ?なので後ろの人は前へ前へいく、わしゃどうせちぎれるのでそんな前でなくていいかなというくらい。越せる人がいる方が精神的にいいし思い出動画1時間ほど身の丈に合わない集団にいたらしく登りに入ったとたん4.5倍で進まれてこりゃいかんとちぎれる、後ろから来たセイヤ集団に拾われる。うむここの方がいいようだじりじり上って、下ってあとはド平坦かなぁと思ってたらコース変更だったな。なんだか必要ないような微妙な登りとか行かされる。そして向かい風酷い、そしてセイヤが強い。一人我ら集団ちぎっていっちゃったよわしはのぼりのたび...2024ニセコクラシック
もう6月も後半にはいりました。いやあ、ほんまにマジにアユ釣りの準備をせなあかんのに、鮎竿、タイツ、タビ、タモ、引き舟、おとり缶(ここ数年はおとり缶はほこりをかぶっている状態ですね。自分一人では遠征しないですから必要ないのです。)等、大きなものの点検さえもしていないという体たらく、どないしまひょか!?ましてや、仕掛けやハリに至っては・・・・。いやはやなんともかんとも、体力の低下というものがここまで大きく影響してくるとは・・・。毎朝広瀬川を見て、アユが跳ねているのを目撃し、川底の石のハミ跡を見ているというのに、情けないことにここに、ここ広瀬川に入って竿を振れるのか、アユと戯れることができるのか、依然として自信がないのであります。一回川に入って鮎釣りに挑戦してみれば、その後の動向運命は決まるのでしょうけどね。す...父の火ならぬ日で、
今日は、女川釣りフェスの船釣り部門に参加して来ました!釣りキチ勝平です。女川町にある小乗浜漁港に朝5時に集合、受付をし開会式などを終え、6時15分に出船しカレイとアイナメ狙いで釣りっこをしてきました!近場の銀鮭養殖イカダ付近でスタートフィッシング一投目からア
さて昨日部落役員で、ごみ置き場周りをコンクリート工事メッシュワイヤー入れて重い車が来てもコンクリートが割れないように暑い中、ミキサー車来てもらって生コン流し込…
2024年6月16日(日)日曜も用事があり、自由な時間も限られている中で、早起きして近所の川の源流部に挑戦しましたところ、大きなカゲロウ?と思いましたが、調べ…
山形県長井市最上川水系でフライでの釣行。釣果は2時から6時までの4時間でイワナ10匹くらい。天気いいし暑いし、朝よりも夕方が釣れるかな?と思い、11時半に自宅…
6人釣行は久しぶりですが、人数多いと楽しいですね~! 朝から分かっていましたが、思った以上にサバラッシュからのスタート。 みなさん最初だけ楽しく釣りましたが、だんだん面倒になってきました。ジグ落ちていきません! 四方八方鳥山だらけで、さすが
えー先日 ぎーとちから久々のワタナーさんがウミングに遊びに来てくれた( ^-^) スズキさんと迎え撃ったのだが まあスズキさんはまあまあいつも通りに釣ってい…
カレイ釣り大会に参加するため実家に帰ってました!釣りキチ勝平です!今日は地元にあるサーフ、長浜で釣りっこを楽しんで来ました!当初は別の某場所の砂浜に行こうと思ってましたが久しぶりに行ったら入れなくなっていたので急遽ポイントを変更朝の5時頃に到着しスタートフ
2024年6月15日(土)前日のアカエイの猛攻から明けて、今日、明日と予定もあり、家の仕事もあって、でも渓流も釣りしたいの。と言う事で、歯医者が終わった午後1…
船旅KZN,とDZoとで青森港から車積んで北海道へ。ニセコクラシックへレジェンダリーなH隊長と一緒になったので話しつつ楽しくいく。函館着なんか観光客向けの食器が使いすぎて超劣化した普通な店舗に入る。食材の力で普通においしい、ずば抜けてはいない。そして結構小さいダイゾがどうしても行きたいというので、競馬場へ。なぜ函館まで来て競馬場なのかよくわからないが1Rだけやってちょっと儲かった。函館北斗でマコリンと合流、ニセコへKZNの力でめっちゃいい宿に入る、スタート地点近すぎて楽。試走とか行くしっかりしたマコリンとKZN,わしはDとラーメンへ呑みつつ噂のお高いラーメンの実力を見せてもらおう。餃子900円ふつうにおいしい具と別にすることで高級感がある、かといって見落としたのか国産小麦でもNoGMOでもない様子。か...ニセコへ
いやはやなんでしょうか、きのうの暑さは。なんでも仙台では最高気温が30.4℃とか。30度越えということは真夏日ということですね。仙台では今年初めての真夏日ということになります。ネットでは午前11時4分に30.1℃を記録したということでしたのでびっくらこいたのですが、それをさらに上回る気温が仙台を襲っていました。でも、全国のニュースでは35℃を超えた地点がありますので仙台は可愛いものだともいえそうです。(渇水状況の広瀬川です。でも、アユはいます。ピョンピョン跳ねています。カワウに全部食べられてしまったということはないようです。)今6月15日土曜日の午後1時54分です。正午の気温は24.1℃となっています。きのうの正午は29.3℃でした。きのうは午前9時で27.0℃だったからなあ。きょうの午前9時は22.2℃...きょうも暑いけど、きのうは
2024年6月14日(土)小潮水温19度フラット狙い第11戦目ヒラメ★アカエイ★★★★★おはようございます。先週は作戦ミスで魚からのアタリもなく、残念な気持ち…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)