にほんブログ村 ランキング参加中釣り昨年より高いなんて (´・ω・`) 昨年はお盆明けてから夏枯れがひどくて釣りにならんかった。ダメージが大きくて秋のハイシーズンもパッとしなかったしな。ひどかった昨年よりもさらに海水面温度が高いのは怖い (´;ω;`)ランキング参加中釣り
5月30日。 鶴見川河口域右岸へと釣行する。 風も無く、暑くも寒くも無く、いい気候になった。 これで釣れれば万々歳なんだが、そうは行かなかった。 竿を組み立て終わって手すりに立て掛けていたら急に風が吹き 竿が倒れた。 竿はそれ程強く倒れた訳でもないのにないのに、先端が折れて...
にほんブログ村 ランキング参加中釣り6月は二回行ったな (・∀・) 6月の釣りは室蘭沖堤に二回、5日と16日に行った。6月から餌はガヤ対策に冷凍イワガニを使ったけどガヤはそんなに出てこなかったな。まだアオイソメでよかったかもしれんな。ただ、5日のアブさんの胃の中はカニだらけだったからカニで正解と思っておくわ (=゚ω゚)ノ 5日は良かったんよ。5日は、、、ダブルつ抜けしたし、大きなサイズも釣れたからな。でも16日はあかんかった。風が強いだけやったらよかったんやけど、強い雨とさらに雷⚡️でものすごく怖かった。この日は初沖堤のI氏もいたんやけどね。条件よかったらI氏も楽しめたんやけどな。釣果もパッ…
1600~1800時 晴/曇 南風 鮎ルアー耳の診察で休暇を取った日の午後。先日買った鮎ルアーと、延べ竿を持ち出し多摩川へ。まずは遊漁券を買わねば…と川崎市内の釣り具に立ち寄る。そこでは意外にも「多摩川の券は扱ってない」とのこと(相模川と酒匂川の分はある
朝は釣りに行かずにドコモへ。 スマホの画面が映らなくなってしまった。受信はできているのだが。 午前中をスマホに費やしてしまった。こんな小さな板片の為に。 修理になったのでまたその修理が上がってきたらい
5時頃いつものスロープから出艇。 ボートは6月8日以来かな?久しぶりざんす。 いつもの根魚P。魚探の反応薄い中、なかなかの引きの多分キジハタっぽいのをかけたがハリス切れ。ハリスボロボロになっていたので
6月30日先日何とかして手に入れた在庫切れの人気のカニワーム。ひっぱりダコです😊しかし、ピンクとブラックが更に欲しいので見つけ出し金額的には納得のいかない割高…
4:30🕟 やっぱ目が覚めた👁️ 5:00過ぎに出発してミジ採取。 いつものポイントに到着すると名人Yさん。 同時に入り、お互い反対方向に向かいます。 Yさん俺を先行させてくれたのかな、ありがとうございます😆 まずは⤵️ ⤵️⏬️❗️ すかっ💦 油断してた💧 ⤵️...
ハァ――――――――イです!!いよいよあらゆる所で黒鯛へチ釣りが出来る・・・と言うか・・・黒鯛が釣れる時期になって来た。まぁーーー近年は一年中釣れるが釣れ...
多摩川。事情によって親元に戻り、小学校から過ごした東京世田谷区。その西の端、神奈川県との境を流れる多摩川は一番身近の大きな川。釣りはこの川で覚えた。友達と初めて行ったのは、ミミズ餌でフナ浮き釣りの登戸。次にはぶっ込み釣りの鯉に夢中になって。上流は稲田堤。
明け方ジジイ達の楽園にいってみたら最近人いない傾向だったのにいつもより多いぞ。おまけにタコオヤジっぽい輩までいる。 移動。 次行ったPは先行者あり。 結局ホームに来てしまった。 スケスケ~ アタ
今週もお休み3回ともに釣行(笑)まずは26日(水)の釣行用事があるし、あさちゃんとブツの受け渡しがあるので夜勤明けに登場する8時過ぎまでの釣行。アサイチはたかおかさんとのブツの受け渡しがあったので彼の居そうなポイントへ直行。その後あちこち
6月28日今年はタコの当たり年なんですかね?各沖堤ではタコが良く釣れてます。そして良く釣れてる仕掛がこれとか?今は釣具店でも入荷したら即完売となる人気商品!で…
にほんブログ村 ランキング参加中釣り金色がトレードマーク (=゚ω゚)ノ 塩ジャケの人の愛器であるチヌマスターはカラーリングから勝手に「百式」と読んでいる (・∀・) ダイワ(DAIWA) 落とし込み・イカダリール チヌマスター 90 2019年モデルダイワ(DAIWA)AmazonMG 1/100 MSN-00100 百式 HDカラー (機動戦士Zガンダム)BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)Amazon 他にこんなカラーリングのヘチリールはないとずっと思っていたのだが、なんとプロマリンから出てたやんか Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 一つはバトルフィールドでカラーリングが金色のやつやった…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)