いや〜もう暑いのなんの🥵何年厳しくなりますね〜😵💫水分補給はもちろん無理せずエアコンの効いたキャビンで休憩も挟んでくださいね🙏今日は2.2Kgの大ダコも上が…
日曜日、本日も猛暑。凍らせたスポーツドリンクとネッククーラー持って行ってきました。カニ餌をとりながら釣り。爆発はなかったけど少し釣れました。36cm46cm4…
また明日もイサキ出船募集中です! 今日はイサキとオニカサゴで!イサキ 35〜50尾 23〜36㎝ 10〜15m移動しながら、新しい反応に乗せるとダブルトリプル…
先週金曜日、猛暑の中、釣り仲間3人で小田原からシーズンが始ったスルメイカ釣りに行きました。気温は30度超えの32~3度、大潮で風弱く、べた凪です。最初のポイントは30分くらい走った真鶴沖で水深120~130m。7本角のブランコ仕掛けで、ベタ底から20mくらい上までを探ります。2時間くらい頻繁に移動を繰り返すも、全くアタリ無し。次に向ったのは南沖の初島と網代の間辺りの水深140~150m。ここでは40cmサイズのサバが来てしまいましたが、痩せっぽちで見るからに美味しく無さそうなので即リリース。次に来たのがやはり40cmサイズのアラ。これは高級魚なので取り込みたかったのですが、食いが浅く船縁でバラしてしまいました。仕掛けを5本角のキラキラに変えたり、ライトを付けてみたりもしましたが、やはり本命のアタリは無し。...スルメイカ撃沈❗❗
魚種や釣り物がオニカサゴ、沖メバルの料理「うだるような暑さの中、クーラー入れてのオニしゃぶです。料理自体は新しい要素はなく、ただのルチーンワークに近いですが、外の暑さは年々マシマシって感じですね。オニのアラと昆布で出汁を取って浮かぶ脂を見てニヤニヤ。しゃぶしゃぶはここからがスタート。薄く切った身をシャブシャブして、細葱を薬味の馬路村ポン酢に…」
梅雨ももう明けたのかな。朝から日差しが強くて、中々クーラーのかかった部屋から出られません。釣りも日中炎天下でやるので結構厳しいです。ただ陸は暑くても意外と海はそうでもないんですよね。風も吹いているし、思う程暑くはないというか、一旦出るとそう気にしないですよね。 でもまあそうは言っても、無風状態の時はさすがに暑いですよね。そんなこんなもあって3年程前にテントをつけたのですが、これが…
🎋イサキ まだまだ安定のイサキ型も抜群加藤君良型揃えてクーラー満タン暑くなる前に納竿まだまだ狙えます!夏魚!イサキ‼️7月・8月もバリバリ出しますキャビン内エ…
剣崎沖解禁カワハギ仕立てまであと僅か、ここのところの高気温と相まって夏カワハギ釣り真っ盛りです!関東では夏季は主に、カワハギ釣り発祥の地久比里の、3軒の老舗船宿さんが周年船を出しています。産卵を終え体力を回復した個体は、この時期は水深が概ね20mよりも浅いの
【釣】平日釣行でフィーバータイムを逃して悶々とする (2024/06/26 ショウサイフグ 野毛屋)
野毛屋さんへの1ヶ月振りの平日釣行は5:00着で17番目。一時期は一桁台の釣果が続いて、今年のショウサイフグはどうなっちゃうのかと心配していたところ、健船長が当ててくれて最近は絶好調の好釣果。釣れる船宿に集まるのが釣り人の性なんで平日でも週末並みの混雑ね。2艘出しで両船ともほぼ満員ですよ。(毎度。)店前に並ぶと先頭には異次元のMさんがおられる。前回の火曜日釣行でもお見掛けしたし、ほぼ毎回お会いしますね。実釣時間はほぼ下げ潮なんで舳側が有利、釣り座は健船の左舷舳4番目をチョイスする。受付けが空くのに6:00近くまで待つのは週末並みで、好調に釣れているから普段フグに乗っていない方々も来ているようだ。(本日は第十忠丸。)船に移動して準備を始めると舳2番目にMさんが入られる。ご挨拶して「今日は大艫じゃなくて前なん...【釣】平日釣行でフィーバータイムを逃して悶々とする(2024/06/26ショウサイフグ野毛屋)
明日9日(火)キス狙い出船確定しています。日曜日は竿頭の方で78匹と絶好調でした。引き続き絶好調なはずです。おかげさまで週末のご予約も混み合って来ましたので決…
釣行日:2024年6月30日(日) 時 間:6:00 〜11:30頃天 候:曇→雨、後半南の強風、長潮船 宿:小網代やまはち丸(ムギスルメ)釣 座:左舷ミヨシ↓ポチッと応援ありがとう! やまはち丸さんが日曜にムギスルメのスポット出船をするというので、待ってましたとばかりに、
今日はお客様と3人での出船です。予報では11時位から風が強くなるという事で、早めに帰ろうという事での早朝出船となりました。結果はこんな感じですが、当たりも途切れず、退屈せずにやってるうち…
7月7日(日)午後ヒラメ11日(木)ヒラメ釣り、早めのご予約があれば、数名集まれば出航したいと思っておりますm(__)m午後便もポツポツと…竿頭は、8枚!!ヒ…
今日はご家族やご友人同士グループで参加して下さいました😊同時にHITしたりトリプルやダブルHITしたりサバなんかも釣れちゃったりするとやっぱり盛り上がりますね…
タチウオとアジのリレーで出船しました。タチウオは走水沖の60mを狙いました。大きさ 83~112cm 数 0~7匹アジは走水沖30mを狙いました。大きさ23~42cm 数 8~28匹平均サイズは30cm外道トロサバアジは幅広で黄色い走水沖産の良型ア
体調不良が続いていて16日の検査で治療の判断が、😅車の納車も月末に決まり早く体調を治したい。😅今日は体調も良く晩御飯紅アコウの炙り刺し身😙皮は引いています。😁…
待ちにまったプレ企画当選品!『マジ夢やん!』だそうです🤣🤣🤣当選したのは夢の駄菓子BOX!凄くいっぱい入って親も一緒に広げて懐かしんだり初めて見るものがあった…
7月7日の釣果です。カツオジギング&キャスティングに行って来ました。
本ザワラ(100センチ)1本カツオ(〜3キロ)10本黒モツ((〜30センチ)3本ウッカリカサゴ1尾マサバ(40センチ)1尾
奈良県のOさんの昨日の釣果です。和歌山某所、夏イザキが満タンですわ。サイズはみな35センチ級腹に子があったかは報告が無かったです。真夏に産卵するのでまだ真子や…
岡田釣船 八英丸です残念ながら明日8日(月)は人数が集まらずお休みさせて頂きます。😭今日爆釣だったですけど9日(火)以降も引き続き爆釣ですのでご予約お待ちして…
【イカジャーキー】フードドライヤーで干物作り【新作フグ穂先も作ったよ】
さて…フードドライヤーを色々使ってみました。フードドライヤー BelleLife 食品乾燥機 野菜乾燥機 電気食品脱水機 5層大容量 35℃から70℃までの温…
青森県陸奥湾の平舘漁港を拠点とする釣船『漁風丸』のブログです。釣りの情報や釣果などを更新していきます。狙うは真鯛(マダイ)や黒鮪(クロマグロ)、青物(ワラサ)や根魚(ソイ、ヒラメ)なども1年を通して楽しめます。待望の真鯛シーズンが近づいておりますのでご予約はお早めに。
◎お問い合わせは045-622-8168まで番号の掛け間違いのご注意ください!※ライフジャケットの着用が義務化となりました!必ずtype-Aのライフジャケットを着用ください!良く釣りに行かれる方はマイ・ライフジャケットをおすすめします!※桜のマーク『国土交通省認可基準』の付いた、『TYPEA』のみ適合となります。【お持ちのライフジャケットの確認をお願いします】当店でお貸しするものは安全基準に適合したオレンジ色のウレタン式ライフジャケットです【子供さん専用タイプの用意もあります】◎当店の受付は住宅地の中にあります、まだ早朝ですので騒音(車のドアの開閉音・エンジンと止めるや大声など)にご配慮願います。※特に開店前にお待ちの方はお静かにお願いします◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆・明日7月8日(月)は出船します※明...7月7日の釣果
明日7月8日(月)は出船します。※猛暑となる予報ですので熱中症対策をお願いします!・マダコ船【確定、空き多数あります】・ショートシロギス船【募集中です】7月7日【速報】
昨日はとても暑い日でした。 気温32度、暑かったですよ 約9ヶ月ぶりにバイクに乗りました。Vストローム取り回しは重かった・・・・・ 途中、道の駅たろうに寄りました。 その後、下道を走り道の駅岩泉へ。 満車で止められず場内外人が多かったです。
昨日はとても暑い日でした。 気温32度、暑かったですよ 約9ヶ月ぶりにバイクに乗りました。Vストローム取り回しは重かった・・・・・ 途中、道の駅たろうに寄りました。 その後、下道を走り道の駅岩泉へ。 満車で止められず場内外人が多かったです。
【今の時期の食味はどうなの?】釣った魚を食べてみた【料理編】
▲先日釣ったマダイ、イサキ、ウマヅラと、▲横浜沖で釣ったマダコ小をサカ宅で食べてみました。 タコは旨いとわかってるんだけど、この時期のマダイはどうなのか興味あ…
お疲れさまです♪1号船は石廊崎キンメにキンメ8~20尾でした(^^)2号船はモロコ狙いにいろいろあたりあって楽しめたって言ってもらえて良かったんですが…残念ながらあがらずでした(--;)またナギたら頑張ります(^^ゞ明日がシケ予報。また何だか微妙な予報が続きそうです(TT)2号船はこの微妙予報のうちに船体整備で船上げしときますm(__)m写真は釣果と関係ないですが永吉丸らーめんさんのラーメンになります(^^)冷やし中華も始まってます(^o^)v今日の釣果♪
ゴムボの儀装はムズイこれはライデン300中古艇見たいと言うので広げました。ライドドーリー、電動ポンプ付きで23万円ひとまず考えるということで帰られた。まあそれ…
そろそろアカイカ、日本海ではシロイカを釣らないと、冷凍庫のストックが無いのでよく行く京丹後に6/28にイカメタルに行って来ました京丹後は、釣る水深が浅く、サイ…
店は開けているけどもうこの暑さだがらだれもこんわ。駐車場が広くてクーラー効いた部屋でもあったら会議室でみんなくるやろうけど天日下ではお話しも続かんわね。車に乗…
本日も昨日に引き続き2船満船となりました😊かなりの暑さの中での釣行でしたが最後まで頑張って下さいました🥹朝からキロアップが続々と‼️合計7杯‼️女性アングラー…
釣り座はいつもの定位置でしたが大潮でかっ飛んでおり、殆どの投入がオマツリ_  ̄ ○それでもあれこれ工夫して交わしてみたところ次はサバの猛攻_  ̄ ○釣果が伸びません。でも常連さんたちは上手いものでどっさり釣りあげています💦大物も狙いましたがシャークアタック3回_  ̄ ○うーーーーんサバをキープして身餌にし黒ムツを狙ってみよう!ヒット。良型2尾とれました。やっとシナリオ通にできたと思った頃にはもうバテバテでひと...
岡田釣船 八英丸です☺️お待たせしました。本日のキスの釣果です油断しては駄目です発言をしていましたけど爆釣しましたよ。🎉竿頭小泉さんキス 78匹 🎉良型でダ…
フグが釣れたら、持ち込んでください(買い取ります!・調理します!)
私の経営する「すし会席鮮太」では、釣ったトラフグを刺身にしたり買取ったりするサービスをしています...
サイズは382✕205✕145で6L。マット加工なので撮影とかも綺麗に写せそうですね。お値段は300円ですが赤系とかブラックリム系の針子飼育に良いかなぁ〜ただ…
お早うございます。相変わらず熱波で日本では無いような天候が続きますね。皆さんも体調管理にはご注意を!!そんな熱い時は、空調の効いた部屋でネットでも如何でしょう…
7月6日(土)イカヒラメ胴長15~17センチ位釣れている人で58パイ20~30パイ位の人が多い感じでした。 TikTok - Make Your Dayvt.…
今のところ♪サメファイト…ハリス切れ3発…たぶんサメ。すっぽ抜け抜かれ3回!!カンパチかも??まあまあ入ったんだけど…船ん中では盛り上がったんですがクーラーにはまだ無し(;゜0゜)今のところ♪
熱くなりました。アジを釣って泳がせ釣りをしようと思いましたが、全然味が釣れませんでした。・・・(´;ω;`)ウゥゥ
金曜日にアジを釣って泳がせ釣りで青物を狙ってSUEさんとMASUTANさんの3人で加奈丸Ⅱで釣行しました。午前8時前に出港の準備を終えて椋野漁港を出港しました。浮島のポイントに行こうかと考えましたが、前回ポイントの近くで漁師の人がたたき網漁をしてそれ以降全く釣れなかったので、今回は平郡島の櫛崎のポイントに行ってみました。
今シーズンの 剣崎イサキは7月末まで?愛媛 ( イサキ ) 300-500gサイズ 2-4匹 1kg原体分 刺身 煮魚 焼魚 干物 下処理済み 送料無…
今日は釣友の仕立てでシロギス釣りです!ここのところ良い感じで釣れているシロギス、1日船では束近い釣果も記録されているようです。先日DAIWAの船最前線のシロギス動画が公開されましたが、その中のいくつかを試してきてみようと思っており、そんな釣行記をまたこの場で発
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)