【ベニアコウ 深海釣り タックル 仕掛け 釣り方紹介 南房総】 今シーズン初のベニアコウをゲット 白浜漁港 亜美丸
千葉県南房総のベニアコウ釣行及びタックル、仕掛け等について紹介しています。 今回の釣り場は、水深が約900~1000m程の釣り場で4投しました。
ボートを吊るだけでなくいろいろ人間の力ではできんことがこれがあるとできる。 先日は日本海に行って一人でHB385 20馬力付きをトレーラーに乗せた。ブレキーウ…
明日1月17日(水)はナギ予報、出船します。・シーバス船【確定、空き多数あります】・ショートシロギス船【確定、とても空いています】※1月17日(木)は定休日です。・1月18日(金)は・シーバス船【確定、空き多数あります】・ショートLTアジ船【確定、空き多数あります】・1月19日(土)は・ショートシロギス船【確定、空き多数あります】・シーバス船【募集中です】・ショートLTアジ船【募集中です】・1月20日(日)は・スポットでタチウオ船【確定、空きあります】・ショートシロギス船【募集中です】・ショートLTアジ船【募集中です】1月16日
はじめにシドニーで五目釣り会に参加して早半年。これまでの数少ない経験を元に、シドニーで五目釣りをする方々向けに、リールの選び方とおすすめのリールについてまとめていきたいと思います。是非、日本に一時帰国する際は、これを参考に釣り具を揃えて頂き
お疲れさまです♪今日もお休みでした(TT)けど明日は大丈夫♪出ますよ~(/^^)/1号船は新島キンメに2号船はハタ釣りにです(^^)明日の準備完了っす(^o^)v明日の準備完了〜♪
年末の出来事第3位 それは 一人グルメ旅 お酒をやめて新たな趣味を探していた 常に渋いミドルを 目指している私にぴったり♡ 12月初旬に、中学の同級生のW君が いつもおどやんに お世話になっているので 銀座の鮨を奢ってやるよという かなり上から目線のお誘いがあり、 だったら...
北西風ですが、よく吹きます、昨日の定休日、今日の荒天予報で連休です😭明日から天候回復、灘からの風が吹いてますのでうねりも取れていく事でしょう。引き続きショウサ…
今季好調に釣れ続けているヒガンフグ。そんなヒガンフグを狙った釣り教室をえさ政さんで開催させていただきました。 宿に向かう途中で腹ごしらえのシーンをパチリ! さて、宿に到着して釣り教室の受付けを用意している時、村田ご夫婦としばし釣り談義。カワハギ乗り合いのよ
この日は年老いた母親の定期健診の付き添い。診断も終わったことだし、昼ごはん食べて帰りますか。と、寄ったのは本郷台の深山。わたしはランチセットを。本日のランチはまぐろ丼。小そばか小うどんがついて、温冷が選べるのですが、暖かいそばで。ここのそばは美味しいので、そばを増量してもらいました。まぐろ丼はご飯大盛りにもできましたが、普通サイズで。お茶碗一杯くらいの量です。量は少ないけど、乗ってるマグロがかなり美味しかった。サラダ、お新香もついてて税込み950円(そば増量は+200円)は悪くないです。年老いた母親は鍋焼うどん。[そば処深山]横浜市栄区小菅ケ谷1-4-611:00-21:00無休にほんブログ村:横浜食べ歩き深山[栄区]/まぐろ丼ランチ
1月13日は、相模女子大学グリーンホールにて壽鈴々舎美馬🐴🐴さんの二ツ目昇進落語会に行きました🤣 相模原女子大学グリーンホールは、1790席な大ホール一階は、…
三つ打ちのロープは編み込みがいい。すっきりするし結束力が強い、何ぜ結び目がない締まろうとする摩擦力で留める。通称さつまというやつです。フロロとPEを結束するの…
大相撲を見ながら作ったのはこのスリング4本です8ミリのクレモナロープを編み込みで両方ワッパにして全長1500mm 4本編み込みを続けると指の関節がおかしくなっ…
アジ狙いで出船しました。走水沖70mを狙いました。大きさ 20~30cm 数 25~59匹平均サイズは25cm外道イシモチ、ヒラメ少し風予報でしたが出れなく無い風だったので出船しました、港出て2分くらいの真沖で朝一から幅広で黄色い走水沖産の良型中アジが帰
月曜日は天気が悪そうなので釣りはお休みにしました(年末からマダ釣りには行けてません)それではと昨夜から鯛サビキの仕掛けでもと、作り始めました。最近、対岸の鯛は厳しそうですし、こちらでは、小鯛が多いし高仕掛けのビニールの疑似餌よりもサバ皮のサ
2024年の初釣行は、13日の土曜日でした。 狙いはタラ!ちょっと早いかな~、なんて思いつつ、腹パン捕りたく行ってきました。 今年の初モノは良型マゾイくん! で、肝心のタラは、なんとかポンダラ1本!
初釣りは7年ぶりの片貝は洋一丸さんの『ハナダイ』。 (帰港後撮影) いつもお馴染みのまるかつさんの仕立てに参加させていただいた。 前回は姫様の成人式の日で、『あちゃー!』って感じで、 釣果も『
はじめにシドニーで五目釣り会に参加して早半年。これまでの数少ない経験を元に、シドニーで五目釣りをする方々向けにロッドの選び方やおすすめのロッドについてまとめていきたいと思います。是非、日本に一時帰国する際は、これを参考に釣り具を揃えて頂きた
※明日1月16日(火)も引き続き強風予報のため出船中止します。・1月17日(水)はナギ予報です。・シーバス船【確定、空き多数あります】・ショートシロギス船【現在1名、募集中です】1月15日
昨年11月からいろんなことがありすぎて 大渋滞☆ そんなおどやんの出来事 第4位を発表したいと思います☆ 11月6日から禁酒しました。 えーーーあのアル中のおどやんが・・・と 驚かれる方も多いとおもいますが、 とりあえず3か月は飲まない予定で、 その後も、現時点では一生飲ま...
お疲れさまです♪今日も強風になってます(TT)残念ながらお休みですm(__)m週5くらいで吹いてるよ~な(;゜0゜)明日もまだ風強くのため中止になっちゃいます!!明後日(水)は出れそうですね(/^^)/キンメ釣りとハタ釣りに出船予定でいますよ~♪吹くなぁ…
やきとん元気 清美通り店 [千代田区] ~ 新春麻雀の打ち上げ
この日は取材の打合せの後、新春麻雀大会。MAP秋葉原で、半荘2回打って一人負け、とほほ、、次は勝つ!軽く飲んで帰りましょう、とやきとん元気へ。なぜかみんなトマトハイ、わしだけチューハイ。トマトはカリウム多くてCKDには禁忌なんですよね、、ああトマトジュースのみてえ。もやしナムル。皿なんこつ。角煮。うずら。かしら(あぶら?)。塩ネギレバー。と、軽くつまみながら、釣りの話で盛り上がって、この日はお開き。時刻はすでに終電近く、秋葉原から京浜東北線大船行に乗って、ぽかぽか暖かい車内で眠気を抑え、港南台まで帰宅成功。[やきとん元気清美通り店]東京都千代田区神田佐久間町2-14-712:00-23:30無休にほんブログ村:横浜食べ歩きやきとん元気清美通り店[千代田区]~新春麻雀の打ち上げ
13日 釣友の豊さんとのりゆき丸に乗船 テンヤも色々用意 港を出て何時ものポイントに到着、開始早々小さいながらも一本はゲット しかしここからが渋く、群れを探しに移動、移動、、、 たまにヒットす
9日10日 釣友関戸さんと連チャンで行って来ました。 運良く凪にも恵まれて連日好釣果でした。 ブログ村に参加しています。応援よろしくお願いします。船釣りランキングをクリックして下さいね
【マルイカ】スッテをレジンで改造しよう!【オリジナルスッテ】
上州屋をウロウロしてたら黄ばんだネオンが売ってました。安い!改造してみよ!!まず、入っているオイルを抜きます。頭に巻いてある糸をカッターで取るとオイル用の蓋が…
3日水曜乗合4名泳がせ出船しました。西風やや強く波2m。水温17、4度。エサのアジ良く掛かり30分でエサ取り終了、食わせサビキから始めました。餌乗るも当たらず…
詳細・タイムスケジュール等・2024極鋭カワハギ友の会10thアニバーサリー横浜フィッシングショー懇親新年会
2024極鋭カワハギ友の会10thアニバーサリー横浜フィッシングショー懇親新年会ですが、その詳細とタイムテーブル等をお知らせさせていただきます。会場:神奈川県横浜市中区末広町3丁目95 グレース張り横浜関内店8階 GRACE BALI グレイスバリ~ル フール~パシフィコ
野毛屋さんでの初釣りは課題ありありの6匹。小型コモンの中に中型アカメが1匹いるから食は何とか楽しめる。これがコモンばかりだったら味見程度にしかならんからね。(欠かしません。)コモンフグの刺身。コモンはショウサイに比べて身が固いから2日間寝かせて、小型の2匹を下ろした。ところがこれが味が薄い。身は緩んでいるのに噛んでも噛んでも旨味が見つからない。コモンフグはショウサイフグに次いで味が濃い印象だったから、これには驚いた。個体差なのかな。(手前はカキね。)アカメフグとコモンフグの唐揚げ。残りのコモン3匹とアカメフグで仕立てた。少ない量でメインを張るにはショウサイならば漬け丼にする手があるが、身が固いアカメとコモンには合わない。ならば、と定番の唐揚げにしたものの縮んで寂しくなっちゃった。それを見越してカキフライと...【食】アカメフグとコモンフグの唐揚げ・コモンフグの刺身
メバル‼️良き❤️今日は穏やかなメバル日和連掛け堪能‼️最高‼️連‼️連‼️型もまずまず混ざりました🎶ワルないsize‼️ハンサムクーラー✨メバル‼️旨い😋メ…
日付:2024年1月14日(土)船宿:久比里巳之助丸実釣:7:50~14:30天候:晴れ、北東風2~4mのち南西7~8m座席:左舷トモ2番(乗船13人くらい)釣果:カワハギ21枚(竿頭)タックル:金剛激かわはぎ180TZ乗先調子、ベイゲーム151DH、PE1.0号極鋭カワハギEXAGSZERO、ベイゲーム151DH、PE1.0号仕掛:オモリ30号、3本針仕掛け、ダイワスピード7.0号、がまかつ速攻4号、ゼロネオフック4号昨日は巳之助丸からカワハギに行ってきました!!流石に1月ともなると、水温低下と共に釣果の落ちてくるカワハギ。自分はそろそろ乗合シーズン終わりかな~なんて思っていた今日この頃ですが、12/23の釣行で掴みかけたメタルトップの船下での釣りをもうちょい練習したい。。。あと1回ぐらい再現できれば自...20240113カワハギ久比里巳之助丸
カワハギ狙いで出船しました。竹岡沖の20~30mを狙いました。大きさ 15~28cm 数 0~14匹外道トラギス、カサゴ、ベラ、フグ食い逃げ多数外道も多数で流す度顔見れましたが難しく数は伸びませんでした。コロナウィルスの為お願いがあります。乗船日
アジはもう言うことございません😀中アジのみですら入れ食い状態の時間ありでみなさんいかがしたものかと、、そしてメバルようやく、ほんとようやく願いが届いたようでも…
7:00~18:006名様で出船。おはようございますヒラメ!! 今日も渋かった😱みなさんでキーパー5枚またのご乗船お待ちしてます。#福山市#遊漁船#Sea Hunter#黒船#タイラバ#船釣り#初心者歓迎...
今年の初釣りは 4日 乙浜から ヤリイカ釣りを予約しておりましたしかし この日だけ 強風で数日前から絶望的・・・ーー;翌5日は良い凪だからどぉ?って 船長からお誘いいただいたんですが調整つかず断念 丁重にお断りいたしました半ばやけ酒?! っと 明るいうちから ビールをグビッ!んっ?! 数十年愛飲しているビールなのに なんか 強力にニガイ・・・・・んで あれ? なんか フラフラする??? んっ揺れた...
操業終え宮古へ。 今日は遅くの帰港となり、午後三時過ぎに帰ってきました。 朝方まで北波と北西の風が吹き荒れて海が悪かったですが 日が照って来ると風も弱まりましたが、波の高さは変わらず船はゴロカラ揺れまくりでした。 道具の移動、上げてのやり直
トンボ 8.5-10kg 2本令和6年、最初のトンジギ乗り合いで出船。1/4日に仕立てで入ってましたが中止。今日が最初のトンジギでした。今日は富士山も見えていましたよ。3名様のエントリーで1名様は初体験。漁場に着きリールの使い方を指導中に船酔いリタイア(汗)まだジグを
1月14日今週末は、外房、南房のサーフはちょっと波がある予報なので、出撃しないで家でゆっくり。釣りのビデオを見て妄想にふけっていた。笑見ていたのは、船のヤリイ…
今日は好い釣り日和だったみたいですね。皆さんの釣果も良さそうで、明日頑張ろうと思いましたが・・・朝は雨で、北の強風???無理や・・・( ノД`)シクシク…いつになったら行けるのでしょう???
◎お問い合わせは045-622-8168まで番号の掛け間違いのご注意ください!※ライフジャケットの着用が義務化となりました!必ずtype-Aのライフジャケットを着用ください!良く釣りに行かれる方はマイ・ライフジャケットをおすすめします!※桜のマーク『国土交通省認可基準』の付いた、『TYPEA』のみ適合となります。【お持ちのライフジャケットの確認をお願いします】当店でお貸しするものは安全基準に適合したオレンジ色のウレタン式ライフジャケットです【子供さん専用タイプの用意もあります】◎当店の受付は住宅地の中にあります、まだ早朝ですので騒音(車のドアの開閉音・エンジンと止めるや大声など)にご配慮願います。※特に開店前にお待ちの方はお静かにお願いします◆◆◆◆◆◆◆・新年より料金を一部改訂させていただきます。全船、...1月14日の釣果
ゆずラボ。 [千代田区] / 半チャーシューご飯と汁なし担々麺セット
この日は所用で上京、いつものようにランチです。岩本町駅近く、昨年の12月にできたばかりのお店、麺処ゆずラボ。お目当てはこちらの汁なし担々麺。お値段は単体で1000円。半チャーシューご飯とのセットをポチ、1250円なり。JAZZが流れるお洒落な店内は、ラーメン屋というよりもBarのよう。汁なし担々麺のススメ。もうひとつのメニューが炸醤麺(ジャージャー麵)。炸醤麺のススメ。担々麵も炸醤麺も、柚子をフィーチャーしていますよ。テーブルのお冷にも柚子。食券を出すとおねえさんから、辛さと痺れを聞かれます。辛さは1-3,、痺れは0-3だそう。では、どちらも3でお願いします。しばし待って、汁なし担々麺が到着。軽く混ぜて麺を啜ると、こりゃけっこう刺激的です、危うくムセオ・ローゼンバッハになってしまうところでした。花椒がかな...ゆずラボ。[千代田区]/半チャーシューご飯と汁なし担々麺セット
毎年恒例!天ぷらの種!毎年年末の釣り納めにはシロギスを釣りに行くことが恒例となりつつある。年末30日に釣りに出かけて翌大晦日のそばと共にシロギスの天ぷらを食べて年を越そうというわけだ。この真冬にシロギス?と思う方も多いかもしれないが、実はこ
甘鯛、サワラ、美味しい物便でしたが、サワラは芳しくないとの情報だったので甘鯛メインで出船。またまた予報外れ南の爆風、ポイント限定でしたが当たり多くいろいろ遊ん…
お疲れさまです♪1号船は新島キンメに好調に釣れましたよ~♪♪キンメ10~28尾でした(^o^)v2号船はルアーハタ釣りに♪マハタ3.4kgありましたね(^^)あとカンコ・アヤメ・オジサン・アカハタでした♪久しぶりに海に出れましたが明日はまた残念ながら強風予報…中止になりますm(__)m火曜日もかなぁ…水曜日は良さそうかな(^^)またチェックしておきます♪今日の釣果♪
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)