前回秋元湖でのバラシしたのは竿が悪いと決めつけた。もう紅月は使わない。残りの人生短いので道具だけは完全ではなければと思い、流山市のへらぶなのときわへ、ダイワへらV18尺、16.5尺、15尺を買いに行ったが、16.5と15は店頭になかったので18尺だけ購入した。横には見放した紅月もあったがこちらも人気がある。家で紅月18尺とV18尺を比べてみたがV18尺のほうが持ったズっシとした感じで、紅月のほうがウキを送りやすいように感じた。7月4日桧原湖柳の木下南側《竿》V18尺《ウキ》本体長さ5センチ、太さ8ミリ、足カーボン1.2ミリ7センチ。トップ20センチ《道糸》ヤマモトショックリーダ2号《ハリス》ヤマモトチヌハリス1.5号《短ス》巨べら15号32㎝《長ス》巨べら15号40cm《釣り方》バランス《エサ》玉三マッシ...7月4日から7月8日桧原湖で鮒釣。
7/8(月)本日もびん沼川、砂塚橋下流老人ホーム前水門左側に行って来ました。本日は一人でしたので水門上流2席目に入れていただきました。5:00から11尺両ダン…
7/6(土)本日は釣友のIさんとSさんと三人で田貫湖へ行ってきました。朝一本松桟橋に6:00に到着6:35から11尺トロ掛けで開始今日はヘラブナ活性が良く開始…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)