昔…10年以上前は塩分濃度が比較的高めな場ではどこでも取れたイガイことムラサキイガイ。地続きでは10年以上前、沖堤では4〜5年程前から付着しなくなり、代わりにミジガイが付着。沖堤ではパイプに代わった所が多いです。ムラサキイガイとミジガイ、色も似ていますが、ミジ
最近の竿は興味なく古くて安価なオールドタックルばかりに目がいってしまいます。今回はダイワの浦人硬調2.1mを購入。替え穂先があるようですが、替え穂先無しだったので安価で買えました。浦人元竿のガイドが1つだけだったので追加で増設。所持しているHX極黒鯛ヘチ1-210の
ヘチで長距離歩くもアタリ無くキビレ場でボーズ逃れ。ヘチが渋いので前打ちやるもこちらもゲロ渋。雨天やら爆風やらでタイミングなかなか合わずも午後釣り師なのでやっとでタイミングの合う日にヘチ釣り。浦人硬調にオールドなシーマチックでツ抜け。たまたま潮とタイミング
朝一、娘の練習試合を応援してから、1年ぶりに代々木公園で開催されましたタイフェスティバル🇹🇭へ行ってきました❗️友人や釣り友の「釣りとテキトーなブログ」のブッ…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)