ハアハア〜休み、休みをくれー(・・;)とお忙しいのは皆様も同じでしょうか?前回から随分更新遅れましたが、着手し始めたので更新をとオクで、破格で手に入れたCR-…
おはようございますなかなか 安定しませんね爆風になったり無風になったりを 繰り返す 猪苗代湖です気温差も激しく朝方は 5度から8度 太陽が出て来て やっと10…
GW初日はタイラバで乗っ込み真鯛をがっつり釣る予定でした 2024年4月27日 SUPフィッシング
127回目のSUP、119回目のSUPフィッシング、2024年の第12回目となる今回は、乗っ込み真鯛狙いに遠征してきました。
【折れやすい気が…】クロスヘッド(Xヘッド)の実釣インプレ評価!
多種多様な魚種をターゲットにしている のがオーナーばりのクロスヘッド(Xヘッド)です。 後述しますがフックキーパーや2つのアイなど、価格の安さの割には色々と出来ることが多く、人によっては「コスパ最強!
令和6年5月12日(日)令和元年の庭に植えたクロモジの標準木↓『クロモジ採ったど〜W(`0`)W』令和2年5月7日(木)はい!前回は全くクロモジを見つけられな…
さぁ、高知城の見学に行くよ!小柄ながら、とても凛とした素敵なお城です🏯天守閣まだは、螺旋状の坂を登って行きます。天守閣の中からの、市内を一望。お殿様はどんな気…
今日は初心者教室第4回目ですフォームも安定して来ました毎回の事ですが、アンカーで引手の人差し指と、ストリングが顎から鼻に沿って、顔にタッチが出来ない人が多いです原因の多くは引き不足です後1㎝引けば顎に当たるのに、それとアンカーがハイアンカー気味になります雑誌など見ると初めはハイアンカーで指導すると良いとの事も書いてありますが、ローアンカーで教えます10m先の80㎝の的に、4回ともなると、3本とも黄色に入れる人もいれば、的全体に当てる人もいます面白いですね原因はなんでしょうかね的を狙いだすとエイミングが長くなり筋肉のな無い体が震えてきますそれと当てる事に集中し過ぎて習った事を忘れて射ってる事ですその事を生徒さんに伝えると、納得してくれます練習を終えみんな楽しく協会からの差し入れのサンドイッチを食べて解散です...初心者教室第4回
母です。高知城の前に…東天紅鶏がお庭に放し飼いされてる、高知大神宮でお参りしました。檻の中には、脂の乗った(?)立派な東天紅鶏がいて、その周りに放し飼いの小型…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)