2024年6月15日 (土) 20:30~7:00 日曜のバイトが流れたのでそれならナイトからがっつりやってやりましょ!とホームへ向かうと結構な波… 外海側は無理なので大人しく港内へ。 ↑出ないことはないんだけど渋め、そして小さめでキープサイズは出ず。 朝の部に黄色信号が付...
気になる切れ味は?!ダイソーからPEライン対応のフィッシングシザー登場! #ダイソー釣具 #ダイソー釣り具
ダイソーから新しいフィッシングシザーが登場です! PEラインに対応したギザ刃仕様! 気になる切れ味を検証してみました! その他のダイソー用品はこちら→
2024年6月13日 (木) 16:00~17:00 地方での仕事が早く終わったので… ↑じゃがいもソフトで涼んでからサーフへ。じゃがいも感というか独特の風味があり好き嫌いは分かれそうな味でした(僕は好き) 個人的には夕まずめは期待値がほぼゼロ、全く期待してませんでしたがと...
6月15日(土)ヒラメ竿頭は、4枚!!船中12枚!!午後便は、船中16枚!!竿頭 4枚!! 3名シェイク TikTok 6月8日ヒラメ釣り体験の様子 …
今日は日の出からサクラマス狙い。 10回も投げないくらいでHIT! ジーーーーー!!フックアウト(笑) まだまだ跳ねがあるので心は折れてません!! とにかく同じポイントで粘る! ライズした! あれは食ってきそう! 数投目でHIT! 途中で軽くなってバレたか!? こっちに走ってきていた!! かなりバシャバシャやられましたが無事ネットイン!
全然釣れないアメマス2024年6月・・・、SNS等の媒体にあまり載せていませんが、地味に海アメ狙いに海へ行っております。もちろんフライで・・・6月初旬から3回ほど行きました。でも、釣れない・・・・。あっ、すみません、6月6日に小さいアメマス
おはようございます。昨日の午後から風が強い札幌。 昨晩はゴーゴーってすごい風でしたー。 そんな中、最後の山菜採りに出かけました。 うちの婆ぁが行きたいようなの…
こんにちは毎週のようにサクラマス通ってたせいか、ヒラメの準備する暇なく焦ってました💦まーヒラメの準備と言っても、ジグとワームだけですがもうどこでもヒラメ釣れて…
2024年6月15日前回川釣りの想い出を綴ったこともあり、年に数回行く渓流釣りに行ってきました。訪れたのは、札幌南区を流れる真駒内川です。 真駒内川は空沼岳の万計沼を水源とする石狩川水系豊平川の支流でサケやサクラマスも遡上する河川です。 釣りのターゲットは、ヤマメ、ニジマスが主になりますが、稀にブラウントラウトの姿も見られます。わたしの釣りは、海釣りが主であり 川釣りはお遊び程度にしかやりませんが、若い頃は餌釣りの他ルアーやテンカラ釣りも楽しんでいました。今は道具を処分してしまって、川釣り用で残っているのはこの2点だけ、f^_^;【DAIWA小継 渓流 X 硬調36】 長さ3.61m、重量84…
札幌市 千歳鶴酒ミュージアム / 札幌を代表する酒のソフトクリーム
千歳鶴酒ミュージアム 過去記事 配膳 暖かい日が多くなってきた。 こちらも待ち客が見えた。 そうだ、あそこに行ってみよう。 www.ellelo.work 千歳鶴酒ミュージアム あれ? 変わった。 過去記事 この時から店舗が変わった。 www.ellelo.work www.ellelo.work 以前はこの建物だったが 歯医者になっていた。 今酒ミュージアムがあるのは、以前は千歳鶴酒ミュージアムアネックス ラーメン屋すみれ等の飲食店が入っていた。 移転後初めて入る。 こちらは記念撮影用の衣装。 歴代の首相他の文字。 以前もあったがこれを見るのが好き。 政治家はみんな達筆だ。 へ~ こんなのを…
6月1日からスタートしたカヌーツアーですが、野鳥や野生動物との出会いもあります!! エゾシカ 今年はオジロワシも元気が良いです! タンチョウ ご参加のお客様も楽しんでいただけているようです! おすすめですよ~
【速報】新商品ダイソー釣具意外と人気のアレがバリエーション豊富に! #ショアジギング #釣り #ダイソー釣具 #fishing
【まさか!】新商品ダイソー釣具意外と人気のアレがバリエーション豊富に! 釣りにテンションあがるあの商品!まさかのアレが追加! #ショアジギング #釣り #ダイソー釣具 #fishing
午前はヒラメ釣りでした🎣やや強めのヤマセが吹いて、結構な速さで船が流れましたが、ポツポツと良型混じりでヒット🌞最大86㎝のダービー更新となる大物もヒットして、キープサイズは良い人で7~8枚でした! 午後からのロックはさらに風強まって、風裏中心の釣りとなりましたが、この時期らしく...
【北海道石狩湾・小樽釣り】石狩湾新港樽川埠頭でいつもの夜釣り!! マメイカ釣りで賑わっていました。2024.6.13 北国の生活(投げ釣り、ブラー、ハゼ他)
いつものように平日の夜釣りに樽川埠頭へ行きましたが、マメイカ釣りファンで賑わっていました。私は左側の誰もいないフェンスで投げ釣りやブラーを楽しみます。
お土産屋さん♪♪礼文島リゾバも2月目に突入!!天候の影響でブログネタが 😨礼文島のリゾバは、8月4日まで!!まだ、お土産には早過ぎ!! 😅でもでも!!特産品を…
竿も糸も鳴く キュィィィィィィンギギギイギ ズッコーンと来た! 獲物の頭を上げさせてからが勝負 心臓バックバク 釣り上げるのに5分くらいかかった タモに収まらない 重たいし ブラウントラウト、47cm (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 水中を黒い影が走ったので、同じくらいのサイズのブラウンが複数居るようです。 ヤベーな ウグイタイムからのブラウン 昼まではウグイタイム、サイズは大きめのが多い。 夕まずめになるとブラウンが上がり始めた。 sansan-rougo.hatenablog.com
サクラマスジギングは一回で終了。あとはキャスティングばかりでした。ボートは360度狙えるのがいいところでもあります。なんて言ったってキャスティングは楽しい! マス系の習性って同じように感じます。まず、跳ねがある。集団で行動するなどですが、実
今朝はスーパーベタ凪の中、サクッと真鯛1枚をダイソーの100均のタイラバで。しばらくしてなんぼだり吹いてきて、予報を確認すると風が吹くようになってて急遽、撤収をと帰りを急ぎ久しぶりに、危険な海峡横断を強行して久しぶりに恐怖を味わうも、どうにか渡りきり、風裏に回るとまた、スーパーな凪の海面が。釣りの続きを始め、たいしたこともなくそういえば、ナブッてるのか?と思ったらイルカの大群が。マリーナへ戻り片付け、定位置へ。帰宅して、片付け風呂入って残り物を肴に乾杯して余韻に浸ることに。ダイソー!
木曜日からどこ行こうかな?なんて天気予報と睨めっこしてたんだけどね?土曜日仕事だった笑すっかり忘れてたよ💦誰かに押し付けようと思ったんだけどね可哀想なので自分…
石狩地方のヤマベの禁漁が6月1日に開けましたね。わたしは海釣りばかりではなく、たま〜に川釣りも楽しんでいます。年に一回くらい、(^_^;)釣りを始めたきっかけが幼少の頃住んでいた札幌市清田を流れる近郊河川でのヤマベ(ヤマメ)釣りでした。厚別川(当時はあしりべつ川と読んでました。)の支流、山部川がわたしの釣り人生の入口でした。 山部川(やまべがわ)は、名前の通りヤマベがたくさんいた小河川でしたが、今では川辺は護岸工事され残念ながら当時の面影は残っていません。 上流域には、当時と変わらぬ佇まいの「林中つりぼり」があり、ヤマベやオショロコマ釣りを楽しむことができます。 管理釣り堀ではないので、釣り上…
皆さんこんにちは!! お越しくださりありがとうございます高級魚マツカワ調査に行きました釣れた記憶は過去に、、、、2匹〜3匹だったかなー??あまり良い思いはないですどちらかと言うと偶然釣れたに近い(笑)久し振りで来ました日高のサーフガチでマツカワ狙いです夜明け前から竿出しました、、、、やる気とは裏腹で かなり
北海道 阿寒湖の釣り 20240525 / このままで終わって良いはずが…
釣り旅行改め普通の旅行シリーズ チェックアウトの時に思うところがあって… 阿寒湖の釣り チェックアウトの時に思うところがあって… 朝食を食べてチェックアウト。 支払いの時に思うところがあった… www.ellelo.work 宿代2万、レンタカー代1.5万、ガソリン代… 下手ながらも準備をして来た。 このまま帰って良いのか? 阿寒湖の釣り 出撃!! 前日に車で通って何かインスピレーションを感じたポイントへ。 時間が遅いので、朝雪が降っていた時よりは気温が上がっている。 でも前日は寒さでギブアップしたので温かいウェダーを。 雨は落ちてこないが爆風、こんな時、フライはかなり不利。 後から来たフライ…
やっとというのか、宿周辺では霧の日が多いくなっています・・・ しかし!晴れた日は気持ちの良い風景ですよ~ そして霧多布周辺では、やっと花の季節が到来という感じになりつつあります! 寒い日が多すぎて、今年はどうなるのだろう?と思いつついました
厩町岸壁着20時ころ平日なのに満席!!(>_なんと!!お隣さんは前回も前々回もお隣だった地元の名人さん(^_^;お話を伺うとヤリイカの時期は もう終わったとの…
今朝はスタートダッシュで、花が咲くもあとが続かず苦戦をしいるもどうにか裏へ周りいつもの宿へ。そしたら、北海道から遠泳してきたとなんかすごい歓迎セレモニーが。明日は、なんか珍しい物が釣れれば!遠泳!
茨戸川緑地の鳥たちですはじめは、出が悪かったけれど、まあまあ近くに出てきてくれました ^^ホオアカホオアカ、さえずりノビタキ♂ たくさん虫を咥えてますノビタキ♀ 巣材にするのでしょうか・・・コヨシキリベニマシコ♂いつものメンバーが色々な表情を見せてくれます ^^...
昨日の午前はヒラメ釣りへ🎣パヤパヤ~と少しだけ風もあって、アタリはそれなりに!食い逃げされながらも、良い人で8、9枚くらい、その他リリース少々でした。 昨日午後と本日はボートロックへ!磯エリア回って、デカアブ含めて良い感じでヒット🌞ポイントによって差はありましたが、50オーバー...
先日の十勝旅行の時の燃費です。 総走行距離は509.4km ※平均燃費は買ってから一度もリセットしていません。 ガソリン満タン51ℓ ガソリン税53.8円 消費税793円て何なんですかね💢 二重課税やめて欲しいですね。 今回の旅行の燃費9.9km 約10km‼️これには驚...
お題「この前読んだ本」 谷原誠さんの 「いい質問」が人を動かす を紹介します。 要約:弁護士が使う、人を動かすテクニック 「なぜ」という質問には注意が必要 裁判では禁止されている誤導尋問 仮定して質問 自分を変えるためのドーピングのような質問 感想:「なんで出来ないの」と質問されたら、どんな気分になりますか? 要約:弁護士が使う、人を動かすテクニック 「なぜ」という質問には注意が必要 「なぜ」という問いに答えるには理論性が求められるので、相手に負荷を与える 「なぜ」は「どのように」という質問に置き換える FBIの交渉術の本「逆転交渉術」でも、「なぜ」という質問は相手を守勢にさせると書かれていた…
レブンアツモリソウ観察♪♪6月14日 午後3時仕事終了後、同僚とレブンアツモリソウ観察へ駐車場のすぐ隣の木道エリアは、6月10日で公開終了!! 😞ならば展望エ…
にほんブログ村 ランキング参加中釣りワハハハハ (°▽°)ノシ 釣りを計画してる日曜日だけ雨予報!午前は何とかもちこたえてくれそうやけどな。笑うしかない。土砂降りやったらさすがに中止 \(^o^)/ランキング参加中釣り
5時出港。室蘭では困らなかったヒラメポイント。何故か苫小牧勇払ではあまり盛んではない(多分🤔)ヒラメ釣り。ポイントを探しておかなければ明日が無い。で、厚真、鵡…
けんたなです 今週はなかなか天気が良いのですが ちょっと釣りへのモチベーションが低下気味・・・ 先週は噴火湾の泳がせ釣りでアブラコを大漁、更に週末に積丹カヤックでこれまたアブラコを大漁(こちらはほぼリリースしましたが)、そしてkudopapaさんから大きなヒラメを2枚頂きと・・・ 「刺身魚の在庫が溢れかえっている」のがその原因 普段あまり意識していませんでしたが、どうやら自分の釣り欲は釣りたいが50%、食べたいが50%ぐらいの割合のようで・・・無意識に自制がかかっているようです。 でもまあ、アブラコ、ヒラメ以外の魚なら釣っても困らないか(笑) 時期的には少々早めだけど、シャコかアナゴあたりかな…
6月14日(金)ヒラメ竿頭は、6枚!!船中15枚!!竿頭6枚!!最大81センチ!!79センチ!!なども50センチ台 5枚!!シェイクYouTubeチャンネル6…
昨日は久しぶりにロックです。 ヒラメも視野に入れてワーム投げます! かなりバイトしてきますが下手くそなので乗せられない・・・。 そしてやっと良いバイト!乗った!! 重量感が凄い!! なかなか浮いてこない! ヒラメか!? やっと見えたのは巨大なアブラコ! ランディングで少しライン出されましたが落ち着いて対処できました。
天候に恵まれなく迷いつつも。入庫。ボート屋さんに頼らなければならない事もあります。発注したブツも探し当てたみたく。流石、頼りになるSさん。さっ、そろそろ引っ張ってきたらもうマグロいるべかな?ショアヒラメの釣り方忘れそうなんでやっときたいところではありますが、、、バケ追加しときますかね。...
今シーズンも楽しみな海サクラマスの 時期が始まりました。 太平洋は型や数を求めなければ早ければ3月から釣れ始め、終盤は7月いっぱい狙うことが出来て 食べてよし、見た目よし、引きよしといいこと沢山の サク
釣り仲間からのお誘いでまたタナゴ釣りへ行って来ました。 今回は午後からノンビリスタート二人並んで楽しい会話をしながらの釣行 🎣 風もフォローで波も少なく釣り日…
みなさんこんにちはあるいはこんばんはハンドラーくりくりです!先週末の話しですが今年初となる東の道東サーフに相方と行ってきました‼️前日仕事しているとメッセンジ…
北海道 阿寒町 阿寒の森 鶴雅リゾート 花ゆう香 / 朝食バイキング
釣り旅行改め普通の旅行シリーズ 阿寒の森 鶴雅リゾート 花ゆう香 信じられない光景が 朝食時間変更 朝食バイキング チェックアウト 阿寒の森 鶴雅リゾート 花ゆう香 信じられない光景が 前日に見た予報では 雨は降らないが 暴風、そして気温0度。 気温0度は… さすがに釣りをする気が起きない。 翌日の阿寒湖での釣りは諦めベットへ。 www.ellelo.work でも前日釣れていないから、やっぱり起きてしまう(朝4時30分くらい) 釣り人が見える、でも吹き流しの状態で風の強さを感じやはり諦める。 そして風呂へ、その時に驚く光景が… 雪がちらついていた。 少しの望みは持っていたがこれは完全に諦めた…
今朝は滞りなく出港し、釣り禁止なクロマグロを狙いに行くも、道具を忘れ急遽、真鯛釣りへ。やっぱり、釣りの経験とセンスが物を言いすかさず連釣を。どうやら解体される、津軽の塔が夢中になりすぎ帰りを逃し、避難をと組合に電話して許可を得るも故障ならば仕方ないと、入港を。どうやらオラえのネゴが病院から退院を。泊地!
さてさてPOCも今週末に近付き、一旦ヒラメをやめてロックを真面目にやってるど~もヒロキですそんな中今月号のNorth Angler'sに登場しております記事の…
オシアコンスエストCTとストラディックSWが発表されました。オシアコンクエストCTのイメージカラーがゴールドからシルバーになって登場! このカラーはとても良い感じです。 内容も変更になって、更にコンパクト! これは買いですよ。ただ、何を狙う
ヒラメでも釣れないかと思って行って来ましたが、ボウズでしたまあ、この話しはどうでも良いです本題に入ります浜益の毘砂別海岸のこの場所が駐車禁止になりましたこの海岸で釣りをされる方は、この場所に車を停める人も多いかと思います今日私もこの場所に車を停めて海岸に降りましたが、釣りをしている最中に年配の男性が海岸に降りてきて、その場にいた釣り人1人1人に話し掛けて、「もう、あの場所には車を停めないで」と告知して回って来ましたその場で釣りを止めて、私ともう1人のアングラーさんとで駐車場所に戻り、その方に詳しくお話を伺うと、この場所は元々私有地で今までは黙認していたが、ゴミ・糞尿等の利用マナーが悪すぎて、禁止にせざるを得ないとの事でした今のところ、侵入禁止の為のチェーン等は張られてませんが、これをご覧になった方は駐車し...残念なお知らせ
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)