1件〜100件
おはようございます。 珍しく、おうちごはんで朝ごはん🍚 晩ごはんの時、ウニがもったいないので晩酌でちょこっと食べただけにし久しぶりのうに丼にしてみたうまうま…
こんにちは🌞tsurisanpoです🙋🏻♂️ ギアにはこだわり強めな為、ギアの紹介をしようかと... 渓流釣りのギアです‼️ 渓流歴は3年ほどでしょうか。その間に集めたギアの紹介や、ハンドメイドって言葉の怖さを伝えられればと思います。 それではご紹介❗️ ロッド カ...
低気圧が通過し、今朝は雨も止んでいたので一安心!宿の周りをチェックしますが、車は酷いですね・・・正面玄関裏側昨日折れた木とりあえず、大きなアクシデントもなく、ご宿泊のお客様がチェックアウトされて一安心。そして本日は、私達夫婦の新型コ...
今日は久々に出港です!とはいっても、時化の合間でウネリは残り、豪雨も降った翌日なので、初心者の方々は延期してもらって、激シブOK!という方のみ来て頂きました(^^;) やはり外海はウネリに加えて、結構な風も吹いてきたので、ほとんど攻められず。。。港内は港内で雨で濁ってますので万事休すといった感じですが、今日は...
8/11(水)朝Facebook大倉さんの旨そう~な記事見てマグロやツブ食いたくて圭ちゃん誘ったら朝起きれないかもって(笑)マルトマ食堂に1人で行って見たら …
今日は午後3時から投げ釣りです。 クロガシラポイントに入りますが・・・。 2秒であたる(笑) もうダブルとかです(笑) フグの猛攻に耐えながら投げますが餌が持たない…
前回のダム湖、5日の間にジャングルジャングル化が進んでいて ... dangerous 予定よりはやいが 次...
こんにちは🌞tsurisanpoです🙋🏻♂️ 以前、我が家の鉢植え🪴を紹介しましたが定期的に切り花を購入しているのでそのご紹介❗️ 季節感が出るように選んでるつもりです😅 花の種類は詳しくありませんので雰囲気を伝えられたらと思います。 春というか初夏 緑と花はピ...
に、なってしまうか?です。昨夜は、料理長のパパを労いパパの息子の誕生日をささやかに祝い今朝はポツポツと用を足し、垢を落としにそこそこ身軽になり、これからの予定を立てるも海況がよろしくなく、また気温が復活してくるその頃までは、ダメ模様のようなです。しばらくは、ダラダラとふしだらな生活になりそうです。また休み!
なかなか、釣りに行けそうな日がないので何かできる事がないかなぁと思い久しぶりにノット巻き練習🙂🙂練習用の物なのでなるべくコストがかからない様にPEは、巻き直しで廃棄する物を釣具屋さんにお願いをして頂いた物です✨リーダーは、600円で購入した
ゴリラクリニックでヒゲ脱毛2回目 メディオスターは痛みは少な目
ゴリラクリニック札幌院はノルベサの5F セミリタイアしたらやりたいこと。 ヒゲ脱毛。 ゴリラクリニックで2回目の脱毛をしました。 // 脱毛部位 ・ヒゲ脱毛完了コース、部位追加(ほほ・もみあげ、首) ・コース外の部位追加で眉間の脱毛(1shot) 予約したらヤグレーザーの空きがなくメディオスターに ・メディオスターで施術(1回目はヤグレーザー) ・笑気麻酔を装着、前回は麻酔効きすぎたので薄くしたとのこと ・舐めるように照射、同じところを往復 ・痛いと言うより熱い、火傷の感覚 ・ヤグレーザーよりは痛みが少ない ・一部痛みが強くなることがあり、もみあげが一番痛い ・ヒゲが焦げて花火の後のような臭い…
緑内障を進行させないように、毎日寝る前に点眼薬をさしておりましたので、眼圧は如何に。と眼科を受診してきました。正常範囲の域まで下がっておりましたので、ホッとしました。眼圧がたかいままなら、視力検査もままならずでしたが、眼鏡を造って貰う処方箋がやっとでました。眼圧が下がっても、正常眼圧の緑内障は存在しますので、今後も、油断しないで目薬の点眼は、続けます。眼圧が下がり過ぎても別の眼病が発現することはないので、安心して目薬の点眼を続けて下さいといわれましたので、目薬を購入して帰宅しました。飲み薬。貼り薬。シップ薬。絆創膏。消毒薬。点眼薬など。いろんな薬の助けで生かされております。ありがたいことです。今日は、久しぶりに、娘の家の飼い猫シラと遊んで、爪を最近切ってないことに気づきました。引っ越しでどこに入れたのか、忘れた...眼科受診
△釣った蝦蛄と厚田朝市で買ったホタテでBBQ!!帰郷した娘達に良いおもてなしが出来たなっ!毎年hojoの釣行プランは波風さえ交わし釣りがやりやすい天候を一番に考えてた。なので魚種は釣れれば何でもOK!!と、これはこれでハードルが低かったり高かったりなんだけど、最近はなんていうか、大きいのが釣れてもちょっと感動は以前よりも正直少ないのよね。んで釣りは好きは好きなんだけど、何が一番良いかって言われたらちゃっと言ってちゃっと帰ってちゃっと食べる!要するに近場で直ぐに釣れてスパっと帰って釣果を楽しむ!!先日の蝦蛄釣りはまさにそんな感じ^^シャコが良い感じで釣れてると増Pより情報を頂きコラボしてきました。足元での磯竿で釣れてるとの事!俺は投げ竿で試し、あれこれ仕掛けも試し、最後には磯竿で釣果を得られた!基本はアタリと言う...今年は蝦蛄が当たり年ですな
こんにちは!819manです! ビックリニュースを2題。日ハム中田翔選手が同僚選手に暴行事件!誰にどのようにとは明らかになっていませんが暴行があったようです。…
ワクチンの2回目を接種しました。当日の夜には、どの様な副反応が出るのかドキドキ熱が出た者吐き気下痢を伴った者関節痛が辛かった者何にもなくちょっとダルさがあった…
迫るワクチン…不安と恐怖で眠れない(´・ω・`)ニュースで接種シーン放送しすぎとくに外国の家畜の如き接種シーンやめて欲しす(´・ω・`;)ドキドキ
日が随分と短くなってきてまだ薄暗い朝4時に・・・久々の浮きルアーをセットしてだーれも居ない寂しい河口で今季初、鮭チャレンジスタート 忘れていた色々な事を思い出…
お盆休みのお知らせ 平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。さて、弊社では...
この投稿をInstagramで見る 吉田自動車(@yoshidamotor_)がシェアした投稿
休みと天気のタイミングが合わず釣りに行けない (´・ω・`)が、海水温も高いしさすがに夏枯れだろう。行ってもどれだけ釣れるのか?と思っています。それに昨日漁港区に行ってきたけど昆布も随分と減っていたわ。 わかっていたけどね昨年にくらべてアホみたいに高い \(^o^)/おそらく9月の連休になっても海水温は23℃ぐらいあるんじゃなかろうか? アブラコを釣りやすい海水温は8℃から20℃ぐらいかな?5月14日にツ抜けした日の内浦湾の海水温は8.73℃。shobon53.hatenablog.com7月22日は例外なのか分からないが内浦湾の海水温は22.92℃もあった。shobon53.hatenabl…
にほんブログ村お酒を飲んだら顔真っ赤っかになってすぐに眠たくなるあたぼうです。こんにちは!カラフトマスが釣れず、どこもパッとしないのでターゲットを変更!!狙い…
四文屋 中央南3条店 メニュー 配膳 アルコールの提供がまたSTOPしてしまうと思い 店は決めていなかったがどこかで飲む事に。 四文屋 中央南3条店 あれ? 串鳥だった所が四文屋に代わっている。 入ってみる事にした。 串鳥だった時に 何度か来ているから 見覚えのある店内。 www.ellelo.work メニュー 配膳 ビールは瞬殺してしまい画像が残っていなかった。 もつ煮 アップしない近所の居酒屋さん含め 最近は野菜ものをオーダーする様にしている。 安い酒もあるが しばらく飲めなくなると思い八海山にした。 行った後に やはり店でのアルコール提供は中止になってしまった。 早く外で飲めるようにな…
あれだけ暑かった北海道も台風の影響で急に気温が下がりましたね函館方面は警戒避難出るくらい雨降ってるし、お昼のニュースで青森県もかなり雨降ってひどいことになって…
昨日のうちに強風対策で宿の周りの片づけをしたり、風で飛ばされそうなものを縛り付けたり、発電機の点検などなど・・・思いつくことは全部しました。そして今朝は台風9号が低気圧になって北上し、朝から風が強かったですが、皆さん無事にチェックアウトされ
ども、北のフクロウです。 本日上がってたオーナーばり公式チャンネルより天の川の鮎釣り動画上がってたので 面白かったので載せときます。(いつ撮影したものなのか不明) 鮎釣りこれから始めたい人とかに参考になればと思います。(自分もですけどw) 田村釣具店、先月行ってきました。地元の人が溢れるいいお店でした。 www.youtube.com
ここ最近の釣りパターンは、気温の上がり切っていない午前中だけ渓流域でチョロチョロやっているオイラなのだが、釣れるのは相変わらずおチビさんばかり。釣れるだけでもありがたいのだが。だが・・・・たまにはドカンと強い引き込みに出逢いたい!!!・・・・・なんて思っていてもこの気温じゃあな。この日の最高気温は道北で37℃越えをマーク。経験したことのない灼熱地獄の日々だが、こう毎日続くとさすがが体は慣れてくるよ...
こんにちは!819manです! 雨の一日でした。道南や太平洋側では大雨。道央道の伊達付近では雨の為通行止めにもなりました。北海道で雨が原因の通行止めってあまり…
いよいよ鮭釣りシーズン開幕か!?2020年は15戦全敗!入る場所は悪くないんだけど・・・こんばんは、大武ユウキです【鮭釣り】苫小牧でサケ釣り調査!夕マズメの様子チャンネルへはこちらから!札幌近郊釣り日誌-YouTubeということで苫小牧は錦多峰に調査に行ってきました!特に釣れることはなかったのですが、跳ねはありましたねー去年は15戦全敗と、辛い、とても辛い1年でしたが、今年は1本釣りたいものです入る場所は悪くないんですよ私の隣では釣れているのですから・・・ただその人に・・・なれないだけで!さて、海はやや時化ていました台風の影響もあってか、ここから季節が変わる雨となるのか水温は下がるのか鮭の岸寄りが気になるところです(^^)皆さんの立ち回りの参考になれば幸いです!それではっ!!にほんブログ村にほんブログ村【鮭釣り】苫小牧は錦多峰でサケ釣り調査!2021年8月9日
今朝から、色々とアレもコレもソレもどれもと溜まりまくってた仕事や用事をクリアして、普段の日常に戻して一安心が。昨日までのキャンプで、毎食を豪華に料理を振る舞ってくれたパパをささやかながらも、これからオラえで店員さんが置いていった飲み物も駆使して尊敬と感謝を込めて、労います。気温も一気に下がり、夏が終わった感もありますがまだまだ、無理矢理にでも気分を高めて出港できる日を待ちます。一段落!
自宅から2時間かけて来た川。 小さいウグイばかり釣れる。 こんな日もあるよね。 釣れないよりましかな。 // 大物が見えたが・・・ 大きな魚影が水面まで来たり、跳ねて大きな波紋を作っていたり。 大物は確実にいます。 まあ、それもウグイじゃないかとおもいますが。 自然を楽しんだ 目当てのニジマスは釣れませんでしたが楽しみました。 初めて釣りに弁当(玉ねぎわかめご飯)を作って持っていきました。 いつも惣菜おにぎりとかパンだったので。 夏の北海道の日差し。 川の落ち込みの大サウンド。 飛びまくるバッタ。 体臭と化すウグイの臭い。 やりたいことやってるセミリタイアだなぁ。 しみじみ思う。 次は大物釣る…
釣りをやる様になってから定期的に通っている所があります😊それは、作業着屋さんです😁プロノだったりワークマンだったり、、釣りをする時って暖房や冷房があるわけでもなければ何時間も自然の中に晒されているのでオシャレなんかしている場合じゃありません
2021/8/5(木)珍しく、Mちゃん・W氏との三人での釣り複数人ということもあり、一人ではなかなか足が向かない流域へというのも、過去にはクマの痕跡がやたらと目に付く所だったのでね43cmの大岩魚は、大場所の深みから出てきたブルーがかった白斑の持ち主で、腹は色づいていないこの28cmは、白斑の中に薄い橙の班も混じっているように見えるその斑点はぼやけることなく、くっきりとしている魚体自体が薄い橙を帯び、26cmの...
最近…我が家で所有している義父の形見でもある車、『デリカスターワゴン』の事で色々悩んでいまして…。初度登録が確か平成7年…それを中古で買ったのが平成14年…所有歴約20年、初度からは26年ですか…そろそろ手放す頃合いかな?とか…。そんな長い付き合いのデリカなのに今の今まで知らなかったことがっ!デリカって2列目3列目シートでフラットにできるって事…。できないと思っていて『デリカスターワゴンに乗ってる人って車中泊とか...
8/6(金)、とある止水でKF。先ずはインレットで1匹目。あまり良いファイトはしてくれませんでしたが良型のニジマス。陽が昇って一気に暑く、いや熱くなる。両足を湖水面へと投げ出し、たまに両腕や帽子に湖水を浴びせたりして熱中症対策を施す。気温は30℃を軽く超えていただろう、とにかく暑い。しばら~く魚信無しが続く。水温がかなり高いので魚は流入河川に遡ったか、あるいは湖内の深場に降りたのか・・・深場に潜んでいると...
こんにちは 悪天候で釣りはしばらくしていません・・・。 そんな時はポチっと! まずは 今年の秋は人生初めてのアキアジ釣りをしてみようと思います! ルアーはまだまだい…
留萌港 シャコエビ釣り だけど...留萌港のハゼを釣るコツを少しだけ!
令和3年8月10日 お疲れさまです。盆前の急ピッチに目眩がするKØUTAです。皆さん、こんにちは。 さて、今回も簡単ですが【留萌港シャコ釣り】の動画を載せさせていただいたのでご報告せていただきます。最近釣りの記事がYouTubeの動画で簡単に説明してしまっているので申し訳なく....。っと言っても今回も簡単に....なのですが、せめてハゼの釣れるポイントと言うかコツだけは書いておこうと思います。 ハゼが釣れる港で有名な留萌港ですが、すべての場所で二桁の釣果が期待できるわけではありません。釣れる場所は女神の像のすぐ後ろ側の角!そこから外海に向かって投げると釣果も伸びるかもしれません。コツは不定期…
申込開始日が変更になった産業医研修会の申込用紙をファックスで先ほどやっと送ることができました。先着80名に入ったかどうかは分かりません。受講票が送られて来るのを待ちます。我が家のFAXは、故障してますので娘の家のを使わせてもらいました。やっと送れたFAX
釣具。高級ですよね。 フック。地味にバカにできなぐらいの出費です。 今回はちょっと長持ちさせたいアイテムのご紹介! 【針砥】DCMのダイヤモンドシャープナーが優秀だった。針砥ぎ用の溝が付いているホーム
あつーい。家にエアコンと言う神器が無いので、扇風機で暑さをどうにかして誤魔化しているが、限界。日中の釣りも暑すぎて無理。脂の乗っていない鯖とかフクラギ釣ってもなーですし。という事で、友人から誘われて沖堤防の島に渡り夜釣りをすることに。20時出航天気は微妙。堤防で降られたら防御力0なので濡れるしかない。昼組と入れ替わりで乗船。青物狙いの人たちはイマイチみたいだった。まぁ、私の狙いはロックフィッシュです...
とんかつ家族 メニュー 配膳 とんかつ家族 以前、東区に住んでいた時 移転前の店舗には、何度か行っていた。 こちらに移転後は初訪問。 コロナ対策はばっちり。 メニュー ご飯・キャベツお代わり自由 これががトンカツ専門店の醍醐味。 厚切りとかの 派手なメニューは無いがリーズナブル。 こう言う店が近所にあったら スンゴク重宝する。 配膳 ランチメニューから Aランチにした。 やはり派手さは無い。 でも普段使いならそれで良い。 本当なら ブルドックソースが良い。 ブルドックとんかつソース大好き。 きっと共感してくれる人が 何処かには居るはずだ。 昔は 自分の限界が来るまで キャベツのお代わりをしてい…
こんばんは!!やっと、前回の釣行の疲れが取れた者です!!(笑)最近…生活リズムが崩れると疲労が取れません(*_*)さぁ、今回は…少しだけですが釣り道具(小物)…
タイトルの通りです根室海峡は例年10月に解禁だったが今年から12月まで延長延長とあるけど完全に釣り禁止と同じようなもの聖地もそうだけどアト10年もしないうちに…
今朝は日高地方で用事。その後に近くの川をふらりと訪れてみた暑い日が続いていたけど今日は少しだけ涼しくなるようだ。そして午後からは雨、あまりゆっくりはできそ...
今日は苫小牧に行ってきました (・∀・)漁港区はのぞいただけです。竿は出してません。目指すは苫小牧観光案内所 (`・ω・´)と苫小牧駅前に来ると旧egaoの建物をぐるっと取り囲む壁にとまチョップが! とまチョップ効果で駅前の再開発が早く進んでほしい (・∀・)ココトマの前にある駐車場に空きがあったのでそこにムーブを駐車して建物の中へやはり癒される (*^ω^*)そんな中とまチョップの住民票を見つけた。前回は完全に見逃してたわ。今は副市鳥という肩書をもつとまチョップの夢は市長になることなのか、、、下克上の日も近いかもしれない (=゚ω゚)ノもし、苫小牧市の住民票にとまチョップのすかしが入るなら塩…
昨日から台風の影響からか風も強くなり、気温は15℃以下となりました。いつも通りになったと言えば、そうなんですが、短い夏も終わったような・・・早朝から夜遅くまで仕事となるために、ブログやSNSも時間が殆んど無く、空いた時間でやっているのが現状
久々のオホーツク海、業務では年に何度も訪れますが、いつもトンボ帰り。たまにはお仕事抜きでお魚釣りです!斜里町から紋別市〜枝幸町方面を釣り歩く予定が… 夕刻に悪…
今日は釣り出航の予定が、天候不良により中止になり地上で過ごしています😒😒こないだが、ダメダメな日で終わって今日も行けないなんてと不貞腐れて買ってしまいました😖💓💓SW14000XG!!!ステラちゃん!!!不貞腐れてというのは、若干言い掛かり
こんにちは🌞tsurisanpoです🙋🏻♂️ 解体が完了したクロマグロで作った料理を書きたいと思います。 寿司 シャリはスシローでH氏が買ってきてくれたもの。 シャリだけで売ってくれる事を初めて知りました❕ 赤身とネギトロでいただきました。 ネギトロは叩きすぎず、食...
楽天証券で投信クレジット決済5万円しつつ、つみたてNISAの限度額40万円を使い切る方法
7円分残ってしまった・・・ 2020年は限度額40万円を使い切れず・・・ 気付いたのが12月だったのでどうすることもできず・・・ 無念な年末を過ごしました。 // 40万円を使い切る方法 30分以上かかりましたが(汗)、頭の悪い私でもつみたてNISAの限度額40万円を使い切る設定ができました。 私の積立設定 ・つみたてNISAの設定金額:33,333円(上限)/月 ・その他の投資信託積立金額:16,667円/月 33,333+16,667=50,000円 これを楽天カード決済しています。 クレジットカード決済の上限は月5万円です。 でも、この設定だと・・・ 楽天証券の2021年のつみたてNIS…
7/21.31.8/7 道央近郊釣行まとめ今年は雨が少ないですね。どこも渇水気味なので、ドライブがてらに少し竿を出しています。⚫7/21 支笏湖方面白老に...
昼過ぎに通り掛った部落の河口部の事です、国道沿いの橋の付近に多数の車両が溜まってる。 もう鮭釣り本番か~? 何と!上がっていたのはグジラでした(笑) …
昨日東京五輪閉幕しましたね日本のメダルも最多で58個だとか普段見ないようなスポーツを見て感動しましたよ日本の選手たち感動をありがとう 今年の函館沖ならマグロ、…
8/14(土)上ノ国港ふまみ丸さん5:00出港🚤 出港前に船長とメリー船長から前日の状況を聞いたところテンション2倍になっての出港✌✌✌しかし・・・単発の跳…
こんにちは!819manです! 先週までの酷暑とは変わって、今週は気温が下がりそう。明日以降の最低気温は15度前後、最高気温も25度前後と一気に5~10度下が…
久し振りに、家族が集まって、一緒に食事をしました。私のボケ具合を心配して方々から集まって呉れましたので、有難うございました。感謝しております。留守番してくれた家族にも感謝しております。私は、元気になりました。便秘が続いておりましたが、通じがあり、すっきりしました。9月の釣りに行けたなら、完全に復帰すると思います。お盆休みも終えて。
ナブラ発見! 寄せて。今年流行りのサイズ。自身のバックリミットを決めている為リリース。前回の小物はノールック。マグロジャグジー。散見されますが、流行りのサイズ感。何回見た事でしょう。モノ見て撃ち込む勇気。撃ち込まない勇気。見えてる大型狙って南下予定。次回も凪願います。...
8月9日(月)ヒラメ8月15日(日)がら空き・・・ですm(__)m早めの予約で、少人数でも出港しております。船中35枚!!その他リリース2枚竿頭10枚!!最大…
苫小牧も相変わらず日中は暑くて仕事以外は港に行きたくないそんなわけで仕事が休みになると夜な夜な女王様を探しに西港をウロウロしてます(笑)20:30~25:00こちらは中央北埠頭西側車中待機で竿先を見つめるが毎晩、竿先を揺らすのは小さいガヤのみ20:30~23:30後日やってきたのは西埠頭本当は南埠頭に入りたかったが既に満員だったので西埠頭で竿を出すが不発…もう少し竿を出していたかったが西埠頭の主が入港してくるので早目に納竿今夜から台風10号の影響で暴風雨ですね台風9号も北上してるのでしばらくは釣りは無理かもしれませんね無理な釣行はしないようにしましょう夏の女王様は不在…
釣りに行けない3連休。 実家へ墓参りに行った間の30分間勝負😁 川にはザリガニの死骸が・・・ 5cmミノーを撃つも反応なし💦 スピナーに変えると、ピンコ山女が釣れました🤗 ボサ下から、少しサイズアップのニジマス。 下流側に移動するもイマイチ😓 またまたニジマス。 山女?ニジマスの稚魚? こんなのは、たくさん釣れます👍 入渓ポイントに戻る途中、50cm位の魚影がすごいスピードで動き回りました😳 ニジマスか?サクラなのかな? 30分間の釣行で、魚に触れ合えたので良かったです🤗
またまた夕涼みに行ってきた。 まだシャコは釣れている様子。昨晩は少し出るのが遅くなった。付いたのは2020ころだからなあ。連休真ん中だがこの時間なら 混んでるわあ・・・・…
2021.08.07 土曜日そろそろ海が混むかなと予想してましたが、全然混んでないっすね。俺は鮭を狙ってますが、横ではカラフト狙いがポツポツと増えてきて、結局…
悪かった天気予報が持ち直してくれて雨は降らなさそーなので 今週も勇払埠頭へ♪現地着 21時ころ満席の 半分~2/3くらいの人出風が強いけど星がキレイな晴れ♪織…
にほんブログ村この日の為に仕事を頑張ってきたと言っても過言ではないあたぼうです。こんにちは!毎年恒例となった今年で3度目の遠征!メインターゲットはカラフトマス…
麺や 虎鉄 手稲店 メニュー 配膳 麺や 虎鉄 手稲店 現在 北海道に17店舗。 最初は豚ソバ虎鉄と言う 純粋なラーメン屋だったが らーめんとザンギの店になってしまった。 メニュー 確かにラーメンだけで勝負は出来ないと個人的に思う。 ラーメンより ここの大きなザンギの方が話題になるのはそう言う事だと思う。 えっ? トンカツ定食? オーダーするに決まっている。 配膳 つけ麺 久々に食べたが… わざわざこれを食べに来る味ではないと感じてしまう。 そして遅れてトンカツ登場。 トンカツってやっぱりご馳走だと感じる。 それなり(笑) なんとなく満足出来なく ご飯にふりかけを。 ふりかけが一番 好印象だっ…
今日は釣りに行けなかった分奥さんとドライブしたあとに澄川の東光ストアで美味しそうな海の幸を購入したぞ ヽ(・∀・) この時期に北海道で取れる旬の魚介はピンと来ないが大阪だとアジ、スズキ、サザエ、マタコ、ハモなんかがあげられる。こっちだと岩ガキぐらいなのかな?勉強不足なので知ってる人がいれば教えてください (。-人-。) その東光ストアでアジの刺身とサザエを買った。アジはそのままでいいけどサザエは壺焼きにしたかったのでフライパンで焼いて食べたが肝が濃厚で苦味があって美味まさに大人の味で暑い中、冷えた日本酒がよくあった。北海道の人ってあまりサザエ食べないのかな?奥さんは塩ジャケの人と結婚するまで食…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)