いやはや参りますねえ、この暑さには。天気予報では32℃とか言っていましたが、朝方の天気を見る限り曇っていてとてもそんな感じは持てませんでした。でも、やはりそれに近くなっていくのですね。天気予報、正に予報の正確性が素晴らしいものになりつつあるということを実感します。きょうは月曜日ですので、自主的な朝の見守りに立ちました。きょうは小学校では避難訓練があるとのことでしたが、より正確には不審者からの避難訓練のようです。地元の小学校は開放的と言ってもいいのかなあ、無防備とまでは言いたくはないですが、3ヶ所からはほとんど不自由なく学校に入れます。正門の重い大きな鉄の門は確かに子どもの手では無理でしょうが、中学生以上であれば開閉は自由ですね校長室へも、職員室とは離れているのでほぼ自由に入ることができます。あまり詳しく書...カルガモの親子
今日は、岐阜県郡上市の和良川ヘ鮎釣りに出掛けて来ましたぁ、さすがに和良川も余り釣果が良く無いからかお客さんはかなり少ない感じでしたぁ、誰も居ない場所を探して入…
2024年6月17日 にほんブログ村 エントリー中 ↓をクリック!!クリックしても良いことありませんが、悪いことも起きません(笑)https://fishing.blogmura.com/ayuturi/ ←クリックしてね!父の日に、4人の子どもたちからプレゼントを貰いました!長男は京都で教員採用試
西伊豆仁科川へ行ってきました。狩野川のお仲間さんも一緒しました。オトリ店さんの情報では場荒れが進み厳しくなったとの事。午前9時上流部でスタート。石の色も茶色くハミ跡も少ないです。しかしオトリを送り出すと即15cmが追ってきました。幸先良しと思ったのですが、その後はパッタリです。目星しいポイントは場荒れで反応無しです。午前11時半、状況は渋いので早々に竿を畳みました。水が出て川がリセットすれば好転すると思います。本日の釣果:2.5時間12~16cm5匹………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。…………………………………………...鮎、仁科川厳しくなりました
宿に到着後、早速近くの浜へ、翌朝は暗いうちから、近くの石垣港の岸壁で竿を振ります。その後、車で島内を移動、女性陣は観光に、師弟は名蔵大橋下で竿を出します。 弟…
月曜日から雨のスタートになっている宮崎県ですが、梅雨入りしても宮崎県は気温が低めでまだ自分はエアコンも使っていないし扇風機も出していません! こんな年は珍しいと思いますが電気料金も値上がりしているおり助かります。 でも週間天気予報を見ると今週は予想気温
昨夜は音を立てて雨が降ったが、県内河川の水位にはさほど影響は出なかった。日の出時刻には雨が上がって青空も覗く。しかし積乱雲が発達して頭上で崩れて広がり、妖しげな風を伴って小雨が吹きかける不安定な空模様。昨日まで4日続いた真夏日、今日は一休みと言ったところか。このところシジュウカラの幼鳥が大挙して庭先にやって来る。我が家で孵化したものも混じっているのかも知れないが・・・。解禁まで2週間を切ったアユ釣り、そろそろクルマの中をアユ仕様に替えなければならない。24-06-17夏の雲
現在、いろいろな見積もりも出て、山形市のNS火災保険会社と交渉中です修理するとしても9月末までかかるそうで、夏季の営業はできないとのことです建物もかなり他の箇…
釣り好きは釣るのが好きで魚との駆け引きや掛けてからのやり取りに最高のエクスタシーを感じてしまいます。1匹釣るごとに快感がありますから何度も何度も快感を求めます。気が付くとクーラー一杯の魚を持ち帰ることになります。おすそ分けで始めは喜んでもらってもらえた魚も
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜南川野久保谷口那賀川上流いよいよ今週20日に解禁ですね。今晩からの雨が気になりますがあまり降らないよう願います今日の那賀川上流
参ってしまうほど川に水がありません・・・・ほとんど水中に沈んでるはずの石がゴロゴロ出てて流れはチョロチョロでも鮎は元気に泳いでおります。浅いトロ場でもチャラで…
おはようございます暑くなりそうです今日も中天川地方 水位はマイナス10cm夜中のゲリラ豪雨でちょい戻した様子、 アキラ君の15時からの四連発お見事でした!B型…
6/16益田川の友釣りが解禁になりました。自分は急用が入り釣行を断念。知り合い等の情報と整理すると以下のとおりです。小坂の本流は45匹以上の釣果あり大洞川は40匹ぐらいと好調で20cm級も混じっているそう。道の駅はなももは全然ダメ萩原は0~25匹平均15匹ぐらいでかなり場所ムラがあります。いつも好調の南飛アスコン下はあまり良くないようです。下呂温泉街付近は一部で30匹釣ったという話もありましたが、...
山も梅雨の雨予報に今夜からナカナカ降りそう?その後も雨連チャン予報ですね解禁まで15夜ありの友釣り専用区で試し釣りヤッタのよ25cm.146g鮎も?だが良くないね鮎の数も河川のアカ腐りも大掃除必要解禁日は竿だし不能天気予報?只今漁協さんに提出用のcm.g.匹数の書き書き中冷水病はいないホ-ダム上流の湖産鮎ちゃん釣りに行った釣り仲間からラインが35匹かかりましたとうんうんココも梅雨明け後ダロウ委託品の鮎用品が入ってますよ未使用品のシミズ玉網に他はシマノ用品多数使用感ない用品ありあり超破格安値で嫁にだしますLLサイズですね↓ペコリランキングに参加中。ウナギ?クリックして応援お願いします!にほんブログ村お25cm.146g鮎も?
食べた日1月13日 土曜日はい今年の目標今年はここのトマトつけ麺食べるぞはいどこのラーメンでしょうか?1272杯目(今年5杯目)限定 ワンタン麺ヒント ここの辛いもの限定は食べますヒント ダイシン駐
森町吉川沿い「自得院」のお言葉 大好きな和田秀樹氏の著書 やりたいことを先延ばしにしない。 周りに大迷惑をかけるわけでないのなら、今やらないと。 老後になど…
鱒の森最新7月号が発売❕相模川水系上流域C&R区間・釣行のすすめ
鱒の森最新7月号が発売❕ 今回は「相模川水系上流域C&R区間・釣行のすすめ」と言う記事を書かせて頂きました。 C&R区間に至った経緯、実際に中津川組合長さん…
白川の解禁に出撃してきました。といっても寝坊して現地着が10時過ぎという、、、※携帯のバッテリー切れで画素はありません朝イチのお祭りは終わったみたいで、皆さん…
2024.6.15(土)奈良県・川上村へ 本日も上天気 早朝の空気は爽やかで美味しい 奈良県漁連主催の鮎釣り教室に参加。 こんな看板ありました。 本日の
6月16(日) 晴れ画像をクリックして頂けると、ブログにポイントが付きます。ポチっとしても何のお得もありませんが、害もまったくございません。ただ、千釣休…
テレビじゃ猫も杓子も出てくるたびに顔貌が激変して、これは誰だ、と思ってしまう。整形外科のことをプラスティックなんとかと言うので、ははあ、鼻にプラスティックを詰め込んだりするので、そう言うのかと思っていたけれど、美容整形ではコスメティックというのだった。
鮎!!解禁日の釣況!!烏川(榛名地区)上州漁協にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鮎!!解禁日の釣況!!烏川(榛名地区)上州漁協
さて、長良最終日はこんなところから…朝のうちは掛かりが悪い。なので、瀬肩で泳がせてみた。 まあ、それなりに反応があり追加できた。泳がせが良いのか、引いた方が良…
皆さんこんばんは15日にジャパンカップ仁淀川予選に参加させていただきましたよあんまり無理は出来ないですが、それなりに出来る範囲で頑張って来ましたシマノ運営の方…
土日ともに日和もちました、本日はいい日和でしたが熱々でした。釣果もまずまず⁈青物君のご機嫌がイマイチでした(T_T)。青物より鯛の方が反応良い感じのジギングで…
アユルアー「鮎ベルト」の選び方!おすすめ製品と便利アイテムも紹介
アユルアーフィッシング用の「鮎ベルト」の選び方を解説。おすすめ製品と便利アイテムも紹介します。これからアユルアーフィッシング、アユイングをはじめたい方は参考にしてみてください。
2024年6月16日 神通川にほんブログ村 エントリー中 ↓をクリック!!クリックしても良いことありませんが、悪いことも起きません(笑)https://fishing.blogmura.com/ayuturi/ ←クリックしてね!いよいよ今年も富山&岐阜遠征が始まりました。まずは栄光の神通川の解禁日
孝行息子より、獲得した某航空会社のポイントを使って、旅行でもしたら、との有難い提案。そこで、今後行ける機会が無さそうな石垣島へ。 ところが航空チケットが、6月…
6月9日(日)郡上で鮎釣り~!久しぶりに引いて引いて引きまくりましたー
どーもプチです😄やっとダイワ鮎マスターズの長良川予選も終わりのんびり楽しい釣りをする事が出来るようになりました!今までは大会の下見ばかりしていたので本当に楽し…
鮎釣りって、成功体験に執着するよね。 …私だけかもしれないけど、以前よく釣れた所、また釣れる様な気がしちゃう。 今日は、鮎釣り大会の予定だったけど、延期になっ…
6月15日(土)今年は梅雨入りが遅い。例年なら長良中央は梅雨明けからが本番なのだが、今年の一番遡上鮎はどのぐらい育っているだろうかが気になってしかたない。渇水…
2024/06/16 矢部川釣行やっぱ釣れた場所はダメ⤵︎(о´∀`о)
金曜日に鮎蔵さんから矢部川で14匹釣ったとラインが来て。(°▽°)まあいつもの鮎蔵さんのホームの釣り場で...
今日16日は、上寒狭川の解禁日。激混みの釣りはしばらく遠慮したいなと思い、ドライブを兼ねて見てきました。下流から見てきましたが、釣り人が居ない。ほんとに今日解…
今日は、先日と同じ岐阜県関市の板取川上流ヘ鮎釣りに出掛けて来ましたぁ、小型の鮎が多いので今日は良型が掛かりそぉ~なガンガン瀬を狙う事にぃ、まずは、川底もいぃ~…
6.6.15 昨日ね秋川 この子は22センチあった、この時期には良いサイズ⭕️ 3時間釣果 昨日は良い天気でした✨☀️ 6.6.16 今日は朝から雨☂️☂️ 本日はGFG東京大会 優勝は13匹 二位10匹 3匹6匹 参加させました方、遠方からありがとうございました😊 本日...
日曜日になりまして、今日も5時くらいには目覚めてましたが6時くらいに起き上がりました。午前中、お引っ越しにむけ、冬服の梱包や、持っていくベッドの下の掃除、布団の梱包など行いました。そして、物干し竿や室内物干しなどを買いに行きまして、いったん帰宅。昼に再出動いたしまして、実は今日が私の誕生日だったりしますので、こんなぜいたくをしてしまいました。それから、とある椅子メーカーのショールームを見に行き、夕...
6月16日 櫛田川上流 解禁 まずは、波瀬川からスタート 石色は、悪くないけど......................沈黙 例年 掛かる場所なんですが…
まったく四国から帰って、何もしないでマスターズ予選会に行って来ました美山も一年振りでまったくわかりません茅葺きの里集合で、まだ観光客もいません受付と抽選、いつ…
【ふるさと納税】郡上漁協 鮎雑魚共通年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~価格:65,000円(税込、送料別) (2023/12/24時点)【ふるさと納税】郡上漁協 鮎年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~価格:50,000円(税込、送料別) (2023/12/24時点)【ふるさと納税】【令和6
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)