6月15日(土) 今週3回目の芦ノ湖に行ってきました。 金曜日、午後4時に石井さんから着信。イヤな予感「はい、こんにちは。何ですか」「明日何処に行くのかって思…
天気 曇り時々晴れ水温 25℃水位 40cm減水水質 やや濁り ブラックバス釣果20~45cm 0~10本 ※ボート店からのお願い当店はキャンプ場と…
10尺 チョーチン両ダンゴ落ち込み取り 2ボール 10枚(4・6) 15時40分〜17時10分最初全く浮きが動かなくて凸るかと思ったw動き出せば2・3枚パタパ…
6/16(日) 4:20〜13:00 雨のち晴れ 水温 24.1℃〜24.9℃前日にМ弟さんから耳寄りな情報が!今日はそれを確かめるべく雨の中行ってきました!雨のおかげで何時も早朝に来るバサーの人もいませんそりゃそうかぁ〜10尺 バランスの底釣り (上バリトントン)タナ 2本弱道糸 2.0号 ハリス 1.0号 針 7号短ス 28cm 長ス 35cmエサ : 両ダンゴ(夏 冬 ペレ底 : 各50)水110 混ぜてから数分放置 マッハ75昨...
一日両ダンゴを通しました!!でも大穴が… in 佐屋川西の森
にほんブログ村 <釣行日:2024.06.16>梅雨入りしそうで梅雨入りしない…そんな不安定な天気の中、行ってきましたヘラブナ釣り。(当日も朝方は小雨が降っ…
天釣会字名一覧 会長 小野 (釣天狗池 初代チャンピオン) 疫病神 竹藤 (会長の運転手) 規定委員長 菱田 (元トーナメンターで日本ランカー) 王座 大西 (天釣会年間優勝4回「王座」保持者) 本部長 吉村 (経験値は...
【2024】彦山川 岡森堰閉まって3日目 釣りは癒やしの王様だわ へら鮒釣り
2024-6-1~2釣行分※今春に初めて行って見た、合所ダムで大雨の日にお会いした方から牽引のお礼に浮きを頂きました。有難う御座いました毎年恒例の彦山川のへら鮒釣り秋から6月1日までは、チョロチョロ水位の河川ですが岡森堰が6月1日の閉まって、一気に満水位まで上がります今年は、6月1日が土曜日だったので、5月31日金曜日の朝8時30分には堰が閉まったようですこの河川敷は、牧草地に成ってるので牧草が刈って有る所しか、車の乗り入れが出来ません数回の分けて、伸ばしては刈り取るので、少し伸びてるなって感じの所は入れません6月1日には、水位80%ほどまで上がってた様です川岸は、草が刈れてないので、入座する時は気を付けて草刈りしながらです1日は、車の納車が有ったので、午後15時過ぎから行って見ましたよ堰のすぐ上にも20...【2024】彦山川岡森堰閉まって3日目釣りは癒やしの王様だわへら鮒釣り
おはようございます☀️先日、職場のボスから「クールでパワフル」と、評価されたmakiです💦冷静なのか情熱的なのかどっちなの〜!?(´-ω-`)帰宅してその事を…
2024 0616 皆さんに、読んでもらいたい釣り師のモラル
死骸を大量放置、湖畔に広がる異様な光景 当事者は怒り「許される行為ではありません」 MSNwww.msn.com ランキングに参加中。クリックして応援お願いし…
日曜日の新池はいつも釣り客で溢れかえっています今日も例会がいくつか入っていて各桟橋は色とりどりのパラソルの花が咲いていましたしかし暑い今年は梅雨がないのだ...
先週の大会に引き続き岩田池です。 今日は中桟橋に入るつもりだったのですが、先客が陣取っています。左から松本の長老ねフィクサーの前川さん、疫病神の竹藤さん。そして菱田規定委員長です。 北側に大西王座と小野会長です。会長は小大会スタート前に大助を釣り上げていましたが、お二...
■2024年6月15日(土)晴れ今日は雨の心配はなさそうだ。1週間で3回目の椎の木湖。タハッ!■ケ今日は無事駐車場に止められた。テヘッ!この大会にも顔見知りの方がたくさん参加。受付・釣り座抽選が始まります。2号桟橋貸し切りで・・・前後半の釣り座が決まります。いやいやヘチから2番目だ。浅い!そしてそのヘチには・・・チョーチン名人の桜井さんでした。周りにも知っている人がたくさん・・・並びには宮城から西山さんの姿も。後ろはいくさん。トイレ近くていいわ。タハッ!この大会の面倒なのは前後半で釣り座の移動があること。できるだけ公平にということなのだろうが・・・パラソル差さない代わりに今季初の空調ベストで臨みます。■セラ前後半3時間ずつの戦い。先日の例会で感じがよかったから、8尺のライトホタチョーでいってみます。ウキの...ヘラ戦果がまかつG杯関東予選@椎の木湖
□ 現地到着時間 11時10分ヘラブナ釣りです。場所は新利根川。 ─→新利根川へ。S木さんに合流。対岸左にはM宮さん。のちにうっちさん合流。 上須田地区7尺。仕掛けは道糸2号、上下にD-MAXへらVパワーマルチ6号、ハリス0.8号(20cm/35cm→35cm/40cm)*新ベラグルテン底×1、いもグルテン×1、水×2...
3時半過ぎに起床したが、体調にやや不安が残るために布団の中でじっと静まる。4時になっても大丈夫そうなので、竿ケースに9尺を2本、12尺を2本、15尺を2本、そ…
2024年6月16日(日)釣り場:富里乃堰今週も富里…試釣もこれでラストです🖐️なんかもう既にお腹いっぱいではありますが…笑今日は西桟橋で、手前寄りに入ります。釣座番号は20番台っぽいけど、割れてて分からん❗️曝気のロープが垂れ下がってるすぐ隣の席です。〜本日のタックル〜(大会後に)6時半前にスタート。毎週のように富里に来てますが、雨上がりだし、既に釣れる気がしなくて泣けます(笑)でも今日は割とファーストヒットは...
6月14日(金)朝6時から妻を誘い熊本立岡池へ向かう、下道を通り休憩しながらおしゃべりして、8:30分無事に到着しました花園池には、釣り人は居ません立岡に3名とキャンプ場突端に2名でした早速入釣り開始、駐車場から近いカーブの護岸から降りるゴミが浮いて振り込みにく
天気 雨のち晴れ水温 25℃水位 ほぼ満水水質 やや濁り ブラックバス釣果20~42cm 0~12本 ※ボート店からのお願い当店はキャンプ場と隣接し…
市野川 6:20~10:40昨日は釣りには行きましたが、何事もなく見事にアタリ凸の惨事でした。それでは身もふたもないのでちょっと書くと、前回入った越辺川のいつもの釣り場に行ってみた。ただし用事があって出遅れて現着は8時過ぎ。先着3人でまだ第3階段が空いていたので入ってみた。そして始めてはみたものの、ジャミアタリだけでへらっぽいアタリは無し。自分だけ不調ならば粘ったが、全員ほとんど気配なしでは続けても見込みな...
真実の言葉には区別や境界がない~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ざい、、雨降りで、、涼しい、、朝を迎えた、、葛飾柴又の朝明けです☔鴨川いずみ屋鮮魚店さんからの~3度…
燻ってた炭に火が着いたのか、3日後にまたまた釣りに行ってしまう。(やっぱ不治の病だわ)同じポイントでやるのは性に合わないので、同じ玉川でも違う方の支流に入ってみました。最寄のオトリ屋さんに寄ると、奇遇なことにホトさん夫妻にバッタリ鉢合わせす
G杯椎の木湖。何回か椎の木の大会にでていれば。の話ですが。昨年はメーターが完全水溜りでした。何やっても釣れなかったし反応なかった。だからG杯のメーターはトラウ…
令和6年6月15日(土)は椎の木湖へ。 G杯椎の木湖予選に参戦です。(‘◇’)ゞ 座席はこんな感じ。 1回戦、2回戦共に3時間勝負。 目標は、時間3枚。1…
にほんブログ村 <2024.06.15>今日は朝から、一ヶ月ぶりの息抜き()へ。(すこぶる調子よかった)そこから車の給油&洗車。その帰りにホームセンターで買…
最近、ウキを作っているヘラブナ用のウキはだいぶ前にたくさん作って、挫折したまあ、たくさん作ってみて売ってるウキがいかに素晴らしいかはよくわかったのと良いウ...
今回の天狗池は半日の釣行です。 午後からは京セラ美術館の日本画の鑑賞に行きます。我が天釣会のフィクサー前川さんのご令嬢が出展されています。入選作品の展示ですから実力は相当なものでしょうが、私に鑑賞能力が備わっていれば良いのですが・・・。 同時に開催されていたルイヴィト...
□ 現地到着時間 4時45分ヘラブナ釣りです。場所は亀山湖と小櫃川。 ─→亀山湖へ。きよ鮒さんに合流。のちにうっちさん合流。 亀山湖16尺。仕掛けは道糸2号、上下にサイト16号、ハリス0.8号(40cm/60cm)*新ベラグルテン底×1、水×1*マッシュポテト300cc、カクシン300cc、水450cc...
6/13日 今日も午後から試釣に出かける思っていた所が、田植え準備のための作業をされておられたので、あきらめ大川に来ましたここは、木材団地協同組合西側クリーク中木室クリークですもじりがあるので試釣してみます。奥の階段に入釣り。12尺タナ 60㎝から始めるエサ マ
天気 晴れのち曇り水温 25℃水位 ほぼ満水水質 やや濁り ブラックバス釣果20~48cm 0~10本 ※ボート店からのお願い当店はキャンプ場と隣接…
にほんブログ村 <釣行日:2024.06.14>最近、仕事が佳境に入ってて残業続きでした。今日は(無事)定時退社し、行ってきました知多半島メバリング。南寄り…
G杯前の。試釣の。9天タピオカ右はグリーン先輩殿方左はレッド先輩殿方9天タピオカ2024のタピオカマッハは2023と全く違う。釣れん!2023はもうちょい普通…
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ざい、、何気に、、目が覚めた、、葛飾柴又の朝明けです昨日は、、漁師の水野先輩と、、ダンゴで釣れるとの情報で、、、小貝川排水路、、通…
梅雨に入る前にカッツケやっとくかってことで、今日はカッツケ両ダンゴですピカピカですギンギンですボコボコですたくさん釣れました平日なので湧きすぎないように、...
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)