不思議なものでヘラ竿の好みが徐々に変わって行きます。これはいったいどうしたことなんでしょう。 元々竹竿が好きで多数揃えていたのですが、中長竿のカーボンロッドを使い出してから、その尺数に見合う竹竿を使うには流石に負担があり、徐々に手放して行き今では数本残すのみとなっていま...
びん沼川で抜かれた穂先。竿が泣いてます。穂先を。ヤフオクにて2つの径を。2.6と2.72.6☆うわ、すんぶん。ピッタリ。まじか。90cmあるんで。10尺にあわ…
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ざい、、☁蒸し暑く目覚めた、葛飾柴又の朝明けです昨日は、一日中~身体じゅう痒くて、、戦意喪失の一日に成りました、、前日夜に、、上さ…
7月7日(日)三潴町生岩クリークが満水になり釣れる頃なので、釣行してみます!すでに先客が楽しまれています、空いてる所を探すと1個所あるので入釣準備して行く、9:30到着釣り友も来ておられたので、挨拶してから釣りを始めた。10尺 ハリス0.6 22/30~27/35 浮子B5
天気 晴れのち曇り水温 29℃水位 満水水質 やや濁り ブラックバス釣果20~38cm 0~13本 ※ボート店からのお願い当店はキャンプ場と隣接して…
越辺川 6:40~10:20今日は所用のため平日休みだ。ただし朝のうちなら釣行できるかなと行ってみた。そして越辺川のいつもの釣り場への現着は6時過ぎだった。先着はいつものKさんでファーストで夜明けからやっているらしい。様子を聞くとジャミがかなり騒がしいとのこと。それでも型は見れているのはさすが。さてそうすると最下流の護岸かなとそちらに入ることにした。水位は平常で流れは弱い。竿はへらFX-21尺、仕掛けは1.5-0.8...
第7回 スポーツ庁長官杯争奪 精進湖全国へら鮒釣大会(日本へら鮒釣研究会 主催)
なぜか、催事の正式名称が主催側で「スポーツ庁長官杯」と短縮されてしまった、スポーツ庁長官杯争奪 精進湖全国へら鮒釣大会(画像の賞状を参照。賞状は略していない…
好きなヒーローキャラは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう お中元ギフト お酒 日本酒 ウルトラマン基金 地球侵略 純米大吟醸 7…
丸堀 へら 2024 7 9 熱波で汗だくだわ釣れるのは亀ばっかし 釣れな過ぎてオブジェ化しちゃうほど難しい丸堀でした… もちろん神無し(😿
202479火曜日結果丸堀AM:9:28~16:04釣場所:竹藪桟橋サイズ:約33.0m~約38.0cm竿:魁舟13尺嵐水15尺道糸:VARIVASPROVERSTON1.0号ハリス:凱0.4号針:バラサ金銀7号釣果:4枚10時台:1枚11時台:1枚12時台:0枚13時台:0枚14時台:2枚15時台:0枚16時台:0枚釣りは行きたいけど遠出はキツイ…でいつもの丸堀へ向かった北側炎天下で空いてると思ったら意外とどんつき台や卓球台も埋まってて年金台は空いてたんで対岸行こうと竹藪桟橋ん覗いたらちょうど常連さん帰るとのこと釣れないよ~と言って帰られた対岸は涼しそうだけど竿は立たんし暑い汗だくなりながら釣台設置し小傘の準備して餌2種類作って13尺から開始した240㏄✕7杯を2種類の半分近く打ったとこでやっとこ触りが...丸堀へら202479熱波で汗だくだわ釣れるのは亀ばっかし釣れな過ぎてオブジェ化しちゃうほど難しい丸堀でした…もちろん神無し(😿
釣り堀に於いて使用する竿の尺数は、いったいどの尺数が正解なんでしょう。一般的によく見かける竿の尺数は9尺のように感じます。 どうして9尺を使われるのでしょう。何かそこに根拠があるのでしょうか。 あるメーカー主催の大会では、池の釣り方の規定では自由釣りで、使用可能尺数が...
2024/07/08/Sun.今日は一寸バテぎみでテレビを見ていました。出遅れて釣り場到着は15時を過ぎてしまいました。釣果よりも快適さを優先してHBポイントです。ここは12時頃から木の陰になって、風があるとそれ程熱くなくて快適に釣りができ
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ざい、、昨晩は、、身体じゅう~かゆくて、、眠れない長い夜でした詳細は後日UPします(笑)前回UPしました様に、、今週は、、いよいよ…
#22週連続。朝15分1000円帰り19分いくしかないでしょ。冬の短竿は逆井。長竿は吉川。で、練習になりそう。悶絶は椎の木。さて、37〜8度。🌞炎天下だけが課…
前回の三和新池から始まった7月の平日遠征企画。今回は筑波流源湖に行こうと決めていました。筑波流源湖と言えば広い駐車場に整
7月7日(日) キングへら鮒会の例会で三島湖に行って来ました。 例会なのですが今回の出席者は5人。自分が入会してから最も少ない参加者(2月は自分がインフルエン…
天気 晴れのち曇り水温 29℃水位 満水水質 やや濁り ブラックバス釣果20~40cm 0~7本 ※ボート店からのお願い当店はキャンプ場と隣接してお…
にほんブログ村 <2024.07.09>6月の頭からフィットネスクラブwishへ通いだし、早1カ月が経過しました。目的は、夜遊び(メバリング)での飛距離アッ…
やっと、組み立てして取り付け~。振り返りネタがやっと終わる!まずは組み立て~。コンパネの上に、全部の部品を並べて確認!ネジ止めしていきます。一応、中強度タイプの「ロックタイト」をちょこっと添付。今まで(Terzo)のは、それぞれ別体でしたが、ベース部分とラックが一体化してるんですね~組み上がりました!イイ感じです。全長を短くしたから、床板の感覚も狭くなりました!あとは、車に傷が付かない様に毛布と発泡ス...
補修作業を行います。 まずは穂先と穂持ちの補修です。 ①穂先の差し込み部分の際にマスキングを行います。 ②穂持ちの補修部分の際をマスキングします。 ③穂先を穂持ちに差し込んだ状態の隙間を確認します。 ④穂先の根元部分をカシュ-の白で塗ります。 ⑤穂先を穂持ちに差し込みながら...
人は歳を取ります。かの有名な一休禅師は「門松は冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」と詠みました。 生まれ成長しやがて枯れていく。コレが運命なんでしょうが、その家庭は人それぞれです。大企業でバリバリと働いていた方、中小零細企業で仕事を切り盛りしていた人、個人...
初!参加。清遊湖4satしかり。池のローカル大会を。といいつつ、ある程度の人災。選べない釣座。の中のメンタルトレーニング。GWからm1試釣をしてきて。もうせっ…
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ざい、、作日は、、郁友会7月度例会を成り金堀❓で開催しました、、オイラにとっては、、引っ越し作業での合間に成り、、、癒しの釣行デス…
この朝も御隠れです! おはよう御座います。 いや~また2日が経ってしまいました。m(_ _)m 釣りの後は倦怠感が増します。回復するのに4・5日かか…
ものすごい暑さです新池ではいよいよ蝉が鳴き始めました梅雨はまだあけてないようですが、ここまで暑いとドサッと一雨欲しいところですヒラノさんはせっせとかき氷を...
■2024年7月7日(日)晴れ今日は暑くなる予感。いや確実に暑いはず。まー、このところ毎日暑いけどね。■ケ今月は小池、久しぶりだな。開門前に着いちゃった。受付を済ませて・・・おはようございます。朝礼で熱中症への注意あり。気分が悪いときは事務所内へ・・・■セラ7尺セミカッツケでの両トロです。お隣りさんも同じく。腕は全く違うけどね。タハッ!左は一個空き。7:15、60センチぐらいのタナからスタート。数投打ってもあまり魚が湧かない。最近小池で釣りしてないから様子がわからん。もっと湧くと思ったんだけどなー。両ダンゴの人は結構湧いてるかな?お隣りの高橋さんは順調に連れ出したけど、私はさっぱり。タナはエレベーターで各階どまり。ほぼ閉店中の売り場ばかりだった。いやいや、今日朝一から暑かったが、日が高くなってきたらますま...ヘラ戦果@厚木HC愛好会2024年7月度例会
7月6日(土)8:00~出発朝から安武方面へ釣行です、この辺には、まだ濁りが残っていますがもじりが多く釣れそうですよ、南西の風5mになるので南側から入釣試釣します、決定。釣り場久留米市安武町安武本のクリーク9尺 ハリス0.6 20/27 ハリ6号 浮子B5PCムクエサ マッ
きのうは、作品展を見に出掛けて来ました!息子も、色々と悪戦苦闘、試行錯誤しながら作業をしていたので、しっかり見てきましたよ!!芸術、美術、デザイン、映像作家等々を目指している若者の作品展です。美術的センスが無い私には、遠い存在と言うか別世界?!つー感じですが、なかなか良いものが沢山ありました。見た後は、街歩きでもしたいところでしたが、猛烈な暑さのため断念....。大きいショッピング施設の中でプラプ...
前回の続きになる。『魚には見えない (#4)』魚はエサの色を見分けられるのではないか、という疑問を持たれる方は多いと思うのだが、この記事の動機は「ハリスが魚に…
信州の旅のついでに白樺湖へやって来ましたなかなか動かずマブも鯉も釣れず一瞬風が吹き さざ波になりアタリ 釣れるワンチャンスのみでしたココナツ野菜カレーとオムライス天ぷらそばと肉汁とろろそば雷電クルミソフトクリーム皆様にご報告が遅れましたが いままで可愛い
天気 晴れ水温 28~30℃水位 満水水質 やや濁り ブラックバス釣果20~40cm 0~8本 ※ボート店からのお願い当店はキャンプ場と隣接しており…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)