1位〜100位
令和4年8月14日(日)は、武蔵の池へ行きました。(*^_^*) 例会予約は少ないですが、一般客で結構賑わいました。(^^♪ 朝、武蔵の池近くでWの虹発見…
竿ケースから烈火S21を取り出しナイターへ。釣り座の準備を終え袋から竿を引き出し繋ぎ終えグリップを持つと“ミリッ”と嫌な音と同時にピチャンと水に落ちた………全…
DIY 夏休みの1Day工作 TACKLE in JAPAN(タックルインジャパン) アユ・ドライスタンドを使いやすくしてみた。<卓上イカリ乾燥台の作製>Part1
お盆休みの工作と題して1日で製作できる簡単な工作をしてみました。TACKLE in JAPAN(タックルインジャパン) から発売されている「アユ・ドライスタンド・イカリ乾燥台」を使い卓上イカリ作成乾燥台を製作してました。この「アユ・ドライス
台風翌日で海の状況が心配な日曜日💦一応、出船可能と前日に連絡を受けたので、紀北に行ってきました🚘6時半、紀北港到着⚓️この日は大潮で、満潮を迎える頃だった…
お盆で子や孫達が帰省しているから感じるのでしょうか。そんな中でもまた日曜日には釣りに出かける気楽な私ですが、日曜釣り師の皆さんは子や孫の面倒を見ているでしょうか。勿論1番重要なのは女房殿であるのは間違いありませんが、家庭の事や子や孫のことは女の仕事と思い込んで押し付けてい...
野反湖キャンプ場8月11~12日は 草津の旅のついでに野反湖へやって来ました周辺にヘラ師は見当たらず トラウト ルアーマン多数アウエーな感じで5時より27尺外通しジャミ多数 何もないまま 9時終了本日の宿夕食は和食草津名物湯畑朝食バイキング浅間の鬼押し出し「楽
お盆に入りましたが先祖供養もそこそこにまたまた天狗池での釣行と相成りました。 釣天狗の最奥には井戸水がいつも注入されていますので、その冷たい水をバケツに汲んで手を浸けて身体を冷やすようにしています。これがホント気持ちいいんですよねぇ。 釣天狗池はうどん餌で良く釣れるん...
2022年8月15日(月)釣り場:野田幸手園今日はうし君、マーシー、古谷さん御一行と6人で幸手園へ🎣沖縄旅行で遊び倒して、最後の締めに釣り❗️アカシア桟橋突端の事務所向きに並びました🙋♂️みんなレンコが嫌で私が一番奥(笑)幸手園に来たらペレ宙と決めていたので、早速準備します😎★本日のタックル★竿:がまへら 凛刀迅15尺→14尺釣り方:1本半ペレ宙道糸:1.5号ハリス:0.6号 30~40cm(上) 0.6号 40~55cm(下)ハリ:アス...
竿匠「捨離」師の世界!! The 無工房・・・関東の三者に送る ④ 「風趣 12.5」!!
こんばんは(^^) お盆ですね! 我が社は本日のみの「小盆」です(^^; 少なすぎて、ちっとも「納涼さ」も感じられない・・ 夏休みが無い夏なんて夏じゃなーいー…
椎の木湖 ファイルナンバー211 (フライデーオープン)
令和4年8月12日(金)は、椎の木湖へ行きました。(*^_^*)フライデーオープンに参加です!! って、受付開始15分前に到着で、既に行列。(@_@。釣座は…
ダイワDAIWA編込みホルダー用 自作オプション 前方支柱スプールホルダー&ラインカウンター(鮎匠 AS50N 回転巻R仕様)を改良してみた! 別ハンドル追加編 Part2
以前に製作した自作アユプロノットマスター用仕掛巻きラインカウンター(がまかつGM-1898仕様)別ハンドル化をダイワの仕掛け巻き(鮎匠 AS50N 回転巻R)でも製作してみました。基本の構成はがまかつの時と同じですが全く同じ部品では製作でき
最近 朝早く起きて釣りに行くことができないなぁ〜熱中症警戒アラート発令されているみたいだけど午後から川田谷沼へ 釣り台とパラソル忘れた(笑)一度かえって再び台風がくるかもしれないらしく風が凄い波除があるところが空いていたのでそこに入るていうか釣り人はもう
■2022年8月8日(月)晴れ久しぶりのBIGイベント参加です。超苦手な釣りだけど、お祭り参加の体(てい)でお邪魔します。テヘッ!■ケ結構早く着いたので駐車場は近いところに止められた。マルキューさんが受付設営中。中京からの長村オーナー発見。やっぱトーナメンターさんもいっぱい参加だなー。5:30からの受付、なんと一番になっちゃった。タハッ!釣座抽選カード引いて、参加料金払って、参加賞もらって・・・釣座は10ブロック。お日様と風を考えれば5号は当たりだね。駐車場でムジャクさんに会い、オーダー発注していた座布団を受け取った。今日は使用を保留で・・・7時の開始までに準備とプチ徘徊。テヘッ!おがっちさんは今ちゃんと同ブロック。どぶろっく?タハッ!佐賀さんとkosakaさんがほぼ正面だ。渡桟橋から5席空けのヘチ2だ。...ヘラ戦果@マルキューチョウチン王座決定戦予選@椎の木湖
長いこと使っていると、どうしても握りに汚れが附いて汚らしくなり、またまた乾漆仕様にこの写真では、穂先交換してしまってます今回は、段巻きの色に合わせて朱漆を使います。此の色の儘は好きちやうので、乾漆の上に黒を重ね1000番の水ペーパーで凸凹を整えて透明で仕上げ。ついでに、穂先の絡まん棒を外しリリアンもダクロンに交換し、色合わせをして出来上がり。実際はもう少し黒いですが、此の位にしといたるか本日の一枚KERINKROG+SEVEKuhnTrio-NEWYORKMOMENTST暇を持て余せてフッ(-ω-)y─━=3
新池で釣りをしてると、人生の後半のことをよく考えます今は一日も早く仕事なんか辞めて、毎日気楽に過ごしたいって思ってますけど…実際、新池には仕事を引退して余...
■2022年8月11日(木)山の日晴れ通常定休日の木曜日だけれど、祝日なので・・・混むんだろうな?■ケ案の定、6時半開門予定の6時ぐらいには着いたけど・・・〇明さんグループも。桟橋北向きはきついかも?と思ったが何とか岡田のお父さんの隣りに入れた。オッ!西田さんだ。9月のイベント下見釣行?河村さんも参加なんだね。〇明さんたちと並んで南極修行。朝から少し風がある、しばらくの間空調ベストのスイッチONするの忘れていたぐらい。お昼ごろからは風もだいぶ強くなり・・・基本晴れで暑いのだけれど、突然狐の嫁入りがあったり。小池は北向き一杯なのに南向きは誰も・・・■セラさあ、今日は新座布団のデビューです。やっぱ釣り場でみるとまた違って見えますね。鮮やかー!8尺の両トロやりたくて。久しぶりのような気がします。パイプウキ付けて...ケ・セラ・ヘラ@厚木HC2022年8月11日
越辺川 5:30~12:20エ~と昨日、今日と釣りには行っていましたが、カンタンに書くと昨日は見事な凸。一昨日の雨量がけっこうあり、昨日は一気に50cm以上水位が急上昇していた。たぶんダメかなと思いつつも行ってみて、上流部のワンドに入ってみた。他はガンガン流れで釣りにならないほどだったので選択肢はココだけだった。それでもすぐに消し込みで尺マブが上がり、その後はへらっぽいバラシもあった。これならと思ったが、水...
ども、2日連チャン。昨日は普段入らない釣り座で。といっても数m隣の。今日も。ハリスケースは計3つに。セットが2つ。ダンゴ用に今回1つ。荷物が増えますなー泣昨日…
今日もなんだか天気悪そうだけど頑張るぞ面倒な時は冷凍食品を使う(笑)弁当箱に入れてみたら 200g3回分なのだ。食べるとき温めるだけの手抜き弁当でもうまい。にほんブログ村お弁当ランキング
11日に釣行出来なかったので13日の土曜日にいつもの釣天狗池です。 今日の天気予報では午後から雨との事だったので小池の屋根下に陣取りました。思ったより曇っていたので涼しく感じたのですがそれも束の間で、夏の日差しが刺しように照りつけてきました。当然日焼け防止の完全防備して...
2022/08/11/Thu今日は荒川です。8時頃釣り場に着くと既設台にヘラ師は一人だけです。2枚上がったということで期待できると思い、いつものテトラから30尺で始めたのですがマッシュが1日分有りません。代わりにマッハを使ったのですが、今一
毎年のように「今年の夏は異常に暑い…」って言ってますけど、今年の暑さは本当に暑い。仕事で半日ほど釣り場に行った際には、あまりの暑さで気分が悪くなるほど。現場にはミネラルウオーターのペットボトルを4本ほど持って行きましたが、それでも足らず、事務所前の自販
にほんブログ村 <2022.08.13>朝、少しのんびりしてから、陸奥侵攻の準備に魔界(イシグロ)へでも行こうと思ってたら…こんなやりとりがあり、魔界へ行…
南風が強い予報なので風裏を探して坂川を下っていくと川が全然流れていないことに気付く。その時頭の中に”あそこの深場でバランス底がやりたい”と思い浮かんで8:27…
天気 曇りのち晴れ水温 27℃ (上流22℃)水位 20cm減水水質 やや濁り ※重要なお知らせ緊急事態宣言が解除に伴い下記の制限は解除されます。期…
第10回久留米サンデー06の例会を千代田町直鳥クリークで行った・朝早くから⚡雷で 雨が降っていました7時頃には止み 喰が立つように思われたがクボタ農機下流側6名は あたりを貰えず全滅!私も その一人・・・悔しいです10時頃から移動開始上流へ東馬前からの上流側は
最初ポツポツ、中盤は絶好調~でも終盤は…(エサはしっかり作りましょう!!) in つつじ池
にほんブログ村 <釣行日:2022.08.11>祝日だったので、プライベートで行ってきましたヘラブナ釣り。ここ最近のトリオ(sugiくん、ニャニヲくんと私…
31日の日曜日は大木町運動公園のクリークで餌教室でした。朝イチはモーニングコールから始まりました。ヤスヒロ♡朝よ、起きて♡寝起きの僕のミッションが、美しい熟女…
つい数日前に初めて見に行った某川で初めて竿を出してみた。17時過ぎに当たってマブ。 小さくてもいいからヘラいないかな~と思っていたら。17:30に40.5cm…
人生は留まることなく変化する。忙しき中に楽しみあり、、今日も、、釣行中止になりました オイラは、一年中、釣り曜日なんですが、、現役の方は、、色々用事があるので…
昨日のブログに書き忘れたことがあったので追記します。 日曜日の豊英湖例会は10年振りくらいに暖期に上流に行きました。上流を敬遠していた理由は主に2つ。1つ目は…
今週もWIN ウインナー弁当ウインナー1袋(笑)コーンじゃがバター コーンたっぷりおかかごはんと枝豆 夏っぽい弁当だ〜今日も頑張ろうにほんブログ村お弁当ランキング米屋の旨み 銘柄量り炊き 分離式IHジャー炊飯器 3合 RC-IA31-B(1台)posted with カエレバタニタ アナロ
ダイワDAIWA編込みホルダー用 自作オプション 前方支柱スプールホルダー&ラインカウンター(鮎匠 AS50N 回転巻R仕様)を改良してみた! 別ハンドル追加編 Part1
以前に製作した自作アユプロノットマスター用仕掛巻きラインカウンター(がまかつGM-1898仕様)別ハンドル化をダイワの仕掛け巻き(鮎匠 AS50N 回転巻R)でも製作してみました。基本の構成はがまかつの時と同じですが全く同じ部品では製作でき
おはようございます、makiです🎵台風接近で、日曜日の海が中止かも?夫のテンションが急降下してます⬇️さて、今回は三川へ🎣前に勧められた「ペレ軽単品のコブ…
おはようございます、makiです🎵今回は釣具の買い出しへ🚙つつじ池以降、玉置無し釣行を数回🎣やはりハリ外しの使えない私には、玉置が必須と感じて買ってきま…
ねとらぼ『釣り入門に最適な「ロッド・リールセット」おすすめ6選! 』
釣り入門に最適な「ロッド・リールセット」おすすめ6選!8/10(水) 20:35配信ねとらぼ 出典「Amazon.co.jp」 釣りに必要な道具を…
越辺川 5:40~10:20今日もお盆休みなのでちょこっと朝練にでも行ってみるか。昨日苦戦したのも後押しした。しかし早朝には小降りながらも雨が降っていて出遅れたので現着は5時過ぎだった。今日は平日でしかも強風そして不安定な天気もあって誰もいなかった。そしてポイントは選び放題で、昨日の場所にしようかと思ったがファーストポイントにした。誰もいないのにわざわざセカンドやサードポイントにしなくてもね。素直に釣れそ...
ども。今年はこの池との向き合い方が変わってきてます。で、最近はトナ練の「復習」「反復」の場に。東進ハイスクール。あ、遅ればせながら人生初の「バラサ」。びん沼の…
20220810 本当にあった怖い話、、番町皿屋敷 観覧注意!!!
信じようが~信じまいが~..最近は、熱帯夜で、、ぬむられない日々が、、続きますので、、少し寒い~話を~~孫が4時半なのに起きてきてオイラにまとあり付いてきた、…
巨ベラ人生 第4話➀ みやさんの釣り [みやさんの釣り] ○面白い話が私の耳にとびこんできた。みやさんはヘラ師で釣り場の周りに人をみるとヘラ釣りを勧め何人もが加わったという。その彼がなんと、浮子が動かないと1時間も経たないうちに
厚木へら鮒センター 『8月8月(月)』こんにちは😃今週は猛暑到来ですが、今日は風が気持ち良く立秋ともありほんの少し秋に近づいてきた感じでした。ですが、日中は…
■2022年8月7日(日)曇りのち晴れ一時雨暑い日が続くが・・・今日も暑いんだろうな?魚は元気?■ケ朝から暑いわ。受付です。今月は人数少なめの16人。成績の順に入場だから・・・つまり早くに釣座を選べるっていうこと。タハッ!北向きほぼ中央に着座したら、またまた牧さんのお隣りだった。左は久しぶりの森田ママ。南向きは・・・名手がたくさん。暑くて・・・でも昼過ぎにはスコール的な雨が・・・でも涼しくならんかったなー。■セラ7尺メーター両ダンゴ。何事も経験。今日もヒロキュー餌で試します。動画見て学習してきたんだけど、どーもいい感じにできない。釣果への戦いはすでにこの時から始まっているのである。スタート後・・・やっぱりいまいち。水は若干多めにしたんだけど・・・手水打つか。ママはメータートロ巻で順調に釣っているしなー。牧...ヘラ戦果@厚木HC愛好会2022年8月度例会
21尺 チョーチン両ダンゴ 36枚6時40分から12時昨日は21尺やるのにどう考えてもポイントミスした感があったから今日はボートそれなりに浮きは動くけど…
令和4年8月15日(月)は、府中へら鮒センターへ行きました。(*^_^*) 武蔵の池からの連荘釣行です。(^^♪前回の府中は4時間の釣りでしたが、今日は1日…
茨城新聞クロスアイ『1万本のヒマワリ迷路 茨城・つくばの体験農園 親子らにぎわう』
1万本のヒマワリ迷路 茨城・つくばの体験農園 親子らにぎわう8/11(木) 12:00配信茨城新聞クロスアイヒマワリ迷路を楽しむ子どもたち=つくば市柳橋茨城県…
先日、日曜日の話です!毎年この時期になると花見に行っている霞ヶ浦。チョイと寝坊しましたが、ギリ涼しさが残るAM8:00に出発~。いつものルートで霞ヶ浦へ向かいます!霞ヶ浦湖畔に着いたら、花見が出来る場所へ!おおーー!咲いてる、咲いてる。蓮の花です。食用のレンコンっすね。まだ、つぼみもあるのでもう少し楽しめるかな~?綺麗に咲いていて、お花見が出来ました!良かったー。そして、気温も上がり、暑くなってき...
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)