前回も微妙な釣果に終わったヒラメ釣り tsuribaka-haru.hatenablog.com そろそろ複数枚ゲットや、座布団級が釣りたい今日この頃 私のお気に入りポイントへ単独で乗り込んできました! 激磯単独釣行で座布団級ヒラメを狙う 夕マズメは久しぶりの超激磯でヒラメ釣り 大ワープして緊急参戦してくれたS師匠とヒラメ釣り 激磯単独釣行で座布団級ヒラメを狙う 2025年6月14日 中潮 南の風 水温14℃ 現地に着くとまさかの無人( ゚Д゚) ルンルンでとりあえず仮眠して起きると 2名に奇襲アタックされてましたΣ(゚д゚lll) 全速力でポイントへ向かうと 幸いにも私の庭は無人でホッと一安…
夜勤明けて職場をでると最高の青空と気温30℃超えの熱風… 凪ぎの予報なので少しだけ海行こうか。 松任付近を探ってみます。 波はないけど少し濁り、これくらいなら大丈夫かと。 タックル持って浜に降りて気になるポイントを撃って歩きますが渋い… 15cmが最大サイズ、数もたまに4連とかにはなるけど基本は素針~2連。 2時間浜を歩いてアベレージ15cmくらいでキープしたのは20匹ほど。 ポイントの選択ミスです(泣) 昼飯食べよ...
2025年6月18(水) 営業所から一番近い新東名浜北ICで保守点検 私は旗持ちマン 7月からの暑い時期にトンネル内 それまでの涼しい時に屋外予定なんですけど 予想外に暑い6月後半! 08:30時出発→11:50時に帰社解散 ラッキー🥰 昼呑みしてのんびり過ごす 大会...
昨日は午後に最寄りの漁港へ。 干潮、快晴、無風。 穏やかすぎる・・・。そして暑い。 とりあえずサクラのタックル準備して歩いてみる。 サクラ見えてる・・・。 ルアー投げる。 無視される。 早めの見切り! となりの漁港へ移動! ヒラメ狙い! なにも反応しない・・・。 日没でやっとコツン。 ん? 何も動かん。 魚ついてるのか? これは・・・合わせるべきか悩む。 思い切ってフッキング!…
6月17日最近の瀬戸内海では魚がめっきり釣れなくなり宇和島も今は餌の確保が難しいと言う事でまた高知にサバ狙い今回も前回一緒に行った友人と一緒です梅雨が明けた様な青空暑いです 道具を運ぶと身体から汗が吹き出ます 水分を取ればそれが直ぐに汗に変わり既にビチョビチョそれでもウキの段取りは早めに終わらせてサバの回遊を待ちますが当たりません 潮目も出ません 潮目が近くに有り曇ってると釣れる気がしますが今日は...
6月18日(水)本来は、夜釣りメインで津居山へ釣行する予定でしたが、当日は35度にもなる猛暑と午後から急用が入りマイポイントの播磨新島へ釣行する事にしました。播磨新島釣行は、何時も8時頃から出撃するのですが、当日は可なり暑くなりそうだったので家を6時半に
2回戦に進出する準備は出来ていた。ちょっと、予定よりも後ろの方で呼ばれたが、まあ、何とかできるでしょwww問題は、ここからだ。まぁ、有力どころはほぼ残っている。この人たちに打ち勝たないと、ブロック大会は見えてこない。正念場だなwwwもう、悪手は打てない。打った時点で敗北が決まるだろう。1回戦同様、人の流れを見て、釣り座を決めた。なんとなく、自分なりの理想な場所を確保。後ろスタートの利点か?2回戦の風...
前回の釣行で 厳しいが あちらこちらと 釣り歩けば 一日中 何とか 遊べることが分かったので お友達を誘って 福山に行くことに 地元のお友達は 週末に 弓ケ浜…
おはようございます先週とはうって変わって、この暑さもう梅雨明けしそうな勢いですねっまた、毎日暑い暑いと言いながら過ごす日々が続きそうです。さて、15日(日)に…
にほんブログ村SNS見てたら岩瀬浜も釣れているんだけど型は常願寺川河口の方が良さそうな感じなので今日は、岩瀬、水橋に用事があったのでそのまま、釣りに行くつもりで家を出ました常願寺川河口に来たら河口側の車が駐められるスペースは満車この時点で11時、もう朝から来た
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は22度でした。畑でジャガイモ堀りと他の用事を済ませて、キス釣りに出かけ、米子の無人店舗でエサを購入。風が無い時の干拓虫が嫌で、境水道に向かいました。9時頃、玉井近くに到着すると、緩やかな下げ潮で、あたりは少ないものの、弓ヶ浜のキスより大きいですね。その後、男鹿に移動すると、珍しく釣り人はいません。ここは小さいキスも釣れますが、良型のキスも釣れます。エサがまだ残って...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は23度でした。畑で、枝豆の種まきや洗濯物を干したりした後、18MHzFT8でポーランドと交信。他の用事を済ませて、キス釣りに出かけ、米子の無人店舗でエサを購入。弓ヶ浜の様子を見るため、弓ヶ浜展望駐車場に行きました。海はべた凪、風はなくて、投げてみると、すぐ小さいキスが釣れます。しかし、干拓虫に我慢できず移動。今日も、境夢みなとターミナルに、ダイヤモンドプリンセス...
今朝はアラーム寄りかなり早く目が覚め、ゆっくり朝食を取り4時半に家を出て釣具屋へ。 餌を買い、今日は初めからAポイントを目指して。 所がすでに車があり今からはまへ降りるところみたいで挨拶を。 やはり何回も来ているようで先に良いポイントへ。 離れたところで始めますが3回投げてもアタリ無し。 その人を超えてその向こうへ。 聞くとすでに数匹あげてるみたいです。 2回目でアタリがあり小さめが。 その後は…
ピンギスを釣るためにわざわざ2時間かけて神栖まで行った訳じゃないんだけどね
2025年6月19日(木)神栖・青塚・東海まったく!神栖の日川浜も須田浜も少ないアタリはピンギス。青塚に移動したらアタリすら無くなった。東海でも同じ。かろうじて持ち帰り14匹。20㎝が1匹混じったのが慰めか。まだ本格化してないって事かな?次は県北方面へ行くか。酒で洗って塩を振って焼いた毎年の恒例。小型は干物に。これでキスシーズンらしくなりました。...
梅雨の中休みならぬ、本格的な休みで?連日の猛暑。例年夏季はノースローなのだが、それは暑さもあるが、サイズが狙えなくなるから…。で当日、水深の浅い宍道湖は27℃越えまで上昇するも、外洋や中海の底層は20℃台で、例年よりも低く、まだ、晩春の様相…と、言うことで、夏のピン祭りと化す前に?境水道に出撃です。5:20「森山」到着。投げてみると緩い西流(+)で、20cm弱の本命が連続で掛かります。サイズ感以上のアタ...
いつも拙者の投げ釣り中国・九州エリアブログをご覧いただきましてありがとうございま...
にほんブログ村2025年 6雪20日こ・こ・これは!このふっくらしたシロギス!今シーズン最高か?本日の釣果は 載せないようにしましゃう。爆釣した」浜もあるとか!我が家で 策をねりまーす。先日 父の日に ヒイラギ娘が!いつもながら ユニークの心を持つ娘です。ハ。ハ・ハー そんな訳で 今日もいつもこんなことしているヒイラギに応援クリックお願いしまーすにほんブログ村...
週末の仕事帰りに寄り道して飲みに行きましたこの日に行ったのはうえほんまちハイハイタウンにある 立呑み 晩杯屋です 東京を中心に店舗のあるコスパ抜群の立飲み屋さ…
翌朝、3時に起床、宿を出る。何故か、不思議と気負いはない。準備は十分にしてきた。後は、やるべきことをやるだけと、決めているせいか?4:30過ぎに受付。当日使用のタックル選びに手間取ったが、無事、受付終了^^ダイワのスタッフさん、毎度ご苦労様です。ワッペンは、白の11番。良いところを引いた。釣れないエリアだが、近くて良い。このエリアで40%に残ればいいだけの話。2回戦に進出する際、体力を削られなくて済む...
本日は全日本キス宮津会場に参加しましたクラブからはtaboさん、シャーさん、i上さん私の4名の参加です。ここの会場は人気があり70数名の参加者です。予定していた場所には0時過ぎ到着。早速1時まで待機して1時に荷物を担いで釣り場へ。ここのポイントは比較的すいて
にほんブログ村本日は、所属する全日本サーフの全キス能登会場にエントリーしています地元の浜でデカギスが釣れるポイントがあるので地元で釣って、能登まで走ろうか!ぐらいの気持ちでいたのですが目が覚めたら、土砂降り~ん、仕事しよ仕事の途中、朝6時頃外に出てたら?雨
休みの日に夕方から難波に出かけて飲みに行きましたこの日に行ったのは裏なんばにある 魚屋ひでぞう立呑み店です 日曜の夕方でしたがタイミングよくすぐに店内に入り奥…
本日、弓ヶ浜と境水道へ出撃してまいりました! 弓ヶ浜でも、キスが釣れているとの事なので、今季初の浜進出です。 00540時「弓ヶ浜」機動力重視で、背負子「ズダ」出陣。 13式スピンパワー3650㎜EX+級、18式スーパーエアロサーフリーダーCI4+30、シンカー23号(F) 、砂虫! 1投目から当たりがありますが…小さい( ;∀;) 針を飲んじゃったのは持ち帰り… 小さい群れの中に良型も混ざってるようで! 20㎝級撃沈! 4色~3色辺に居るようで、そこで掛からないとピンオンリーに。 良型の潜む所で掛かってくれるかが勝負です。 うまく行けば2匹掛かってくれます。 23㎝が最高でした! 0900時…
先週土曜日の雨の日に、四度目の鰻釣りに行って初めて鰻を釣りましたw(写真ないけど。。。)今までは大和川行って、同級生が鰻釣り上げた実績のある寝屋川へ行って釣れましたw大和川は、中流で釣っていたので外道でギギ掛かってきましたけど寝屋川の方は、河口近くの為か
走水の地磯、気配は良かったが本命アタリなし
久々に走水の岩場で白ギス釣れた!
久々のマトモな釣果 at 観音崎
夏の獲物狙いには、まだ少し早かったか?
釣れそうな気配がまったくない観音崎堤防
2月はまだカレイには早かった… at 観音崎
正体不明のエサ取りに悩まされただけに終わった今季最後の釣行at観音崎
相変わらずエサ取りだらけの観音崎…
相変わらずフグの猛襲に終始した観音崎
カレイ最盛期のはずが、、、悪天候に悩まされた観音崎
夏枯れ、、、にしても暑過ぎです。。。
ようやく狙いのカワハギに出会えた観音崎
本格的な梅雨入り前の最後の釣行に?走水の地磯
痛恨のバラシ、、、観音崎堤防~旧京急ホテル裏の地磯
2025年6月15(日)朝は雨だったので温泉! 袋井温泉 和の湯 トラフグはお金が無いので一番コスパ良い「あら煮定食」 すぐに売り切れですよ 開店11時より10分前に並んで3番目の名古屋人 本日は真鯛 以前はご飯大盛無料だったけど・・・廃止 入湯料1000円、お酒込みでAL...
2025年6月20(金)本日はお休み 遠州森町へ甘々娘(かんかんむすめ)買いに行きました! 名前のとおり段違いの「甘さ」が特徴のとうもろこしです。 スイーツコーン、フルーツコーンと呼ばれるほど甘味が強く、平均糖度が18度~20度もある極上の甘さを誇るとうもろこしです。粒皮が...
何度も申しますが、「ぐうたら」は退職後の私のポリシーです。 では、在職中は?と聞かれると、笑ってごまかすしか( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 毎日でも釣りばかりしていたいのですが、鬼の家内が申します。 「少しは働け― (-_-)/~~~ピシー!ピシー!」 小遣い稼ぎのアルバイトをやらされております。 6月半ば、雨ばかり・・・。それからアルバイトと病院通い。自治会の用もあって、釣りができんじゃあないか。 ようやく本日…
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は22度でした。洗濯物を干したり、畑の肥料撒きをした後、キス釣りに出かけ、米子の無人店舗でエサを購入。弓ヶ浜の様子を見るため、米子市夜見町海岸に行きました。波は無くて穏やか、潮の流れはありません。投げてみるとすぐにあたりがありますが、小さい型ばかりで移動を繰り返しました。12時前には、エサが無くなったので納竿。釣果は、14~20センチのキスが16匹(今年累計653匹...
6月9日、LE SSERAFIMが6月24日に発売する日本4thシングル『DIFFERENT』のタイトル曲「DIFFERENT」を先行配信、と同時にHYBE LABELS 公式 YouTubeチャンネルと公式SNSにMVを公開した。今回のシングルにはタイトル曲「DIFFERENT」を初め、星野源プロデュースによる楽曲で、Netflixシリーズ「My Melody&Kuromi」の主題歌に決定している「Kawaii(Prod.Gen Hoshino)」、3月に韓国でリリースされた5thニアルバムからタイ...
今年の噴火湾のサクラマスは難しい! そう感じてる方は多いはず。 私は2つの漁港に絞ってサクラマス狙いしてましたが今年は小さいサクラを1回ばらしたのみ・・・。 例年にくらべると跳ねも少ない。 昨日の夕マズメいつもの漁港は外して今年初の漁港へ。 もう直感でここしかない! 漁港内は私を含めて3名しか居ない。 お!跳ね確認! なかなか反応してくれない・・・。 そろそろ日没。 ここも直感を信じ…
昨日、オオムラサキ、今季初卵塊です。 今日も期待したのですが、二つ目はまだです。 小屋の外の植木鉢のエノキには、ゴマダラチョウの終齢幼虫を見つけました。 体を立ち上げているのは暑さ対策でしょうか。 家の植木鉢では、カラーがセスジスズメガの幼虫に葉を食べられていました。 午前・・...
DQ-8037 (トリアセテート偏光キャップクリップ) インプレ
『サングラスについて』まず言えることは、サングラスは大磯で役に立たない。それは置いておいて、サングラスは、スペック上は偏光度が高く、透過度が高いほど、高性能…
5月31日のことでした。名鉄6000系4両固定編成引退イベントがあり、イベントに参加するわけではありませんが、名鉄豊川稲荷駅まで6000系電車とお別れに行きま…
にほんブログ村2025年 6月15日先ずは 舞阪海岸!荒れてますが 濁りは無かったです。早く収まってくれればねー?午後に鮫島海岸をー!濁りも酷く 台風みたいです。釣りをしている人がいましたよ。ヒイラギはいつから 行動するかなー?ヘ・ヘ・ヘ・ヘ・ヘー そんな訳で 今日もいつもこんなことしているヒイラギに応援クリックお願いしまーすにほんブログ村...
一昨日から今シーズン最高の暑さになりました。昼頃には、室温が30度になりエアコンの送風で耐えてましたが、湿度が70%に近づくと一気に蒸し暑くなりました。流石にわが家のチャロとクロも暑さに耐えられなくなり水分の取り方が激しくなりました。チャロは、冷たい床に
昨年の12月から始まったリーグワンも6月1日で終了 応援しているコベルコ神戸スティーラーズは3位去年のチームに比べたらめちゃくちゃ強くなっているそう思うんです…
平日の休みの日に出かける前にランチを食べに行きました車だったので駐車場もありサクッと食べれる回転寿司に行こうってなり行ったのは あちこちに店舗のあるくら寿司で…
今年もこの季節がやってきた。ダイワキスマスターズ2025秋田大会^^今年もI氏が一緒に参戦してくれた。最近は、一人で遠征するの不安なのでありがたい^^行程が、先々週とほぼ一緒なので不安は無い^^時間の余裕もある。今回は、能代のすき家に2:40着。なんとか閉店に間に合ったwww4:00過ぎ、浜に降り立つ。タックルは、大会仕様の背負子だ。この8㍑クーラーは、死んだ師匠の形見だ。恥ずかしい釣りを見せてはいけない...
2025年6月15日、GFG関西地区本部第2回投げ釣り親睦会【神崎海水浴場】
今日は京都府舞鶴市の神崎海水浴場で開催されたGFG関西さん主催の投げ釣り親睦会に参加してきました。 週末毎に天気悪くて今日も雨予報… それでも海はベタ凪で数釣りが楽しめそうです。 渋い釣りが続く大会ばかりですので針数増やしてズラリと多点掛けしてみたい、これぞキス釣りって感じの釣りがしたいな。 先週はそこそこ数が釣れたそうなので楽しみです♪ 午前4時30分、開会式。 参加者は45名。 競技時間は開会式終了...
黄色くなったので収穫してみる 左ハーコット右ニコニコットハーコットは収穫が早すぎたかも、ちょっと酸味がある ニコニコットは完熟、かなり甘く歯ごたえもあり美味しい 半分に割ると種がポロンと取れるのが嬉しい モモもそろそろかな 柑橘系もあまか・津の輝・小原
曇りだ、雨だとコロコロ予報が変わり、寝る前はあきらめてましたが、4時前に目が覚めた時に確認すると曇り。 それではと朝食を取り出かけました。 今日はそろそろいいだろうと波松へ。 釣具屋で餌を買い聞くと、1週間ほど前から釣れだしたみたい。 だけど近い所で小さいのが数釣れ、60匹ほど釣ってきた人がいるみたいで、100匹釣らんとあかんよ言われました。 まずはBポイントの横のスパンへ。 確かに遠投してもアタリが…
昨年からインターネットで「Temu」と言う通販サイトを見かけるようになり昨年帽子、釣針、シューズ等を購入しましたが、とにかく安いのに驚きテストのつもりで数点購入しましたが、特に問題なく商品が届きました。とにかく何でも安く億万長者のようにショッピングを楽しもう
井伏鱒二が『釣魚記』の冒頭に、「釣り好きな人は案外せっかちで好色だということである」と書いている。私がスケベかどうかは判断のしようがないけれど、せっかちであるのは確かである。年老いてますますその傾向が強くなっている。 レコードをやめてCDにした。 レコードの中にしかないジョンレノンのアコースティック音が聴きたくて一度収めたレコードプレーヤーをひっぱり出してきたけれどやっぱり面倒くさい。 そ…
越後路の風景です。新発田名物から寿司をいただきました。古風な紙の包みに、割烹圓山さん のしるしがあります。さっそく包みを開けてみました。見慣れたプラの容器なが…
ハエが非常にたくさんいた園瀬川なんの影響か激減し、昨年はほぼ丸々釣りをしなかった 少しは回復したかな~っと、状況を確認することに狙いは2か所、最初は文化の森…
2025年6月17日(火)6:30~10:30 東海方面みなさん、どうも。5色でもピン、2色でもピン。ピンを5匹揃えると、持ち帰りサイズ1匹と交換できます。前回、型が揃ったポイントは一昨日の雨で濁り&ゴミ多し&絡み多発。いつもの海岸に移動しても薄濁り&ほとんど反応なし。たまに弱々しいアタリをくれるのがピンギス。雨の影響が消えるまでダメかな?次回は神栖や青塚あたりに行ってみるか。...
お昼ご飯を食べていると、離れの向こうのお家の屋根から、可愛い鳴き声。 巣立ったばかりというイソヒヨドリの幼鳥でした。 羽もまだ生えそろっていません。 今日は、しっかり雨が降っているのでずぶ濡れです。 昨日、畑で見た子より、ずっと幼い鳥です。 近所のお家が庭木を掘り起こしたり家を...
【平日2連休の海サクラマス遠征で61cmの良型ゲット】前編
【平日の投げ釣り聖地で大爆釣&事件】後編
2025年1月3日 噴火湾で大物カレイゲット!!
【大遠投で鮭がプチ爆釣】
【釣り仲間と激渋の港内アキアジ釣り】
【鮭釣り】開始!!
★神回★【5キロの海サクラマス釣っちゃった】
【3日間海サクラ修行の旅】
【島牧村で板マスサイズの海サクラマスをショアからジグで狙う旅】
【太平洋(噴火湾)でカレイを狙って投げ釣り】後編
【巨大マガレイが釣れる実績ポイントで投げ釣り】
アキアジ釣ってます
【激磯で投げ釣り・良型マガレイ大爆釣】
【投げ釣りで日本海のマガレイを釣る】2024年初戦の記録
【網走湖女満別会場でわかさぎ釣り】
たっぷりクリームのいちごもこ
ミルクプリン
昨日の夕まずめも行ってしまいました&ちょっとこれは良い事が! #キジハタ釣り
エギングしに行ったが家にエギを忘れた【2025.6.1】
【釣り】秘境・タイのアンダマン海で48時間船上海釣りに挑戦!
小物釣り in 別所沼公園
小物釣り in 別所沼公園
6月中旬 梅雨時期の阿木川ダム・雨の日バス釣り攻略ブログ
シーズンのシロギス釣り いいサイズが釣れました
2025年 6月18日 牡鹿半島 釣行。
🐙たこが キター!! in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 テラス 工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
茶どら三兄弟
キジハタ狙い、予は満足じゃ!
フルオープンで鬼合わせなのでフッキングも拙の目もガンギマリ!
ヒシ上を早巻き、ストップ&ゴー、デッドスローこの3種・・・どれで出たと思う?
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)