早速、本題へ・・・ 26日のマスターズのために出勤前にエリア内で鮎釣り練習です 18日いつもは7時までに事務所集合ですが8時までに集合となり5時~7時ま…
今日、この地方(愛知県)は体温以上に気温が上がる予報がでました。一昨日はウエーダーで川を歩いていたら足がもつれたり息苦しくなって熱中症になりました。昨日はウエットタイツにして川ではすこぶる快調でしたが川から上がったら汗が吹き出しその後息苦しくなりました。
当地の道の駅は、温泉施設あってのものだったんですよね。「かぐらの湯」という温泉施設がオープンしたのが2000年3月のこと。その後、平成の大合併で飯田市に合併さ…
球磨川水系の状況が気になってる方も居るかな~と思いますので、ここ数日の状況を少しだけ書いてみようかなと思います(*‘ω‘ *) 球磨川支流で入れ掛りです! ちょっと忙しいので昼から...
増水からの引き水・・・ 早朝の釣行は寝不足と疲労が溜まるので仕事終りの一振りへ・・・ 16日いつもミミズですが買いに行く時間がもったいなく水路で大きめ…
皆さんこんばんは!南甘事務局です♪ 令和7年6月14日(土)多くの皆様の御参加と御協力により南甘漁業協同組合主催「第18回清流神流川鮎釣り大会」を無事に開催することが出来ました!!今年も多くの御来賓・ゲストの方々が駆け付けてくださいました!!今
先日の増水で やっとこさ遡上しました! 写真は風景のみですが いっぱい遡上してるのが目視できました。 まぁまぁいいサイズの小鮎が 上がってます🐟 無料区域は賑わってますね〜 上流まで頑張って遡上してほしいですね😊
今日は、今週末6月21日(土)にやっと岐阜県下呂市の馬瀬川上流漁協も鮎釣りが解禁に成りますぅ、岐阜県内の河川は何処も減水で垢腐れ気味に成っており余り掛から無い…
今回の記事は、以前のブログの中から面白そうな記事を保存してあったHDDからコピーして載せたものです、前のブログを始めて2か月たった頃の記事かもしれません、今から13年ほど前の記事です。 旧ブログ 釣り好き老人の日々(Author ハックル70) 残念なことに、この記事の2012年の写真を保存した筈のデータが見つからず、仕方なく今回の写真はブログで表示された物をコピーして掲載いたしましたので拡大も出来ず不鮮...
高知橋横の岩井さんから日釣り券を買って、周辺の気になる沢について質問をした。的を得た答えが返って来て、新たな目標と期待でワクワクした。次回はその沢と利根川の本流で釣りしようと決めた。増水で僅かに残された岸に咲く花高知橋下流は増水が収まらず、渡渉はもちろん
にほんブログ村ニジマスの継続的放流が中止され、オショロコマ復活の兆し。2020-6-26(金)曇りのち雨17℃この日、北見市近郊でいくつかのT川の支流を調査しました。最後にT川本流を林道沿いに源流域までしらみつぶしに調べたが、意外にも全く魚信がなく荒廃し切ったいわば死の渓流であることがわかった。死の川になった原因は林道工事や砂防ダム建造のため渓流環境が繰り返し徹底的に破壊され続けたためと思われました。このようにT川本流は源流域が死の川であるものの、やや下流域で原生林の中を流れる自然度の高い2Kmほどのごく短い水域のみに奇跡的に渓流魚がみられる。まずオショロコマの画像です。この短い水域、いわばオショロコマの森で渓流魚調査を行ってみた。この日の調査区間は500mほどの水域だが2時間ほどでオショロコマ10、アメ...ニジマスの継続的放流が中止され、オショロコマ復活の兆し。
←にほんブログ村 連日の猛暑が続く岩手も 朝は気温が16℃。 よって、涼しいうちの午前4時半に本流へGO! (我ながら、元気だなと思う(;゚ロ゚)) 流心の深…
金龍寺のアオバズクを撮る(太田市)金龍寺にアオバズクがいると先輩から情報があって行ってきました葉の上が明るくて良く撮れなかった逆光みたいになって暗くなってしまうんだ次回はもっと良く撮れるようにしたいです最後まで見て頂きありがとうございました
すき家50号足利福富店タッチパネル 牛まぜのっけ朝食 温玉オクラ温玉オクラにカツブシをのせて醤油を少々・・・軽くかき混ぜるご飯にのせて食べる味噌汁に七味を少々・・・牛をご飯にのせて紅生姜を添えて食べる安くて早くて美味しい御馳走様でした😋
画像は6月17日の成果昨日はウエーダーで熱中症気味になってしまったので今日はウエーダーを止めて3mm厚のウエットタイツにしたら水に入っている部分が冷たくて昨日とはうって変って川の中では絶好調でした。逆に川から上がったら熱中症気味になってしまいまし
ジーと釣りへ行きました青空の渓流は気持ち良い!またイワナ祭りでした。ヤマメはことごとくバラしました良いサイズいっぱいいたのに。。結構距離とってキャストするので…
西興屋に入ります。 最下流にアングラー。 確認していたら沈み石下流に車が止まりました。 ルアーマンが準備中です。 にほんブログ村 にほんブログ村 私は沈み石手前迄です。 その先はフローティングラインでないと根掛ます。 取り合えず、13フィートカーボンロッド。 ラインはトリプルデ...
羽繕いをするヒクイナ突然羽ばたき始めたから連写で撮る撮った画像を貼り付けます最後まで見て頂きありがとうございました
やっと私も竿を出せました。川は笹濁りで15センチの増水。釣りには良い水ですが、石色が悪い。解禁日に橋から覗いた時はある程度の魚影は確認していたが、鮎っ気が無い。 先行者が居たが釣れてる気配なし。ノロが腐っているのにトロか?と囮を送ると釣れた。
今日は、都会へ出張おお!半年ぶりの東京金子半之助江戸前天丼穴子がはみ出てる〜〜年寄りは、残してしまいました😭すっげー都会(笑)会議中びっちり3時間半………疲れ…
世界的なエネルギー価格の上昇とインフレ進行により、商社の業績と株価が好調です。長瀬産業は、専門商社に分類され、半導体素材など化学分野で強みを有しています。日本は半導体材料で圧倒的な技術力を有しており、半導体の需要高まりで、長瀬産業も成長でき
【クマによる人身被害】岩手・遠野市
事故で新鎌ヶ谷行き・N800形で確認
【クマによる人身被害】岩手・住田町【養豚場】
【クマによる人身被害】滋賀県長浜市・金糞岳【登山】
【クマによる人身被害】長野・軽井沢追分【散歩・山菜採り】
【クマによる人身被害】新潟・長岡市【山菜採り】
【クマによる人身被害】新潟・五泉市
【クマによる人身被害】富山・南砺市【山菜採り】
【クマによる人身被害】兵庫・豊岡市【農作業中】
【クマによる人身被害】十和田八幡平国立公園【ドラゴンアイ】
【クマによる人身被害】福島・郡山市熱海町【林道】
【クマによる人身被害】岩手・宮古市【山菜採り】
【クマによる人身被害】新潟・南魚沼市
【クマによる人身被害】長野・小諸市
【クマによる人身被害】尾瀬国立公園【バックカントリースキー】
水位が高いため簗場は諦め水明橋上流に入ります。 今回らテトラ上流です。 にほんブログ村 にほんブログ村 ロッドは13フィートカーボンロッド。 ラインはバックが無いため、3mパワーヘッドタイプⅡ。 ロールキャストで流心にキャストし、テトラの中にflyを流し込みます。 キャストしま...
今日は雑用があって川に着いたのが11時ごろでした。川を歩き始めるとすぐに熱中症気味です。脚がもつれ、呼吸が荒くなり心臓の鼓動が速くなりました。止めようかと思いましたが車ははるか彼方に置いてきました。仕方なく、少し歩いては苦しくなると休憩して楽になるとまた動
皆さんこんばんは今日は今季お初の千代川へ行って来ましたよなんと言っても、今日は自分との勝負そうです。ジャパンカップ予選です下見してないんかいって言われそうです…
秩父フライフィールドご予約、注意事項等はこちら 天候:晴 水量:4.5t 水温:16.6 川色:澄み 今日も朝から好天候で、日中は猛暑の一日でした。 狭山市からお越しの宇佐美氏は、諸上橋下の瀬で大型にじますをドライ(10.12番)で 釣り上げました。 43cm・38cm やまめ やまめのライズが多く、特にドライで良く釣れたとのことです。 上流、下流とも全体的に良く釣れたと話されていました。ダムの放流量は今月末まで続きます。 明日は臨時休業とさせていただきます。。 明後日以降のご来場をお待ちしております。 ↓↓↓16時現在の秩父FF(4.5t)
天候:晴 水量:約1m増 水温:16℃ 川色:ほぼ澄み 今日も朝から好天候、日中は暑い日でした。 依然、ダム放流と雨による支流河川から流入で、約1mの増水です。 竿を出すのは厳しい状況が続いています。 この状態が今月末まで続くと思われます。 ↓↓↓詳細情報はこちら ameblo.jp
我が家は小さな庭ですが何本か植木があります、多い時の半分位に減っては居ますが、切り倒すのもなかなか出来なくて、この先手入れが出来なくなればどうしようかとの不安もあります、業者を頼んで手入れする程の庭でもないし、しかし、いろいろ考えても仕方ないので、今日は出来る範囲でやればよいと始めました。 今年、イチイの垣根のど真ん中が何故か枯れ始めて来ました、そして、年々道路の方にはみ出てきていますので、今年...
はぁ・・・。釣りってこんなもんか・・・。今日は仕事だけどちょっと早く終わりそうだったので夕方にサツキマス狙おうと・・・でも、心折れ気味の今日この頃。気分転換に…
家庭菜園といえば、夏野菜が元気に育つ季節――そんなイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。たしかにトマトやナス、キュウリなどがぐんぐん育つ夏は、収穫の喜びが大きい時期です。しかし実は、夏は家庭菜園にとって最もトラブルが起きやすい季節でも...
誘われて高校生の演劇発表を観てきました。演技は勿論、作・演出・音響・装置・照明・・・全部高校生の手作り。背伸びや気取りも無く、テーマや教訓の押し付けも無く、高校生の日常あるあるっぽいところに好感がもてます。高文連北海道大会で最優秀賞に輝き、来月香川県で行われる全国大会出場を前にした「壮行公演」でした。時間を巻き戻せたら、彼らの時代に戻ってみたい。失敗も悔しさも、次への一歩、仲間との一歩で「上書き」しながら、前へと進める時代。あの頃は、そんなことに気づかないでいじいじしてたなあ・・なんて思いながら、エネルギーをもらい楽しませてもらった。帰りに香川の「うどん代」にでもと思って、わずかな募金をしてきた。家に帰ってパンフレットを読み直して、余韻に浸っていたら、「香川公演のドリンク代(募金)お願いします」とあった。...高校生の快挙に拍手!演劇部壮行公演
日時:令和7年6月16日 18時00分ごろ 住所:奈良県奈良市北村町 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:奈良県道・京都府道47号天理加茂木津線 ※京都府木津川市との境界付近 ------------------------ 日時:令和7年6月16日 19時00分ごろ 住所:奈良市法用町 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:奈良県道・京都府道33号奈良笠置線(笠置街道)座標:34°42'38.2
日時:令和7年6月19日 11時45分ごろ 住所:福島県磐梯町磐梯小原 状況:JR磐越西線で、列車の運転士が、線路を北側から南側に横断するツキノワグマ1頭を目撃 特徴:体長約60センチの子熊 現場:道の駅ばんだい沿い ※周辺に磐梯幼稚園、磐梯町役場、町民体育館、磐梯中学校、磐梯第一小学校、JA会津よつば磐梯支店などがある ------------------------ 日時:令和7年6月19日 17時44分ごろ 住所:福...
天候:晴 水量:約1m増 水温:16℃ 川色:ほぼ澄み 今日も朝から好天候、日中は暑い日でした。 依然、ダム放流と雨による支流河川から流入で、約1mの増水です。 竿を出すのは厳しい状況が続いています。 この状態が今月末まで続くと思われます。 ↓↓↓詳細情報はこちら ameblo.jp
筑後川水系の支流の支流の沢にて、どうせ濡れるんだから問題なし
令和7年6月14日(土)朝イチは大物狙いに 行った、だがしかし 水が高すぎて釣りにならなかった慌てて急いで 鳴子川へと行くも、コチラも濁りと増水で 釣りが出来…
竹にビンタされに行ってきました竹ビンタに竹串刺しの刑こんな薮の中を進みます。傾斜なので笹をつかみながら。足回りは釣りの格好。這いつくばるので膝当てのあるゲータ…
通信制の大学(放送大学)に在籍して、もう13年一度卒業して、心理学から情報へコース変更し再入学中ところが、コロナ以降、試験はネットで、面接授業もリモートが多くなってしまった。こうして「ぼっち感」が増し、いろんな世代の学友と顔を合わせる楽しみも無くなった。仲間の存在が身近に感じられないのは、やっぱり淋しいですね。で、北大の学習センターに聞いてみると、苫小牧市内には、約70名の学友が在籍するとのこと!近郊(胆振管内)を含めると約150名だそうです。こんなにいたんですね!ちょっと驚きました。お互い顔の見えない「ステルス学友」かな?他人との適度な距離感も大事ですが、励みになるような付き合いも欲しい。メタバースはチョット使いずらい、Xでタグをつけてみようか・・。地域で「学友会」を作っている市もあるのですが、旗を振る...「ぼっち」とステルス学友
11日(水)の大雨で中部地方の各河川も増水しました。「週末、どこかできるところはないかや」最近は河川のライブカメラという滅法便利なものがありまして検索すると流…
山形県米沢市最上川水系でフライでの釣行。釣果は6時半から11時半までの5時間でイワナ2匹、ヤマメ4匹。うちヤマメ3匹はチビヤマメ。遠くのよく釣れる川より、あま…
ざる相盛り(うどん1玉+そば1玉)+無料券🍜(山田うどん食堂)
🍳山田の目玉焼き朝定食500円(邑楽町店)
【モーニング】目玉焼き朝定食(山田うどん食堂)
大盛り無料 涼麺FAIR昔ながらの冷やし中華🍜(山田うどん食堂)
今夜のご飯!サンヨー食品『サッポロ一番 ご当地熱愛麺 埼玉編 山田うどん食堂 たぬきうどん』を食べてみた!
黄金とろ旨 かつ丼味噌汁付き(山田うどん食堂)
🍳山田の目玉焼き朝定食+無料券(山田うどん食堂邑楽町店)
山田名物 かき揚げ丼 みそ汁付き590円🍚(山田うどん食堂)
🍳山田の目玉焼き朝定食500円(邑楽町店)
🍳山田の目玉焼き朝定食500円(邑楽町店)
山田名物 かき揚げ丼 みそ汁付き590円🍚(山田うどん食堂)
【山田うどん】
定番の白パンチ定食🦾🍚(山田うどん食堂)
ミニ納豆オクラ丼朝定食460円(山田うどん食堂邑楽町店)
山田名物 かき揚げ丼 みそ汁付き590円🍚(山田うどん食堂)
たっぷりクリームのいちごもこ
ミルクプリン
昨日の夕まずめも行ってしまいました&ちょっとこれは良い事が! #キジハタ釣り
エギングしに行ったが家にエギを忘れた【2025.6.1】
【釣り】秘境・タイのアンダマン海で48時間船上海釣りに挑戦!
小物釣り in 別所沼公園
小物釣り in 別所沼公園
6月中旬 梅雨時期の阿木川ダム・雨の日バス釣り攻略ブログ
シーズンのシロギス釣り いいサイズが釣れました
2025年 6月18日 牡鹿半島 釣行。
🐙たこが キター!! in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 テラス 工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
茶どら三兄弟
キジハタ狙い、予は満足じゃ!
フルオープンで鬼合わせなのでフッキングも拙の目もガンギマリ!
ヒシ上を早巻き、ストップ&ゴー、デッドスローこの3種・・・どれで出たと思う?
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)