相変わらず仕事の合間に漁場パトロールをしております、相変わらずルールが変わったのを知らずにCR区間に入ってしまう餌釣師の方はいますが、説明をして理解をして頂…
2024.6.24 奥日光湯川のブルックトラウト〜年々厳しくなってきている
2024.6.24 毎年必ず釣行している湯川に来ました奥日光戦場ヶ原を流れているチョークストリーム 湯ノ湖から流れ出し中禅寺湖に流れ込んでいます(この間の川になります)遊漁券は『赤沼茶屋』で購入して『湯滝駐車場』へ向かいました ※駐車料金は500円(1回)、出入りは出来ません 今年の湯川は「良いサイズが釣れている」情報が多い私的には年々釣れなくなってきている感じだったので楽しみです 湯滝下から入渓して『滝壺』を狙う このポイントは魚が入っていれば何らかの反応がある所 ルアーはシャッドを選択してボトムのブルックトラウトを誘い出したい 滝壺は2つあり右岸側にシャッドをキャスト 数投目にバイト、掛か…
左からライム山女魚 オレンジ山女魚 ピンク山女魚鮭稚魚PP 鮭稚魚PG甲虫い 甲虫ろ 甲虫は 既に入庫済みですが、梅雨明け前から猛暑日続きで鱒もお店も元気が…
シートゥーサミットというアウトドアギアのメーカーがありますが、河口の海辺から川を遡り、水源の山頂まで登るという「シートゥーサミット」なんていう登山スタイルもあ…
今年から仕事で独立開業し、小さな倉庫を借りているのですが・・・・・・梱包されている段ボール箱から、黒光りしているアレが出てきたんです💦私は、大の昆虫嫌い💦特…
jackall_103×S_r.customコラボレーション S_r.カスタムプライヤー用に採寸されたプライヤーシース140〜200対応ルアーリターンホルダーレザーワッペンレザー加工技術 素材はもとより見えない細部にまで拘り抜いた
メダカ鉢ケースに水を入れて3日経ったので魚を入れます 生体を購入したショップは銀座7丁目にある 『パウパウアクアガーデン銀座店』にしました ※新宿にも店舗があるようですその昔、恵比寿に出店していたお店ですね 銀座店は二階建てになっていて、1階が生体と水草、2階が飼育器具の販売となっていました 1階でメダカとヌマエビを物色… メダカは『幹之(みゆき)メダカ』、ヌマエビは『ミナミヌマエビ』に決定 ※メダカは22匹、ヌマエビは10匹2階ではジェックスのメダカ元気、育てる栄養フードと大磯砂を買った直ぐに家に戻りケースに大磯砂をセットして、1時間位時間を掛けてメダカの水合わせをした 白色の鉢に幹之メダカ…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)