買って来れば何でも手に入る時代ですが、戦前生まれの私は、戦中戦後の貧しい生活の中で、山や川などからいろいろな食べる物を覚えました、親父は、今度また戦争が始まっても田畑3反歩(900坪)を持っていれば、一家飢え死にする事は無いから手放してはいけないと、良く言っていましたね。 今では、過疎となって売りたくても売れない土地となってしまっていますが、皮肉なものです。 そんな時代でしたから、家の回りには柿...
いつもと逆のルートで清里駅からの萌木の村へ 久しぶりに通る駅周辺はなんか寂れてきてて かなしい気持ちになる おいらが学生の頃が全盛期だったんだろうな で、駅から下ってすぐに萌木の村がある ココに来ると毎度寄るのがエレンさん 今回もわんこの首輪を作って貰った わかりにくいがアークテリクス柄 キーホルダー的なヤツも購入する カナダで買って来た生地らしい 前回来た時は二種類買ったので2シーズン空いたが、 今回はこの柄だけなので、 来年も来ようという嫁の企みが見え隠れする いいんだけどねー 他に見る所がないので時間潰すのが大変なのよ 次回来る時はカレーを食べながら待つかね
フェイスブックにこのブログリンク張ったらスパムで削除された何で?ガイサンだスずっと上げてるのにね昨日は雨だったので車で通勤仕事も終わり帰り500m程走って違和感左後ろパンク…駐車場に逆戻り修理キット有るのでパンク箇所チェックうっそ~んハイ終了横は駄目でしょ
おそらく、おいらが1番利用している道の駅かも 何がいいって、 山梨〜諏訪に抜けられる道 そこそこ広い駐車場 隣りには川が流れてて、わんこの散歩によい 晩御飯に蕎麦が食べられる なんなら生ビールも飲める! 温泉 つたの湯にも入れる (物味湯産パスポート利用出来る) 因みにこのパスは買った日から一年間有効で 本日満期になり切れました おいらは6箇所 嫁はなんとひとりで車中泊しながら 制限いっぱいの12箇所入湯してコンプリート もはや、物味湯産パスの虜になってしまったな きっと,次のも買うでしょう^_^ 1,980円だったかな? 調べてみてねー 今は携帯からの電子パスだけど 昔の紙ベースの方が好きだ…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)